JPS61145059A - 定張力テ−プ送出装置 - Google Patents

定張力テ−プ送出装置

Info

Publication number
JPS61145059A
JPS61145059A JP26714384A JP26714384A JPS61145059A JP S61145059 A JPS61145059 A JP S61145059A JP 26714384 A JP26714384 A JP 26714384A JP 26714384 A JP26714384 A JP 26714384A JP S61145059 A JPS61145059 A JP S61145059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tension
tension force
spring
brake shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26714384A
Other languages
English (en)
Inventor
Meiji Horikawa
堀川 明治
Tadashi Aoki
正 青木
Rokuro Hirozawa
広沢 六郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP26714384A priority Critical patent/JPS61145059A/ja
Publication of JPS61145059A publication Critical patent/JPS61145059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景と目的〕 本発明は、ケーブル製造時の縦添えテープの定張力テー
プ送出装置に関するものである。
一般に1通信ケーブル、機器電線ケーブルのヒ巻材料と
しては、プラスチソクテーグ、綿テープ金属テープ等が
用いられ、横巻きあるいは縦添えした構造となっている
。従来、縦添え構造の場合製造ラインの中にテープ送出
装置を配置し、テープを装置に装着させケーブルの撚合
せに合せ運、規約に送り出されている。この場合、テー
プのテープ張力は、ケーブルサイズ、構成等でも異なり
ケーブルの長手方向のケーブル径の均−性及びテープの
成形性を維持する上で著しく重要な要因となコている。
従来の定張力テープ送出装置を第2図により説明する。
第2図(イ)は概略図、(ロ)は(イ)のテープ縦添装
置の詳細図である。図において、ケーブルコア送り出し
1から構成される装置2で粗巻きされたケーブル心7は
テープ縦添装置3でテープ8が巻回され粗巻装置4.引
取機5を経て巻取機6に巻取られるようになっている。
そして、テープ定張力については、(ロ)に示すように
ブレーキ紐9.捷たはバンドブレーキで行なっており。
長手方向の均一性については段階的にその都度紐の張力
を調整し行なっていた。しかし、従来の装置では、ケー
ブル径の長手方向の均一性が得られず、また1段階的に
調整が必要で作業者が常時監視する必要があり作業工数
を多く要していた。
本発明は上記の状況に鑑みなされたものでありケーブル
径の長手方向の均一化ができると共に。
作業工数を低減できる定張力テープ送出装置を提供する
ことを目的としたものである。
〔発明の概要〕
本発明の定張力テープ送出装置は、送り出され走行駆動
されるケーブル心にテープが巻き付けられてなり、支柱
に固定したテープパッド軸に回動自在に支持され押付羽
を有するテープパッドと。
該テープパッド軸心に偏心し上記支柱に回動自在に支持
され該支柱取付位置を中心とする一端側に上記押付羽に
対し常時摺動接触するように配設されたブレーキシュウ
を有し他端側に上記テープパッドから引き出されるテー
プをほぼ90度に折れ曲る方向に巻き付け案内するよう
に形成された張力調整ダンサローラを有する支持部材と
、該張力調整ダンサローラから上記テープが引き出され
る上記方向に対し反対側に上記張力調整ダンサローラを
変位するように付勢し取り付けられたばねとが設けられ
、上記ばねの張力と上記張力調整ダンサローラから引き
出されるテープ張力とが所定の値に釣り合わされると共
に上記ばねの張力を介し該テープ張力が検出され上記所
定値に対する過不足に応じ上記ブレーキシュウが回動さ
れ常に一定のテープ張力を維持することができるト記ブ
レーキシュウ圧力に制御するように構成されているもの
である。
〔実 施 例〕
以下本発明の定張力テープ送出装置を実施例を用い従来
と同部品は同符号で示し同部分の構造の説明は省略し第
1図にゝより説明する。第1図は斜視図である。図にお
いて、13はスタンド18に植立された支柱、12はテ
ープパッドで支柱13KIAiJ定されたテープパッド
軸10に回動自在に支持されている。14は支持部材で
テープパッド軸10に対し距離石たけ偏心した位置に支
柱13に固定された取付軸19に回動自在に支持され、
支柱13の取付位置を中心とする一端に押付羽11の外
周に常時摺動接触するように形成されたブレーキシュウ
15が固定されており、他端には張力調整ダンサローラ
16が固定されている。押付羽11はテープパッド12
に固定されており、張力調整ダンサローラ16はテープ
パッド12から引き出されるテープ8をほぼ90度方向
変換し引き出し案内するように形成されている。
また、テープ8が張力調整ダンサローラI6を経て矢印
A方向へほぼ90度前後に曲げられて引き出される方向
に対し反対側に、支持部材14は張力調整ダンサローラ
16が取り付けられた端部側を、ばね17を介し回動を
付勢されている。そして、張力調整ダンサローラ16に
よってテープ8がほぼ90度方向変換し矢印A方向に引
かれる力と、矢印Aと反対方向にばね17により引かれ
る力とが釣り合うようにげね17の張力は調整されてい
る。20は断停止装置でテープ8が切断されたときの検
出装置である。21はカイトローラである。また、ブレ
ーキシュウ15部分は最大ブレーキ時になってもロック
しないようにスプリングを挿入し弾力性を持たせである
そして、ばね17の張力と調力調整ダンサローラ16か
ら引き出されるテープ8の張力とが所定の値に釣り合わ
されており、ばね17の張力によりテープ8の張力が検
出され、上記所定値に対する過不足に応じ支持部材14
が回動し、ブレーキシュウ15が、常に一定のテープ張
力を維持することができるブレーキシュウ圧力に自動的
に制御されるようになっている。従って、テープ張力に
変動が生じると自動的にブレーキシュウ15の制動位置
が変位されテープ8の張力は常に自動的に均一に維持さ
れる。そして、テープパッド軸10に対し取付軸19が
偏心されているので、支持部材17の回動角度が大きく
なると制動力は大きくなる。尚、テープパッド軸10と
取付軸19との偏心度合は、必要なブレーキ量の範囲に
応じ決定すればよい。
このように本実施例の定張力テープ送出装置はばねの張
力によってテープ張力を検出しこの張力の過不足に応じ
ブレーキシュウが回動され常に一定のテープ張力が自動
的に均一に維持されるブレーキシュウ押圧力となるよう
に制御されるので。
ケーブル径の長手方向の均一化ができると共に。
従来の如く作業員を常時監視のために配置する必要がな
いので作業工数を低減できる。また、上記実施例は縦添
えテープタイプの場合であるが横巻きタイプでも同様の
効果を有する。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明の定張力テープ送出装置は、ケ
ーブル径の長手方向の均一化ができると共に作業工数を
低減できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の定張力テープ送出装置の実施例の斜視
図、第2図(イ)は従来の定張力テープ送出装置の概略
図、(ロ)は(イ)のテープ縦添装置の詳細図である。 1・・・・・・ケーブルコア送り出し、3・・・・・テ
ープ継添装置、8・・・・・・テープ、10・・・・・
・テープパッド軸11・・・・・・押付羽、12・・・
・・・テープパッド、13・・・・・支出、14・・・
・・支持部材、15・・・・ブレーキシュウ、16・・
・・・・張力調整ダンサローラ、17・ばね、19・・
・・・・取付軸 第 11 お 2 図 (イ) (ロ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送り出され走行駆動されるケーブル心にテープが
    巻き付けられるテープ送出装置において、支柱に固定し
    たテープパッド軸に回動自在に支持され押付羽を有する
    テープパッドと、該テープパッド軸心に偏心し上記支柱
    に回動自在に支持され該支柱取付位置を中心とする一端
    側に上記押付羽に対し常時摺動接触するように配設され
    たブレーキシュウを有し他端側に上記テープパッドから
    引き出されるテープをほぼ90度に折れ曲る方向に巻き
    付け案内するように形成された張力調整ダンサローラを
    有する支持部材と該張力調整ダンサローラから上記テー
    プが引き出される上記方向に対し反対側に上記張力調整
    ダンサローラを変位するように付勢し取り付けられたば
    ねとが設けられ、上記ばねの張力と上記張力調整ダンサ
    ローラから引き出されるテープ張力とが所定の値に釣り
    合わされると共に上記ばねの張力を介し該テープ張力が
    検出され上記所定値に対する過不足に応じ上記ブレーキ
    シュウが回動され常に一定のテープ張力を維持すること
    ができる上記ブレーキシュウの圧力に制御するように構
    成されていることを特徴とする定張力テープ送出装置
JP26714384A 1984-12-18 1984-12-18 定張力テ−プ送出装置 Pending JPS61145059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26714384A JPS61145059A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 定張力テ−プ送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26714384A JPS61145059A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 定張力テ−プ送出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145059A true JPS61145059A (ja) 1986-07-02

Family

ID=17440675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26714384A Pending JPS61145059A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 定張力テ−プ送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145059A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165263A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 Toray Eng Co Ltd シ−ト供給装置
JPH01156266A (ja) * 1987-11-03 1989-06-19 Profor:Ab 巻出装置
JPH02233447A (ja) * 1989-02-28 1990-09-17 Tetra Pak Internatl Ab テープ供給装置におけるテープリールのブレーキ装置
EP0949175A2 (en) * 1994-11-23 1999-10-13 SCA Hygiene Products AB A unit for controlling the tension of an outgoing web of material
JP2002338105A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Toray Eng Co Ltd ダンサーロール装置
KR101036561B1 (ko) * 2008-09-19 2011-05-24 삼성중공업 주식회사 서플 트리플렉스의 장력 유지 장치
CN102982894A (zh) * 2012-11-16 2013-03-20 广东奥美格传导科技股份有限公司 一种电磁式自动控制新能源多芯线材张紧力的方法及设备
CN104944194A (zh) * 2015-06-26 2015-09-30 浙江特拉建材有限公司 一种送带机构
CN105565045A (zh) * 2015-12-31 2016-05-11 湖南新新线缆有限公司 数控同步及恒张力的偏心绕带装置
CN105825962A (zh) * 2016-04-19 2016-08-03 朱凌 包扎胶带或料带的多自由度自适应供料机构及其使用方法
CN106205886A (zh) * 2016-07-25 2016-12-07 芜湖电工机械有限公司 高速同心式绕包机的恒张力控制机构
CN106956955A (zh) * 2017-05-03 2017-07-18 杭州丙甲科技有限公司 膜张力自动调节装置及包含其的气垫机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511853U (ja) * 1974-06-19 1976-01-08
JPS5619626B2 (ja) * 1973-08-01 1981-05-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619626B2 (ja) * 1973-08-01 1981-05-08
JPS511853U (ja) * 1974-06-19 1976-01-08

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165263A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 Toray Eng Co Ltd シ−ト供給装置
JPH01156266A (ja) * 1987-11-03 1989-06-19 Profor:Ab 巻出装置
JPH02233447A (ja) * 1989-02-28 1990-09-17 Tetra Pak Internatl Ab テープ供給装置におけるテープリールのブレーキ装置
EP0949175A2 (en) * 1994-11-23 1999-10-13 SCA Hygiene Products AB A unit for controlling the tension of an outgoing web of material
EP0949175A3 (en) * 1994-11-23 1999-12-15 SCA Hygiene Products AB A unit for controlling the tension of an outgoing web of material
JP4489995B2 (ja) * 2001-05-16 2010-06-23 東レエンジニアリング株式会社 ダンサーロール装置
JP2002338105A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Toray Eng Co Ltd ダンサーロール装置
KR101036561B1 (ko) * 2008-09-19 2011-05-24 삼성중공업 주식회사 서플 트리플렉스의 장력 유지 장치
CN102982894A (zh) * 2012-11-16 2013-03-20 广东奥美格传导科技股份有限公司 一种电磁式自动控制新能源多芯线材张紧力的方法及设备
CN102982894B (zh) * 2012-11-16 2015-11-18 广东奥美格传导科技股份有限公司 一种电磁式自动控制新能源多芯线材张紧力的方法及设备
CN104944194A (zh) * 2015-06-26 2015-09-30 浙江特拉建材有限公司 一种送带机构
CN105565045A (zh) * 2015-12-31 2016-05-11 湖南新新线缆有限公司 数控同步及恒张力的偏心绕带装置
CN105825962A (zh) * 2016-04-19 2016-08-03 朱凌 包扎胶带或料带的多自由度自适应供料机构及其使用方法
CN106205886A (zh) * 2016-07-25 2016-12-07 芜湖电工机械有限公司 高速同心式绕包机的恒张力控制机构
CN106956955A (zh) * 2017-05-03 2017-07-18 杭州丙甲科技有限公司 膜张力自动调节装置及包含其的气垫机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61145059A (ja) 定張力テ−プ送出装置
CN100462489C (zh) 断线预防装置和具有断线预防单元的纱线处理机器
US4432199A (en) Machine for SZ-twisting by means of a twisting disc and a tubular accumulator
US4709542A (en) Method and apparatus for twisting filaments to form a cable
JPS6052657B2 (ja) 巻回装置
JP3329620B2 (ja) 巻取り整形機及び送出装置
JP2000265382A (ja) 撚り線における撚り線のテンションコントロール装置
CN215625859U (zh) 支撑条自动匀速张力控制装置
KR100496447B1 (ko) 장력제어수단을 구비한 꼬인 케이블 제조장치
US2793672A (en) Method of close coiling sheathed spring wire
JP2921583B2 (ja) 撚り線若しくはロープの製造方法及びその装置
JP2567379B2 (ja) 巻替機
US2507589A (en) Wire insulating apparatus
JP2853402B2 (ja) 線条体の繰出し方法及びその装置
JP3236429B2 (ja) ワイヤー送給装置
JP4290521B2 (ja) コード巻取りシステム
JP3209214B2 (ja) 光ケーブル集合装置及び光ケーブル集合方法
US20190389686A1 (en) Counter assembly
US3407852A (en) Wire supply apparatus and method of supplying wire
US1997689A (en) Tape guide means for planetary taping machines
JPS5847775A (ja) テ−プ巻付方法
JPS621212Y2 (ja)
JP2994628B1 (ja) 撚線装置
JPS6141820B2 (ja)
US5236140A (en) Process and apparatus for wrapping up articles, particularly bobbins provided with electrical winding, with tape