JP2669223B2 - ランデブードッキング用光学センサー装置 - Google Patents

ランデブードッキング用光学センサー装置

Info

Publication number
JP2669223B2
JP2669223B2 JP3264687A JP26468791A JP2669223B2 JP 2669223 B2 JP2669223 B2 JP 2669223B2 JP 3264687 A JP3264687 A JP 3264687A JP 26468791 A JP26468791 A JP 26468791A JP 2669223 B2 JP2669223 B2 JP 2669223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chaser
coordinate
detector
calculated
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3264687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05105198A (ja
Inventor
修 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3264687A priority Critical patent/JP2669223B2/ja
Priority to US07/957,706 priority patent/US5340060A/en
Priority to EP92117186A priority patent/EP0537623B1/en
Priority to DE69213150T priority patent/DE69213150T2/de
Publication of JPH05105198A publication Critical patent/JPH05105198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669223B2 publication Critical patent/JP2669223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/646Docking or rendezvous systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/24Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
    • B64G1/244Spacecraft control systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/16Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/12Target-seeking control

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、宇宙空間の軌道上に
存在する二つの衛星の一つ(以後、チェイサーという)
が、他の衛星(以後、ターゲットという)の相対な座
標位置・姿勢を計測してドッキングを行うための、光学
センサー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10及び図11に示されるように、こ
れまでのランデブードッキング用光学センサー1は、チ
ェイサー2には光源3および撮像器4が搭載されてお
り、ターゲット5には、あるパターンをもって複数のリ
フレクタマーカ6が配置されたものが提案されている。
【0003】従来のランデブードッキング用光学センサ
ー1の動作について説明する。まず、チェイサー2から
ターゲット5に向けて光を送り出す。チェイサー2にと
って、ターゲット5の座標はまだ厳密には判らないの
で、ターゲット5が存在すると思われる方向を含む、あ
る広がりを持った視野に対し光を送る。ターゲット5に
光が当たると、ターゲット5に取り付けられたリフレク
タマーカ6が光を反射する。リフレクタマーカ6には通
常コーナーキューブが用いられ、光は光源に向かって効
率的に反射される。チェイサー2の撮像器4は複数のリ
フレクタマーカ6の変形されたパターン配置を持つ像を
その像面に結ぶ。撮像器4にとらえられたリフレクタマ
ーカ6の配置パターンが、ドッキング距離で正対したと
きのパターンから、どのように変形したかをコンピュー
タ7で計算し、相対的な座標位置・姿勢を検出する。そ
して、検出された相対的な座標位置・姿勢をドッキング
に最適な座標位置・姿勢にするようチェイサー2の姿勢
制御部8を制御する。以上の、過程を繰り返し実施し、
最終的なドッキングを行うものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のランデブードッ
キング用光学センサー1には、以下のような問題点があ
った。チェイサー2から光を送り出すために、リフレク
タマーカ6を貼り付けたターゲット5本体からの反射が
背景光として入り、特に、熱制御材であるカプトンをそ
のベースに貼り付けてある場合等には、カプトン表面の
凹凸により、正反射光がチェイサー2に戻るため、リフ
レクタマーカ6からの反射とを区別するための高度な画
像処理を必要とした。そして、高度な画像処理を行うた
めには高速処理が可能なコンピュータ7のCPUが必要
となった。しかし、これらの高速処理CPUには、宇宙
用に使用できる程度の信頼性の高いものはないのが実状
である。それ故、速度の遅いCPUを用いて高度な画像
処理を行わなければならず、必然的に処理時間が長くな
