JP2666060B2 - N−アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造法 - Google Patents

N−アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造法

Info

Publication number
JP2666060B2
JP2666060B2 JP17545187A JP17545187A JP2666060B2 JP 2666060 B2 JP2666060 B2 JP 2666060B2 JP 17545187 A JP17545187 A JP 17545187A JP 17545187 A JP17545187 A JP 17545187A JP 2666060 B2 JP2666060 B2 JP 2666060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetylchitooligosaccharide
derivative
acetyl
enzyme
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17545187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6420093A (en
Inventor
泰市 碓氷
文雄 南条
和男 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaizu Suisan Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Yaizu Suisan Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaizu Suisan Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Yaizu Suisan Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP17545187A priority Critical patent/JP2666060B2/ja
Publication of JPS6420093A publication Critical patent/JPS6420093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666060B2 publication Critical patent/JP2666060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、N−アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造方
法に関し、さらに詳しく言えば、親水性有機溶媒存在下
で、酵素の糖転移反応を利用する工程からなるN−アセ
チルキトオリゴ糖誘導体の新規な製造方法に関するもの
である。 N−アセチルキトオリゴ糖誘導体は、臨床検査薬にお
けるリゾチームやβ−N−アセチルヘキソサミニダーゼ
の活性測定基質としてきわめて有用な物質であり、本発
明は、このような有用物質を簡便でしかも効率良く生産
する方法を提供するものである。 〔従来の技術〕 リゾチームの活性測定用基質として有用なN−アセチ
ルキトオリゴ糖誘導体としては、例えば、P−ニトロフ
ェニル テトラ−N−アセチル−β−キトテトラオシ
ド、P−ニトロフェニル ペンタ−N−アセチル−キト
ペンタオシド、3,4−ジニトロフェニル テトラ−N−
アセチル−β−キトテトラオシド、4−メチルウンベリ
フェリル テトラ−N−アセチル−β−キトテトラオシ
ドなど、N−アセチルキトオリゴ糖にアグリコンとして
発色団が結合した誘導体がある。従来、このようなN−
アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造は、N−アセチルキ
トオリゴ糖やキトサンオリゴ糖を、まず、ペルアセチル
誘導体とした後、還元末端をハロゲン化し、つぎに、水
酸基を有する発色団と反応させ、アグリコンの結合した
ペルアセチルキトオリゴ糖誘導体を得、これを脱O−ア
セチル化する方法が知られている。 また、酵素の糖転移反応を利用する方法としては、ジ
オキサンのようなアプロティックな溶媒と水との混合溶
媒系中でリゾチームを用い、N−アセチルキトオリゴ糖
と各種単糖のニトロフェニル誘導体からN−アセチルキ
トオリゴ糖誘導体を得る方法などが報告されている。
(Bioorganic Chemistry Vol.6,p483−509(1977);Bio
chemistry Vol.7,p3281−3289(1968)) 〔発明が解決しようとする問題点〕 N−アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造を化学的合成
法によって行う場合、操作が複雑であることや効率が悪
いなどの欠点があり、また従来の酵素法では、使用して
いる有機溶媒が特殊で、しかも反応生成物の収率が低い
などの欠点を有している。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、これら従来法の欠点を克服するため種
々検討した結果、N−アセチルキトオリゴ糖とN−アセ
チルグルコサミンのO−グリコシル誘導体を混合溶解
し、N−アセチルキトオリゴ糖に対して加水分解能を有
する酵素を親水性アルコール存在下で作用させることに
より、N−アセチルキトオリゴ糖誘導体が容易にしかも
効率良く生産でき、またα体、β体を自由に選択できる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。一般的に
は、親水性アルコール存在下で糖転移反応を行うとアル
コリシスが起こり、アルコールのアルキル基が転移する
ことが知られており、試みられていなかった。 即ち、本発明は、N−アセチルキトオリゴ糖誘導体の
新規な製造法に関するもので、以下本発明をさらに具体
的に説明する。 本発明に使用するN−アセチルキトオリゴ糖は、カ
ニ、エビの甲羅から調整したキチンを部分加水分解して
得たものである。 その調整法の一例を示すと、カニ甲羅を希塩酸処理に
よって脱灰後、希アルカリ処理で除タンパクして得たキ
チンに濃塩酸を加え、40℃で3時間部分加水分解する。
得られた分解物を水酸化ナトリウムで中和後、残渣を吸
引濾過して除去し濾液を活性炭カラムに展開し、エタノ
ール0〜50%の直線濃度勾配法で溶出し、ジ−N−アセ
チルキトビオースからヘキサ−N−アセチルキトヘキサ
オースまでのN−アセチルキトオリゴ糖を分離すること
が出来る。 本発明で用いる酵素は、キチンを加水分解する酵素で
あれば何れを用いても良い。例えば、市販卵白リゾチー
ム、市販キチナーゼ、などを用いることが出来る。反応
溶液中の親水性アルコールは、メタノール、エタノー
ル、n−プロパノール、イソプタノール、n−ブタノー
ル、イソブタノールのうち一種類または二種類以上を用
いることができ、親水性アルコールは、20%〜80%、好
ましくは30%〜70%濃度になるように水を加え調整す
る。 反応に用いるN−アセチルキトオリゴ糖の量は、反応
溶液の飽和濃度が好ましく、またO−グリコシル誘導体
の量は、N−アセチルキトオリゴ糖に対し1〜5モル当
量、好ましくは3〜5モル当量である。 反応温度及び、pHは使用する酵素の至適温度、至適pH
付近で作用させる。 反応時間は、使用する酵素の種類、酵素量及び反応温
度によって異なるが、通常は2〜120時間で、好ましく
は12〜72時間である。 酵素反応を、加熱、または濃縮乾固、等により停止さ
せ、カラムクトマトグラフィー溶媒抽出、等によって分
画し、N−アセチルキトオリゴ糖誘導体が得られる。 以下に、本発明の実施例について更に具体的に説明す
るが、かかる説明によって本発明が何ら限定されないこ
とは勿論である。 〔実施例1〕 P−ニトロフェニル ペンタ−N−アセチル−β−キト
ペンタオシド及びP−ニトロフェニル テトラ−N−ア
セチル−β−キトテトラオシドの調製法 ペンタ−N−アセチル−β−キトペンタオース1g(0.
967m mol)とP−ニトロフェニル−N−アセチル−β−
D−グリコサミニド 1.32g(3.845m mol)を0.1M酢酸緩
衝液(pH5.6)−メタノール(1:1)200mlに溶解させ
る。 これに卵白リゾチーム(6回結晶、生化学工業社製)
4.2mg添加し30℃で反応させた。72時間後、0.2Mホウ酸
緩衝液(pH9.8)を加えて反応を停止させ、反応液を濃
縮した後、トーヨーパールHW−40カラムを用いて分画し
て、P−ニトロフェニル ペンタ−N−アセチル−β−
キトペンタオシドを150mg(0.13m mol)と、P−ニトロ
フェニル テトラ−N−アセチル−β−キトテトラオシ
ド100mg(1.0m mol)を得た。 〔実施例2〕 P−ニトロフェニル トリ−N−アセチル−β−キトト
リシオドの調製。 テトラ−N−アセチルキトテトラオース1g(1.2m mo
l)と、P−ニトロフェニル−N−アセチル−β−D−
グルコサミニド0.42g(1.2m mol)を、85mlの0.01Mリン
酸緩衝液(pH5.6)−メタノール(1:1)に溶解させる。 これに、Nocardia orientalis IFO 12806が生産する
キチナーゼをキチナーゼ活性として8.5U添加し、30℃で
15時間反応させた。反応液を濃縮乾固しトーヨーパール
HW−40カラムを用いて分画して、P−ニトロフェニル
トリ−N−アセチル−β−キトトリオシド 91mg(0.12
m mol)を得た。 キチナーゼ活性 コロイダルキチンを基質として50℃、pH5.6で、1分
間に1μモルのN−アセチル−D−グルコサミンに相当
する還元糖を生成する酵素量を1Uとする。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.N−アセチルキトオリゴ糖と、N−アセチルグルコ
    サミンのO−グリコシル誘導体である、水酸基を有する
    芳香族化合物のP−ニトロフェノールを混合溶解し、N
    −アセチルキトオリゴ糖に対して、加水分解能を有する
    酵素を親水性アルコール存在下で作用させることを特徴
    とするN−アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造法。 2.酵素が、リゾチーム、キチナーゼである特許請求の
    範囲(1)項記載の方法。 3.親水性アルコールが、メタノール、エタノール、n
    −プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、
    イソブタノールのうち一種類または二種類以上を用いる
    特許請求の範囲(1)項記載の方法。
JP17545187A 1987-07-14 1987-07-14 N−アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造法 Expired - Fee Related JP2666060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545187A JP2666060B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 N−アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545187A JP2666060B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 N−アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6420093A JPS6420093A (en) 1989-01-24
JP2666060B2 true JP2666060B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=15996303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17545187A Expired - Fee Related JP2666060B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 N−アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2666060B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114075254B (zh) * 2020-08-21 2024-01-30 佛山市海力盈生物科技有限公司 一类壳寡糖衍生物杀线剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6420093A (en) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1591532B1 (en) Process for producing sugar chain asparagine derivative
JPH0533037B2 (ja)
JP2666060B2 (ja) N−アセチルキトオリゴ糖誘導体の製造法
US5612203A (en) Process for producing saccharides
JPH0430276B2 (ja)
JPH0662852A (ja) フコイダン分解酵素
JP2949509B2 (ja) シアリルラクトース
JP2608751B2 (ja) 高級n−アセチルキトオリゴ糖の製造法
JP2992830B2 (ja) 新規β―グルクロニダーゼ
JP3045509B2 (ja) マンノース含有オリゴ糖の製造法
JP3124356B2 (ja) デキストランの製造法
JPH0759587A (ja) 糖質又は複合糖質の製造方法
JPH03236788A (ja) 酵素法による配糖体の製造方法
JP2866157B2 (ja) セロオリゴ糖の製造方法
JP3062591B2 (ja) p−ニトロフェニル 2−アセチルアミノ−4−O−(2−アミノ−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシル)−2−デオキシ−β−D −グルコピラノシドおよびその塩並びにその製造法
JPH05244975A (ja) アルキルグリコシドの製造方法
JPH0646953B2 (ja) 高級n−アセチルキトオリゴ糖の製造法
JP3630378B2 (ja) ガラクトシルグリセロール類の製造方法
JPH05244976A (ja) シアル酸結合を有する化合物の製造法
JPH03151891A (ja) シアル酸含有化合物の製造法
JP4599505B2 (ja) N−アセチル−β−ヘキソサミニド誘導体の製造方法
JP3070709B2 (ja) マルトオリゴ糖誘導体の製造法
JPH0762027B2 (ja) 新規リゾチ−ム活性測定基質
JPH01139592A (ja) イソプリメベロースの製造方法
JPH0625275A (ja) 糖転移反応によって得られた糖脂質

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees