JP2671654B2 - 取手付プラスチックブローボトル - Google Patents

取手付プラスチックブローボトル

Info

Publication number
JP2671654B2
JP2671654B2 JP3196998A JP19699891A JP2671654B2 JP 2671654 B2 JP2671654 B2 JP 2671654B2 JP 3196998 A JP3196998 A JP 3196998A JP 19699891 A JP19699891 A JP 19699891A JP 2671654 B2 JP2671654 B2 JP 2671654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
bottle
recess
wall surface
plastic blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3196998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0597146A (ja
Inventor
秀夫 長谷川
利男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP3196998A priority Critical patent/JP2671654B2/ja
Publication of JPH0597146A publication Critical patent/JPH0597146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671654B2 publication Critical patent/JP2671654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/10Handles
    • B65D23/104Handles formed separately
    • B65D23/106Handles formed separately the gripping region of the handle extending between the neck and the base of the bottle or jar and being located in a radial plane comprising the axis of the bottle or jar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はボトル本体にそれとは別
体の取手を取付けたプラスチックブローボトルに関す
る。 【0002】 【従来の技術】プラスチックボトルは大型化すると取扱
いが不便になるので、取手を一体成形したボトルが洗剤
用等として使用されている。ところがポリエチレンテレ
フタレートのようなポリエステル樹脂製ボトル等におい
ては、取手をボトル本体と一体成形することが難しいの
で、図3に正面図により示すようにボトル本体1の上方
に取手用の凹部2を形成し、その凹部2に別体の取手3
をその上下端部を固定して取り付けたボトルが提案され
ている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のも
のは、ボトル凹部2を取手の把持のために十分な深さに
すると、凹部2の奥の部分が十分に延伸されないために
耐熱性や強度が不十分になり、またボトル内容積も減少
する。一方浅くすると把持するために手指を入れるのが
難しくなるので取手を外方に突出させなければならない
という相反する傾向があり、細いボトルでは一層この問
題が大きかった。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は取手を指が掛か
る程度の小さいものにして、その取手を取手用の凹部2
の上部壁面に取り付けることにより、把持し易さを保ち
ながら上記問題点を解決したものである。 【0005】以下、添付図面に基づいて説明する。図1
は本発明の取手付プラスチックブローボトルの一例を示
す一部切り欠いた正面図、図2は他の例を示す一部切り
欠いた正面図であり、図3は従来の取手付プラスチック
ブローボトルの一例を示す正面図である。 【0006】本発明は図1、2に示すとおり、ボトル本
体1に取手用の凹部2を形成するとともに、手掛け突起
31と、該手掛け突起31から横方向に突出した嵌着部
32と、該嵌着部32の先端から上方に立ち上がる係止
突部34と、前記嵌着部32の先端から下方に向かっ
て、凹部壁面に沿って設けた当接板4とを有する取手3
を、前記凹部2の上部壁面に前記係止突部34を埋め込
み、前記凹部2の下部壁面に前記当接板4の下端を埋め
込むことにより取り付けたことを特徴とする取手付プラ
スチックブローボトルである。 【0007】図1の例では取手3は、手掛け突起31
と、その手掛け突起31から横方突出した嵌着部32お
よび上方向に突出した嵌着部33とからなる。嵌着部3
2の先端には、上方に向かつて立ち上る係止突部34を
設ける。係止突部は1個でも、左右にふり分けて2個に
してもよい。 【0008】ボトル1の上部側面には取手用の凹部2が
形成され、その凹部2の上面の最奥部(ボトルの中心軸
に近い方)において、取手3の係止突部34がボトル壁
部に食い込んで埋め込まれている。最奥部は延伸程度が
低いので肉厚が厚く、また成形し易いので、特に係止突
部34を確実に埋め込むことができる。 【0009】取手の嵌着部32の先端から下方に向かつ
て、凹部壁面に沿った当接板4を設けてある。この当接
板4の下端には係止突部41が設けてあり、係止突部4
1はボトル壁面に埋め込まれている。このため取手3の
固定が非確に確実になる。 【0010】さらに図2のように当接板4の下方に係止
片42を設け、手掛け突起31との間に伸縮自在の補助
把持部5をつけてもよい。この例では係止片42と手掛
け突起31に孔6を開け、これらに帯状の補助把持部5
を通してある。こうすると、使用するときは補助把持部
5を引出して持ち易く、運搬時は引込めて邪魔にならな
いので、凹部2は浅くてよいのである。 【0011】取手3の外面はボトル本体1の外面とほぼ
面一になるようにして、保管、運搬スペースを取らない
ようにするのがよいが、手掛け突起31は凹部全体にわ
たっていないので、凹部2の深さは特にその下方におい
て比較的浅くても手指を掛けて持つことができる。ま
た、凹部2自体を把持する場合にも手掛け突起31が滑
り止めとなり確実に把持できる。 【0012】ボトル本体1はポリエチレンテレフタレー
ト、ポリプロピレン等を二軸延伸ブローして得られる。
また、取手3はボトル本体とは別体のものであればよ
く、たとえばポリエチレン、ポリプロピレンなどのプラ
スチックを射出成形して剛性を持たせたものなどが用い
られる。 【0013】このようなボトルを製造するためには、例
えばボトルのブロー成形金型内に予め取手3をセットし
ておき、ボトルをブロー成形してボトル壁面により取手
3の係止突部34等を包み込むようすればよい。 【0014】 【発明の効果】本発明の取手付きプラスチックボトルは
以上の構造であるので、取手用凹部を浅くして延伸され
難い部分を減らしたりボトル本体の内容積があまり減少
しないようにしても、手掛け突起に指を掛けたり、取手
用凹部を握ったりすることにより把持動作が確実に行な
えるという作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の取手付プラスチックブローボトルの一
例を示す一部切り欠いた正面図 【図2】他の例を示す一部切り欠いた正面図 【図3】従来の取手付プラスチックボトルの一例を示す
正面図 【符号の説明】 1 ボトル本体 2 取手用の凹部 3 取手 31 手掛け突起 32 嵌着部 34 係止突部 4 当接板

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ボトル本体に取手用の凹部を形成するとともに、手
    掛け突起と、該手掛け突起から横方向に突出した嵌着部
    と、該嵌着部の先端から上方に立ち上がる係止突部と、
    前記嵌着部の先端から下方に向かって、凹部壁面に沿っ
    て設けた当接板とを有する取手を、前記凹部の上部壁面
    に前記係止突部を埋め込み、前記凹部の下部壁面に前記
    当接板の下端を埋め込むことにより取り付けたことを特
    徴とする取手付プラスチックブローボトル。
JP3196998A 1991-07-11 1991-07-11 取手付プラスチックブローボトル Expired - Fee Related JP2671654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196998A JP2671654B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 取手付プラスチックブローボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196998A JP2671654B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 取手付プラスチックブローボトル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597146A JPH0597146A (ja) 1993-04-20
JP2671654B2 true JP2671654B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=16367126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196998A Expired - Fee Related JP2671654B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 取手付プラスチックブローボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671654B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7600655B2 (en) 2006-05-10 2009-10-13 Graham Packaging Company, Llp Anchor for attachment of a handle to a container

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899350A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 味の素株式会社 把手付ボトル
JPS6098487A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 日本電気株式会社 二次元表示機能を有するデイスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0597146A (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1753596A2 (en) Container having a plastic ring grip and optional handle
US6797349B2 (en) Handled container and method of molding the same
JPH0423765Y2 (ja)
JP2671654B2 (ja) 取手付プラスチックブローボトル
US6345556B1 (en) Screwdriver handle structure having soft cushion
US20010042731A1 (en) Synthetic resin bottle with a handle
JPH0433238Y2 (ja)
JP2004001847A (ja) 樹脂製薄肉ボトル
JPH02191156A (ja) 把手付プラスチックボトル
JPH0433239Y2 (ja)
JPH08217075A (ja) 取手付プラスチツクボトル
JPH0513718Y2 (ja)
JP2896706B2 (ja) 把手付きプラスチックボトル
JP2503011B2 (ja) 取手付プラスチックブロ−ボトル
JPH06263150A (ja) 把手付きプラスチック容器
JPH0520676Y2 (ja)
JP3834435B2 (ja) 把手体および把手付プラスチックボトル
JP3834438B2 (ja) 把手付プラスチックボトル
JPH06263149A (ja) 把手付きプラスチック容器
JPH02191157A (ja) 把手付プラスチックボトル
JPH09272539A (ja) 把手付プラスチックボトル
JPH0520679Y2 (ja)
JP3660378B2 (ja) プラスチックボトル用把手
JPH02191155A (ja) 把手付プラスチックブロー成形ボトル
JP2788613B2 (ja) 把手付プラスチックボトル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees