JP2677044B2 - 連続自動ボビン巻き用上端末長調整装置 - Google Patents

連続自動ボビン巻き用上端末長調整装置

Info

Publication number
JP2677044B2
JP2677044B2 JP12446391A JP12446391A JP2677044B2 JP 2677044 B2 JP2677044 B2 JP 2677044B2 JP 12446391 A JP12446391 A JP 12446391A JP 12446391 A JP12446391 A JP 12446391A JP 2677044 B2 JP2677044 B2 JP 2677044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
winding
upper terminal
electric wire
continuous automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12446391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04327468A (ja
Inventor
亀治 沼田
貴志郎 金賀
眞一 吉田
慈美 小沢
正 堀口
康雄 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP12446391A priority Critical patent/JP2677044B2/ja
Publication of JPH04327468A publication Critical patent/JPH04327468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677044B2 publication Critical patent/JP2677044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主としてケーブルコ
ア等の比較的に細長い電線の連続自動巻取機に使用する
上端末のほぐれを防止するためのシール貼付部に関す
る。
【0002】
【従来の技術】以下、図面を参照して従来の技術を説明
する。電線などの線条体を定ピッチで巻取ドラムに巻き
付ける場合、一般的に図3に示すように回転する巻取ド
ラム41に線条体42を繰り出す繰出位置を規定するガ
イドローラなどの部材43が固定されたトラバーサ44
を、巻取ドラム41の1回転毎に巻取ドラム41の回転
軸線方向と平行に往復移動しながらきれいに巻取る方法
が採られている。そして、線状体42の満巻きとなった
巻取ドラムは、線条体の終端を巻きほぐれないようにシ
ールで貼付けて固定し、線条体を切断して自動的に排出
される。この後作業者が巻取ボビンの上端末の線条体の
長さを適当な長さに1個1個端末を切りつめ、適当な長
さにしてから出荷するようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、ケーブル
コアなどの比較的に細い電線の連続自動巻取機において
は、ラインスピードを上げて生産性を高めても、最終の
部分において人手を要し、本来のハイスピード運転が不
可能となっていた。
【0004】この発明は、このような点に鑑みてなされ
たもので、線条体のボビン巻きの上端末の長さをできる
だけ短くし、シールを貼って端末がほぐれないようした
連続自動ボビン巻き用端末調整装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、ボビン回転
用の可変回転形モータ,このモータの出力軸に取付けら
れたVベルトプーリーとからなる駆動部と、電線巻取用
ボビンを回転できるようにVベルトプーリーと一体のボ
ビン保持部と、ボビンに送り込む電線をボビンの回転と
同期して制御するトラバーサプーリー部とからなる連続
自動ボビン巻き用装置において、駆動部のモータ出力軸
にワンウェイクラッチを設け、このワンウェイクラッチ
にエアシリンダーと連結した回転半径を可変に調整でき
る上端末調整アームを取付けた上端末長調整装置を具備
したことを特徴とする連続自動ボビン巻き用上端末長調
整装置である。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいてこの発明の実施例を説
明する。図1は連続自動ボビン巻き装置の電線上端末長
調整装置の構成を示す側面図、図2は図1のモータおよ
びワンウェイクラッチ部を断面で示した側面図である。
即ち、連続自動ボビン巻き装置は、主にフレーム本体ベ
ース1上に固定された可変回転形モータ2とその出力軸
に取り付けたVベルトプーリー12とからなる駆動部A
と、この駆動部AとVベルト14により回転可能に連結
し巻取用ボビン15を支持するボビン保持部Bと、この
ボビン保持部Bの巻取用ボビン15に線条体25を繰り
出すトラバーサプーリー部Cとから構成される。そし
て、トラバーサプーリー部Cとボビン保持部Bとの間に
は電線切断装置17が、また、ボビン保持部Bの周囲に
はシール貼付装置Dが、そして、駆動部Aには上端末調
整装置Eがそれぞれ設けられている。
【0007】上記駆動部Aは、図2に示すようにフレー
ム本体ベース1上にモータスライドベース26を介して
可変回転形モータ2が設置される。このモータ2の出力
軸27にはキー28を介してVベルトプーリー12が取
付けられている。そして、このVベルトプーリー12に
はフランジ付モータ軸延長部材29が取付けられ、この
フランジ付モータ軸延長部材29の軸にはキー30を介
してワンウェイクラッチ3とこのワンウェイクラッチ3
の外輪に一体に固定された上端末調整アーム4からなる
上端末調整装置Eが設けられている。
【0008】上記上端末調整アーム4には、図1に示す
ように長穴6,6′が形成されていて、これらの長穴
6,6′を通して上端末調整アーム取付ボルト5,5′
によりワンウェイクラッチ3の外輪カバー31を介して
ワンウェイクラッチ3に固定している。また、この上端
末調整アーム4の一端にはフレーム本体ベース1に固定
された取付用スタンド11に揺動可能に取付ピン10に
より支持されたエアシリンダー9の先端金具8が連結ピ
ン7により結合していて、実線で示す位置から破線で示
す位置まで角度θ°回転できるように構成されている。
【0009】上記ボビン保持部Bは電線巻取用ボビン1
5の軸を挿通して保持する軸にVベルトプーリー13が
固定されており、このVベルトプーリー13と駆動部A
のVベルトプーリー12とにVベルト14が掛けられ、
電線巻取用ボビン15を一定速度で回転させ、この上部
に設けられたトラバーサプーリー部Cのトラバーサプー
リー16を介して矢印36方向に送られる電線25を同
一ピッチで巻取るように構成されている。
【0010】上記ボビン保持部Bの右上には電線上端末
押え用ローラ19がそのアーム20の先端に距離S1
け離れて設けられ、破線で示すように電線巻取用ボビン
15に伸び出す構成に設けられている。また、この下
に、シール貼付ヘッド保持アーム23の先端にシール吸
着部22とシール貼付ヘッド制御ケーブル24を接続し
た電線上端末押用シール貼付ヘッド21が設けられ、こ
れも破線で示すようにS2 の距離だけ離れた電線巻取用
ボビン15に繰出すようにシール貼付装置Dは構成され
ている。
【0011】従って、電線25の巻き取りが終ってモー
タ2が停止し、上記電線上端末押え用ローラ19が電線
巻取用ボビン15に伸び出して電線25の端部を押え込
み、次に、電線切断用カッター18により電線25を切
断する。その後、上端末長調整装置Eが動作して電線2
5の上端末長lを所定の長さになるようボビン15を矢
印34の方向に回転させる。この動作が終了した後に、
シール吸着部22に吸着されたシールがシール貼付ヘッ
ド制御ケーブル24からの信号で伸び出し、シールを貼
り付けて電線25の上端末を固定する。
【0012】次に、このように構成された連続自動ボビ
ン巻き用上端末長調整装置の動作を説明する。電線巻取
用ボビン15は駆動部Aの可変回転形モータ2の出力軸
27に固定されたVベルトプーリー12,Vベルト1
4,電線巻取用ボビン軸のVベルトプーリー13を介し
て回転駆動され、これと同期して駆動される電線トラバ
ーサプーリー16を介して図示しない送りドラムから送
られる電線25を電線巻取用ボビン15に均一に巻き取
るようになっている。このとき、ワンウェイクラッチ3
は自転車のクラッチと同じ原理で、モータ2が電線25
を巻き取っている間はエアシリンダー9側にはワンウェ
イクラッチ3の回転抵抗のみが加わることになる。
【0013】次に、電線25の巻取が終わりモータ2が
停止すると、エアシリンダー9がワンウェイクラッチ3
を動作してVベルトプーリー12を角度θだけ矢印33
方向に右回転させる。このときワンウェイクラッチ3の
ボール3´が喰い込んでモータ2の出力軸27を回転さ
せるのである。そして、電線巻取用ボビン15に巻かれ
た電線27の最終端部分の切断余長lの一部を電線巻取
用ボビン15を再び回動して巻き取ることになる。
【0014】上記切断余長lに対応する巻き込み量は、
ワンウェイクラッチ3に設けた上端末調整アーム4の固
定ボルト5,5′および長穴6,6′により上端末調整
アーム4の回転半径Rを変えることにより任意に設定す
ることが可能である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の連続自
動ボビン巻き用上端末調整装置によれば、満巻きになっ
た電線巻取用ボビンが自動的に排出され、一定長さの余
長部を持ったものにしてコンベアベルトでパレタイザー
に送られ、パレット上に積み重ねる。従って、端末が不
揃で長く出ていたボビンもなく、流通過程における不具
合が生じることなく、非常にスムーズとなる。特に、パ
レタイザーと組合わせてパレット積みする場合に、端末
が他のボビンにからまったり重ね積されることがないの
で、ボビンを受取る側でも作業が極めて容易となる。そ
して、作業工数が大幅に削減可能であり、経済性が良
く、簡単な構成で調整が自在である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の連続自動ホビン巻き用上端
末調整装置の構成を示す側面図、
【図2】図1の駆動部を一部断面で示す正面図、
【図3】従来の連続自動ボビン巻き用トラバーサ部分を
示す概略構成図である。
【符号の説明】
A 駆動部 B ボビン保持部 C トラバーサプーリー部 D シール貼付部 E 上端末調整装置 2 可変回転形モータ 3 ワンウェイクラッチ 4 上端末調整アーム 9 エアシリンダー 12,13 Vベルトプーリー 14 Vベルト 15 電線巻取用ボビン 16 トラバーサプーリー 17 電線切断装置 23 シール貼付ヘッド 25 電線 27 出力軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小沢 慈美 茨城県日立市日高町5丁目1番1号「日 立電線株式会社日高工場内」 (72)発明者 堀口 正 茨城県日立市日高町5丁目1番1号「日 立電線株式会社日高工場内」 (72)発明者 橘 康雄 茨城県日立市日高町5丁目1番1号「日 立電線株式会社日高工場内」

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボビン回転用の可変回転形モータ,この
    モータの出力軸に取付けられたVベルトプーリーとから
    なる駆動部と、電線巻取用ボビンを回転できるようにV
    ベルトプーリーと一体のボビン保持部と、ボビンに送り
    込む電線をボビンの回転と同期して制御するトラバーサ
    プーリー部とからなる連続自動ボビン巻き用装置におい
    て、駆動部のモータ出力軸にワンウェイクラッチを設
    け、このワンウェイクラッチにエアシリンダーと連結し
    た回転半径を可変に調整できる上端末調整アームを取付
    けた上端末長調整装置を具備したことを特徴とする連続
    自動ボビン巻き用上端末長調整装置。
JP12446391A 1991-04-30 1991-04-30 連続自動ボビン巻き用上端末長調整装置 Expired - Lifetime JP2677044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12446391A JP2677044B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 連続自動ボビン巻き用上端末長調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12446391A JP2677044B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 連続自動ボビン巻き用上端末長調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04327468A JPH04327468A (ja) 1992-11-17
JP2677044B2 true JP2677044B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=14886149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12446391A Expired - Lifetime JP2677044B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 連続自動ボビン巻き用上端末長調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677044B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04327468A (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209414A (en) Apparatus for precisely winding a coil of wire
EP0926090A3 (en) Winding device and method of winding
JP2677044B2 (ja) 連続自動ボビン巻き用上端末長調整装置
CA1225107A (en) Method and apparatus for forming multi-layer from substantially flat, flexible products, especially printed products, arriving in imbricated product formation
JPH0326421A (ja) ワイヤカット放電加工機
US4704855A (en) Wire twisting device
JPS61145059A (ja) 定張力テ−プ送出装置
JPH11199136A (ja) 線材の連続巻取方法とその装置
JPH07304571A (ja) 電線のテープ巻き結束装置
JPH09188475A (ja) 釣糸巻取装置
JPH0318450Y2 (ja)
KR200176901Y1 (ko) 낚시줄 권취기
JP2872974B2 (ja) 釣糸巻取り装置
CN216772929U (zh) 逆向绕包包带机
FR2462375A1 (fr) Procede d'enroulement, sur un arbre recepteur, d'un materiau en feuille
JPH026759Y2 (ja)
JPH092710A (ja) シート巻取方法
JPH0218033Y2 (ja)
JPH02163251A (ja) テープガイド装置
JPS62296749A (ja) テ−ピング装置
JPH012978A (ja) 巻線機
JPH0618673Y2 (ja) 材料供給装置
JPH045510Y2 (ja)
JPS61180698A (ja) 被覆溶接棒塗装機のクロスコンベア
JPS6232202Y2 (ja)