JP2666583B2 - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JP2666583B2
JP2666583B2 JP3034837A JP3483791A JP2666583B2 JP 2666583 B2 JP2666583 B2 JP 2666583B2 JP 3034837 A JP3034837 A JP 3034837A JP 3483791 A JP3483791 A JP 3483791A JP 2666583 B2 JP2666583 B2 JP 2666583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
key
tone
event
sounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3034837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588671A (ja
Inventor
竹夫 渋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP3034837A priority Critical patent/JP2666583B2/ja
Publication of JPH0588671A publication Critical patent/JPH0588671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666583B2 publication Critical patent/JP2666583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は発生する楽音に対して
残響効果等の各種効果を付与する機能を有する電子楽器
に関する。
【0002】
【従来の技術】効果付与を指示するための操作子を有
し、この操作子が操作されることにより、発生する楽音
に残響効果等の各種効果を付与し得るようにした電子楽
器が知られている。例えば、特開昭64−91193号
公報には、効果付与の指示のための操作子としてペダル
を備え、このペダルの操作量に応じ、残響音を楽音に徐
々に加算する技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の電子楽器は、ペダル等の効果付与の指示のための操
作子を操作すると、その時点において発音中のすべての
楽音に対し、突然、残響効果等が付与されてしまい、演
奏が不自然になってしまうという問題があった。また、
発音中のすべての楽音に残響効果等が付与されることに
より、全体としての音に濁りが生じてしまうという問題
があった。
【0004】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
ものであり、操作子による効果の付与の指示が行われて
いる期間に発音を開始する楽音のみに効果を付与するこ
とが可能な電子楽器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、所望の楽音
の発音指示を発生する発音指示手段と、前記発音指示に
対応した楽音信号を発生する楽音発生手段と、所望の効
果の付与を指示する操作子と、前記操作子による効果の
付与の指示がなされている期間に発生される前記発音指
示に対応した楽音信号に対してのみ前記所望の効果を付
し、前記操作子による効果の付与の指示がなされた時
点で前記楽音発生手段で発生されている楽音信号に対し
ては前記所望の効果を付与しない効果付与手段とを具備
することを特徴とする。
【0006】
【作用】上記構成によれば、効果付与手段により、操作
子による効果の付与の指示がなされている期間の発音指
示に対応した楽音信号に対してのみ所望の効果が付与さ
れ、一方、操作子による効果の付与の指示がなされた時
点で楽音発生手段で発生されている楽音信号に対しては
所望の効果が付与されない。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照し、この発明の実施例を説
明する。図1はこの発明の第1実施例による電子楽器の
構成を示すブロック図である。この図において、1はこ
の電子楽器の各部を制御する制御部であり、例えばマイ
クロプロセッサによって実現される。2は押鍵情報発生
部であり、図示しない鍵盤が接続される。この鍵盤にお
けるいずれかの鍵が押下されると、押下された鍵が押鍵
情報発生部2によって検知され、押鍵情報発生部2から
押下鍵に対応したキーコードKCと、押鍵中であること
を示すキーオン信号KONが出力され、キーオンイベン
トとして制御部1に一旦取り込まれ、後述する楽音発生
部5に供給される。3は例えばペダル等によって実現さ
れる演奏操作子であり、発音する楽音に所定の効果を付
与する場合に操作される。この演奏操作子3の中にはサ
スティンペダルがあり、その踏込み状態は制御部1によ
って検知される。制御部1はサスティンペダルの踏込み
量に応じたサスティン信号SUSを発生する。4は音色
・効果パラメータ供給設定部であり、演奏者によって操
作される音色指定スイッチおよび効果指定スイッチ等
(共に図示せず)を有する。制御部1は、これらの各ス
イッチの状態を取り込み、楽音の音色を指定する音色パ
ラメータWAVEPAR、楽音信号に付与する共鳴効果
を制御する共鳴効果パラメータRESPAR、楽音信号
に付与する効果の種類を指定する効果パラメータEFC
TPAR、サスティン効果の付与を制御するサスティン
効果制御データSUSREV等、楽音信号の形成および
効果の付与に必要な各種パラメータを発生する。
【0008】楽音発生部5は、キーオン信号KONによ
ってトリガされ、キーコードKCに対応した音高、音色
パラメータWAVEPARによって指定された音色およ
びサスティン信号SUSに応じたサスティン部波形を有
する楽音信号WAVEを発生する。また、楽音発生部5
は、複数の発音チャネルを有し、これら各発音チャネル
の発音処理を時分割多重制御により行うものであり、各
発音チャネル毎に独立した楽音を形成し得るように構成
されている。なお、この種の時分割多重制御に基づく楽
音発生部としては、通常の複音の電子楽器に用いられて
いるものを使用することができる。6は効果付与部であ
り、各発音チャネルの楽音信号WAVEに対し、効果パ
ラメータEFCTPAR、共鳴効果パラメータRESP
ARおよびサスティン効果制御データSUSREVに基
づいた所定の効果を付与する。図2は効果付与部6の構
成例を示すブロック図である。共鳴音生成部61は、楽
音発生部5の各発音チャネルによって形成された各楽音
信号WAVEに対し共鳴効果を付与した各共鳴音信号を
発生するものであり、時分割多重処理により、各発音チ
ャネルに対応した共鳴音信号を生成する。この共鳴音信
号の発生において各発音チャネルの楽音信号WAVEに
適用される減衰量は、共鳴効果パラメータRESPAR
によって指定される。共鳴音生成部61としては、例え
ば、特開昭63−267999号公報に開示された発音
すべき各音高の周波数に共振峰を有する櫛型デジタルフ
ィルタを用いた残響・共鳴装置を用いることができる。
共鳴音生成部61から出力される各発音チャネルの共鳴
音信号は、ゲート回路62に入力される。このゲート回
路62は、制御部1が出力するサスティン効果制御デー
タSUSREVによって開閉制御され、サスティン効果
制御データSUSREVが“1”である場合に限り、共
鳴音信号を加算器63の一端に出力する。サスティン効
果制御データSUSREVは、制御部1により、各発音
チャネルに対応したデータが供給される。加算器63
は、ゲート回路62が閉成状態の場合には楽音信号WA
VEをそのまま出力し、ゲート回路62が開成状態の場
合は、このゲート回路62から出力される共鳴音信号を
楽音信号WAVEに加算して出力する。音響効果付与部
64は、加算器63における各発音チャネルに対応した
出力信号に対し、効果パラメータEFCTPARに基づ
く音響効果を付与して出力する。チャネルアキュムレー
タ65は、音響効果付与部64から出力される各発音チ
ャネルに対応した信号を累積加算し、全発音チャネルに
ついて音響効果付与部64の出力を加算した結果を出力
信号OUTとして出力し、図示しないサウンドシステム
に送る。
【0009】以下、この電子楽器の動作を説明する。こ
の電子楽器の電源(図示せず)が投入されると、制御部
1は図3にフローを示すメインルーチンの実行を開始
し、まず、制御用の各種レジスタ、フラグ類の初期化を
行う(ステップS1)。そして、以後、押鍵発音処理ル
ーチン(ステップS2)およびボリューム制御等のその
他の処理(ステップS3)を繰り返し実行する。図4
は、メインルーチンのステップS2において実行される
押鍵発音処理ルーチンの処理フローを説明するフローチ
ャートである。まず、ステップS11に進むと、制御部
1は、押鍵情報発生部2を走査し、新たなキーオンイベ
ントあるいはキーオフイベントがある場合にはそれらを
取り込む。また、演奏操作子3の出力状態を走査し、サ
スティンペダルの踏込み状態等を取り込む。次いでステ
ップS12に進み、ステップS11において新たなキー
オンイベントを取り込んだか否かを判断し、この判断結
果が「YES」の場合はステップS14に進み、「N
O」の場合はステップS13に進む。新たなキーオンイ
ベントが取り込まれず、ステップS13に進むと、新た
なキーオフイベントを取り込んだか否かを判断する。こ
の判断結果が「YES」の場合はステップS19に進
み、「NO」の場合はメインルーチンに戻る。
【0010】さて、演奏者がある鍵を押下すると、新た
なキーオンイベントが制御部1に取り込まれる(ステッ
プS11)。この結果、ステップS12に進んだ時、そ
の判断結果が「YES」となってステップS14に進
む。そして、サスティンペダルがオン状態であるか否か
を判断する。この判断結果が「YES」の場合、ステッ
プS15に進み、ステップS11において取り込んだ新
たなキーオンイベントに対するサスティン効果制御デー
タSUSREVを“1”に決定する。これに対し、ステ
ップS14の判断結果が「NO」の場合はステップS1
8に進み、ステップS11において取り込んだ新たなキ
ーオンイベントに対するサスティン効果制御データSU
SREVを“0”に決定する。ステップS15あるいは
S18を終了すると、ステップS16に進み、新たなキ
ーオンイベントの発音に割り当てる発音チャネルを決定
する。そして、ステップS17に進み、制御部1は、ス
テップS16において決定された発音チャネルに対応し
たタイミングで、当該キーオンイベントのキーコードK
Cおよびキーオン信号KONを楽音発生部5に供給す
る。また、制御部1は、以後、この発音チャネルに対応
したタイミングで、当該キーオンイベントに対応したサ
スティン効果制御データSUSREV、すなわち、直前
に実行したステップS15あるいはS18において決定
されたサスティン効果データSUSREVを効果付与部
6に供給する。この結果、楽音発生部5においては、制
御部1によって決定された発音チャネルが当該キーオン
イベントに対して割り当てられる。そして、この割り当
てられた発音チャネルを用いて当該キーオンイベントの
キーコードKCに対応した楽音信号WAVEが形成さ
れ、この楽音信号WAVEは効果付与部6に送られて効
果が付与される。そして、制御部1の処理はメインルー
チンに戻る。
【0011】ここで、キーオン時点においてサスティン
ペダルが踏込まれていた場合、当該キーオンイベントに
対応したサスティン効果制御データSUSREVとして
“1”が発生され、当該キーオンイベントに対応した発
音チャネルの期間、ゲート回路62は開成状態とされ
る。従って、この場合、当該キーオンイベントに対応し
た楽音として、共鳴音を含んだ楽音が発音される。これ
に対し、キーオン時点においてサスティンペダルが踏込
まれていた場合は、当該キーオンイベントに対応したサ
スティン効果制御データSUSREVとして“0”が発
生され、当該キーオンイベントに対応した発音チャネル
の期間、ゲート回路62は閉成状態とされる。従って、
この場合、当該キーオンイベントに対応した楽音とし
て、共鳴音を含まない楽音が発音される。このように、
サスティンペダルが踏込まれている期間のキーオンイベ
ントに対応した楽音に対して共鳴音が付加されるが、そ
れ以前のキーオンイベントに対しては共鳴音の付加は行
われない。次に演奏者が押下中の鍵を離すと、キーオフ
イベントが制御部1に取り込まれる(ステップS1
1)。この結果、ステップS12を介してステップS1
3に進んだ時、その判断結果が「YES」となってステ
ップS19に進む。そして、制御部1は、楽音発生部5
において、キーオフイベントに対応したキーコードの楽
音を発音中の発音チャネルの番号を検索する。次いでス
テップS20に進み、ステップS19において検索され
た発音チャネルにおいて、キーオフ信号を楽音発生部5
に供給し、当該発音チャネルにおける楽音の発音を停止
する。なお、上記第1実施例においては、各発音チャネ
ル毎にサスティン効果付与データSUSREVによって
共鳴音を付加するか否かの制御を行ったが、例えば、ゲ
ート回路62を乗算器に置き換え、キーオンイベントが
検出された場合に、その時点におけるサスティン信号S
USを取り込み、当該キーオンイベントに対応した発音
チャネルの期間、乗算係数として供給するようにしても
よい。このようにすることにより、各キーオンイベント
に対応した各楽音に対し、キーオン時点のサスティンペ
ダルの踏込み量に応じた強度の共鳴音を付加することが
できる。
【0012】次にこの発明の第2実施例を説明する。本
実施例は、第1実施例における効果付与部6として、図
5に示す構成のものを用いる。本実施例の場合、効果付
与部のチャネル数を必ずしも前段の楽音発生部5の発音
チャネル数に一致させる必要がない。図5において、チ
ャネル振分け部71は、キーオン信号KONの発生時点
においてSUSREV=“1”である場合は当該キーオ
ンイベントに対応した発音チャネルの楽音信号WAVE
をチャネルアキュムレータ72に供給し、キーオン信号
KONの発生時点においてSUSREV=“0”である
場合は当該キーオンイベントに対応した発音チャネルの
楽音信号WAVEをチャネルアキュムレータ73に供給
する。なお、このように各発音チャネル毎に楽音信号を
振分けて出力する技術については、例えば特開昭58−
136094号公報に開示されている。各チャネルアキ
ュムレータ72および73においては、チャネル振分け
部によって振分けられた各楽音信号が累積され、これら
の各累積結果は効果付与部74および75に供給され
る。効果付与部74は、チャネルアキュムレータ74の
出力信号に対し、効果パラメータEFCTPARに基づ
く効果を付与する。また、効果付与部75は、共鳴効果
パラメータRESPARに従い、チャネルアキュムレー
タ73の出力信号の共鳴音信号を発生する。効果付与部
74および75の各出力は加算器76によって加算さ
れ、効果付与部77により、効果パラメータEFCTP
ARに基づく効果が付与されて出力される。このような
構成によれば、サスティンペダルがオン状態の期間のキ
ーオンイベントとオフ状態の期間のキーオンイベントと
で各々異なった効果を付与することができる。なお、図
5において、効果付与部74および77は省略してもよ
い。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、所望の楽音の発音指示を発生する発音指示手段と、
前記発音指示に対応した楽音信号を発生する楽音発生手
段と、所望の効果の付与を指示する操作子と、前記操作
子による効果の付与の指示がなされている期間に発生さ
れる前記発音指示に対応した楽音信号に対してのみ前記
所望の効果を付与し、前記操作子による効果の付与の指
示がなされた時点で前記楽音発生手段で発生されている
楽音信号に対しては前記所望の効果を付与しない効果付
与手段とを設けたので、演奏者の意図通りに、所望の楽
音にのみ効果を付与することができ、演奏効果が向上
、ひいては自然な効果付与を行うことができるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1実施例による電子楽器の構成
を示すブロック図である。
【図2】 同実施例における効果付与部の構成例を示す
ブロック図である。
【図3】 同実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
【図4】 同実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
【図5】 この発明の第2実施例における効果付与部の
構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1……制御部、2……押鍵情報発生部、3……演奏操作
子、5……楽音発生部、6……効果付与部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の楽音の発音指示を発生する発音指
    示手段と、 前記発音指示に対応した楽音信号を発生する楽音発生手
    段と、 所望の効果の付与を指示する操作子と、 前記操作子による効果の付与の指示がなされている期間
    に発生される前記発音指示に対応した楽音信号に対し
    のみ前記所望の効果を付与し、前記操作子による効果の
    付与の指示がなされた時点で前記楽音発生手段で発生さ
    れている楽音信号に対しては前記所望の効果を付与しな
    効果付与手段とを具備することを特徴とする電子楽
    器。
JP3034837A 1991-02-28 1991-02-28 電子楽器 Expired - Fee Related JP2666583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034837A JP2666583B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034837A JP2666583B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588671A JPH0588671A (ja) 1993-04-09
JP2666583B2 true JP2666583B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=12425311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3034837A Expired - Fee Related JP2666583B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2666583B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5218154B2 (ja) * 2009-03-02 2013-06-26 ヤマハ株式会社 楽音信号生成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02188798A (ja) * 1989-01-18 1990-07-24 Casio Comput Co Ltd 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588671A (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108242231B (zh) 乐音生成装置、电子乐器、乐音生成方法以及存储介质
US5198604A (en) Resonant effect apparatus for electronic musical instrument
JPH09127941A (ja) 電子楽器
JP4335570B2 (ja) 共鳴音生成装置、共鳴音生成方法及び共鳴音生成のためのコンピュータプログラム
JP3149708B2 (ja) 楽音合成装置
JP2666583B2 (ja) 電子楽器
JPH09330079A (ja) 楽音信号発生装置及び楽音信号発生方法
JP2666583C (ja)
JP2629418B2 (ja) 楽音合成装置
US6316711B2 (en) Musical sound signal generation apparatus
US6127617A (en) Effector differently controlling harmonics and noises to improve sound field effect
JP2933186B2 (ja) 楽音合成装置
JP3660125B2 (ja) 電子楽器の音像定位感制御装置
JP2500704B2 (ja) 電子楽器
JP3129119B2 (ja) エンベロープ波形発生装置
JPH04301688A (ja) 効果付与装置
JPH064079A (ja) 楽音合成装置
JP2959416B2 (ja) 電子楽器の変調信号生成装置
JP3532047B2 (ja) 楽音信号発生装置及び楽音信号発生方法
JPH08137469A (ja) 楽音信号の周波数特性制御装置
JP3706371B2 (ja) 楽音信号の周波数特性制御装置及び周波数特性制御方法
JP2569832B2 (ja) 電子楽器
JP3614117B2 (ja) 楽音信号処理装置
JP3652504B2 (ja) 電子楽器の残響効果付加装置
JP3782150B2 (ja) ステレオ楽音制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970527

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees