JP2679763B2 - 半導体ウエハーの製造方法及び製造装置 - Google Patents

半導体ウエハーの製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JP2679763B2
JP2679763B2 JP62278417A JP27841787A JP2679763B2 JP 2679763 B2 JP2679763 B2 JP 2679763B2 JP 62278417 A JP62278417 A JP 62278417A JP 27841787 A JP27841787 A JP 27841787A JP 2679763 B2 JP2679763 B2 JP 2679763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
transfer table
reticles
library
reticule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62278417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63296219A (ja
Inventor
ジエオフリー・オコナー
Original Assignee
エスヴィージー・リトグラフィー・システムズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスヴィージー・リトグラフィー・システムズ・インコーポレイテッド filed Critical エスヴィージー・リトグラフィー・システムズ・インコーポレイテッド
Publication of JPS63296219A publication Critical patent/JPS63296219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679763B2 publication Critical patent/JP2679763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/70741Handling masks outside exposure position, e.g. reticle libraries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67751Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a single workpiece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複数の半導体ウエハーを複数のレテイクルで
順次露光する製造方法及び製造装置に関する。 従来の技術 レテイクル(網線)はレテイクルライブラリーとレテ
イクル移転台間を搬送アームによつて迅速に移動され
る。レテイクルは比較的長時間露光されるCと比較的短
時間露光されるAとBとよりなる。Aは移転台の極く近
くにその保持位置がある。回路レテイクルが露光される
と、その保持位置へ動かされる。搬送アーム用のA“駐
留”位置はレテイクルライブラリーと移転台間であつて
その移転台に比較的近いところにある。回路レテイクル
がその保持位置にあるとき、レテイクルA及びBは移転
台からライブラリーへの、ライブラリーから駐留位置へ
の及び駐留位置から移転台への通路を横切る。継続する
ウエハーへの露光サイクルはBCA−ACB−BCA−ACBの順序
である。 実施例 半導体チツプはフオトレジストで半導体ウエハーデイ
スクをコーテングしそれをガラスに載せた“レテイク
ル”で搬送されるパターンに露光して形成される。この
工程が要求される丈の回数繰り返される。半導体ウエハ
ーの通常の製造では、レテイクル3個だけがウエハーに
露光される。これらのレテイクルはレテイクルA,B及び
Cで表わす。レテイクルAは通常テストパターンから成
り、レテイクルBは非露光レジストのクリーニング用で
あり、レテイクルCはウエハーに載せる回路を含む。本
発明に関連する装置は各ウエハーを露光するための照明
スリツトを利用する。従つて実質的にはレテイクルA又
はBによりは長時間レテイクルCに対して露光が行われ
る。 ウエハー生産を最大限に量産するには、レテイクル変
更が迅速に行われることが重要である。レテイクル変更
は、レテイクルを真空チヤツクで確実に掴み移転台へ及
び移転台から、本発明を形成するものではない部分であ
る露光ステーシヨンへと運搬する。第1図は装填位置で
の移転台T、その移転台Tに近い保持位置H、露光の間
に貯蔵するためのレテイクルライブラリーL及び移転台
に載せる前に1時的に保持するための移転台に近い貯留
位置Pを例示する模式図である。矢印は装填、非装填サ
イクルでのレテイクルの軌跡を示す。 第2図及び第3図は本発明を実施する装置を示す。こ
の装置は、ピン14上に支えられたレテイクル12を保持す
るレテイクルライブラリー10からなる。レテイクルライ
ブラリー10はベアリング面20上のエアベアリング18で支
えられリニアモータ22で駆動されるエアベアリング台16
上に備けられる。このようにしてライブラリー10は軸Z,
X,Y沿いに動く、Zは第2図、第3図で矢印で示され
る。リフター24がライブラリーの下側に位置し、レテイ
クル12の1つをライブラリーピン14から持上げそして外
すのに働く。 ライブラリー10から離れてレテイクル移転台26は、ベ
アリング面32上の3つのエアベアリング30で支持された
台28の形状をなしている。台28から上方へ垂直に真空チ
ヤツク34が伸びており、その真空チヤツク34にはそれに
抵抗するようにレテイクルを支持するレテイクル支持ピ
ン36が設けてある。そのように支持されているレテイク
ルの端部の下には1対のリフター38がある。真空チヤツ
ク34に隣接しかつ平行にレテイクルの装填、非装填保持
アーム40が位置している。保持アーム40は可撓性の公知
の真空カツプをレテイクルを掴むべく設けている。アー
ム40は、軸Zに沿つて限られた範囲を動く屈曲組立体上
に搭載されている。この動きは図示していない従来のエ
アポツトの制御をうける。アーム40と屈曲組立体42とを
エアベアリング44上に載せることによつて更なる動きが
与えられる。 ライブラリー10と移転台26の間にはリニアモータ50が
それに沿つて動けるエアベアリングを支持するエアバー
46が伸びている。屈曲組立体52はエアベアリング48に担
持されそこから、やはり可撓性の真空カツプ56を備えて
いる搬送アーム54が吊下がつている。このタイプのカツ
プはエンゲルブレヒト及びラガンザの米国特許第4,530,
635に記載されている。可撓性組立体52の作用は、レテ
イクル12をつかみ配置する目的で軸Z方向に装填、非装
填アーム54の制限動作を許容するにある。 ウエハー生産でよく用いられるレテイクル12はレテイ
クルライブラリー10のピン14の上におかれている。ライ
ブラリーは軸Z沿いに動いて装填アーム54がレテイクル
やライブラリー10に当ることなくライブラリーに入るこ
とができるように位置している。エアベアリング48はX
軸沿いに動きライブラリー内の選定されたレテイクルに
隣接した搬送アーム54を位置づける。その後ライブラリ
ーは再度軸Z沿いに動きアーム54をレテイクルを保持し
ている“溝”に入れる。リフター24は選んだレテイクル
をピン14から外して持上げ、搬送アーム54が屈曲組立体
52の手段によつて軸Z沿いにその方向に移動される。ア
ーム54に担持された真空カツプ56が選ばれたレテイクル
の上に押しつけられ、真空が効き、アーム54はこれによ
りレテイクルをつかむ。その上にリフター24が下がつて
きてアーム54がZ軸に沿つてひつこむ。レテイクルはす
でにライブラリー構造に触れず自由にライブラリーから
出られる。 搬送アーム54はそれからX軸沿いに、レテイクルを受
入れる装填、非装填の位置にある移転台26へと動かされ
る。エアで駆動される屈曲組立体52はアーム54をZ軸沿
いにレテイクルが真空チヤツク34に接するまで移動させ
る。真空チヤツク34は真空と圧縮エアポートからなり、
このポートがレテイクルをチヤツク34に極く近くにチヤ
ツク面に沿つて摩擦なしに移動させる。リフター38はレ
テイクルに接触するように持上げられ、搬送アーム54へ
の真空が解放され、アームが引込められる。リフター38
がレテイクルをピン36の上へ降ろし真空チヤツク34が真
空状態になりレテイクルをチヤツクへ確実に付着させ
る。 次工程はレテイクルを使つて露光ステーシヨンでウエ
ハーを露光することである。移転台26は装填、非装填位
置から例示しない露光ステーシヨンへと移動する。露光
が終ると移転台は装填非装填位置へと戻る。選択された
レテイクルは前工程の逆にレテイクルライブラリーへと
戻る。交互にそれは保持アーム40へ装填される。保持ア
ーム40はエアベアリング上をZ軸に沿つて移動しレテイ
クル12へ接近する。それはエア駆動される屈曲組立体42
によつて更に動かされエア圧が真空チヤツクに供給さ
れ、レテイクル12は実質的に摩擦のない状態でその表面
上を移動する。リフター38がレテイクルをその装填非装
填位置へと押しやりアーム40が更に進められ、真空カツ
プ56がレテイクルに接する。それから真空が形成され、
リフター38が引込み、レテイクルを真空チヤツク34に接
触せしめている真空が消される。保持アーム40が屈曲組
立体42によりZ軸に沿つて引込められ、アームはエアベ
アリング44でZ軸に沿つて更に移動され、搬送アーム54
によつて新しいレテイクルが装填される保持位置まで至
る。 以上説明したようにウエハーの通常の生産の間ではウ
エハーに露光されるレテイクルは3個だけである。ここ
ではレテイクルA,Bとして挙げられ、両方とも露光時間
は短く、回路レテイクルは実質的に時間が長い。ウエハ
ー生産能率を最高にするにはレテイクルを出来る丈迅速
に交換することが大節である。それを実現する方法を第
4図の上方に例示した順序を参照しながら説明する。 先ず、回路レテイクルCが移転台26上にあり、その移
転台はウエハーがウエハーIを露光するのに使われる露
光ステーシヨンに在る。レテイクルAは駐留ステーシヨ
ンにある搬送アーム54上にある。保持アーム40は空であ
る。レテイクルBはすでにウエハーIを露光するのに使
われていてその時点でレテイクルライブラリーにストツ
クされている。以上の初期条件で次の工程が行われる。 ステツプ1:移転台26が回路レテイクルCでウエハーIを
露光し例示したように装填非装填位置へ戻る。 ステツプ2:保持アーム40がZ軸沿いに移動し回路レテイ
クルCを得る。 ステツプ3:保持アーム40がZ軸沿いに保持位置へ引込
む。 ステツプ4:搬送アーム54がX軸沿いに、レテイクルAと
共に装填非装填位置へ移動する。 ステツプ5:搬速アーム54がZ軸沿いに移動しレテイクル
Aを移転台26へ装填する。 ステツプ6:搬送アーム54がZ軸沿いにレテイクルAを丁
度飛び越すまで引込む。 本発明の実施例では以上のステツプ1−6を終らせて
レテイクルを交換する時間は3秒以上は掛からなかつ
た。 ステツプ7:移転台26がレテイクルAを露光するため動
く。 ステツプ8:レテイクルA,B,CでのウエハーIの露光が終
るとウエハーIIと交換される。 ステツプ9:移転台26がウエハーIIをレテイクルAで露光
し装填非装填位置へ戻る。 ステツプ10:搬送アーム54がZ軸沿いに移動しレテイク
ルAを得る。 ステツプ11:搬送アーム54がZ軸沿いにレテイクルAと
共に引込む。 ステツプ12:レテイクルAと共に搬送アーム54がX軸沿
いに駐留位置へ移動する。 ステツプ13:保持アーム40がレテイクルCを移転台26へ
装填する。 ステツプ14:保持アーム40がZ軸沿いに引込む。 ステツプ9−14を終らせレテイクルを交換するのに要
した総時間は3秒以上掛からない。 ステツプ15:移転台26がレテイクルCでウエハーIIを露
光するため動く。 ステツプ16:移転台26がレテイクルCでウエハーIIに露
光している間に、搬送アーム54がX軸に沿つて移動しラ
イブラリー10でレテイクルAをレテイクルBと交換し、
X軸に沿つてライブラリー10から駐留位置へと戻つてく
る。 このステツプ16を終らせるに要する時間は20秒を超え
ない。この時間中ウエハーIIはレテイクルCに露光され
ているので、ライブラリーへ行つたり来たりのサイクル
時間には加えられない。 ステツプ17:移転台26がウエハーIIをレテイクルCで露
光し、装填非装填位置へ戻つてくる。移転台26は上記で
説明したようにレテイクルCを降ろす準備をする。 ステツプ18:保持アーム40はZ軸沿いに移動してレテイ
クルCを得る。 ステツプ19:保持アーム40はZ軸沿いにその保持位置へ
と戻る。 ステツプ20:搬送アーム54はレテイクルBと共に駐留位
置から装填非装填位置へとX軸沿いに動く。 ステツプ21:搬送アーム54はZ軸沿いに移動しレテイク
ルBを移転台26に装填する。 ステツプ22:搬送アーム54はレテイクルBを丁度飛び越
える迄Z軸沿いに引込む。 ステツプ17−22でレテイクルを交換するに要した総時
間は3秒以上ではない。 ステツプ23:移転台26が離れてレテイクルBでのウエハ
ーIIへの露光が始まる。 ステツプ24:レテイクルBでのウエハーIIへの露光が終
る。ウエハーIIがレテイクルA,B,Cで露光され、ウエハ
ーIIIに取替えられる。 ステツプ25:サイクルはステツプ9に戻る。移転台2626
はレテイクルBでウエハーIIを露光し、装填非装填位置
へ戻る。 サイクルは続き、数多くのウエハーがレテイクルA,B
及びCの露光をうける。露光サイクルはBCA−ACB−BCA
−ACBの順即ち、(a)最も長い露光時間のレテイクル
が先行され、最も短い露光時間のレテイクルが後に続
く、(b)ウエハーを露光するのに最後に使われたレテ
イクルが後に続く露光されるウエハーの最初のレテイク
ルである。この技術によつて、レテイクルを変えるのに
要する時間が最小となる。 本発明の多くの利点が当業者に明瞭となるであろうと
信じられる。更に本発明の精神と範囲から逸脱すること
なく数多くの変形、変更がなさることも明らかである。
従つて上記の説明は限定であるよりは例示と解すべきで
ある。本発明は特許請求の範囲によつてのみ限定され
る。
【図面の簡単な説明】 第1図はレテイクルのフロー模式図、 第2図は本発明に使用できる装置の平面図、 第3図は第2図の装置の正面図、 第4,5図は本発明を実施する連続工程を例示する図、 第6図は第4,5図間の関係図である。 10……ライブラリー、12……レテイクル、18……ベアリ
ング、24……リフター、26……移転台、34……真空チヤ
ツク、38……リフター、40,54……アーム。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.装填位置で3個のレテイクルを順次移転台へ装填
    し、そのレテイクルの1個で複数の半導体ウエハーの各
    個を順次露光させる半導体ウエハーの製造方法におい
    て、前記レテイクルの1つが残りの2個のレテイクルよ
    り実質的に長い露光時間を有する回路レテイクル(C)
    であり、残りの2個のレテイクル(A,B)が通常、装填
    位置から比較的離れたレテイクルライブラリーに貯蔵さ
    れてなるものであって、レテイクルCを装填位置に極く
    近い保持位置に位置させ、レテイクルAを移転台上に位
    置させ、前記ライブラリーと装填位置との中間に駐留位
    置を設け、レテイクルAでウエハーを露光し、レテイク
    ルAを移転台から除き、レテイクルCを移転台へ置き、
    レテイクルCで前記ウエハーを露光し、レテイクルCの
    露光時間中にレテイクルAをライブラリーへ動かしそし
    てレテイクルBをライブラリーから駐留位置へ転移し、
    レテイクルCをその保持位置へ移動し、レテイクルBを
    移転台上に位置させ、レテイクルBで前記ウエハーを露
    光し、露光したウエハーを露光してないウエハーと取替
    えて露光サイクルをBCA−ACB−BCA−ACBの順で継続する
    ことを特徴とする、半導体ウエハーの製造方法。 2.複数の半導体ウエハーの各個を3個のレテイクルで
    順次露光する半導体ウエハーの製造方法において、前記
    レテイクルの第1のレテイクルが第2、第3のレテイク
    ルより長い露光時間を有し、前記第2、第3のレテイク
    ルが順次露光するためにライブラリーから装填位置の移
    転台へと移動されるものであって、前記第2、第3のレ
    テイクルの一方のレテイクルを装填位置の移転台に位置
    させ、前記第2、第3のレテイクルの他方のレテイクル
    をライブラリーに位置させ、前記第1のレテイクルを装
    填位置に極く近い保持位置に位置させ、前記移転台をそ
    の上に載置された一方のレテイクルの少なくとも露光の
    間だけは前記装填位置から離し、前記移転台及びレテイ
    クルを前記装填位置に戻し、前記一方のレテイクルを移
    転台から外してそれをライブラリーの方へ動かし、前記
    第1のレテイクルをその保持位置から前記移転台へ装填
    し、前記移転台を少なくとも第1のレテイクルの第1の
    露光時間の間前記装填位置から離し、前記一方のレテイ
    クルを前記第1の露光時間の間ライブラリーに再度位置
    せしめ、前記第2、第3のレテイクルの他方のレテイク
    ルをライブラリーから前記第1の露光時間中に中間の駐
    留位置へ動かし、前記移転台と第1のレテイクルを前記
    装填位置へ戻し、前記第1のレテイクルを前記移転台か
    ら前記保持位置へ動かし、前記他方のレテイクルを前記
    駐留位置から前記移転台に位置せしめ、前記移転台を前
    記装填位置から少なくとも他方のレテイクルの露光時間
    中離し、前記移転台と前記他方のレテイクルを前記装填
    位置に戻し、露光されたウエハーを露光されていないウ
    エハーと取換え、その後に露光サイクルを逆にして他方
    のレテイクル、第1のレテイクル、一方のレテイクルの
    順でウエハーを露光することを特徴とする、半導体ウエ
    ハーの製造方法。 3.複数の半導体ウエハーの各個を3個のレテイクルで
    順次露光する半導体ウエハーの製造方法において、前記
    レテイクルの第1のレテイクルが、第2、第3のレテイ
    クルよりも実質的に長い露光時間を有し、前記第2、第
    3のレテイクルが連続露光のために、ライブラリーの位
    置から装填位置の移転台へ動かされるものであって、第
    2のレテイクルが装填されている前記移転台を少なくと
    も第2のレテイクルが露光している間の第2の露光時間
    前記装填位置から離し、前記移転台と第2のレテイクル
    を前記装填位置へ戻し、前記第2のレテイクルを前記移
    転台から移動しそれを前記ライブラリーの位置へ動か
    し、前記第1のレテイクルを前記装填位置に隣接する保
    持位置から前記移転台へ装填し、前記移転台を少なくと
    も第1のレテイクルが露光している間の第1の露光時間
    前記装填位置から離し、第2のレテイクルを前記第1の
    露光時間の間に前記ライブラリーの位置に位置せしめ、
    前記第1の露光時間の間に前記第3のレテイクルを前記
    ライブラリーの位置から該ライブラリーと前記装填位置
    との間の駐留位置に移動させ、前記移転台と第1のレテ
    イクルを装填位置へ戻し、前記第1のレテイクルを前記
    移転台から前記保持位置へ移動させ、前記第3のレテイ
    クルを前記駐留位置から前記移転台へ位置させ、前記移
    転台を少なくとも第3のレテイクルが露光している間の
    第3の露光時間前記装填位置から離し、前記移転台と前
    記第3のレテイクルを前記装填位置へ戻し、露光された
    ウエハーを非露光のウエハーと取替えて、その後に露光
    サイクルを逆にして第3のレテイクル、第1のレテイク
    ル、第2のレテイクルの順でウエハーを露光することを
    特徴とする、半導体ウエハーの製造方法。 4.複数の半導体ウエハーの各個を3個のレテイクルで
    順次露光する半導体のウエハーの製造装置において、前
    記レテイクルの第1のレテイクルが他の第2、第3のレ
    テイクルより長い露光時間を有し、前記第2、第3のレ
    テイクルが順次露光するためにライブラリーから装填位
    置の移転台へと移動されるものであって、前記第2、第
    3のレテイクルの一方のレテイクルを前記装填位置の前
    記移転台へ乗せる手段と、前記第2、第3のレティクル
    の他方のレテイクルをライブラリーに位置させる手段
    と、前記第1のレテイクルを前記装填位置の前記移転台
    へ若しくは該装填位置近くの保持位置へ位置せしめる手
    段と、前記一方のレテイクルを前記装填位置の移転台か
    ら、前記第1のレテイクルを移転台上に位置せしめよう
    とする間にライブラリーに移動させる手段と、前記他方
    のレテイクルを前記ライブラリーから、前記第1のレテ
    イクルが移転台上にある間に前記ライブラリーと前記装
    填位置との間の駐留位置へ移動させる手段と、前記他方
    のレテイクルを、前記第1のレテイクルが保持位置にあ
    るとき前記装填位置の移転台に駐留位置から移転する手
    段とが設けられていることを特徴とする、半導体ウエハ
    ーの製造装置。 5.複数のフォトレジスト被覆半導体ウエハーを露光ス
    テーションで3つのレテイクルによって露光する半導体
    ウエハーの製造装置であって、レテイクルライブラリ
    ー、前記レテイクルライブラリーから離れていて露光ス
    テーションへ移動可能な移転台、前記移転台に関連して
    レテイクルのための保持位置を与える保持アーム、及
    び、駐留位置を有しかつレテイクルライブラリーと移転
    台との間を移動する搬送アームが設けられており、比較
    的長い露光時間を必要とする第1のレテイクルは第2の
    レテイクルが露光されている間前記移転台の近くの保持
    位置に保持されるようになっており、次いで第1のレテ
    イクルが露光されている間に前記搬送アームが第2のレ
    テイクルを第3のレテイクルと交換するために前記レテ
    イクルライブラリーに向かって移動するようになってお
    り、前記第3のレテイクルが前記第1のレテイクルの後
    に続く露光のために待機する前記駐留位置に位置せしめ
    られるようになっており、引き続く露光が最後に露光さ
    れたレテイクルを次のフォトレジスト被覆半導体ウエハ
    ーの露光のための最初に露光されるレテイクルとして用
    いることによって連続的に繰り返して行われるようにな
    っていることを特徴とする、フォトレジスト被覆半導体
    ウエハーの製造装置。
JP62278417A 1986-11-05 1987-11-05 半導体ウエハーの製造方法及び製造装置 Expired - Lifetime JP2679763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US927202 1986-11-05
US06/927,202 US4760429A (en) 1986-11-05 1986-11-05 High speed reticle change system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63296219A JPS63296219A (ja) 1988-12-02
JP2679763B2 true JP2679763B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=25454380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62278417A Expired - Lifetime JP2679763B2 (ja) 1986-11-05 1987-11-05 半導体ウエハーの製造方法及び製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4760429A (ja)
EP (1) EP0266760B1 (ja)
JP (1) JP2679763B2 (ja)
KR (1) KR950012907B1 (ja)
CA (1) CA1277443C (ja)
DE (1) DE3787245T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498118A (en) * 1992-02-07 1996-03-12 Nikon Corporation Apparatus for and method of carrying a substrate
US6473157B2 (en) * 1992-02-07 2002-10-29 Nikon Corporation Method of manufacturing exposure apparatus and method for exposing a pattern on a mask onto a substrate
KR100399813B1 (ko) * 1994-12-14 2004-06-09 가부시키가이샤 니콘 노광장치
US5621565A (en) * 1995-10-04 1997-04-15 Leica Ag Protraction device for a measuring microscope
TW490594B (en) * 1999-06-09 2002-06-11 Asm Lithography Bv Lithographic projection method
US6239863B1 (en) 1999-10-08 2001-05-29 Silicon Valley Group, Inc. Removable cover for protecting a reticle, system including and method of using the same
KR100597035B1 (ko) * 2001-03-01 2006-07-04 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 마스크핸들링방법, 마스크, 그를 위한 그리퍼를 포함하는기구 또는 장치, 디바이스 제조방법 및 그 디바이스
US6809793B1 (en) 2002-01-16 2004-10-26 Advanced Micro Devices, Inc. System and method to monitor reticle heating
TWI319123B (en) * 2002-02-22 2010-01-01 Asml Holding Nv System and method for using a two part cover for protecting a reticle
US6757110B2 (en) * 2002-05-29 2004-06-29 Asml Holding N.V. Catadioptric lithography system and method with reticle stage orthogonal to wafer stage
EP1500980A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-26 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
TWI245170B (en) * 2003-07-22 2005-12-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US6862817B1 (en) * 2003-11-12 2005-03-08 Asml Holding N.V. Method and apparatus for kinematic registration of a reticle
KR20060007211A (ko) * 2004-07-19 2006-01-24 삼성전자주식회사 노광 시스템
US7230673B2 (en) 2004-12-07 2007-06-12 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, reticle exchange unit and device manufacturing method
US7665981B2 (en) * 2005-08-25 2010-02-23 Molecular Imprints, Inc. System to transfer a template transfer body between a motion stage and a docking plate
US20070074635A1 (en) * 2005-08-25 2007-04-05 Molecular Imprints, Inc. System to couple a body and a docking plate
US20070064384A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-22 Molecular Imprints, Inc. Method to transfer a template transfer body between a motion stage and a docking plate

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546866B2 (ja) * 1971-08-25 1979-04-02
JPS52109875A (en) * 1976-02-25 1977-09-14 Hitachi Ltd Position matching system for mask and wafer and its unit
JPS55132039A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Mitsubishi Electric Corp Forming method for repeated figure
NL8101668A (nl) * 1981-04-03 1982-11-01 Philips Nv Inrichting voor het detekteren van de positie van een voorwerp.
US4444492A (en) * 1982-05-15 1984-04-24 General Signal Corporation Apparatus for projecting a series of images onto dies of a semiconductor wafer
JPS59113624A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd インライン型露光装置
US4530635A (en) * 1983-06-15 1985-07-23 The Perkin-Elmer Corporation Wafer transferring chuck assembly
JPS61100932A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 Hitachi Ltd 露光装置
DE8528934U1 (de) * 1985-10-11 1985-12-19 B. Bacher GmbH, 7204 Wurmlingen Repetier-Kopiermaschine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3787245T2 (de) 1994-02-24
EP0266760A2 (en) 1988-05-11
CA1277443C (en) 1990-12-04
KR880006758A (ko) 1988-07-25
JPS63296219A (ja) 1988-12-02
EP0266760B1 (en) 1993-09-01
US4760429A (en) 1988-07-26
DE3787245D1 (de) 1993-10-07
KR950012907B1 (ko) 1995-10-23
EP0266760A3 (en) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679763B2 (ja) 半導体ウエハーの製造方法及び製造装置
KR100251340B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
US4062463A (en) Automated single cassette load mechanism for scrubber
KR100242533B1 (ko) 반도체 처리시스템 및 기판의 교환방법 및 처리방법
US5100502A (en) Semiconductor wafer transfer in processing systems
CN108028218B (zh) 衬底搬送机器人及衬底处理系统
US6193807B1 (en) Substrate conveying device and substrate conveying method
JP2004327970A (ja) ウェハ移送用高速交換ステーション
JP2002520860A (ja) ウェハーを極小接触でハンドリングするためのウェハーキャリア及び方法
JPS61284357A (ja) 被工作物のカセツト間移送方法と装置
JP2535821B2 (ja) 基板の▲高▼速変換装置及び方法
JP3493725B2 (ja) 露光装置
US6485253B1 (en) Edge gripped substrate loading and unloading method
JPH0963939A (ja) 基板搬送装置
JPH11330189A (ja) 搬送装置
TWI426044B (zh) 基板處理裝置及使用於其之基板搬送裝置
JP2743274B2 (ja) 基板処理装置および基板搬送装置
JP3452967B2 (ja) デバイス搬送機構
JP4458694B2 (ja) 基板搬送装置及び露光装置
JP3988809B2 (ja) 基板ピッチ変換装置
JPH0328024Y2 (ja)
JP2004056016A (ja) 処理システム及び基板搬送装置及び基板搬送方法
JPH06329252A (ja) 基板搬送ハンドおよびこれを備えた基板搬送装置
JP2642990B2 (ja) 搬送装置
JPH09159724A (ja) 電子部品の特性測定装置及びその測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11