JP2667511B2 - イソオキサゾール誘導体を含有する脳機能改善剤 - Google Patents

イソオキサゾール誘導体を含有する脳機能改善剤

Info

Publication number
JP2667511B2
JP2667511B2 JP13485989A JP13485989A JP2667511B2 JP 2667511 B2 JP2667511 B2 JP 2667511B2 JP 13485989 A JP13485989 A JP 13485989A JP 13485989 A JP13485989 A JP 13485989A JP 2667511 B2 JP2667511 B2 JP 2667511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent
atom
hydrogen atom
brain function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13485989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249724A (ja
Inventor
宜芳 岩田
和雄 小林
政雄 狐塚
健二 吉見
光男 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Publication of JPH0249724A publication Critical patent/JPH0249724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667511B2 publication Critical patent/JP2667511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、後記一般式(I)で表わされる脳機能改善
作用を有するイソオキサゾール誘導体に関する。
〔発明が解決しようとする課題〕 脳卒中の脳循環障害は死亡原因の第1位である他、一
命をとりとめてもその後遺症により、精神機能或いは神
経機能に障害が残り、甚だしい場合には脳循環性痴呆症
に至り、老人人口の増加と相俟つて今日大きな社会問題
の一つになつている。このためにこれらの障害に対する
治療剤の開発が望まれている。
本発明者らは、このような目的に沿つた化学物質の探
索過程の中から、一般式(I)を有するイソオキサゾー
ル誘導体が強い脳機能改善作用をもつことを発見し、脳
機能改善剤として有用であることを確認して本発明を完
成するに至つた。
〔発明の構成〕
本発明の新規な脳機能改善剤は 一般式 (式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、置換基を有
してもよいベンジル基または置換基を有してもよいアリ
ール基を示す。R2は、水素原子、低級アルキル基、置換
基を有してもよいアリール基または置換基を有してもよ
い異項環式基を示す。またR1とR2はそれらが結合する炭
素原子と共に縮合炭化水素環を形成してもよい。R3およ
びR4は水素原子、低級アルキル基を有してもよいベンジ
ル基または置換基を有してもよいアリール基を示すか、
またはR3とR4は一緒になつてそれらが結合する窒素原子
と共に形成する脂環アミノ基を示す。)で表わされるイ
ソオキサゾール誘導体又はその酸付加塩を有効成分とす
るものである。
本発明において用いられる好適な化合物としては、前
記一般式(I)において、R1は水素原子;フツ素、塩
素、臭素のようなハロゲン原子;メチル、エチル、n−
プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、te
rt−ブチルのような直鎖状若しくは有枝鎖状の炭素数1
乃至4個を有するアルキル基;ビニル、アルル、2−ブ
テニル、2−メチルアリルのような直鎖状若しくは有枝
鎖状の炭素数2乃至4個を有するアルケニル基;エチ
ル、2−プロピニルのような炭素数2乃至4個を有する
アルキニル基;芳香環にメチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピルのような炭素数1乃至3個を有するア
ルキル基、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ
プロポキシのような炭素数1乃至3個を有するアルコキ
シ基、フツ素、塩素、臭素のようなハロゲン原子、ニト
ロ基、アミノ基またはアセチルアミノ、プロピオニルア
ミノのような低級脂肪族アシルアミノ基を有するか有し
ないベンジル基;前記ベンジル基の置換基と同一の置換
基を有するか有しないフエニルなどのアリール基を示
す。
R2は水素原子、R1のアルキル基の例示と同一の直鎖状
若しくは有枝鎖状の炭素数1乃至4個を有するアルキル
基;前記R1のベンジル基の置換基と同一の置換基を有す
るか有しないフエニルなどのアリール基;またはフリ
ル、チエニル、チアゾリル、ピリジルのような酸素原
子、硫黄原子若しくは窒素原子を有する5員環または6
員環の異項環式基を示すか;またはR1とR2がそれぞれ結
合する炭素原子と共に形成する、前記R1のベンジル基の
置換基と同一の置換基を有するか有しないベンゼン環、
シクロヘキセン環、シクロヘプテン環のような6乃至7
員縮合炭化水素環を示す。
R3およびR4は水素原子;R1のアルキル基の例示と同一
の直鎖状若しくは有枝鎖状の炭素数1乃至4個を有する
アルキル基;前記R1のベンジル基の置換基と同一の置換
基を有するか有しないベンジル基あるいはフエニルなど
のアリール基;またはR3とR4が一緒になつてそれらが結
合する窒素原子と共に形成する、モルホリノ、1−ピペ
ラジニル、、4−メチル−1−ピペラジニル、1−ピロ
リジニル、ピペリジノのような5または6員脂環状アミ
ノ基を示してもよい。
本発明の前記一般式(I)で表わされる具体的化合物
としては、以下に記載する化合物をあげることができ
る。
前記一般式(I)を有するイソオキサゾール誘導体体
の薬理上許容される酸付加塩としては、塩酸塩、臭化水
素酸塩、硫酸塩のような鉱酸塩、およびシユウ酸塩、乳
酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸
塩、フマール酸塩、メタンスルホン酸塩のような有機酸
塩をあげることができる。
なお、前記一般式(I)を有する化合物においては、
不斉炭素原子が存在するために光学異性体を含むもので
ある。
本発明のイソオキサゾール誘導体(I)は、特願昭63
−94654号明細書に記載されている以下に示す方法によ
つて製造することができる。
上記式中、R1,R2,R3およびR4は前述したものと同意義
を示す。
第1工程のジオール化合物(III)を得る反応は、エ
ポキシド化合物(II)を有機溶剤の存在下で炭酸アルカ
リまたはアルカリ金属水酸化物の水溶液中で加熱するこ
とによつて行なわれる。
第2工程の本発明の目的化合物(I)を得る反応は、
以下の1)ついで2)の段階を経て行なわれる。
1)段階 本反応は、ジオール化合物(III)に有機溶
剤の存在下でホスゲンまたはハロ炭酸エステル、ついで
三級アミンを加えることによつて行なわれる。
2)段階 本反応は、前段階で得られたカーボネート中
間体を含む反応液にアミン類(IV)を加えることによつ
て行なわれる。
上記反応の原料化合物であるエポキシド(II)は、3
−ヒドロキシイソオキサゾール化合物とエピハロヒドリ
ンとを特開昭52−31070号明細書に記載された方法に従
つて製造することができる。
〔発明の効果〕
本発明の前記一般式(I)を有する化合物は、薬理試
験および毒性試験によれば、優れた抗脳虚血作用および
抗低酸素(hypoxia)作用を示し、しかも毒性の低い化
合物であるが、以下にそれらの成績について具体的に説
明する。
1. 両側総頚動脈を30分間結紮して一時的に脳虚血にし
たスナネズミの神経症状に対する改善作用 方法:雄性成熟(20週令)スナネズミ(Mongolian Gerb
il)を1群20匹宛使用した。ペントバルビタール(30mg
/kg,I.P.)並びにハロセン(酸素95%と炭酸ガス5%の
混合ガスに1.5%の割合に混入)麻酔下に両側総頚動脈
を30分間閉塞し、その後に閉塞を解除して血流を再開し
た。次に動物を背位に静置し、血流再開後から痙攣が発
生する迄の時間並びに生存時間を測定した。痙攣発生時
間は血流再開後6時間迄、また生存時間は同7時間迄観
察した。6時間以内に痙攣が発生しなかつた場合は360
分として、また7時間以内に死亡しなかつた時には生存
時間を420分として夫々計算した。被検化合物は、0.5%
CMC溶液に懸濁し、腹腔内に総頚動脈血流再開時に投与
した。一方対照群には、vehicleである0.5%CMC溶液を
同様に投与し、上記の各時間について夫々対照群と被検
化合物投与群との間でMann−WhitneyのU−検定を用い
推計学的な解析を行なつた。
結果:成績を第2表に示すように、3−(3−カルバモ
イルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−5−
(m−クロルフエニル)イソオキサゾールは100mg/kgの
用量で正向反射回復時間に影響を及ぼすことなく、脳虚
血によつて生ずる痙攣発症潜時並びに生存時間をいずれ
も有意に(P<0.05)延長した。
2. 両側総頚動脈を結紮した高血圧自然発生・脳卒中易
発症ラツト(SHR・SP)の神経症状に対する改善作用 方法:雄性成熟(13週令)SHR・SPを1群約10匹宛使用
した。ハロセン麻酔下に両側総頚動脈を結紮して脳虚血
モデルを作成し、結紮と同時にハロセン麻酔を停止し、
その後正向反射が回復するまでの時間、脳虚血によつて
痙攣が発症するまでの時間並びに死亡するまでの時間を
夫々計測した。尚、被検化合物を前記1と同様に調製
し、結紮の30分前に腹腔内に投与した。対照群には0.5
%CMC溶液を同様に投与した。推計学的な解析は前記1
と同様に行なつた。
結果:成績を第3表に示すように、3−(3−カルバモ
イルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−5−
(m−クロルフエニル)イソオキサゾールは100mg/kgの
用量で、脳虚血によつて生ずる生存時間を有意に(P<
0.02)延長し、且つ、7時間以上の生存率も顕著に増加
させた。
3. 低酸素下に於ける生存時間に対する作用 方法:雄性成熟ddy系マウス(5週令,体重約30g)1群
11ないし12匹宛使用した。2ないし3匹の動物を1.5リ
ツトルのアクリル製ガスチヤンバーに入れた後、4%O2
と96%N2の混合ガスを10リツトル/分の流速で通気し、
動物が死亡(呼吸の停止)するまでの時間を計測した。
尚、被検化合物は前記1及び2と同様に調製し、低酸素
負荷30分前に腹腔内に投与した。
成績:結果を第4表に示すように3−(3−カルバモイ
ルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−5−m−
クロルフエニル)イソオキサゾールは100mg/kgの用量
で、低酸素下における生存時間を有意に(P<0.01)延
長した。
4. 急性毒性 3−(3−カルバモイルオキシ−2−ヒドロキシプロ
ピルオキシ)−5−(m−クロルフエニル)イソオキサ
ゾールを0.5%のCMC溶液に懸濁させ、1000mg/kgを3匹
のマウスに経口投与し、5日間観察を行なつたところ、
特記すべき顕著な症状を生ずることなく、全例生存し
た。
以上説明したように、前記一般式(I)を有する化合
物は極めて毒性が低く、且つ、脳の虚血に依つて生ずる
神経症状を改善する、所謂、脳機能改善作用並びに抗酸
素作用を有するものである。臨床的には経口投与が可能
で、脳循環代謝改善剤として脳卒中急性期多び慢性期の
治療剤或いは脳腫瘍、頭部外傷などによる脳外科手術後
の治療剤として有用である。
その投与形態としては、例えば、錠剤、カプセル剤、
顆粒剤、散剤、シロツプ剤などによる経口投与方法、注
射剤、坐剤などによる非経口投与方法があげられる。こ
れ等の各種製剤は、常法に従つて目的に応じて主薬に賦
形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味剤など医薬の製剤
技術分野において通常使用し得る既知の補助剤を用いて
製剤化することができる。その使用量は症状、年齢、体
重などによつて異なるが、経口投与の場合、通常は成人
に対し、1回5mgないし50mgを1日1ないし3回投与す
ることができる。
次に製剤例および製剤例を挙げて更に具体的に説明す
る。
製剤例(カプセル剤) 3−(3−カルバモイルオキシ−2−ヒドロキシプロピ
ルオキシ)−5−(m−クロルフエニル)イソオキサゾ
ール 25.0mg 乳 糖 153.6 トウモロコシ澱粉 100.0 ステアリン酸マグネシウム 1.4 計 280 mg 上記の処方の粉末の混合し、60メツシユのふるいを通
した後、この粉末280mgを3号ゼラチンカプセルに入
れ、カプセル剤とした。
製造例1 5−(m−クロルフエニル)−3−(2,3−エポキシプ
ロポキシ)イソオキサゾールの合成 5−(m−クロルフエニル)−3−ヒドロキシイソオ
キサゾール30.0g(0.153mol)のジメチルホルムアミド
(300ml)溶液にナトリウムメトキシド(28%メタノー
ル溶液)29.6g(0.153mol)を加え室温にて30分間撹拌
後、エピブロモヒドリン41.9g(0.306mol)を滴下す
る。さらに室温にて3日間撹拌後、反応液を減圧下濃縮
して得られる残渣に酢酸エチル(500ml)を加えた後、1
0%食塩(800ml)で洗浄し酢酸エチル層を無水硫酸マグ
ネシウム上にて乾燥する。乾燥剤を去し、溶剤を減圧
下留去して得られる残渣をシリカゲルクロマトグラフイ
ー(展開剤;ベンゼン/酢酸エチル=2/1)にて得られ
る固形物をイソプロピルエーテルで再結晶して、mp86〜
87℃を示す無色・針状晶の目的物23.6g(73.5%)を得
た。
赤外吸収スペクトル(KBr)cm-1;3120(Hetro−
H)、1620、1593(C=N,Ar)。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl3)δppm;2.72(1H,AB−
d,d,J=4.5,3.0)、2.88(1H,AB−d,d,J=4.5,4.5)、
3.26〜3.50(1H,m)、4.18(1H,AB−d,d,J=12.0,6.
0)、4.58(1H,AB−d,d,J=12.0,3.0)、6.20(1H,
s)、7.23〜7.83(4H,m)。
製造例2 5−(m−クロルフエニル)−3−(2,3−ジヒドロキ
シプロピルオキシ)イソオキサゾールの合成 5−(m−クロルフエニル)−3−(2,3−エポキシ
プロピルオキシ)イソオキサゾール(製造例1)15.0g
(59.6mmol)をアセトニトリル(50ml)に溶解し、10%
炭酸カリ溶液100ml(72.3mmol)を加え3時間加熱還流
する。放冷後、反応液に10%食塩水(400ml)を加えた
後、反応混合物を酢酸エチルで抽出(400ml×2)を行
い、酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウム上にて乾燥
後、乾燥剤を去し溶剤を減圧下留去して得られる残渣
をシリカゲルクロマトグラフイー(展開剤;ベンゼン/
酢酸エチル=1/2)にて精製して、mp92〜93℃を示す無
色・粉末晶の目的物13.2g(82.5%)を得た。
赤外吸収スペクトル(KBr)cm-1;3370(OH),3150(H
etro−H)。
核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6)δppm;3.30〜3.70
(2H,m)、3.70〜4.10(1H,m)、4.00〜4.50(2H,m)、
4.56(1H,t,J=4.5)、5.06(1H,d,J=4.5)、6.93(1
H,s)、7.43〜8.06(4H,m)。
製造例3 3−(3−カルバモイルオキシ−2−ヒドロキシプロピ
ルオキシ)−5−(m−クロルフエニル)イソオキサゾ
ールの合成 5−(m−クロルフエニル)−3−(2,3−ジヒドロ
キシプロピルオキシ)イソオキサゾール10.0g(37.0mmo
l)の乾燥テトラヒドロフラン(300ml)溶液を5℃に冷
却し、トリクロロメチルクロロホルメート3.96g(20.0m
mol)を滴下し、5〜6℃にて30分間撹拌後、5〜10℃
下でトリエチルアミン4.04g(40.0mmol)を滴下し、さ
らに3〜5℃で1時間撹拌後、28%アンモニア水50ml
(400.0mmol)を一挙に加えて反応液を室温下、18時間
撹拌し、該反応液を減圧下濃縮して得られる残渣に酢酸
エチル(400ml)を加えて、10%食塩水(400ml)にて洗
浄する。酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウム上にて乾
燥後、乾燥剤を去し、溶剤を減圧下留去して得られる
固型物を酢酸エチルで再結晶して、mp149〜150℃を示す
無色・鱗片状晶の目的物8.30g(72.1%)を得た。
赤外吸収スペクトル(KBr)cm-1;3430,3320,3245(NH
2,OH),3120(Hetro−H),1683(C=O)。
核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6)δppm;3.86〜4.33
(2H+2H+1H,m)、5.32(1H,d,J=4.5)、6.50(2H,b
−s)、6.93(1H,s)7.50〜8.00(4H,m)。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07D 261/12 C07D 261/12 261/20 261/20 413/04 213 413/04 213 333 333 (72)発明者 吉見 健二 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共 株式会社内 (72)発明者 長野 光男 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共 株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
    基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、置換基を有
    してもよいベンジル基または置換基を有してもよいアリ
    ール基を示す。R2は、水素原子、低級アルキル基、置換
    基を有してもよいアリール基、または置換基を有しても
    よい異項環式基を示す。またR1とR2はそれらが結合する
    炭素原子と共に縮合炭化水素環を形成してもよい。R3
    よびR4は水素原子、低級アルキル基、置換基を有しても
    よいベンジル基または置換基を有してもよいアリール基
    を示すか、またはR3とR4は一緒になつてそれらが結合す
    る窒素原子と共に脂環アミノ基を形成してもよい。)で
    表わされるイソオキサゾール誘導体又はその酸付加塩を
    有効成分とする脳機能改善剤。
JP13485989A 1988-05-30 1989-05-29 イソオキサゾール誘導体を含有する脳機能改善剤 Expired - Fee Related JP2667511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13240088 1988-05-30
JP63-132400 1988-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249724A JPH0249724A (ja) 1990-02-20
JP2667511B2 true JP2667511B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=15080509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13485989A Expired - Fee Related JP2667511B2 (ja) 1988-05-30 1989-05-29 イソオキサゾール誘導体を含有する脳機能改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667511B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249724A (ja) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2722250B2 (ja) 新規なジアミン化合物及びこれを含有する脳機能障害改善剤
ZA200603181B (en) 3-(4-aminophenyl) thienopyrimid-4-one derivatives as MCH R1 antagonists for the treatment of obesity, diabetes, depression and anxiety
JP3179599B2 (ja) 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する薬剤
US5432179A (en) Piperazine derivatives and pharmaceuticals containing the same
CZ159893A3 (en) Derivatives of 1,4-benzodioxan, process of their preparation and pharmaceutical preparations in which they are comprised
DK158460B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af substituerede oxocarboxylsyrer
HU202106B (en) Process for producing pharmaceutical compositions containing pyrazolin derivatives
US10155722B2 (en) Antitumor compound targeting IDH2 mutation and method of use thereof
JP2667511B2 (ja) イソオキサゾール誘導体を含有する脳機能改善剤
JPS62252780A (ja) 新規なインデノチアゾ−ル誘導体及びその製造法
JPH0578554B2 (ja)
JPS6124579A (ja) 置換されたフエノキシアルキルアミノプロパノール
JP2716806B2 (ja) ベンズイソオキサゾール誘導体を含有する脳機能改善剤
CA2040489C (en) 4-¬3-(4-oxothiazoldinyl)|butynylamines, a process for their preparation and their use as medicaments
US4407816A (en) 3-Substituted-2-propenimidamides and method of manufacturing the same
JPH062742B2 (ja) 新規2‐ピラゾリン類及びそれを有効成分とする脳血管障害治療剤
JP2598494B2 (ja) イソオキサゾール化合物を含有する脳機能改善剤
JP2786683B2 (ja) グリコール誘導体およびその用途
JP3253096B2 (ja) インドリルプロパノール、その製造法および使用法、並びに該化合物を含む調合物
CA1278572C (en) Ameliorant of cerebral circulation and metabolism
JP2667505B2 (ja) イソオキサゾール類誘導体およびその用途
JPH05148234A (ja) アルカン酸誘導体
JP2565543B2 (ja) イソオキサゾール化合物およびその用途
JP2786684B2 (ja) イソオキサゾール化合物を有効成分とする抗うつ剤
JP2582402B2 (ja) イソオキサゾリン−3−オン誘導体およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees