JPS5847775A - テ−プ巻付方法 - Google Patents

テ−プ巻付方法

Info

Publication number
JPS5847775A
JPS5847775A JP14177081A JP14177081A JPS5847775A JP S5847775 A JPS5847775 A JP S5847775A JP 14177081 A JP14177081 A JP 14177081A JP 14177081 A JP14177081 A JP 14177081A JP S5847775 A JPS5847775 A JP S5847775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
winding
cable
angle
guide roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14177081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364379B2 (ja
Inventor
Takeji Terada
寺田 武治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MINAMISENJIYU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MINAMISENJIYU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MINAMISENJIYU SEISAKUSHO KK filed Critical MINAMISENJIYU SEISAKUSHO KK
Priority to JP14177081A priority Critical patent/JPS5847775A/ja
Publication of JPS5847775A publication Critical patent/JPS5847775A/ja
Publication of JPS6364379B2 publication Critical patent/JPS6364379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/08Insulating conductors or cables by winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発vAti、電線、通信ケーブル等(以下ケーブルと
いう)を高速化にてテープ巻をするテープ巻付1法に関
するものであるO このような張力を調整するテープ巻付IaKお−て轄、
テーピングヘッドに取付られたガイドW −ル自体の角
度を調整して所要の巻付角を得ているが、角度調整ガイ
ドリールから巻付点迄の距離が長ず曾て遠心力による風
圧の影響をもろく受けるため巻付ピッチにむらがでたり
、テープ切れが正じた)して鳥達回転で廻すこメがで自
なかった・又テープ巻付@0微少回転変動、引取スピー
ドO変動、更に起動時、停止時による同転及び引取のバ
ランスのくずれ等による外部的要因の加算−からテープ
巻付張力の不安走要素の起因どなす欠ll1iがあり九
〇 従って本発明の目的社、上記O欠陥を改良するとともに
1それに#11みてテープ巻付の張力を行なうKliし
て巻付点適、傍に巻付角度を餉葺可寵とする最終ガイド
ソールを設け、テープ着付の運転中に生じる各種の変動
及びバランスのくずれ等による外部的要因に影*されず
、巻付ピッチの変動を極力少なくして巻付の張力の安定
性を増すとともにテープ巻付vaOIII連化を得るテ
ープ巻付方法を行なうことを提供するkあゐ。
不発@Oその他の目的及び特徴社添付の図面及び実施例
の記述によって明白にする。
従って本発明の好まし一実施鯵様を示す図に関して、第
1図は本発明の@面断面図、第2図は第1図のテープガ
イド及びテープパスを示した正園図である。
以下、本発明の一実例を参照し1kがら説明すれば、/
77社テープ付を伝達する丸めの駆動軸で、該駆動軸/
7より伝動部品/参を介し、テーピングヘッド軸/3と
一体01ll造であるとと−にテーピングヘッドSを回
転させる伝動系統である。該テーピングヘッド軸/Jの
内部には、テープバットIを装着したテープバット軸−
がテーピングヘッド軸/Jに対して回転軸受101によ
り回転白夜になっており、更に該テープパット軸−の内
部に紘、本発明の主目的となるべき巻付点近傍に位置す
る最終ガイドロールt、9を回転させる最終回転輪II
を介した構造である〇 又テープパット軸λが最終回転輪//に対して紘、−転
軸受10Nにより一転自在となっており、瞭囲転輪l/
の一端から伝動部品/4を介して、該テーピングヘッド
軸/3の駆動軸/7に連結させてお龜。そのためテーピ
ングヘッド軸/3と回転軸//とを同期回転させるため
に1駆動軸17から各々の伝動部品744゜/4は同じ
回転比をもたせてテープ張力の変動がなきように伝達駆
動をさせている。
又ケーブル参を高速化でテープ巻付をすることにつ≠て
祉、テープパラ)/から繰出されたテープ3が先ず該テ
ープ3と平行なガイドシール≦を導り、ケーブル参にテ
ープ巻付角度と2分した成る角度を予め算出して設置す
るガイドリール7を逸し、テーピングヘッド!と同期回
転をする最終回転輪//に一体に取付てお古。そしてガ
イドロールtはガイドリール7と同角度で平行に配置す
る。
そこでこのテープパス間では、常にテープの繰出し祉一
定となるためKS該テープの巾方向の動きとか、風圧で
のばたつき等をなくシ、テープパスO安定した状態でm
出すことかで亀る0更に該テープ3がガイドロール7か
らtを通)、テープJOケーブル参への巻付角度を直接
的に調整している最終ガイド四−ル9に到達する。該最
終ガイドシール9社、ケーブル参〇春付点の近傍に設け
、調整が適切自在にで龜るので巻付点迄Oテープ3祉自
づから近接−して−るため遠心力の影響も少なく、従ッ
テケーブル参にテープ巻する状sc非sによく安定した
状態でテープ巻することがで114以上の記述から明ら
−)6hなように、本発−〇テープ巻付方法を使用する
にあたっては、即ち巻付点O近傍にガイドリールを設け
ることkよ抄、テープ巻付点と巻付角調整ガイドロール
(最終ガートロール)の振り角の支点迄の距離が短かく
とれるので巻付角全角をケーブル長さ方向KW自かえる
と、従来のテーピングヘッドに取付られたガイドリール
で巻付角度を自在に調整するよりも装着にできるので、
該ケーブルに対し巻ピッチの変動を少なく押えることか
で龜、その結果安定したテープパスができるためあらゆ
る負荷夜勤及び作業条件の変化に対応して、テープ0@
出し社常に一定に保持され且多少の風圧の影響等があっ
ても安定した定張力の巻付が得られるのでテープ切れも
永く、そのうえテープ巻の高速化がで龜るし、又テープ
巻付点前後に位置する振れ止めダイス(/2)及びガイ
ドロール等を前後に動かす距離も勉か(機械eat@積
も少ない。更にケーブルを巻付る近傍に鍛終ガイド菅−
ルを&置したことにより、テープ巻付角度eiimが容
易になり作業菖率の向上する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第′I図状本発明0実施例を示す一面断向図、第−図社
第1図のテープガイド及びテープパスを示した正lit
wJである〇 尚図において、l鉱テープパッジ、2社テープバット軸
、3社テープ、参社ケーブル、j社テーピングヘッド、
4、?、Ilaガイドロール、!は最終ガイド撃−ル、
tta内軸テーピングヘッド紘/3は外側テーピングヘ
ッド軸、/参、)1社伝動部龜17社駆動軸である。 特許出願人 株式会社 南千住製作所 代*f1&岡久夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープ響付機のテープ巻付張力を調整するKm−て、駆
    動軸から各々同じ回転比をもった伝動部品を介して内外
    のテーピングヘッド軸を同期自転させ、且内@Oテーピ
    ングヘッド軸の一端に設けた最終ガイド四−ルの巻付角
    度及び巻付方向をテープのクープルへの巻付点近傍に調
    整−11に設けたテープ巻付O高連化をはかることを時
    機とするテープ巻付方法0
JP14177081A 1981-09-10 1981-09-10 テ−プ巻付方法 Granted JPS5847775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14177081A JPS5847775A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 テ−プ巻付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14177081A JPS5847775A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 テ−プ巻付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847775A true JPS5847775A (ja) 1983-03-19
JPS6364379B2 JPS6364379B2 (ja) 1988-12-12

Family

ID=15299764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14177081A Granted JPS5847775A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 テ−プ巻付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847775A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164118U (ja) * 1987-04-15 1988-10-26
JP2009295292A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線材ラッピング装置および絶縁被覆付超電導線材の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956238U (ja) * 1972-08-26 1974-05-17
JPS5178841A (ja) * 1974-12-27 1976-07-09 Fujikura Ltd Teepumakisochi
JPS5264844U (ja) * 1975-11-04 1977-05-13
JPS5319063A (en) * 1976-08-05 1978-02-21 Honda Seimitsu Kougiyou Kk Method for manufacture of watchband

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956238U (ja) * 1972-08-26 1974-05-17
JPS5178841A (ja) * 1974-12-27 1976-07-09 Fujikura Ltd Teepumakisochi
JPS5264844U (ja) * 1975-11-04 1977-05-13
JPS5319063A (en) * 1976-08-05 1978-02-21 Honda Seimitsu Kougiyou Kk Method for manufacture of watchband

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164118U (ja) * 1987-04-15 1988-10-26
JP2009295292A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線材ラッピング装置および絶縁被覆付超電導線材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364379B2 (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2109668A1 (en) Automatic Control of Armour Tape Tension
JPS6356156B2 (ja)
AU3403399A (en) Apparatus for helically assembling at least two filaments
JPS61145059A (ja) 定張力テ−プ送出装置
CN209291705U (zh) 一种铠装缠绕机
US4709542A (en) Method and apparatus for twisting filaments to form a cable
CN208716527U (zh) 独立臂分切机
JPS5847775A (ja) テ−プ巻付方法
JPS6052657B2 (ja) 巻回装置
US4450676A (en) Apparatus for stranding optical fiber cores while slackening them
CN108109769B (zh) 电缆应力锥制造设备以及应用其制造应力锥的方法
US20210316469A1 (en) Apparatus and method for making and cutting paper tube
US3949543A (en) Stranded wire forming method and apparatus
KR100496447B1 (ko) 장력제어수단을 구비한 꼬인 케이블 제조장치
US3251179A (en) Material twisting apparatus
CN116959817B (zh) 一种电缆生产用绕包装置
JPS6113039B2 (ja)
EP0461844B1 (en) Improvements in and relating to stranding machines
US1997689A (en) Tape guide means for planetary taping machines
JPH09306264A (ja) ケーブルの製造方法及び製造装置
CN220026101U (zh) 定点威亚机械设备
CN220856213U (zh) 一种云母带绕包机
JP3988402B2 (ja) ケーブル製造装置
JPS6330779Y2 (ja)
CN220604415U (zh) 钢带包覆定位工装