JP2678724B2 - 埋立土砂の吸出防止層形成方法 - Google Patents

埋立土砂の吸出防止層形成方法

Info

Publication number
JP2678724B2
JP2678724B2 JP5252160A JP25216093A JP2678724B2 JP 2678724 B2 JP2678724 B2 JP 2678724B2 JP 5252160 A JP5252160 A JP 5252160A JP 25216093 A JP25216093 A JP 25216093A JP 2678724 B2 JP2678724 B2 JP 2678724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
forming
landfill
slope
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5252160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782722A (ja
Inventor
勝章 白上
省三 池田
勉 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP5252160A priority Critical patent/JP2678724B2/ja
Publication of JPH0782722A publication Critical patent/JPH0782722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678724B2 publication Critical patent/JP2678724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は埋立土砂の吸出防止層形
成方法、特にケーソンマウンドの法面から海側への背面
埋立土砂の吸い出しを防止する吸出防止層形成方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は例えば水深20m以上の大水深用
の捨石式マウンド護岸を示し、1は海底、2はこの海底
1上に形成した硬質砂岩等の捨石、3は同じくこの捨石
2上に形成した基礎捨石、4はこの基礎捨石3上に形成
した、その上面が海面上に現れる高さのケーソン、5は
このケーソン4の埋立側に配置した裏込石、6は同じく
埋立土砂である。
【0003】このような捨石式マウンドの護岸において
は、通常潮位変動によってケーソン4の岸側の埋立土砂
6が基礎捨石3下部を通して海側に流出する、いわゆる
背面埋立土砂の吸い出しがあり、これを防止する目的と
して、基礎捨石3と捨石2との境界を含む法面に、背面
埋立土砂の吸出防止層7として防砂シートを設置してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記防
砂シートの設置は潜水夫によってなされるものであり、
水深が20m以上という大水深においては、潜水夫の作
業が困難となり、防砂シートの安全確実な敷設ができな
いという欠点があった。
【0005】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の埋立土砂の吸出
防止層形成方法は、多数の袋に流動化状態とした粘土を
充填する工程と、この袋を海底の捨石式マウンドの法面
上に1段または複数段に敷設する工程とより成ることを
特徴とする。
【0007】また本発明の埋立土砂の吸出防止層形成方
法は、多数の袋に流動化状態とした粘土と固化剤とを充
填する工程と、この袋を海底の捨石式マウンドの法面上
に1段または複数段に敷設する工程とより成ることを特
徴とする。
【0008】本発明の埋立土砂の吸出防止層形成方法で
は、上記袋の敷設工程において、上記袋をトレミー管を
介して海上より上記捨石式マウンドの法面上に順次落下
せしめる。
【0009】また、本発明の埋立土砂の吸出防止層形成
方法では、上記袋の敷設工程において、上記袋を横長筒
状体とし、これを転倒式バケット内に入れて海上から捨
石式マウンドの法面上に降下し、上記バケットを転倒せ
しめて上記袋を放出する工程を繰り返す。
【0010】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。
【0011】本発明においては図1に示すように、バッ
クホウ8によって粘土質の土砂9を振動ふるい10を介
して整粒してホッパー11内に入れ、注水すると共に必
要に応じてセメントを加え、攪拌装置12によって攪拌
して含水比が高く流動状態の粘土を作り、この粘土を台
船13上で自動袋詰装置14によって、例えば約1m3
毎に透水性、通気性のある袋15に自動的に袋詰めす
る。
【0012】この袋15としては、例えば幅約1.5
m、長さ約2.25mの織布、あるいは不織布を2枚重
ねその周囲を縫い合わせ、または接着して作製する。
【0013】流動状態の粘土が充填された袋15は、コ
ンベア16によって台船13から海底における上記法面
上に延びるトレミー管17の上部に順次に導き、台船1
3を移動しながらトレミー管17を介して法面上に順次
に落下せしめ、袋15を図2,図3に示すように上記法
面上にその勾配に沿って1段または複数段に敷設し、背
面埋立土砂の吸出防止層7を形成せしめる。
【0014】本発明の埋立土砂の吸出防止層形成方法は
上記のとおりであるから、袋15によって法面上に背面
埋立土砂の吸出防止層7が形成されるようになるが上記
袋15には含水比が高い流動状態の粘土が充填されてい
るため変形可能であり、法面上に敷設された袋15が互
いになじみ、両者間に隙間が生じないようになると共
に、自重で滑り崩壊することがない。従って単に法面上
に載置するのみで確実に背面埋立土砂の吸出防止層7が
形成され、背面埋立土砂の吸い出しを防止することがで
きるようになる。
【0015】図4は袋15として周長2〜5m、長さ5
〜20mの円筒状のものを用いた場合の本発明の他の実
施例を示し、この実施例においてはトレミー管17を用
いず、図5に詳細に示すような転倒式バケット18を用
い、図4に示すようにバケット18に袋15を載せ、台
船13上の吊下台19から1個づつ法面上にウインチ2
0及び吊ワイヤ21を介して降下し、図6に示すように
バケット18を転倒して袋15を放出し、法面上に順次
に配置せしめ、この作業を上記台船13を移動しながら
複数回繰り返す。
【0016】この実施例によれば、第1の実施例に比べ
法面上に対する袋15の広範囲に亘る敷設をより迅速に
行うことができる。
【0017】
【発明の効果】上記のように本発明の埋立土砂の吸出防
止層形成方法によれば、防砂シートを法面に設置する必
要がなく、従って潜水夫作業を行うことなく安全確実に
背面埋立土砂の吸出防止層を形成できる大きな利益があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の埋立土砂の吸出防止層形成方法の説明
図である。
【図2】本発明方法によって形成した埋立土砂の吸出防
止層の説明図である。
【図3】図2の要部の拡大図である。
【図4】本発明の埋立土砂の吸出防止層形成方法の他の
実施例説明図である。
【図5】図4の実施例で用いる転倒式バケットの斜視図
である。
【図6】図4の実施例によって形成される背面埋立土砂
の吸出防止層の説明図である。
【図7】従来の背面埋立土砂の吸出防止層の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 海底 2 捨石 3 基礎捨石 4 ケーソン 5 裏込石 6 埋立土砂 7 背面埋立土砂の吸出防止層 8 バックホウ 9 粘土質の土砂 10 振動ふるい 11 ホッパー 12 攪拌装置 13 台船 14 自動袋詰装置 15 袋 16 コンベア 17 トレミー管 18 転倒式バケット 19 吊下台 20 ウインチ 21 吊ワイヤ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の袋に流動化状態とした粘土を充填
    する工程と、この袋を海底の捨石式マウンドの法面上に
    1段または複数段に敷設する工程とより成ることを特徴
    とする埋立土砂の吸出防止層形成方法。
  2. 【請求項2】 多数の袋に流動化状態とした粘土と固化
    剤とを充填する工程と、この袋を海底の捨石式マウンド
    の法面上に1段または複数段に敷設する工程とより成る
    ことを特徴とする埋立土砂の吸出防止層形成方法。
  3. 【請求項3】 上記袋の敷設工程においては、上記袋を
    トレミー管を介して海上より上記捨石式マウンドの法面
    上に順次落下せしめることを特徴とする請求項1または
    2記載の埋立土砂の吸出防止層形成方法。
  4. 【請求項4】 上記袋の敷設工程においては、上記袋を
    横長筒状体とし、これを転倒式バケット内に入れて海上
    から捨石式マウンドの法面上に降下し、上記バケットを
    転倒せしめて上記袋を放出する工程を繰り返すことを特
    徴とする請求項1または2記載の埋立土砂の吸出防止層
    形成方法。
JP5252160A 1993-09-16 1993-09-16 埋立土砂の吸出防止層形成方法 Expired - Lifetime JP2678724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252160A JP2678724B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 埋立土砂の吸出防止層形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252160A JP2678724B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 埋立土砂の吸出防止層形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0782722A JPH0782722A (ja) 1995-03-28
JP2678724B2 true JP2678724B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=17233324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5252160A Expired - Lifetime JP2678724B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 埋立土砂の吸出防止層形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678724B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040046301A (ko) * 2002-11-27 2004-06-05 김재선 바지선과 원통형 체인 고리망을 이용한 심해저관 보호용사석투하 장치 및 그 투하방법
KR100878885B1 (ko) * 2008-04-28 2009-01-15 효동개발 주식회사 해안 굴곡 지형의 평탄화 작업에 따른 토사를 이송시켜 해안을 매립시키는 해안 매립화 공법
WO2017025262A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 Danmarks Tekniske Universitet Self-closing sheet for encapsulating and dumping a bulk of material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782722A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2678724B2 (ja) 埋立土砂の吸出防止層形成方法
AU2019203298A1 (en) A method and system for underwater scour prevention
JP2008019561A (ja) 地中壁造成による防波堤下の液状化対策工法
KR102231145B1 (ko) 기중기 및 상기 기중기를 이용한 구조물 시공방법
JPH0540103Y2 (ja)
JP3605666B2 (ja) 護岸の遮水層形成体
KR100704460B1 (ko) 항만 호안 및 방조제 시공장치
JPH02311610A (ja) 埋立てにおける遮水シートの敷設方法
KR102069885B1 (ko) 돌망태를 이용한 필터 배면부 시공방법
JP3425477B2 (ja) マット被覆による砂マウンド基礎構築工法
KR101404471B1 (ko) 제체 시공시 부력 및 수압에 의한 부상방지 및 억지 기능이 있는 저면, 필터 용 매트와 그 시공방법
EP0060578A1 (en) Method of forming an elevation partially or entirely under water, an elevation formed by this method and a boundary means to be used for the formation of the elevation
JP2531328B2 (ja) 堤体の構築方法
JPH08165652A (ja) 海上構造物の基礎構築工法
JP2662626B2 (ja) 埋立工法
KR100704172B1 (ko) 항만 호안 및 방조제 축조시 사석백을 이용한 바닥보호사석의 필터 사석 시공방법 및 장치
JPH0657724A (ja) 水中構造物の水底被覆シートおよびその敷設工法
Hassan et al. Construction technology used for the reclamation of Seri Tanjung Pinang (Phase 2)
JPH07305322A (ja) 管理型護岸の構築工法
JP6534131B2 (ja) 人工島の造成方法
JPH04366214A (ja) 捨石堤築造法
JP2000248527A (ja) 既設構造物の耐震補強工法
JPH08302645A (ja) ケーソン岸壁の吸出防止工法
JPH11247154A (ja) 護岸用捨石堤の構築方法
JP2016148178A (ja) 岸壁構造物の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250