JP2668780B2 - Icカード用の接地クリップ - Google Patents

Icカード用の接地クリップ

Info

Publication number
JP2668780B2
JP2668780B2 JP7346390A JP34639095A JP2668780B2 JP 2668780 B2 JP2668780 B2 JP 2668780B2 JP 7346390 A JP7346390 A JP 7346390A JP 34639095 A JP34639095 A JP 34639095A JP 2668780 B2 JP2668780 B2 JP 2668780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
board assembly
card
ground
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7346390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08235336A (ja
Inventor
サン チャング ウェイ
ユアン チェン リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH08235336A publication Critical patent/JPH08235336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2668780B2 publication Critical patent/JP2668780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • H05K5/0265Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of PCMCIA type
    • H05K5/0269Card housings therefor, e.g. covers, frames, PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/6485Electrostatic discharge protection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/0286Receptacles therefor, e.g. card slots, module sockets, card groundings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0039Galvanic coupling of ground layer on printed circuit board [PCB] to conductive casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般にICカードに係
り、より詳細には、回路板組立体を受け入れるICカー
ドキットであって、回路板組立体を予め組み立てた状態
に保持するための導電性接地クリップを含むICカード
キットに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、メモリカードのようなICカー
ド又はパックは、ワードプロセッサやパーソナルコンピ
ュータ等の電子装置又は記憶装置に電気的に接続される
データ入力装置である。ICカードに記憶されたデータ
は電子装置へ転送される。メモリカードは、これを例え
ばプリント回路板に取り外し可能に接続するために使用
されるコネクタに容易に挿入したり取り出したりするポ
ータブル装置である。
【0003】ICカードは、回路板組立体を受け入れる
フレームと、このフレーム内に回路板組立体を包囲する
パネル又はカバーとを備えている。この組立体は、接着
剤によって互いに保持される。
【0004】ICカードの回路板組立体は、従来、複数
の電気部品が取り付けられた一般的に平らな基板を備え
ている。電気部品は、半導体デバイス、集積回路、バッ
テリ等を含む。
【0005】このようなICカードを製造する際に生じ
る問題の1つは、ICカードに電荷が蓄積することであ
る。特に、ICカードは一般に人間がしばしば持ち歩く
ポータブル装置であるからICカードの取り扱い中に電
荷が発生する。電荷を保持したカードを電子装置又はそ
のコネクタに挿入すると、コネクタの接続端子を経て電
子装置へ電荷が流れ込む。電荷は、カードの集積回路又
は他の回路素子並びに電子装置自体にダメージを及ぼし
たり又は最終的に故障させたりする。
【0006】従って、ICカード及び/又はその嵌合コ
ネクタには、カードに蓄積した静電荷を除去するための
構造が組み込まれている。カードは典型的に電子装置に
接地される。接地を容易にすると共に、効果的な静電気
防止を果たすために、ICカードには、嵌合電子装置の
適当な接地手段に係合する導電性接地クリップが設けら
れている。実際に、メモリカード受入コネクタの最近の
標準化に伴い(PCMCIA及びJEIDAのよう
な)、ICカード(及び嵌合コネクタ)上の接地クリッ
プの位置が、その外側縁に沿った固定の位置に設けられ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】接地クリップの従来の
設計は、内部の回路板に直接半田付けされると共に一方
又は両方のカバーに直結される自立型の接地素子と、一
端がカードフレームに固定されるか或いはシールド又は
カバーに一体的に成形されて内部の回路板の底面の接地
パッドに接続されるクリップとを備えている。しかしな
がら、これら設計には欠点がある。自立型の接地素子
は、極めて小型の部品で、組立中に固定及び/又は特殊
な取り扱いを必要とする。カードフレームに固定される
クリップは、通常、内部回路板の底面の接地パッドに半
田付けされる。従って、回路板が半田付け中にその上面
を下にして処理されるときには、クリップ及びフレーム
組立体に対する回路板の整列ずれ又は分離を防止するた
めに回路板を固定しなければならない。ある場合には、
フレーム自体の支柱が半田付けを妨げることがある。シ
ールド又はカバーと一体の接地クリップの場合には、特
に、弾力性接地クリップの形成に丈夫なカバー材料が使
用され、従って、クリップが特に非弾性変形を受け易く
なるので、このような素子の型抜き成形が複雑で且つ高
価なものとなる。更に、メモリカード組立体には多数の
部品が含まれるので(即ち、回路板、フレーム、リセプ
タクルコネクタ、上部及び下部コネクタ、等)、幾つか
の部品の相互係合又は予めの組立体を用いないと、メモ
リカードの組立が益々困難なものになる。
【0008】本発明は、ICカード、特にその回路板を
予め組み立てた状態に保持すると共に、組み立てられた
ICカードの接地手段としても働くという二重の機能を
果たすICカード用の導電性接地クリップを提供するこ
とにより上記問題を解決することに向けられる。
【0009】そこで、本発明の目的は、上記特徴のIC
カード用の新規で且つ改良された導電性接地クリップを
提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
電気部品が取り付けられた一般的に平らな基板を有する
回路板組立体を受け入れるためのICカードキットが提
供される。このICカードキットは、回路板組立体のエ
ッジに取り付けられる端子を含むリセプタクルと、この
リセプタクルの嵌合面を適当な嵌合電子装置に接続する
ように露出させながら回路板組立体をサンドイッチする
ための一対のカバーと、回路板組立体を受け入れるフレ
ームであって、回路板組立体を支持するための支持手段
を含むフレームとを備えている。
【0011】本発明によれば、嵌合電気装置の接地点に
接続するための接地回路を含む電気回路が基板の上面に
設けられる。フレームには、上記接地回路に係合し得る
導電性の接地クリップが設けられ、この接地クリップ
は、回路板組立体をフレームの支持手段に保持するため
の保持手段を備えている。
【0012】以下に述べるように、導電性接地クリップ
は、導電性のシートメタル材料から型抜き成形されたも
のであり、支持手段に回路板組立体が配置されるのに応
答して回路板組立体にスナップ係合するためのスプリン
グアームを備えている。スプリングアームは、接地回路
に係合し得る接地クリップの一体的部分を形成する。そ
れ故、接地クリップは、回路板組立体を予め組み立てた
状態に保持すると共にICカードの接地手段として働く
という二重の機能を果たす。接地クリップは、回路板組
立体の各対向縁に設けられる。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照し、本発明の好適な実
施形態を詳細に説明する。先ず、図1を参照すれば、本
発明は、ICカード10を製造するためのキットにおい
て実施され、このICカードは、プリント回路板14に
表面取り付けされたヘッダコネクタ12によってワード
プロセッサやパーソナルコンピュータ等の電子装置又は
記憶装置に接続するためのメモリカードのようなデータ
入力装置として提供される。ICカードは、ヘッダコネ
クタ12の後方に突出する一対の細長いアーム18の内
側に形成された一対のチャンネル16に挿入される。ヘ
ッダコネクタは、複数の直角入力端子20を備え、これ
ら端子は、プリント回路板14の適当な穴を経て延びる
と共に、ヘッダコネクタの横方向連結部22へと延びて
いる。メモリカード10に記憶されたデータは、カード
の前縁に取り付けられた細長いリセプタクル24内の端
子を経てヘッダコネクタへ転送される。
【0014】図1と共に図2及び図3を参照すれば、I
Cカードキットは、複数の入力端子26(図3)を取り
付ける細長いリセプタクル24を備えている。これら端
子は、回路板組立体32の回路基板30上の接点パッド
28に機械的及び電気的に係合される。回路基板30に
は、種々の電気部品34が、基板30の前縁の接点パッ
ド28へ延びる回路トレース36を含む電気回路と共に
表面取り付けされる。この前縁は細長いリセプタクル2
4に接続され、そしてこのリセプタクル24は、ヘッダ
コネクタ12(図1)の連結部分22及びそこに含まれ
た端子20に相互接続することができ、回路板組立体3
2に記憶されたデータがヘッダコネクタを経てプリント
回路板14へ転送される。説明上、回路板組立体32の
基板30の電気回路には、リセプタクル24の接地端子
に電気的接続される4つの接地パッド38及び接地トレ
ース40を有する接地回路手段が設けられている。
【0015】以上に述べた回路板組立体32は、特定の
接地手段以外は、一般的に従来型のものであり、従っ
て、回路板組立体は詳細には説明しない。しかしなが
ら、電気部品又は回路素子34は、半導体デバイス、バ
ッテリ及び他の集積回路部分であり、そこから記憶され
たデータがヘッダコネクタ12及びプリント回路板14
のような電子装置へ転送されることを理解されたい。
【0016】更に、図1ないし図3を参照すれば、IC
カードキットは、回路板組立体32を間にサンドイッチ
するための一対のカバー42を備えている。これらカバ
ーは、回路板組立体32からパネルを離間して電気部品
又は回路素子34を受け入れるための周囲フランジ44
を有する。組立の際に、前方のフランジ44は、細長い
リセプタクル24の少なくとも嵌合面46がヘッダコネ
クタ12の連結部22の端子20(図1)に接続するた
めにICカードの前面に露出されたままとなるようにし
て、リセプタクル24をサンドイッチする。
【0017】図1及び図2と共に図3を参照すれば、基
板30及びリセプタクル24を含む回路板組立体32
は、ICカードキットのフレーム48内に取り付けられ
る。このフレームは、その上面52に、回路板組立体3
2を受け入れるための開口即ちくぼみ50を備えてい
る。リセプタクル24は、その両端に一対の耳状部54
を含み、これら耳状部は、フレームの前端の内側に設け
られたノッチ56に位置設定される。フレームは、回路
板組立体32を図3に示す向きでフレーム内に支持する
ための複数の交差支柱56の形態の支持手段を開口50
に対向して備えている。このように支持されたときに、
カバー42を接着剤又は他の手段によりフレームの上面
及び下面に配置して、それらの間に回路板組立体をサン
ドイッチすることができる。フレームは、支柱56がフ
レームの両側部58にまたがるようプラスチック等の絶
縁材料で一体成形される。ICカードのこの相対的な組
立状態は図5の断面図に示されている。
【0018】図3と共に図4を参照すれば、少なくとも
1つの導電性クリップ60が本発明により設けられる。
この導電性クリップは、ICカード10の組立を容易に
すると共に、カードの外部、例えば、嵌合装置又はその
コネクタ、例えばヘッダコネクタ12(図1)の対応す
る接地手段にカードを接地するという二重の機能を果た
す。
【0019】より詳細には、図4に最も良く示されたよ
うに、各導電性クリップ60は、内側に開いたチャンネ
ル状の本体部分62と、内側に突出するスプリングアー
ム64とを有し、このスプリングアームは、下方に曲が
ったフック部分66で終わる垂直の脚部65を有してい
る。ICカード10のフレーム48には4つの接地クリ
ップ60が設けられており、図3に明らかに示されたよ
うに、フレームの各側58に沿って2つの接地クリップ
が離間されている。クリップのチャンネル状の本体部分
62は、図5に示されたように、フレーム48の側部5
8を取り巻くような形状及び構成される。接地クリップ
のフック部分66は、図5に示されたように、回路板組
立体32の基板30の頂部の接地パッド38に係合する
ように構成される。各接地クリップ60は、導電性のシ
ートメタル材料を型抜き成形したものである。それ故、
スプリングアーム64及びフック部材66は、以下に述
べるように弾力性がある。かくて、接地クリップ60の
フック部分66は、回路板組立体32の接地パッド38
に係合すると共に、回路板組立体をフレーム48に保持
するという二重の機能を果たす。
【0020】この点において、ここで使用する頂部又は
上部という用語は、何らその方向を限定するものではな
いことに注意されたい。ICカード10並びにヘッダコ
ネクタ12及びプリント回路板14は、全方向に使用さ
れ、従って、回路板組立体32の上面は、実際に、特定
の用途では下面となることもある。このような方向は、
本発明を最良に説明するものに過ぎず、本発明を何ら限
定するものではない。
【0021】接地クリップ60は、ICカード10をヘ
ッダコネクタに挿入する間にヘッダコネクタ12の対応
する接地手段に接触するために、ICカードの側縁に沿
って離間配置される。図1に示すヘッダ12のチャンネ
ル16の内側の接地接点70は、図3に示す接地クリッ
プ60の位置に対応する。1つの接地接点しか示されて
いないが、ヘッダコネクタ12には、各チャンネル16
に1つづつ一対の接地接点70が配置され、ICカード
がヘッダコネクタに完全に接続される前にICカード1
0内に蓄積した静電荷を放電する。接地接点70は、端
子20のアレーの両端において接地端子72(図1)に
接続されている。接地クリップ60と、接地接点70と
の係合は、入力端子20がICカード10の回路板組立
体32の端子26に係合する前に行われ、これらの端子
が嵌合する前に静電荷が放電される。このために、ヘッ
ダコネクタ12の連結部分22内の接地端子72は、入
力端子20よりも長く形成され、従って、各入力端子が
係合する前にICカードが嵌合ヘッダコネクタ12及び
プリント回路板14に接地される。
【0022】図6及び図7を図8及び図9と比較する
と、公知のICカードキットに勝る本発明の効果が明ら
かである。特に、先ず図6及び図7を参照すると、公知
のICカードキットは、フレーム48を備え、その側部
58は交差支柱56によって接合されている。一対の接
地クリップ60が側部58を取り巻いており、内側に向
いたスプリングアーム64を含んでいる。これらのスプ
リングアームは、回路板組立体32の基板30の下面の
接地パッド82に係合する接点部分80で終わる。回路
板組立体は、基板の上面に複数の電気部品34を取り付
けている。ICカードの組立中に、接点部分80は、回
路板組立体32の底面の接地パッド82に半田付けされ
ねばならない。回路板組立体は、接地クリップの接点部
分の頂部に自由にのせられるので、このような組立中に
は、固定及び/又は特殊な取扱が必要となる。接地パッ
ド及び接点部分が回路板組立体の底面にある状態では、
組立体を、半田付け/組立中に反転しなければならない
と共に、接地クリップ及びフレームに対する組立体の整
列ずれ及び分離を防ぐために固定しなければならない。
それ故、これらの部品が非常に小型であることを考える
と、このようなICカードの製造及び組立は、時間がか
かり且つ経費高となる。
【0023】図8及び図9から明らかなように、本発明
によるICカード10の回路板組立体32は、その上面
に接地パッド38を有している。組立中に、回路板組立
体32は、矢印A(図8)の方向に下方に押される。回
路板組立体32の基板30の側縁は、接地クリップ60
のフック部分66に係合し、これらフック部分及びスプ
リングアーム64はシートメタル材料で形成されている
ので、フック部分は矢印Bの方向に外方にバイアスさ
れ、回路板組立体は、フック部分を越えて押されること
になる。
【0024】図9に示すように、基板30が支柱56の
ようなフレームの一部分に支持されるようにして回路板
組立体32がフレーム48に組み立てられると、接地ク
リップ60のフック部分66が弾力で内方に戻り、これ
により、フック部分は基板の上面の接地パッド38に係
合し、回路板組立体をフレーム48に保持する。この組
立作業を促進するために、図8及び図9から明らかなよ
うに、フック部分66は内方に傾斜されていて、フック
部分と、回路板組立体32の基板30との間にカム作用
を生じさせる。更に、接地クリップのスプリングアーム
64の弾力性により、フック部分66は回路板組立体の
頂部を越えてスナップ作用で戻りラッチ状態となる。
【0025】図8及び図9の上記説明から明らかなよう
に、本発明の導電性接地クリップ60は、ICカードキ
ットの構造において2つの機能を果たし、即ち(1)静
電荷を除去するようにICカードを容易に接地し、そし
て(2)半田付け及び組立中に回路板組立体をフレーム
の適切に支持された位置に取り外し可能に固定すること
によりICカードの組立及び製造を容易にする。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
により、ICカード、特にその回路板を予め組み立てた
状態に保持すると共に、組み立てられたICカードの接
地手段としても働くという二重の機能を果たすICカー
ド用導電性接地クリップが提供され、そしてこのような
接地クリップを組み込んだICカードキットが提供され
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリント回路板に取り付けられたヘッダコネク
タへ挿入される本発明の組み立てられたICカードの斜
視図である。
【図2】ICカードの斜視図である。
【図3】回路板組立体を含むICカードキットの構成部
品の分解斜視図である。
【図4】ICカードキットの導電性接地クリップの1つ
を示す拡大斜視図である。
【図5】図2の5−5線に一般に沿った縦断面図であ
る。
【図6】公知のICカード回路板組立体及びフレームの
部分断面図であり、回路板をフレームにいかに組み立て
るかを示す図である。
【図7】公知のICカード回路板組立体及びフレームの
部分断面図であり、回路板をフレームにいかに組み立て
るかを示す図である。
【図8】図6及び図7に類似しているが、本発明のIC
カードキットのフレームに回路板組立体をいかに組み立
てるかを示す図である。
【図9】図6及び図7に類似しているが、本発明のIC
カードキットのフレームに回路板組立体をいかに組み立
てるかを示す図である。
【符号の説明】
10 ICカード 12 ヘッダコネクタ 14 プリント回路板 16 チャンネル 18 アーム 20 入力端子 22 ヘッダコネクタの連結部分 24 リセプタクル 26 入力端子 28 接点パッド 30 回路基板 32 回路板組立体 34 電気部品 38 接点パッド 40 接地トレース 42 カバー 44 周囲フランジ 48 フレーム 50 開口 56 交差支柱 60 接地クリップ 62 チャンネル状本体部分 64 スプリングアーム 65 脚部 66 フック部分 70 接地接点

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路板組立体32を受け入れるためのI
    Cカードキットであって、上記回路板組立体は、2つの
    一般的に平行な面を有する一般的に平らな基板30を含
    み、上記面の一方には電気回路及び複数の電気部品34
    が取り付けられており、上記電気回路は接地回路を含む
    ものであるようなICカードキットにおいて、上記回路
    板組立体を支持するための支持手段56を有する実質的
    に長方形のフレーム48と、上記回路板組立体の縁に取
    り付けられそして上記電気回路に電気的に接続されるリ
    セプタクルコネクタ24と、上記回路板組立体をサンド
    イッチするための一対のカバー42と、上記フレームに
    取り付けるための導電性接地クリップ60とを備え、該
    導電性接地クリップは、上記基板の面上の接地回路の一
    部分に係合されるスプリングアーム64と、上記フレー
    ムの一部分に固定される本体部分62とを有し、上記ス
    プリングアームは、上記回路板組立体をフレームに弾力
    で取り外し可能にラッチしながら上記面上の接地回路の
    一部分に係合するよう構成されたことを特徴とするIC
    カードキット。
  2. 【請求項2】 上記接地クリップの上記スプリングアー
    ム64は、垂直の脚部65と、上記回路板組立体が上記
    フレームの上記支持手段に配置されるのに応答して上記
    基板の面に弾力で係合するための下方に折れ曲がったフ
    ック部分66とを更に備えた請求項1に記載のICカー
    ドキット。
  3. 【請求項3】 一対の上記接地クリップ各々のスプリン
    グアーム64が上記回路板組立体32の両縁に係合され
    た請求項1に記載のICカードキット。
  4. 【請求項4】 ICカードと電気装置との間に接地接続
    を与えるための導電性接地クリップであって、上記IC
    カードは、接地回路を表面にもつ一般的に平らな基板3
    0を有した回路板組立体32と、この回路板組立体を支
    持し受け入れるためのフレーム48と、上記回路板組立
    体をサンドイッチする一対のカバー42とを含むもので
    あるような導電性接地クリップ60において、上記基板
    の面上の接地回路の一部分に係合されるスプリングアー
    ム64と、上記フレームの一部分に固定される本体部分
    62とを備え、上記スプリングアームは、上記回路板組
    立体をフレームに弾力で取り外し可能にラッチするよう
    に構成されることを特徴とする導電性接地クリップ。
  5. 【請求項5】 上記スプリングアームは、垂直の脚部6
    5を含み、この脚部は、上記基板の接地部分に係合され
    る下方に折れ曲がったフック部分66で終わる請求項4
    に記載の導電性接地クリップ。
JP7346390A 1994-12-13 1995-12-12 Icカード用の接地クリップ Expired - Lifetime JP2668780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35498994A 1994-12-13 1994-12-13
US8/354,989 1994-12-13
US08/354,989 1994-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08235336A JPH08235336A (ja) 1996-09-13
JP2668780B2 true JP2668780B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=23395789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7346390A Expired - Lifetime JP2668780B2 (ja) 1994-12-13 1995-12-12 Icカード用の接地クリップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5747735A (ja)
EP (1) EP0717472A3 (ja)
JP (1) JP2668780B2 (ja)
KR (1) KR100208640B1 (ja)
MY (1) MY131843A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689162A3 (en) * 1994-06-23 1996-02-07 Molex Inc Locking means for assembling an integrated circuit card
US6220878B1 (en) 1995-10-04 2001-04-24 Methode Electronics, Inc. Optoelectronic module with grounding means
US5717533A (en) 1995-01-13 1998-02-10 Methode Electronics Inc. Removable optoelectronic module
DE29622003U1 (de) * 1996-12-18 1997-02-20 Stocko Metallwarenfab Henkels Steckverbinder zum Kontaktieren von Speicher-I/O-Karten
JP2846301B2 (ja) 1997-06-11 1999-01-13 松下電器産業株式会社 メモリカード用アダプタカード
US6867964B1 (en) * 1997-11-19 2005-03-15 Intel Corporation Horizontal mount for a processor
DE19804590C2 (de) * 1998-02-05 2001-06-21 Siemens Ag Gehäuseanordnung für eine bauteilbestückte Leiterplatte
WO2000025316A1 (fr) * 1998-10-27 2000-05-04 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif electronique de type carte
US6151219A (en) * 1999-02-01 2000-11-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Electronic card with sheet metal and overmolded plastic frame parts
US6135793A (en) * 1999-08-26 2000-10-24 3Com Corporation Coupler for grounding of a modular transceiver housing
US6377448B1 (en) * 1999-11-08 2002-04-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Device housing with a grounding clip
EP1102172B1 (en) * 1999-11-22 2007-03-14 A-DATA Technology Co., Ltd. Dual interface memory card and adapter module for the same
SE515495C2 (sv) 1999-12-30 2001-08-13 Ericsson Telefon Ab L M ESD skyddsanordning för en minneskorthållare
US6607308B2 (en) 2001-02-12 2003-08-19 E20 Communications, Inc. Fiber-optic modules with shielded housing/covers having mixed finger types
US6659655B2 (en) 2001-02-12 2003-12-09 E20 Communications, Inc. Fiber-optic modules with housing/shielding
US6900383B2 (en) * 2001-03-19 2005-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Board-level EMI shield that adheres to and conforms with printed circuit board component and board surfaces
EP1257162A3 (en) * 2001-05-07 2003-08-13 Pioneer Corporation Protection of electronic apparatus against static electricity and erroneous operations
US6604955B2 (en) 2001-11-02 2003-08-12 Avaya Technology Corp. Electronic circuit protection device
FR2840505A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-05 Thomson Multimedia Broadband F Dispositif de blindage pour cartes de circuits imprimes
US6869295B2 (en) * 2003-08-21 2005-03-22 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Electrical connection grounding element for use with a printed circuit board and an electronic equipment chassis
TWM257084U (en) * 2004-03-15 2005-02-11 Darfon Electronics Corp Fixing apparatus
GB0417472D0 (en) * 2004-08-05 2004-09-08 Airbus Uk Ltd Fuel tank system
US7279633B2 (en) * 2005-01-31 2007-10-09 Robert Waters Apparatus for providing an electrical wiring hub
US20070221591A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Yang-Yuan Hsu Wedged sliding trough structure
US7572145B1 (en) * 2008-06-27 2009-08-11 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable assembly having reinforcement structure protecting interior shielding structure
CN201247436Y (zh) * 2008-07-16 2009-05-27 Fci连接器新加坡有限公司 Pc卡组件
FR2939232B1 (fr) * 2008-11-28 2015-09-18 Sagem Comm Dispositif d'accueil d'un disque dur et equipement electronique equipe d'un tel dispositif
JP2010135639A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Sanyo Electric Co Ltd プリント配線板の支持構造
CN101925291A (zh) * 2009-06-09 2010-12-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 防电磁辐射装置
USD642578S1 (en) * 2009-09-30 2011-08-02 Sony Corporation Memory card adapter
USD638431S1 (en) * 2009-10-20 2011-05-24 Sandisk Corporation MicroSD memory card with a semi-transparent color surface
US8690283B2 (en) * 2009-10-20 2014-04-08 Sandisk Il Ltd. Method and system for printing graphical content onto a plurality of memory devices and for providing a visually distinguishable memory device
CN102082330A (zh) * 2009-11-26 2011-06-01 深圳富泰宏精密工业有限公司 接地弹片及应用该接地弹片的便携式电子装置
US8282406B2 (en) * 2010-03-23 2012-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Connector with electrostatic discharge protection
CN103096696B (zh) * 2011-10-28 2016-10-19 李清雪 波导板固定装置
CN104168735A (zh) * 2013-05-17 2014-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 弹片组件
US10192846B2 (en) 2014-11-05 2019-01-29 Infineon Technologies Austria Ag Method of inserting an electronic component into a slot in a circuit board
US10064287B2 (en) 2014-11-05 2018-08-28 Infineon Technologies Austria Ag System and method of providing a semiconductor carrier and redistribution structure
US10553557B2 (en) * 2014-11-05 2020-02-04 Infineon Technologies Austria Ag Electronic component, system and method
US9865939B2 (en) 2016-02-08 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Connecting element with a spring tab
US10627578B2 (en) * 2018-08-22 2020-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Cable device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121635B2 (ja) * 1989-09-09 1995-12-25 三菱電機株式会社 Icカード
US5138529A (en) * 1990-11-30 1992-08-11 Compag Computer Corporation Supportive ground clip for computer system board
EP0532166B1 (en) * 1991-09-11 1995-06-14 ITT INDUSTRIES, INC. (a Delaware corporation) Memory card grounding apparatus
US5333100A (en) * 1992-06-29 1994-07-26 Itt Corporation Data card perimeter shield
US5267125A (en) * 1992-10-08 1993-11-30 Enlight Corporation Flexible grounding element
US5339222A (en) * 1993-04-06 1994-08-16 The Whitaker Corporation Shielded printed circuit card holder

Also Published As

Publication number Publication date
US5747735A (en) 1998-05-05
KR960028720A (ko) 1996-07-22
MY131843A (en) 2007-09-28
EP0717472A2 (en) 1996-06-19
KR100208640B1 (ko) 1999-07-15
EP0717472A3 (en) 1999-03-31
JPH08235336A (ja) 1996-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2668780B2 (ja) Icカード用の接地クリップ
JP3015339U (ja) Icカード
JP3167244B2 (ja) 遮蔽メモリカードホルダ
US7168959B2 (en) Electrical connector with support element
JP3712742B2 (ja) 接地クリップ付き電気コネクタ
JP2787768B2 (ja) カード受入コネクタのための万能接地クリップ
JP3216050B2 (ja) 低背型表面取付電気コネクタ
US20070238357A1 (en) Electrical connector
KR101390191B1 (ko) 정전 방전 기능을 갖는 전자기기
JPH01125686A (ja) カード型集積回路のコネクタ
KR200145503Y1 (ko) Ic 카드용 접지 시스템
US7402079B2 (en) Electrical connector
JP2001267016A (ja) カードコネクタ用カバー及びそれを用いたカードコネクタ組立体
US20070287314A1 (en) Electrical connector having improved shield
JPH08222335A (ja) 電気コンタクト及びこれを使用したicソケット
JP4290272B2 (ja) カード形周辺装置
KR200146733Y1 (ko) Ic카드 조립용 래칭 장치
JP2553438Y2 (ja) メモリカードコネクタ
JP3532123B2 (ja) 集積回路内蔵カード
CN218277539U (zh) 芯片卡固定结构及电子装置
JP3681957B2 (ja) Ic用ソケット
JP3638375B2 (ja) Icカード
JP3252257B2 (ja) コネクタ
KR20060125698A (ko) 메모리 팩
JPH029558Y2 (ja)