っていた。衛星が移動しながら相対座標位置・姿勢を検
出するのであるから、処理時間が長いのは、一度の処理
の失敗も許せない、安全性の低いシステムであるといえ
る。
【0005】この発明は、このような問題点を解決する
ためになされたものであり、画像処理のような複雑な処
理は用いずに単純な計算式を用いて相互の座標位置・姿
勢を算出し、これにより計算処理を高速に行うことを可
能にするとともに、CPUも高速なものを使用する必要
のない信頼性の高い装置を実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るランデブ
ードッキング用光学センサー装置は、ターゲットに光源
を配置し、チェイサーに複数の検出器を配置し、該光源
は、視野全域をナイフエッヂで走査する機構を持ち、し
かもナイフエッヂは互いに直交するエッヂを有し、それ
らのエッヂが交互に視野空間を走査するように構成す
る。また、前記複数の検出器はチェイサーの本体に、あ
るパターンで配置され、ターゲットのナイフエッヂの照
光・遮光を、電気のオンオフ信号に変換する。これらの
オンオフ信号のタイミングを測定し、コンピュータを用
いて、所定の計算式から相互の衛星の座標及び姿勢を計
算するものである。
【0007】
【作用】ターゲットの光源に用意された走査機構は視野
全域に仮想座標を設定する。走査は一定速度で行われる
ため、その走査角により視野角が等分割される。従っ
て、チェイサーのある検出器がナイフエッヂの横切った
ことを検出した時点での走査角がその走査方向の視野角
を与えることになる。直交した走査方向のナイフエッヂ
で走査して、同様にして視野角を得れば、ターゲットの
座標から見て、どの方向にチェイサーの該検出器が存在
しているかがわかる。複数の検出器をチェイサーの本体
に、あるパターンで配置しておけば、それぞれの検出器
のターゲットに対する座標が決定されるため、原パター
ンからの変形から、相互の座標位置・姿勢を求めること
ができる。
【0008】
【実施例】
実施例1.図1及び図2はこの発明の一実施例を示すも
のである。図2(a)は、ターゲット5に搭載される走
査光学装置9の搭載部位を示す。図2(b)は、チェイ
サー2に搭載される一部装置の配置を示す。4個の検出
器16a、16b、16c、及び16dが半径rの円周
上に90゜刻みで配置されている。
【0009】図1(a)は、走査光学装置9の光学構成
を示す。ハロゲンランプ10のフィラメントをコリメー
タレンズ11の物側焦点上に配置し、ほぼ平行な光束を
得る。その光束で投影レンズ12の物側焦点上に置かれ
たナイフエッヂ13を照明し、投影レンズ12はフィラ
メントの像を投影レンズ12の像側焦点上に結像した
後、宇宙空間にそのナイフエッヂの像14を投影する。
投影レンズ12の像側焦点上には、コンデンサーレンズ
15が置かれ、ナイフエッヂの像14は、以下に示すチ
ェイサー2の検出器16a、16b、16c、及び16
dの最近接距離にある時に像が結ばれる様に光学常数が
決められている。ナイフエッヂ13はモーター17によ
り一定速度で移動し、その動きはナイフエッヂ13の辺
縁に刻まれたリニアエンコーダ18とフォトインタラプ
タ19とからパルス信号として検出され、処理回路20
を経て、発光ダイオード21でチェイサー2に送られ
る。また、ナイフエッヂ13は、直交した方向から光束
を交互に遮ることができる構造となっている。
【0010】図1(b)は、チェイサー2に搭載される
装置の構成を示す。4個の検出器16a,16b,16
c,及び16dからの信号を処理する前処理部22及び
コンピュータ23を有し、計算された座標・姿勢値に応
じてチェイサーの姿勢を制御する制御部24に接続され
る。一方、発光ダイオード21から送られるパルス信号
を受信するための検出器25が用意され、その出力は前
処理部22に入力されている。
【0011】ターゲット5の座標軸は、図1(a)及び
図2(a)に示すとおり光学系の光軸方向をZ軸とし、
その正の向きは光が送出される向きである。また、X軸
とY軸はナイフエッヂ13の走査する方向に平行な方向
であり、右手系を構成するように定められる。ターゲッ
ト5の座標原点は、コリメータレンズ11と投影レンズ
12とによって、結像されたハロゲンランプ10のフィ
ラメント像の位置とする。チェイサー2の座標軸は、図
2(b)に示すとおり、z軸はターゲットのZ軸と実質
的に同じである。また、x軸とy軸は、検出器16a、
16b、16c、及び16dの配置円がX−Y平面に平
行であれば、配置円の中心を挟んで対向する一対の検出
器を結ぶ線分に各々平行な方向であり、右手系を構成す
るように定められる。チェイサー2の座標原点は、配置
円の中心である。ドッキングの完了とは、ターゲット5
のX、Y、Z軸がチェイサー2のx、y、z軸にそれぞ
れ平行になり、かつ互いの座標原点の間隔がある値、例
えば最近距離になった時をいうものとする。
【0012】図3に従って、ターゲット5の動作を説明
する。ターゲット5は、ナイフエッヂ像を送る機能を有
する。ナイフエッヂ13の構造は、完全透光領域13
a、完全遮光領域13b及びリニアエンコーダ領域18
からなる。まず、リニアエンコーダ領域18のリセット
ポイント26を検出して、スタートパルスとする。この
パルス信号は、図1(a)に示されたフォトインタラプ
タ19で検出され、図1(a)の発光ダイオード21で
チェイサー2に送られる。まず、Y軸方向から透光が始
まり、全視野透光となり、次に同方向の遮光が始まり、
全視野遮光となる。その後、X軸方向からの透光が始ま
り、全視野透光となって、次に同方向の遮光が始まって
全視野遮光となり1サイクルが完了する。この透光及び
遮光は時間的に極めて正確に進行する。
【0013】次に、図に従って、チェイサー2の信号
検出について説明する。チェイサー2は、ターゲット5
から送られてきたナイフエッヂ光を、その検出器16
a、16b、16c及び16dで受け取り、オン・オフ
信号を出力する。図3は、その時の状況を説明するた
めに、ナイフエッヂ13と検出器16a、16b、16
c及び16dを重ね合わせて示している説明図である。
各検出器の出力信号の立ち上がり/立ち下がり点が状況
によって異なることが容易に理解できる。図1(a)の
発光ダイオード21から送られるパルス信号つまりリニ
アエンコーダ18の出力パルス信号をもって、ナイフエ
ッヂ13の移動量を計測する。リニアエンコーダ18の
出力パルス信号は、図1(b)の前処理部22におい
て、チェイサー2のクロックをカウントする際のリセッ
トパルスとして利用され、リニアエンコーダ18の1パ
ルス幅を更に細かく分解するために用いられる。捕捉が
開始されると、ナイフエッヂ13は1サイクルの遮光を
実行する。この時、図1(b)の前処理部22は、図4
におけるバッファ27からの出力信号に対して、図3に
示したXまたはY軸方向の全視野に渡る透光時28にサ
ンプルパルスS1 を発生して、その時のナイフエッヂ1
3の出力信号を図4に示すサンプルホールド回路29に
よりホールドし、同様に、XまたはY軸方向の全視野に
渡る光時30にサンプルパルスS2 を発生して、その
時のナイフエッヂ13の出力信号を図4に示すサンプル
ホールド回路31でホールドする。図4に示すように、
それら透光時と遮光時の出力信号を加算平均器33に入
力し、その出力レベルをスレシホールドレベルとして、
検出器16a、16b、16c及び16dの出力信号を
波形整形器32により波形整形する。
【0014】所定の検出器の波形整形後の出力信号が立
ち上がりあるいは立ち下がりが、リニアエンコーダ18
のパルスカウント数Tとパルスカウント数T+1との間
で発生したとする。またリニアエンコーダ18の1パル
ス間隔をN等分するようにクロックパルスを発生し、立
ち上がりあるいは立ち下がりがクロックパルス数nの時
に生じたとすると、リニアエンコーダ18の1パルスの
進行時間間隔を△tとすると、立ち上がりあるいは立ち
下がりのスタートパルスからの時間tは、次式で与えら
れる。 t={T+n/N}・△t ・・・・(1)
【0015】図5において、リニアエンコーダ18の1
パルスの幅をp、ナイフエッヂ13のスクリーン全幅を
W、投影レンズ12の焦点距離をf、所定の検出器のコ
ンデンサーレンズ15からの距離をdとすると、検出器
のXY座標平面上の一軸座標値は、例えばX軸を例にと
ると、次式で与えられる。
【0016】
【数2】
【0017】全ての検出器16a、16b、16c及び
16dのXY座標は、以上の手順によって求められるも
のとする。従って、以後の議論は座標値によって行うも
のとする。以下に、図1(b)のコンピュータ23で行
われる計算処理について説明する。チェイサー2のコン
ピュータ23は、ターゲット5のXYZ座標系から見た
チェイサー2のxyz座標系の傾き、及び原点位置を計
算する。
【0018】X−Y平面とx−y平面は常に平行となる
よう規定するが、互いの座標軸は一般に平行にはならな
い。その場合、4個の検出器16a、16b、16c及
び16dのXYZ座標はx−y座標面への射影点とし
て、図6に示すように、座標回転で求めることができ
る。但し、図6では検出器16a及び16bについての
み示した。各検出器の生のXY座標を、式(3)とし
て、式(4)なる値を定義する。 16a:(X1 ,Y1 ) 16b:(X2 ,Y2 ) 16c:(X3 ,Y3 ) }・・・・(3) 16d:(X4 ,Y4 ) X00=(X1 +X3 )/2 Y00=(Y2 +Y4 )/2 }・・・・(4)
【0019】これは検出器の配置円の中心のXY座標を
与える。便宜上、k=1、2として、式(5)なる値を
定義する。 Xk0=(Xk −Xk+2 )/2 Yk0=(Yk −YK+2 )/2 }・・・・(5)
【0020】XYZ軸に対するxyz軸の回転角γを決
定する式を誘導する。一般には、チェイサー2の検出器
配置円はx−y平面に対し傾きを持っているので、図7
の様な状況となっている。ここでXYZ座標系の原点と
xyz座標系の原点とは一致しているものと考え、式
(4)で定義した点(X00,Y00)を原点と考えてい
る。更に、XYZ座標系における座標(Xk0,Yk0
の、xyz座標系での対応する座標を(xk0,yk0)と
すると、式(6)が成り立つことが証明される。 y10=x20 ・・・・・(6)
【0021】この式と座標回転の式(7)から回転角γ
は式(8)より求められる。回転角γは、チェイサー原
点のZ座標Z00に無関係に決定される。 xk0=Xk0cosγ−Yk0sinγ yk0=Xk0sinγ+Yk0cosγ }・・・・(7) tanγ=(X20−Y10)/(X10+Y20) ・・・・(8)
【0022】検出器配置円のx−y平面に対する傾きを
決定する式を誘導する。傾きの折り返し線は図7の点線
で表示されており、その折り返し線のx軸となす角ψ
は、式(9)と表されることが証明される。 tan2ψ=−(x20+y10)/(y20−x10) ・・・(9)
【0023】それ故、式(7)と式(8)から、角ψは
式(10)より求められる。角ψも、Z00に無関係に決
定される。
【0024】
【数3】
【0025】楕円の長軸及び短軸の長さを各々a,bと
し、式(10)より求められた角ψの主値をψp・v とす
ると、式(11)なる関係が証明されるので、チェイサ
ー2の傾き角ωは、式(12)より求められる。 a=x10+y10tanψp・v b=−x20tanψp・v +y20 }・・・・(11) cosω=a/b ・・・・(12)
【0026】式()と式(8)より、式(13)が求
められる。角ωも、Z00に無関係に決定される。 cosω=A/B ・・・・(13) 但し、 A=X20 2 −X2010+X1020+Y20 2 −(X1020+Y1020)tanψp v B=X10 2 −X2010+X1020+Y10 2 −(X1020+Y1020)tanψp v
【0027】チェイサー原点のZ座標Z00を決定する式
を誘導する。式(8)のaは検出器の配置円の半径rに
等しい。検出器16の、例えば、X座標は、検出器16
aの添字をk=1、検出器16bの添字をk=2、検出
器16cの添字をk=3、検出器16dの添字をk=4
とすると、式(14)で与えられるため式(15)と式
(5)により、式(16)が求められる。
【0028】
【数4】
【0029】
【0030】 Xk0=(tX.k−tX.k+2)・√2・p・d/(2f) =Z00・(√2・ΔtX ・p)/(2f) Yk0=Z00・(√2・ΔtY ・p)/(2f) ……… (16)
【0031】式(16)を式(7)に代入し、式(1
7)、式(18)を得る。
【0032】 Cxk=√2・p・(ΔtX ・cosγ−ΔtY ・sinγ)/f Cyk=√2・p・(ΔtX ・sinγ+ΔtY ・cosγ)/f…(17)
【0033】 xk0=Z00・Cxk/2 yk0=Z00・Cyk/2 }・・・・(18)
【0034】式(18)を式(11)に代入して、Z00
は式(19)より決定される。 Z00=2r/(Cx1+Cy1tanψp・v ) ・・・・(19)
【0035】チェイサー原点のXY座標(X00,Y00
は、式(4)より、式(20)で与えられる。 X00=(X1 +X3 )/2 Y00=(Y2 +Y4 )/2 }・・・・(20)
【0036】チェイサー2のコンピュータ23により計
算されたターゲット5のXYZ座標系における座標位置
・姿勢から制御部24を制御して、ドッキングするため
に必要な座標位置・姿勢への修正を行う。最終的なドッ
キングが完了するまで、上記過程を繰り返す。
【0037】実施例2.図8は、走査光学装置9の他の
実施例である。ナイフエッヂ13は液晶板34に代わ
り、液晶板34の前後に偏光板35、及び36を配置し
ている。液晶板34のナイフエッヂ動作はこれまで述べ
てきたのと同様に、二方向から走査されるようスクリー
ンのパターンが構成されている。しかし、動作は連続的
ではなく精度は落ちるが、周辺の構造が簡単になるとい
う長所がある。
【0038】実施例3.図9は、直線的走査を行うナイ
フエッヂ13の代わりに回転走査によって、同様な目的
を達成するためのホイールナイフエッヂである。このナ
イフエッヂは、図3に示すナイフエッヂの底辺を一点に
縮退させたものと考えてよい。このホイールを用いれ
ば、走査は非常に単純な動作となる。
【0039】
【発明の効果】この発明は、以上説明したとおりの構成
を持つため、以下に記載するような効果がある。
【0040】光源がターゲットにあるため、光源光の反
射による背景光の反射光が生じることがないので、高度
な画像処理による識別処理が必要でない。
【0041】また、基本的に画像処理を用いて処理を行
うのでなく、初等関数を用いた算術式を計算することに
よって、相対的な座標位置・姿勢を求めるので、画像処
理で必要となる高速CPU、例えば、32ビットCPU
は必要なく、8ビットCPUで十分に処理が可能であ
る。しかも、32ビットCPUを用いた画像処理より、
高速処理が可能であり、ドッキングにおける安全性が格
段に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す図である。
【図2】この発明の実施例1の使用状態を示す図であ
る。
【図3】この発明の実施例1で使用されるナイフエッヂ
の動作原理を示す図である。
【図4】この発明の実施例1で使用される波形整形器の
ブロック図である。
【図5】クロックカウント数から座標値を算出する原理
を説明した図である。
【図6】XYZ座標系とxyz座標系との座標変換の簡
単な説明図である。
【図7】XYZ座標系とxyz座標系との変換原理を説
明した図である。
【図8】この発明の実施例2を示す図である。
【図9】この発明の実施例3を示す図である。
【図10】従来のランデブードッキング用光学センサー
の仕様状態を示す図である。
【図11】従来のランデブードッキング用光学センサー
を示す図である。
【符号の説明】
9 走査光学装置 10 ハロゲンランプ 11 コリメータレンズ 12 投影レンズ 13 ナイフエッヂ 14 ナイフエッヂの像 15 コンデンサーレンズ 16 検出器 17 モーター 18 リニアエンコーダ 19 フォトインタラプタ 20 処理回路 21 発光ダイオード 22 前処理部 23 コンピュータ 24 制御部 25 検出器 27 バッファ 29 サンプルホールド回路 31 サンプルホールド回路 32 波形整形器 33 加算平均器 34 液晶板 35 偏光板 36 偏光板

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 宇宙空間の軌道上に存在する二つの衛星
    において、一方の衛星には宇宙空間のある立体角に対
    し、互いに直交する方向から一定の速度で走査する機構
    を持つ光源光学系と、この光源光学系の走査速度を他方
    の衛星に送信する送信器とを有し、 他方の衛星には、ある半径の円周上に90゜刻みで配置
    されている4個の検出器と、前記走査速度を受信する受
    信器と、上記検出器の出力信号をゲートパルスに波形整
    形し、クロックパルスをカウント処理する前処理部と、
    この前処理部のカウントデータから演算処理を行って、
    相対的な座標位置・姿勢計算するコンピュータと、こ
    のコンピュータの計算結果に基づき、衛星の座標位置・
    姿勢を、ドッキングを行う上で最適な状態に修正する制
    御部とを具備してなることを特徴とするランデブードッ
    キング用光学センサー装置。
  2. 【請求項2】 前記前処理部は、ナイフエッヂ上の完全
    透光領域と完全遮光領域で透光及び遮光された時の検出
    器の信号レベルをサンプルホールドし、両信号レベルの
    加算平均をスレシホールドレベルとして波形整形する波
    形整形器を含んでなることを特徴とする特許請求範囲第
    1項記載のランデブードッキング用光学センサー装置。
  3. 【請求項3】 コンピュータは、各検出器の生の座標
    を、(X1 ,Y1 )、(X2 ,Y2 )、(X3 ,Y
    3 )、及び(X4 ,Y4 )としたとき、次式 で与えられる座標量(Xk0,Yk0)を算出し、 ターゲット座標系に対するチェイサー座標系のZ軸回り
    の回転角γを、次式 から算出し、チェイサー座標系のx−y平面に対する検
    出器配置円の傾きを、次式 【数1】 から算出し、ターゲット座標系でのチェイサー原点のZ
    座標を、次式 から算出し、ターゲット座標系でのチェイサー原点
    Y座標を、次式 から算出することを特徴とする特許請求範囲第1項記載
    のランデブードッキング用光学センサー装置。
JP3264687A 1991-10-14 1991-10-14 ランデブードッキング用光学センサー装置 Expired - Lifetime JP2669223B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3264687A JP2669223B2 (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ランデブードッキング用光学センサー装置
US07/957,706 US5340060A (en) 1991-10-14 1992-10-07 Rendezvous docking optical sensor system
EP92117186A EP0537623B1 (en) 1991-10-14 1992-10-08 Rendezvous docking optical sensor system
DE69213150T DE69213150T2 (de) 1991-10-14 1992-10-08 Optisches Sensorsystem für Rendez-vousankoppelung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3264687A JP2669223B2 (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ランデブードッキング用光学センサー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05105198A JPH05105198A (ja) 1993-04-27
JP2669223B2 true JP2669223B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=17406805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3264687A Expired - Lifetime JP2669223B2 (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ランデブードッキング用光学センサー装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5340060A (ja)
EP (1) EP0537623B1 (ja)
JP (1) JP2669223B2 (ja)
DE (1) DE69213150T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820511B2 (ja) * 1993-04-19 1996-03-04 日本電気株式会社 相対方位測定装置
US5511748A (en) * 1993-11-12 1996-04-30 Scott; David R. Method for extending the useful life of a space satellite
US5806802A (en) * 1993-11-12 1998-09-15 Scott; David D. Apparatus and methods for in-space satellite operations
US6843446B2 (en) * 1993-11-12 2005-01-18 David D. Scott Apparatus and methods for in-space satellite operations
US7370834B2 (en) * 1993-11-12 2008-05-13 The Baron Company, Ltd. Apparatus and methods for in-space satellite operations
US6017000A (en) 1998-08-02 2000-01-25 Scott; David R. Apparatus and methods for in-space satellite operations
JP3867315B2 (ja) * 1996-04-22 2007-01-10 三菱電機株式会社 自動衝突回避装置
US5906336A (en) * 1997-11-14 1999-05-25 Eckstein; Donald Method and apparatus for temporarily interconnecting an unmanned aerial vehicle
DE10011890C2 (de) * 2000-03-03 2003-04-24 Jena Optronik Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Zustandsgrössen eines sich bewegenden starren Körpers im Raum
DE10130623C1 (de) * 2001-06-22 2003-02-06 Jena Optronik Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Zustandsgrößen eines starren Körpers im Raum mittels eines Videometers
US6866232B1 (en) * 2002-10-18 2005-03-15 Lockheed Martin Corporation Automated docking of space vehicle
KR100859773B1 (ko) 2003-05-23 2008-09-24 한국해양연구원 자율무인잠수정의 수중 도킹을 위한 광학 가이드 장치
US7284727B2 (en) * 2003-10-01 2007-10-23 L-3 Integrated Systems Company Systems and methods for aerial dispersion of materials
PT1986018E (pt) * 2007-04-27 2015-02-09 Thales Alenia Space Italia S P A Determinação de posição e orientação
CN107108047A (zh) 2014-08-26 2017-08-29 有效空间解决方案有限公司 用于卫星的对接系统和方法
CN105627917A (zh) * 2014-11-05 2016-06-01 北京航天计量测试技术研究所 一种基于视觉原理的大型结构件装配对接测量方法
US9873495B2 (en) * 2014-12-19 2018-01-23 Stone Aerospace, Inc. System and method for automated rendezvous, docking and capture of autonomous underwater vehicles
KR101943575B1 (ko) * 2016-12-16 2019-01-29 충남대학교 산학협력단 근거리 측정이 용이한 psd 모듈
US10625882B2 (en) 2017-03-06 2020-04-21 Effective Space Solutions Ltd. Service satellite for providing in-orbit services using variable thruster control
RU2662620C1 (ru) * 2017-03-24 2018-07-26 Публичное акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Устройство контроля ориентации космических аппаратов при сближении
CN110375758B (zh) * 2019-07-11 2023-03-14 腾讯科技(深圳)有限公司 一种路网数据处理方法、装置、电子设置以及存储介质
RU196859U1 (ru) * 2019-09-23 2020-03-18 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Научно-исследовательский испытательный центр подготовки космонавтов имени Ю.А. Гагарина" Электронный экран визира
IT201900019322A1 (it) * 2019-10-18 2021-04-18 Thales Alenia Space Italia Spa Con Unico Socio Assistenza end-to-end in orbita
CN112444245B (zh) * 2020-11-17 2023-06-09 大连理工大学 一种基于偏振光、光流矢量、双目视觉传感器的仿昆虫视觉组合导航方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3285533A (en) * 1963-06-10 1966-11-15 Industrial Nucleonics Corp Rendezvous and docking of space ships
FR2453418A1 (fr) * 1979-04-06 1980-10-31 Thomson Csf Dispositif optoelectrique de localisation de source lumineuse ponctuelle et systemes comportant de tels dispositifs
IT1193427B (it) * 1983-04-19 1988-06-22 Ritalia Societa Aerospaziale I Sistema di aggancio docking per moduli spaziali
DE3404495A1 (de) * 1984-02-09 1985-08-14 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Polygonzug-vermessungsverfahren und vermessungseinrichtung
JPS61200100A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 三菱電機株式会社 姿勢制御用レ−ザレ−ダ
US4834531A (en) * 1985-10-31 1989-05-30 Energy Optics, Incorporated Dead reckoning optoelectronic intelligent docking system
DE3606399A1 (de) * 1986-02-27 1987-09-03 Messerschmitt Boelkow Blohm Messvorrichtung zur lagebestimmung eines objektes
JPS6449915A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Fanuc Ltd Shaft run-out insensitive type optical rotary encoder
US4854698A (en) * 1987-10-05 1989-08-08 Robotic Vision Systems, Inc. 3-D measurement via multiple gating
JPH01244303A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Chiyoda Corp 非接触式3次元形状測定装置
US4964722A (en) * 1988-08-29 1990-10-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Remote object configuration/orientation determination
FR2640760B1 (fr) * 1988-12-20 1991-09-13 Scient Tech Batimen Centre Procede et systeme de localisation d'un mobile
US5060175A (en) * 1989-02-13 1991-10-22 Hughes Aircraft Company Measurement and control system for scanning sensors
US5090803A (en) * 1990-09-21 1992-02-25 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Optical coordinate transfer assembly
JP3500335B2 (ja) * 1999-09-17 2004-02-23 株式会社東芝 高周波回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0537623A2 (en) 1993-04-21
JPH05105198A (ja) 1993-04-27
DE69213150D1 (de) 1996-10-02
US5340060A (en) 1994-08-23
EP0537623A3 (en) 1993-09-01
DE69213150T2 (de) 1997-03-06
EP0537623B1 (en) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669223B2 (ja) ランデブードッキング用光学センサー装置
JP5016245B2 (ja) 物体の六つの自由度を求めるための測定システム
US9188430B2 (en) Compensation of a structured light scanner that is tracked in six degrees-of-freedom
US4936683A (en) Optical tablet construction
US6583884B2 (en) Tomographic reconstruction of electronic components from shadow image sensor data
WO2019012770A1 (ja) 撮像装置及びモニタリング装置
JP2510786B2 (ja) 物体の形状検出方法及びその装置
JP2007093412A (ja) 3次元形状測定装置
JP2582118B2 (ja) 同期式光学走査装置
JPH05306915A (ja) 形状測定方法およびその装置
CN205562955U (zh) 一种后视光学扫描镜组与扫描装置
JPS59184804A (ja) 光学式距離センサ
US11131543B2 (en) Three-dimensional measuring apparatus and robot system
JPS5855804A (ja) 物体検知装置
JP2737271B2 (ja) 表面三次元形状測定方法及びその装置
JPH09329417A (ja) 3次元計測における投光器−受光器間キャリブレーション方法
JPS62222117A (ja) 多点距離計測センサ
JPH068485Y2 (ja) 二次元位置検出装置
JPH0886616A (ja) 3次元画像計測方法及び装置
JPS6189504A (ja) 3次元物体形状測定装置
JPH0672399A (ja) ランデブードッキング用光学センサー装置
JPH06347227A (ja) 表面形状測定装置および方法
JPH0829131A (ja) 光学式測定装置
JPH0238806A (ja) 表面状態検出用光学的距離センサの構成
JPH0331362B2 (ja)