JP2665643B2 - 粒界層型セラミクスの製造方法 - Google Patents

粒界層型セラミクスの製造方法

Info

Publication number
JP2665643B2
JP2665643B2 JP4102020A JP10202092A JP2665643B2 JP 2665643 B2 JP2665643 B2 JP 2665643B2 JP 4102020 A JP4102020 A JP 4102020A JP 10202092 A JP10202092 A JP 10202092A JP 2665643 B2 JP2665643 B2 JP 2665643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain boundary
boundary layer
porcelain
capacitance
layer type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4102020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05279154A (ja
Inventor
靖 高田
俊昭 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP4102020A priority Critical patent/JP2665643B2/ja
Publication of JPH05279154A publication Critical patent/JPH05279154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2665643B2 publication Critical patent/JP2665643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/0072Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00844Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/90Electrical properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は筒形をした粒界層型コン
デンサ、バリスタ、多機能素子(例えば、コンデンサ機
能付きバリスタ)等に適用可能な粒界層型セラミクスの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、粒界絶縁型磁器コンデンサは、
SrTiO3 を主成分とする半導体磁器の結晶粒界を絶
縁化し、これを誘電体として利用するものであり、小型
で比較的大きな静電容量を得ることができるため、広範
な用途において多用されている。
【0003】この磁器コンデンサは、主成分がSrTi
3 であるため、温度特性が主成分と同様の場合、安定
して製造できるものである。すなわち、この磁器コンデ
ンサは、温度変化に対する静電容量の変化の関係が直線
的であり、一般に、20℃の静電容量に対する85℃の
静電容量の変化率(T.C)が−15%〜−22%程度
である。
【0004】この磁器コンデンサは、半導体磁器の表面
に絶縁化剤を塗布し、これを熱処理して半導体磁器内に
絶縁化剤を熱拡散させ、これによってその結晶粒界を絶
縁化したものである。ここで、絶縁化剤を塗布する方法
としては、絶縁化剤を有機溶剤、バインダー等と良く混
合し、その中に半導体磁器を漬けて乾燥する、いわゆる
ジャブ漬が一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、絶縁化剤をこ
のような方法によって塗布すると、絶縁化剤が拡散温度
において一部べーパーしてしまったり、また熱処理して
拡散させる際、半導体磁器を収容しているセッターに流
出してしまうため、絶縁化剤の拡散バラツキが大きくな
る。このため、結晶粒界を絶縁化する際、O2 の拡散を
進ませなければ、絶縁層が均一に形成できない。従っ
て、拡散温度が低いときは、温度に対する静電容量の変
化は小さいものの、そのバラツキは大きくなり、拡散温
度が高いときは、温度に対する静電容量の変化のバラツ
キが小さいものの、静電容量の変化そのものは大きくな
ってしまう。
【0006】本発明は、温度変化に対する静電容量の変
化率(T.C)が小さく、しかもそのバラツキの小さい
円筒形の粒界層型セラミクスの製造方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る粒界層型セ
ラミクスの製造方法は、筒形の半導体磁器を得る工程
と、この半導体磁器の内周面にのみ粒界層形成剤を塗布
した後この半導体磁器の粒界に粒界層形成剤を熱拡散さ
せる工程とを備えているものである。
【0008】ここで、半導体磁器とは、粒界層形成剤を
熱拡散させた時、体積拡散より粒界拡散の方が早い物質
がいい、例えば実施例で挙げられたSrTiO3 系磁器
以外に、ZrO系磁器、BaTiO3 系磁器を挙げるこ
とができる。また、粒界層形成剤とは、主として粒界を
絶縁化あるいは高抵抗化させる物質をいい、例えばB
i,Pb,B,Si,Pr等の単体またはガラス化した
ものが掲げられる。それらを得る方法としてはセラミク
スをバインダ等を混合して成形した後、予め大気中で焼
成した後あるいはそのまま還元雰囲気あるいは中性雰囲
気により焼成する方法が挙げられるが、これらに限らな
い。
【0009】
【作用】本発明においては、絶縁化剤を熱拡散させる工
程において、半導体磁器の内周面にのみ絶縁化剤が塗布
されているため、絶縁化剤のベーパーや、セッターへの
流出がほとんど起こらず、拡散バラツキが非常に小さく
なる。従って、拡散温度が低く、O2 拡散がさほど進ん
でいない状態においても粒界に絶縁層が安定して形成さ
れる。
【0010】
【実施例】半導体磁器を得るため、主成分としてSrC
3 ,CaCO3 及びTiO2 と、ランタン系希土類元
素に代表される原子価制御剤とを表1の組成比率になる
ように秤量し、これらをポットミルに入れて湿式混合
し、乾燥させた後、1200℃で2時間仮燃した。
【0011】次に、この仮焼物にメトローズ系バインダ
を5ωt%添加して混合し、押出成型機により、外径
2.2mm、長さ6.8mm、肉厚0.4mmの円筒形
の成型体を得た。そして、これを大気中において600
℃で2時間加熱してバインダを燃焼除去させ、その後、
水素1.5容量%、窒素98.5容量%からなる還元性
雰囲気中において1430℃で2時間焼成して半導体磁
器を得た。
【0012】次に、酸化ビスマス、ホウケイ酸鉛ガラ
ス、炭酸マンガンを重量比で20:5:0.05となる
ように混合し、更にワニスを全体の40重量%加えて絶
縁化剤のペーストを作成し、このペーストを上述の半導
体磁器に塗布した。ペーストの塗布方法は表1に示す通
りである。そして、ぺーストを塗布したこの半導体磁器
