JP2678731B2 - 埋設管の圧入量計測方法 - Google Patents

埋設管の圧入量計測方法

Info

Publication number
JP2678731B2
JP2678731B2 JP12084594A JP12084594A JP2678731B2 JP 2678731 B2 JP2678731 B2 JP 2678731B2 JP 12084594 A JP12084594 A JP 12084594A JP 12084594 A JP12084594 A JP 12084594A JP 2678731 B2 JP2678731 B2 JP 2678731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried pipe
strip
press
amount
buried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12084594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07293192A (ja
Inventor
信彦 木村
隆 藤本
Original Assignee
機動建設工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 機動建設工業株式会社 filed Critical 機動建設工業株式会社
Priority to JP12084594A priority Critical patent/JP2678731B2/ja
Publication of JPH07293192A publication Critical patent/JPH07293192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678731B2 publication Critical patent/JP2678731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、推進工法の先導体位置
検出方法における発進立坑側の推進圧入距離計測方法に
係わり、特にレーザ照射方式でリアルタイムに埋設管の
圧入量を検出する方法に関する。
【0002】
【従来技術】推進工法において、計画線どおりに埋設管
を布設するには、先端先導体の姿勢を早期に正確に知る
ことが、重要なことである。早期に先導体の正確な姿勢
がわかれば、計画線にあった正しい方向への修正が容易
に行える。先導体の姿勢を検出する方法としては、光学
機器により発進立坑内の基点より先端の先導体まで順次
測量していく方法が一般に用いられていた。また、推進
区間が直線で長距離の場合は、レーザによる光学機器が
用いられ、先導体内に設置したターゲット上にレーザを
照射して基準線からのズレを計測する方法が用いられて
いた。
【0003】しかし、推進区間が曲線を含む推進工法に
おいては、発進立坑から先導体までの見通しができなく
なり、前記したレーザによる光学機器では使用が不可能
となる。このため、トランシット等による光学機器を利
用して、先導体測点までのトラバース測量を行って先導
体位置を確認する方法が用いられているが、曲線半径が
小さくなったり、曲線推進延長が長くなると、光学機器
の据付け代えを頻繁に行わなくてはならなく、測量に費
やす時間が非常に長くなり、他の推進作業時間等の著し
い減少を来たす。
【0004】このため近年、上記問題点を解決するた
め、特開平5−141186号のような方法が開発され
た。この発明は、先導体内に方位を検出するジャイロコ
ンパス等を搭載し、連続的に先導体の方位角を検知す
る。そしてジャイロコンパスから発進立坑内の基点まで
の距離をリアルタイムに検出する手段として、埋設管の
表面にレーザ光を照射してその明と暗のまだら模様の移
動をイメージセンサで受光して圧入量を算出するレーザ
照射方式が用いられる。このため連続的な先導体の方位
角検出と埋設管の圧入量検出が可能となり、推進作業を
中断することなく、先端先導体の位置を容易に検出する
ことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術によ
り、曲線推進においても先端先導体の位置がリアルタイ
ムに容易に検出することが可能となり、測量作業に費や
す時間が少なくなり工期を著しく短縮できる。また、煩
雑で頻繁な測量も必要でなくなり、作業環境の向上が計
れる。
【0006】しかし、上記したレーザ照射方式による距
離計測において、埋設管の布設位置が地下水位下の場合
には、第4図に示すように発進立坑の前面の発進坑壁7
位置から、埋設管11の表面に沿って地下水19が発進
立坑内へ流れてくる。発進坑壁7には地下水19の逆流
を防止するための止水ゴム18等が設けられているが、
地下水圧の高い場所や長距離の推進ではゴム18の磨耗
により、完全な止水は困難となる。発進立坑内に流れる
地下水19は、埋設管11の表面を伝って後方へ流れる
ため、発進立坑前部に設置したレーザ照射方式による距
離計1がこの地下水19の移動を検出してしまい、埋設
管の圧入量に誤差が生じることとなる。
【0007】このため、先導体のジャイロコンパスから
発進立坑内の基点までの距離検知が不可能となり、巻尺
等による実測を行わなくてはならなくなり、連続した先
導体位置の計測が不可能になるとともに、距離実測のた
めに多くの時間を費やすこととなり、推進作業にかける
時間が短くなり、工期の遅延等を招来する。
【0008】そこで本発明は、前記した従来技術の問題
点に鑑み、地下水下の推進埋設でも地下水の影響を受け
ない、リアルタイムに距離計測が行える方法を提供する
ものである。
【0009】
【発明の構成】すなわち本発明の構成は、埋設管の軸方
向に沿って延長した帯板と、該帯板の一端を埋設管の後
端で固定する止め金具と、さらに帯板の他端を発進立坑
前面で牽引する装置と、帯板上の所定の位置に設置した
レーザ照射方式による距離計とによりなる埋設管の圧入
量計測方法である。
【0010】距離計としては、帯板表面にレーザ光を照
射してその明と暗のまだら模様の移動をイメージセンサ
で受光して圧入量を算出するレーザ照射方式が用いられ
る。帯板としては、表面に艶のない布製やスチール製の
ものを用いることが可能であるが、牽引による伸びが少
ない艶のないスチール製のものが有効である。
【0011】帯板の一端を埋設管の後端で固定する方法
としては、埋設管後端面に当接させる押輪の外周部に取
り付けた止め金具に固定する方法が用いられる。帯板の
一方の他端は、帯板がたるまないように発進坑壁や土止
め壁に設けた牽引装直により牽引されている。牽引の方
法としては、収納箱の中に設けたコイルバネの先端に帯
板の端を固定することにより、常に帯板に牽引力を発生
させる方法や土止壁に取り付けたローラ内を通した帯板
の先端に、ウェイトを固着して帯板に牽引力を発生させ
る方法が用いられる。
【0012】
【作用】本発明の埋設管圧入量計測方法によれば、帯板
は埋設管の推進にともなって埋設管の圧入量分だけ牽引
装置により前方へ移動し、その帯板の移動量分を距離計
により計測される。この時、埋設管外周面に地下水が流
れていても、何等地下水の影響を受けることもなく正確
な計測が行える。
【0013】
【実施例】以下、本発明の詳細について図面を基に具体
的に説明する。第1図は、本発明の一実施例を説明する
断面図である。発進立坑内の前面の埋設管推進位置に
は、地下水や土砂の流入を防止するための発進坑壁7が
設置されている。発進坑壁7の中央部には埋設管11外
径よりやや大きめの孔が貫通され、孔部には埋設管11
外周に当接するように止水ゴム18が取り付けられる。
埋設管11の後端には、後方に装備した元押ジャッキ1
2の推進力を埋設管11に均等に伝達するための押輪8
が設置されている。元押ジャッキ12の後方には、推進
力を支持するための支圧壁13が設けられている。
【0014】埋設管11との間を数粍〜数十粍離して軸
方向に薄い帯板2を延長して設ける。帯板2の一端は、
埋設管11の後端に設けた押輪10の止め金具8により
固定される。帯板2の前方の他端は、発進坑壁7に設置
した牽引装置Aに取り付けられ、帯板2がたるまないよ
うに常に一定の牽引力で緊張されている。帯板2上の所
定の位置には距離計1が、帯板2と対向するように設置
されている。距離計1のアーム9は、発進立坑前方の土
止め壁14に固定されている。
【0015】第2図は、牽引装置Aの構造を詳細に説明
する断面図である。一端を止め金具8により固定された
帯板2の他端は、収納箱3前部に設けたガイド6から収
納箱3内に取り込まれ、中央の支持軸4に固定されたコ
イルばね5に固着されている。収納箱3の後端にはスラ
イド金具15が取り付けられ、収納箱3が上下に移動可
能となっている。収納箱30の固定は、スライド金具1
5を発進坑壁7に固定することにより行われる。
【0016】第3図は、牽引装置Aの別の実施例を説明
する断面図である。一端が止め金具8に固定された帯板
2は、発進坑壁7及び土止め壁14に設けたローラ16
を通り、ウェイト17に固定されて、常に帯板2には緊
張が与えられている。使用する帯板2としては、表面に
艶のない布製やスチール製のものが用いられるが、牽引
による伸びが少ないスチール製のものが一般に用いられ
る。また、帯板2は、ロール状に巻きつけたり、ローラ
部を通過するために、比較的薄いものが用いられる。
【0017】次に、上記装置による埋設管の圧入量の計
測方法について第1図及び第2図を基に説明する。1本
分の埋設管11の推進施工が完了すると、次の埋設管1
1が後方に接続される。埋設管11の接続が完了する
と、押輪10が埋設管11の後端に設置され、帯板2の
端が止め金具8に固定される。帯板2のセットが完了す
ると、元押ジャッキ12が伸長され、埋設管11が圧入
されて行く。
【0018】埋設管11の圧入と共に帯板2は、牽引装
厘A側に埋設管11の圧入量と同じだけ牽引されてい
く。この帯板2の移動量を距離計1が計測していく。距
離計1の計測方式は、帯板2の表面にレーザ光を照射し
てその明と暗のまだら模様の移動をイメージセンサで受
光して圧入量を算出するレーザ照射方式が用いられる。
【0019】リアルタイムな距離計1により求められた
埋設管11の圧入量は、先導体に搭載したジャイロコン
パス等(図示省略)により求められる姿勢角のデータと
共に処理機能に入力して、コンピュータで演算して常に
計画値との差を表示したり、グラフで表示できるように
すればより効果的である。
【0020】
【発明の効果】本発明により、埋設管の距離計測が地下
水位下の推進施工であっても、帯板上には地下水の影響
なく、正確で高精度の距離測定が行えるようになった。
さらに地下水の影響を受けることなく高精度の距離計測
が行えるようになったことにより、発進坑壁からの地下
水の流れ出しに過剰に神経を使う必要がなくなり、推進
作業環境が著しく向上した。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体を説明する断面図であ
る。
【図2】本発明の牽引装置を詳細に説明する断面図であ
る。
【図3】牽引装置の別の実施例を説明する示す断面図で
ある。
【図4】従来技術による距離計測を説明する断面図であ
る。
【符号の説明】
A 牽引装置 1 距離計 2 帯板 3 収納箱 4 支持軸 5 コイルばね 6 ガイド 7 発進坑壁 8 止め金具 9 アーム 10 押輪 11 埋設管 12 元押ジャッキ 13 支圧壁 14 土止め壁 15 スライド金具 16 ローラ 17 ウェイト 18 止水ゴム 19 地下水

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発進立坑内で、埋設管の推進圧入量をレー
    ザ照射方式によりリアルタイムに算定する計測方法にお
    いて、埋設管の軸方向に沿って延長した帯板と、該帯板
    の一端を埋設管の後端で固定する止め金具と、さらに帯
    板の他端を発進立坑前部で牽引する牽引装置と、帯板上
    の所定の位置に設置したレーザ照射方式による距離計と
    よりなることを特徴とする埋設管の圧入量計測方法。
JP12084594A 1994-04-20 1994-04-20 埋設管の圧入量計測方法 Expired - Lifetime JP2678731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12084594A JP2678731B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 埋設管の圧入量計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12084594A JP2678731B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 埋設管の圧入量計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07293192A JPH07293192A (ja) 1995-11-07
JP2678731B2 true JP2678731B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=14796385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12084594A Expired - Lifetime JP2678731B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 埋設管の圧入量計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678731B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111456749B (zh) * 2020-04-30 2021-11-05 中铁工程装备集团有限公司 一种联络通道掘进机顶推反力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07293192A (ja) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051912B1 (en) Apparatus for monitoring the topography of the internal surface of a pipe
KR20130060867A (ko) 지하 매설물에 대한 정보 획득 방법 및 장치
JP2678731B2 (ja) 埋設管の圧入量計測方法
JPH0361813A (ja) 埋設管路の勾配を測定する装置
KR101821652B1 (ko) 지중관로 내부 측정장치 및 방법
JP2006284359A (ja) 管路位置測定システム
JP5060382B2 (ja) 管路埋設位置計測システム、管路埋設位置計測方法
US5155922A (en) Depth measuring device with wear resistant guide means
WO2021075153A1 (ja) 光ファイバケーブル及び水圧センシングシステム並びに感度補正方法
JP3407174B2 (ja) 非開削工法の計測装置
JPS61130814A (ja) 管路の位置測定方法
KR100436878B1 (ko) 강관압입 추진공법시 사용되는 추진강관의 수평유지방법및 그 장치
JP2001065286A (ja) トンネル掘削機の位置検出装置
JPH08338721A (ja) 小口径管用シールド掘進機の姿勢計測装置
JPS63265107A (ja) 自走式管路線形計測装置
KR102071017B1 (ko) 하수관로의 정밀거리 측정을 위한 이동거리 측정 장치 및 방법
JP3168789B2 (ja) 管路計測方法
JPH10293028A (ja) 地中掘進機の位置計測装置
JP2589009Y2 (ja) 小口径管推進機の位置計測装置
JP3976195B2 (ja) 泥水方式1工程式の小口径管推進工法
JPS63305208A (ja) 埋設管路の路線形状探査方法
JPS58154603A (ja) 管路位置計測用検知器
JPH0410320Y2 (ja)
JP2875784B2 (ja) 地中推進装置の位置検出方法
JPH0361881B2 (ja)