JPH038759A - 半導体磁器物質 - Google Patents

半導体磁器物質

Info

Publication number
JPH038759A
JPH038759A JP1196285A JP19628589A JPH038759A JP H038759 A JPH038759 A JP H038759A JP 1196285 A JP1196285 A JP 1196285A JP 19628589 A JP19628589 A JP 19628589A JP H038759 A JPH038759 A JP H038759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porcelain
semiconductor
mol
semiconductor ceramic
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1196285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sakashita
坂下 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Publication of JPH038759A publication Critical patent/JPH038759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は粒界絶縁形半導体磁器コンデンサ、容量性バリ
スタ等の電子材料に用いられる半導体磁器物質に関する
〔従来の技術〕
近年、チタン酸ストロンチウム(SrTiOs)又はチ
タン酸ストロンチウムカルシウム固溶体(Sr+−xC
ayTiO,、)を主体とする半導体磁器の粒界に、誘
電体とじて高絶縁層を設けてなる粒界層型半導体磁器コ
ンデンサが広く用いられている。従来、このような半導
体磁器物質は、まず主成分であるチタン酸ストロンチウ
ム(SrTi03)又はチタン酸ストロンチウムカルシ
ウム固溶体(Sr、□Ca、Ti、Os)に、酸化ニオ
ブ(Nb20.)、酸化イツトリウム(Y2O2)等の
原子化制御剤及び酸化ケイ素(SiO2)、酸化アルミ
ニウム(八2□03)等の焼結助剤を夫々添加し、中性
又は還元雰囲気中にて焼成して半導体磁器を得、次にこ
の半導体磁器の粒界に誘電体層を設けるべく酸化マンガ
ン(MnOz) +酸化銅(Cub)、酸化ビスマス(
Biz03)等の金属酸化物の1つ又は複数組み合せた
拡散物質を熱拡散させることによって得られていた(特
開昭56−144522号)。
ところで、こうして得られる半導体磁器物質の比誘電率
(εA)、誘電正接(tanδ)、絶縁抵抗率(ρ)等
の電気的特性は、前記拡散物質としてどのような物質を
用いるかによって異なる。例えば、拡散′+!!J質と
して酸化マンガン(MnOz)又は酸化銅(Cub)を
用いて得られる半導体磁器物質にあっては、誘電正接が
高く、また比誘電率が低くなる。
一方、拡散物質として酸化ビスマス(Biz(h)及び
酸化銅(Cub)の混合物を用いる場合には、それらを
単一で使用する場合に比べて平均的に各電気的特性が向
上するが、充分な特性値を達成しているとはいえなかっ
た。
そこで、本発明者らは、拡散物質として種々の材料を用
いた場合の半導体磁器物質の電気特性を調査し、その結
果、拡散物質として20〜98モル%の酸化ビスマス(
Big(h)と1〜30モル%の酸化銅(Cub)と、
1〜70モル%の炭酸ナトリウム(NagCQ3)又は
酸化ナトリウム(NazO)との混合物を用いた場合に
は、すべての電気的特性が良好である半導体磁器物質が
得られることを知見した(特願昭62248913号)
(発明が解決しようとする課題] しかしながら最近、上述した混合物を拡散物質として用
いた場合でも、半導体磁器のロフトによって充分な絶縁
抵抗率を有する半導体磁器物質が得られない場合がある
ことが明らかとなった。これは、例えば、チタン酸スト
ロンチウム(SrTi(h)又はチタン酸ストロンチウ
ムカルシウム固溶体(Sr+−xcayT+01)を主
成分とする半導体磁器において、ストロンチウム(Sr
)とチタン(Ti)とのモル比のごくわずかな変動が半
導体磁器の性状に大きな影響を与えているためである。
しかもそのごくわずかな変動を完全に防止することは非
常に困難であり、従って半導体磁器の結晶粒界に形成さ
れている誘電体層もその変動の影響を受けるという問題
があった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、拡散
物質として、旧、 Pb、 Cu、 B 、 Na又は
Kの化合物のうちの1種又は2種以上の混合物と酸化チ
タンとを含む組成物を用いることにより半導体磁器の組
成変動があっても、良好な比誘電率、誘電正接及び絶縁
抵抗率の電気特性が安定して得られる半導体磁器物質を
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る半導体磁器物質は、半導体磁器の結晶粒界
に拡散物質を1拡散させ、その結晶粒界に誘電体層を形
成せしめてなる半導体磁器物質において、前記拡散物質
には、酸化チタン(TiO2)1〜30モル%と、Bi
 、 Pb、 Cu、 B 、 Na又はKの化合物の
うちの1種又は2種以上の混合物70〜99モル%とが
含まれていることを特徴とする。
〔作用〕
本発明の半導体磁器物質にあっては、半導体磁器の結晶
粒界に拡散させる物質として、酸化チタンが1〜30モ
ル%含まれている組成物を用いるので結晶粒界に薄(欠
陥が少ない誘電体層が形成される。これにより、半導体
磁器物質の絶縁抵抗率が安定に保持せしめられ、半導体
磁器の組成変動があっても、良好な比誘電率、誘電正接
及び絶縁抵抗率等の電気特性が安定して得られる。
〔実施例〕
以下本発明を、コンデンサの製造に用いた場合の実施例
について具体的に説明する。
まず本発明の半導体磁器物質の製造方法について説明す
る。半導体磁器の主成分となるチタン酸ストロンチウム
(SrTiO+)に酸化ニオブ(NbzOs)及び酸化
銅(Cub)を夫々0.05〜2モル%の範囲で添加し
、十分に混合した後、直径10mm、厚さ0.71ηm
の円板状に成形する。この後、水素1〜15体積%、窒
素99〜85体積%からなる雰囲気中で、1440°C
〜1540°Cの範囲で4〜6時間焼成して半導体磁器
を製造する。
次にこうして得られた半導体もd器の片面に、酸化チタ
ン(TiO2)が1〜30モル%含まれており、旧11
blcul B 、Na又はKの化合物のうちの1種又
は2種以上の混合物が70〜99モル%含まれている拡
散物質を塗布し、1000°C〜1300°Cで1〜2
時間加熱して、拡散物質を熱拡散させ、誘電体層を形成
させる。最後に、このようにして得られた半導体磁器物
質の両面に銀ペーストを印刷し、800°C程度で焼付
けて銀電極とし、コンデンサを得る。
第1表及び第2表は、種々の組成比の拡散物質を半導体
磁器に塗布し、上述の如く熱拡散させて得た半導体磁器
物質について、その電気的特性を調べた結果を示したも
のである。特に、第1表はBi、Cu、Na、Tiの組
成比を変化させた拡散物質を10ロフトの半導体磁器に
塗布した場合に得られた夫々の電気特性の値を示してお
り、また第2表は旧。
P b 、Cu + B + N a + K 、T 
iのうちの2種以上を含む拡散物質を半導体磁器に塗布
した場合に得られた電気特性の平均値を示している。な
お、第1表及び第2表の最左欄に※印を付したものは前
記拡散物質の組成比が本発明の条件から逸脱したものを
示している。また、第1表の電気特性の欄において、上
段の数値は比誘電率(εA)、中段の数値は誘電正接(
tanδ3%)、下段の数値は絶縁抵抗率(ρ。
Ωcm)を示している。前記比誘電率及び誘電正接は、
周波数(1kHz、電圧IV)の交流にて測定した値で
あり、絶縁抵抗率(ρ、Ωan )はDC25V1分値
により求めた値である。
(以下余白) 第 2 表 試料番号13は欠番 (以下余白) 第1表で示されているように、酸化ビスマス(Biz0
3)、酸化銅(Cub)及び炭酸ナトリウム(Na2C
O3)の混合物100モル%からなる拡散物質を用いた
場合、即ち、酸化チタンを全く含まない拡散物質を用い
た場合、ロット3及び10を除く半導体磁器物質では比
誘電率が150000程度、誘電正接0.4%程度、絶
縁抵抗率が4X10”Ωcm程度とすべての電気特性に
ついて良好な結果が得られているのに対し、ロット3及
び10では、絶縁抵抗率が109Ωcm台と、他のロフ
トと比べて1桁程度低下している。
一方、酸化チタン(TiO2)を1モル%以上含む拡散
物質を用いた場合は、ロット3及び10においても絶縁
抵抗率−が10−0Ωcm以上であり、すべての電気特
性について良好な結果が得られている。
これは、酸化ビスマス(Biz(h)+酸化銅(Cub
)及び炭酸ナトリウム(Na2CO3)内の配合比を変
えても同様に言うことができ、酸化チタン(TiO2)
を1モル以上添加することで絶縁抵抗率の安定化が図れ
ることがわかる。
また、第2表でも示されているように酸化チタン(Ti
(h)を1〜30モル%含む拡散物質を用いた場合は、
拡散物質の他の成分に拘わらず、酸化チタン(Ti(h
)を含まない場合と比べてほぼ同等の比誘電率を維持し
たまま絶縁抵抗率が1桁以上向上している。このことか
らも、酸化チタン(TiO2)を1モル以上添加するこ
とで絶縁抵抗率の安定化が図れ、例えば粒界絶縁型半導
体磁器コンデンサに応用した場合、小型大容量を図る上
で非常に有効であることがわかる。
また、第1表及び第2表では、拡散物質中の酸化チタン
(Ti12)が30モル%を超えた場合は、比誘電率の
低下が大きく、また静電正接も1%を超えることが示さ
れている。
従って、第1表及び第2表から酸化チタン(TiO7)
1〜30モル%とBi、 Pb、 Cu、 B 、 N
a又はKの化合物のうちの1種又は2種以上の混合物7
0〜99モル%とが含まれている拡散物質を用いれば、
組成変動により電気特性が異なっても、すべての電気特
性が良好な半導体磁器物質を安定に得ることができるこ
とが明らかである。
なお、上述の実施例では、前記半導体磁器物質の両面に
銀ペーストを印刷してこれを焼付け、銀電極としたが、
その他の公知の電極材料を用いてもよいのはいうまでも
ない。また、半導体磁器製造時の焼成雰囲気は、上述の
実施例の如く水素l〜15体積%、窒素99〜85体積
%からなる雰囲気に限定されるものではなく、試料が十
分に半導体化され得る雰囲気であれば他の雰囲気であっ
ても差し支えないのはいうまでもない。
〔発明の効果] 以上詳述した如く、本発明の半導体磁器物質にあっては
、酸化チタン(TiO2)1〜30モル%と、Bi。
Pb、Cu+ B 、Na又はKの化合物のうちの1種
又は2種以上の混合物70〜99モル%とが含まれる拡
散物質を用い、半導体磁器の結晶粒界に拡散させるので
、良好な比誘電率、誘電正接、絶縁抵抗率の電気特性が
安定して得られる。そして、得られた半導体磁器物質は
、粒界絶縁型半導体も磁器コンデンサ、容量性バリスタ
等の電子材料に用いることができる等本発明は優れた効
果を奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.半導体磁器の結晶粒界に拡散物質を拡散させ、その
    結晶粒界に誘電体層を形成せしめてなる半導体磁器物質
    において、 前記拡散物質には、酸化チタン(TiO_2)1〜30
    モル%と、Bi,Pb,Cu,B,Na又はKの化合物
    のうちの1種又は2種以上の混合物70〜99モル%と
    が含まれていることを特徴とする半導体磁器物質。
JP1196285A 1989-03-16 1989-07-27 半導体磁器物質 Pending JPH038759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6519989 1989-03-16
JP1-65199 1989-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038759A true JPH038759A (ja) 1991-01-16

Family

ID=13280008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1196285A Pending JPH038759A (ja) 1989-03-16 1989-07-27 半導体磁器物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038759A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4824572B2 (ja) * 2004-10-01 2011-11-30 独立行政法人理化学研究所 エレメント、液体クロマトグラフおよび液体クロマトグラフィー
JP4909897B2 (ja) * 2004-08-19 2012-04-04 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン 分離を実施するデバイス、方法、および装置
US10662237B2 (en) 2009-08-06 2020-05-26 Genentech, Inc. Method to improve virus filtration capacity

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4909897B2 (ja) * 2004-08-19 2012-04-04 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン 分離を実施するデバイス、方法、および装置
US8845892B2 (en) 2004-08-19 2014-09-30 Waters Technologies Corporation Device, method and apparatus for performing separations
JP4824572B2 (ja) * 2004-10-01 2011-11-30 独立行政法人理化学研究所 エレメント、液体クロマトグラフおよび液体クロマトグラフィー
US10662237B2 (en) 2009-08-06 2020-05-26 Genentech, Inc. Method to improve virus filtration capacity
US11225513B2 (en) 2009-08-06 2022-01-18 Genentech, Inc. Method to improve virus filtration capacity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355002B2 (ja)
JPH0355003B2 (ja)
JPH0361963B2 (ja)
JPH0552604B2 (ja)
US4367265A (en) Intergranular insulation type semiconductive ceramic and method of producing same
JPH0518201B2 (ja)
JPH0552602B2 (ja)
JPH038759A (ja) 半導体磁器物質
KR900008776B1 (ko) 자기콘덴서 및 그의 제조방법
US3987347A (en) Temperature stable monolithic ceramic capacitor with base metal electrodes
JPS5820133B2 (ja) 半導体磁器コンデンサ用磁器およびその製造方法
US5378667A (en) Intercrystalline semiconductive ceramic capacitor
JPH01274411A (ja) 半導体磁器物質
JP3000847B2 (ja) 半導体磁器組成物及びその製造方法
JPH01187914A (ja) 半導体磁器物質
JPH0518202B2 (ja)
JPH0552603B2 (ja)
JPS6053451B2 (ja) 誘電体磁器の製造方法
JPS6312373B2 (ja)
JPH02107561A (ja) 半導体磁器物質
JPH02253607A (ja) 半導体磁器物質の製造方法
JPH0426545A (ja) 半導体磁器及びその製造方法
JPH01149412A (ja) 半導体磁器物質
JPS6217368B2 (ja)
JP2903991B2 (ja) 半導体磁器組成物及びその製造方法