を空気中において、1000℃又は1150℃で2時間
加熱し、その結晶粒界に絶縁層を形成させた。
【0013】次に、この磁器に交差長が3.0mmとな
るよう内電極と外電極とを塗布形成し、これを800℃
で30分間焼き付け、粒界絶縁型磁器コンデンサを作成
した。そして、この粒界絶縁型磁器コンデンサについ
て、見掛け誘電率ε、誘電体損失tanδ、絶縁抵抗I
R、20℃の静電容量に対する85℃の静電容量の変化
率(T.C)、T.Cのバラツキ指数を測定した。結果
は表1に示す通りとなった。
【0014】なお、見掛け誘電率ε及び誘電体損失ta
nδは+25℃、周波数1KHz、電圧1.0Vの条件
で測定した値である。20℃の静電容量に対する85℃
の静電容量の変化率(T.C)についても周波数及び電
圧は同様で、静電容量の変化率を%で表わした値であ
る。絶縁抵抗IRは直流電圧50Vを印加した30秒後
の抵抗値を示したものである。さらにT.Cのバラツキ
は、T.Cの標準偏差σをT.Cの平均値で割った値で
ある。
【0015】
【表1】
【0016】表1から明らかなように、試料番号1,
4,7,10,13,16,19において、主成分のい
かんに係わらず、絶縁化剤を半導体磁器の内周面にのみ
塗布することにより、温度変化に対する静電容量の変化
率(T.C)が小さく、またそのバラツキの小さい特性
を有する粒界絶縁型コンデンサを製造できることがわか
る。
【0017】これに対し、絶縁化剤を半導体磁器の全面
に塗布した、試料番号3,6,9,12,15の試料
は、温度変化に対する静電容量の変化率(T.C)がさ
ほど大きくないものの、そのバラツキが非常に大きいこ
とがわかる。また、絶縁化剤を半導体磁器の外周面に塗
布した、試料番号2,5,8,11,14,17,20
の試料は、温度変化に対する静電容量の変化率(T.
C)もそのバラツキも大きい。どちらの場合も、絶縁化
剤の拡散バラツキが大きいことによるものである。
【0018】なお、表1において、※印を付したものは
この発明の範囲外のもの、それ以外は全てこの発明の範
囲内のものである。
【0019】
【発明の効果】本発明は、半導体磁器の内周面にのみ絶
縁化剤を塗布して焼成するので、拡散温度が低く、O2
拡散がさほど進んでいない状態においても絶縁化剤が半
導体磁器内に均一に拡散し、粒界に絶縁層が安定して形
成され、従って、温度変化に対する静電容量の変化率
(T.C)が小さく、しかもそのバラツキの小さい円筒
形の粒界層型セラミクスを製造することができるという
効果がある。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒形の半導体磁器を得る工程と、この半
    導体磁器の内周面にのみ粒界層形成剤を塗布した後この
    半導体磁器の粒界に粒界層形成剤を熱拡散させる工程と
    を備えたことを特徴とする粒界層型セラミクスの製造方
    法。
JP4102020A 1992-03-27 1992-03-27 粒界層型セラミクスの製造方法 Expired - Fee Related JP2665643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4102020A JP2665643B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 粒界層型セラミクスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4102020A JP2665643B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 粒界層型セラミクスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05279154A JPH05279154A (ja) 1993-10-26
JP2665643B2 true JP2665643B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=14316069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4102020A Expired - Fee Related JP2665643B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 粒界層型セラミクスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2665643B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05279154A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524646B2 (ja)
SE432097B (sv) Sintrad kropp av halvledande keramikmaterial, forfarande for tillverkning av kroppen samt en anvendning av kroppen
JP2665643B2 (ja) 粒界層型セラミクスの製造方法
JP3305272B2 (ja) 誘電体磁器材料
JPH04292458A (ja) 高誘電率誘電体磁器組成物
JPS6159525B2 (ja)
JPS6217368B2 (ja)
JPH03218964A (ja) 半導体磁器及びその製造方法
JPS6115529B2 (ja)
JP2838249B2 (ja) 粒界絶縁型半導体磁器の製造方法
JPH0426545A (ja) 半導体磁器及びその製造方法
JPS6120504B2 (ja)
JPH0815005B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH038759A (ja) 半導体磁器物質
JP2000182881A (ja) 誘電体磁器材料
JPS5823922B2 (ja) 半導体コンデンサ用磁器
JPS5823729B2 (ja) 半導体コンデンサ用磁器
JPH01283914A (ja) 半導体磁器組成物
JPH08295560A (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JPS584447B2 (ja) 還元再酸化型半導体磁器コンデンサ素体の製造方法
JPH05345663A (ja) 半導体セラミックスおよびその製造方法
JPS6126207B2 (ja)
JPH02229416A (ja) 半導体磁器の粒界層形成方法
JPS5936365B2 (ja) 半導体磁器材料
JPH01187914A (ja) 半導体磁器物質

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970520

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees