JP2660242B2 - 折りたたみ式メガネ - Google Patents

折りたたみ式メガネ

Info

Publication number
JP2660242B2
JP2660242B2 JP6139702A JP13970294A JP2660242B2 JP 2660242 B2 JP2660242 B2 JP 2660242B2 JP 6139702 A JP6139702 A JP 6139702A JP 13970294 A JP13970294 A JP 13970294A JP 2660242 B2 JP2660242 B2 JP 2660242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
lens frame
arm
glasses
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6139702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07159734A (ja
Inventor
ナンニーニ ジョルジオ
Original Assignee
ジョルジオ ナンニーニ エッセ.エーレ.エルレ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョルジオ ナンニーニ エッセ.エーレ.エルレ. filed Critical ジョルジオ ナンニーニ エッセ.エーレ.エルレ.
Publication of JPH07159734A publication Critical patent/JPH07159734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660242B2 publication Critical patent/JP2660242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • G02C5/08Bridges; Browbars; Intermediate bars foldable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/006Collapsible frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/22Hinges
    • G02C5/2263Composite hinges, e.g. for varying the inclination of the lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Gloves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レンズフレームとその
両側にアームを備える折りたたみ式メガネに関する。
【0002】
【従来の技術】折りたたみ式メガネの例は、特開昭48
−17728号公報や米国特許第4820035号明細
書に開示される如く公知である。後者の例は、二つの部
分からなるアームがレンズフレームに個別に取付けら
れ、第1部分は第1ヒンジを介してレンズフレームにヒ
ンジ止めされ、第2部分が第1ヒンジの軸心線に対して
直角な軸心線を有する第2ヒンジを介して第1部分にヒ
ンジ止めされる。この公知のメガネは、アームがアーム
に沿って折られ、一般には、レンズフレームの下側に沿
わせ得るので、ポケットや薄いケースに適合する寸法と
形状に折りたたみ自在と云える。しかしながら、この公
知例はいくつかの制約と欠点を有す。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】従来例の第1の欠点
は、アームがレンズフレームの下側に納められることか
ら、折りたたみ形状としての平らな形を犠牲にすること
なくアームの長さをレンズフレーム自身の長さより長く
はできないということにある。従来例の第2の欠点は、
多くの異る形の部品からなり、各部品を個別に鋳造、樹
脂成形をしなければならず、樹脂ダイキャストプロセス
に適合せず、製造と組立とを相当複雑にすることであ
る。それ故に、本発明は、前述した不具合を解消させる
ことを解決すべき課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するために、基本的には、レンズフレームの上方
と下方との部分にアームの大部分を納め、折りたたみ時
平らにして小型の形にさせるとともに、たとえば、プラ
スチックダイキャスト成形により、レンズフレームとレ
ンズとを一体にさせる手段を用いる。
【0005】より具体的には、本発明は、対のレンズを
支持するレンズフレーム、およびレンズフレームの両側
部にその軸心線が同一線上に位置するよう配された第1
ヒンジを介して回動自在に支持された対のアームを備
え、該各アームが第1ヒンジに回動自在に支持される第
1部分とおよび該第1部分に第2ヒンジを介して回動自
在に支持される第2部分とからなり、第1ヒンジの軸心
線に対し第2ヒンジの軸心線が垂直関係となるよう両ヒ
ンジを配し、一方のアームの第2部分をレンズの上方部
分にかつ他方のアームの第2部分をレンズの下方部分に
配置可能としたことを特徴とする折りたたみ式メガネを
提供する。
【0006】好ましくは、第1ヒンジがフレームと一体
のピボットと該ピボットを納める第1部分のみぞ付ベア
リング部とからなり、対のアームの両第1部分同志が同
形にしてかつ両第2部分同志が同形である。
【0007】さらに、好ましくは、第1ヒンジのピボッ
トが多少円すい形をなしかつ第1部分のベアリング部に
配されたブッシュ回転自在に結合され、みぞがブッシュ
にも設けられかつ複数個のくぼみがブッシュの内周面に
形成され、くぼみの1つがみぞに径方向で対向しかつく
ぼみの残りが互いに対向しかつその一部がみぞに対して
90度の位置にあり、ピボットがくぼみやみぞに結合さ
れるための対の対向する突部を有する。
【0008】
【作用】図3の使用状態から折りたたみ状態にするには
第1ヒンジを介して一方のアームの第1部分を対向する
レンズフレームの側方にかつ他方のアームの第1部分を
対向するレンズフレームの側方に移動させ、第2ヒンジ
を介して対のアームの両第2部分をレンズフレームの上
下にそれぞれ沿わせ、図1の折りたたみ形態を作る。メ
ガネを着用するときは、アームの第2部分と第1部分と
が直線状になるよう第2部分を第2ヒンジを介して回
し、次いで、第1ヒンジを利用してアームの第1部分と
第2部分をメガネ着用者の好みの位置を選択すればよ
い。
【0009】
【実施例】図1を参照する。メガネ1は、平らなレンズ
フレーム2と、その両側部の対のアーム4とを有し、合
成樹脂材(プラスチック)から作られる。レンズフレー
ム2が、該フレーム2と一体に成形した対のプラスチッ
クレンズ3を備える。勿論、レンズフレーム2とレンズ
3とを個別に形成し、それらを一体に組立ててもよい。
各アーム4は、短い第1部分5と長い第2部分7とから
なり、第1部分5は第1ヒンジ6を介してレンズフレー
ム2の一側にヒンジ止めされる。ヒンジ6は、レンズフ
レーム2と一体のピボット9を備え、このピボット9
は、円筒状又は円すい状の関節体であり、第1部分5の
末端に配されたスリット付のベアリング部のブッシュ1
0に回転自在に連結される。第1部分5はピボット9回
りに360度(角度)回転自在である。ベアリング部の
ブッシュ10は、ピボット9への第1部分5の挿入を容
易にするみぞ11を有し、このみぞ11がピボット9へ
の第1部分5の挿入を容易にするようわずかに円すいと
なっている。ブッシュ10の内周面に3個のくぼみ13
を設ける。くぼみ13の1つは、みぞ11の径方向反対
側に位置し、残りの二つのくぼみがみぞ11に対して9
0度ずれた左右の位置にある。ピボット9が、径方向に
相対する突部12を有し、対向する2個のくぼみ13に
これら突部を結合させるか、或いは、みぞ11と残りの
くぼみ13に結合させる。
【0010】アームの第2部分7を第2ヒンジ8を介し
て第1部分5にヒンジ止めする。第2ヒンジ8が第1ヒ
ンジ6の軸心線に対し垂直関係の軸心線を有す。即ち、
第1ヒンジ6の軸心線を水平とさせると第2ヒンジ8の
軸心線がこの第1ヒンジ6の軸心線に対し垂直関係とな
るよう両ヒンジ6、8を配置させる。第2ヒンジ8がフ
オーク状の円筒形関節体を有し、フオークの突片が第2
部分7に作られ、ピボットを突片の側方に作られた2個
の突部で構成する。2個の突部が第1部分5に穿けた2
個の対応孔に回転自在に連結させる。2個の第1ヒンジ
6の軸心線は、同一直線上にあり、レンズフレーム2の
側部中央に配列される。第1部分5の長さは、図示例で
は、レンズフレーム2の側部の長さの約半分であり、ア
ーム4の全長より相当短い。
【0011】各第2部分7は、レンズフレーム2に沿わ
せるよう2つの軸心線まわりに回転させえる。第2部分
7は、折りたたみ形状とすることができ、この折りたた
み形状時、第2部分7が、レンズフレーム2の面内に入
り、レンズフレーム2と並列関係又はレンズフレーム2
の上又は下側に配され、第1部分5がレンズフレーム2
の側部に沿う形となる。図1は、折りたたまれたメガネ
を示し、一方のアーム4の第2部分7がレンズフレーム
2の上方にかつ他方の第2部分7がレンズフレーム2の
下方に配され、両アーム4間に干渉はなく、両アーム4
はレンズフレーム2と略同一平面内に納まることなる。
【0012】各アーム4は第1ヒンジ6まわりに、レン
ズフレーム2に直交する面に沿い回動する。この回動は
360度の範囲である。かくして、メガネは使用者の顔
形に適合し、使用者がメガネを着用している間、レンズ
を光軸に合うよう上下に動かし得る。第1ヒンジ6まわ
りにアーム4を回動させている間、突部12が2個の対
向くぼみ13又はみぞ11に嵌合する。かくして、アー
ム4は、突部12の挿入されるくぼみ13やみぞ11の
位置に応じた4ケ所の静止位置をとる。図1の折りたた
みと図3の使用形態において、アーム4が振らつきのな
い前述の静止位置をとる。メガネ1は、レンズフレーム
2、2個の第1部分5と2個の第2部分7の3つの要素
からなり、これらはダイキャストで作られ、プレス作業
で組立てられる。
【0013】メガネを作る材料は、プラスチックか金属
であり、レンズフレーム2とレンズ自身とを一体鋳造し
なくてもよい。対のアーム4は互いに同形状であり、対
称に配され、メガネの全体形状を変えることなく、交替
可能である。この構成は、第1部分と第2部分のための
2個のダイスのみを用いて、鋳造できるので、アーム4
の構成とメガネの組立を容易にする。
【0014】
【効果】アームは、レンズフレームの側部と直交する面
に対して回動自在であり、その回動域は360度を占
め、メガネ着用者の顔形に常にメガネを適応させ得る。
光軸に沿うようメガネ着用者によりレンズを上下方向へ
動かし得るので、レンズを目の前に配しかつ鼻の上に確
実に休止させ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例のメガネの折りたたみ状態を示す
正面図である。
【図2】図1のメガネの平面図(一部の構成削除)であ
る。
【図3】使用時の図1のメガネの平面図である。
【図4】図3の矢視IV−IVよりみた断面図である。
【符号の説明】
1 メガネ 2 レンズフレーム 3 レンズ 4 アーム 5 第1部分 6、8 ヒンジ 7 第2部分 9 ピボット 10 ブッシュ 11 みぞ 12 突部 13 くぼみ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対のレンズを支持するレンズフレーム、
    およびレンズフレームの両側部にその軸心線が同一線上
    に位置するよう配された第1ヒンジを介して回動自在に
    支持された対のアームを備え、該各アームが第1ヒンジ
    に回動自在に支持される第1部分とおよび該第1部分に
    第2ヒンジを介して回動自在に支持される第2部分とか
    らなり、第1ヒンジの軸心線に対し第2ヒンジの軸心線
    が垂直関係となるよう両ヒンジを配し、一方のアームの
    第2部分をレンズの上方部分にかつ他方のアームの第2
    部分をレンズの下方部分に配置可能としたことを特徴と
    する折りたたみ式メガネ。
  2. 【請求項2】 第1ヒンジがフレームと一体ピボット
    と該ピボットを納める第1部分のみぞ付ベアリング部と
    からなる請求項1記載の折りたたみ式メガネ
  3. 【請求項3】 対のアームの両第1部分が互いに同じ形
    にしてかつ第2部分が互いに同じ形の請求項1記載の
    折りたたみ式メガネ。
  4. 【請求項4】 第1ヒンジのピボットが多少円すい形を
    なしかつ第1部分のベアリング部に配されたブッシュに
    回転自在に結合され、みぞがブッシュに設けられかつ
    複数個のくぼみがブッシュの内周面に形成され、くぼみ
    の1つがみぞに径方向で対向しかつくぼみの残りが互い
    に対向しかつその一部がみぞに対して90度の位置にあ
    り、ピボットがくぼみやみぞに結合されるための対の対
    向する突部を有する請求項2記載の折りたたみ式メガ
    ネ。
JP6139702A 1993-10-07 1994-05-31 折りたたみ式メガネ Expired - Lifetime JP2660242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93MO000026U ITMO930026U1 (it) 1993-10-07 1993-10-07 Occhiali pieghevoli.
IT93U000026 1993-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07159734A JPH07159734A (ja) 1995-06-23
JP2660242B2 true JP2660242B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=11385372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6139702A Expired - Lifetime JP2660242B2 (ja) 1993-10-07 1994-05-31 折りたたみ式メガネ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5638146A (ja)
EP (1) EP0723673B1 (ja)
JP (1) JP2660242B2 (ja)
KR (1) KR100232262B1 (ja)
CN (1) CN1039167C (ja)
AT (1) ATE166161T1 (ja)
AU (1) AU676769B2 (ja)
BR (1) BR9407740A (ja)
CA (1) CA2170891C (ja)
DE (1) DE69410282T2 (ja)
DK (1) DK0723673T3 (ja)
ES (1) ES2118435T3 (ja)
HK (1) HK1007457A1 (ja)
IT (1) ITMO930026U1 (ja)
NZ (1) NZ273394A (ja)
TW (1) TW388509U (ja)
WO (1) WO1995010064A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896186A (en) * 1997-02-14 1999-04-20 Roban; Philip K Eyeglass assembly having pivotable receiving means
KR19990011442A (ko) * 1997-07-23 1999-02-18 박홍기 이형성과 표면광택성이 우수한 스티렌계 열가소성 수지의 제조방법
FI4074U1 (fi) * 1998-12-11 1999-08-31 Kh Karixmatic Ltd Oy Kokoontaitettavat silmälasit
US6102541A (en) 1999-03-30 2000-08-15 Kuo; Shui-Hua Eyeglasses convertible into an eyeglass case
US6530660B1 (en) 2001-08-16 2003-03-11 Contour Optik, Inc. Eyeglass frame with a reversible arm
US6817710B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-16 180S, Inc. Eyeglasses frame with rotatable temples
ITTV20040018A1 (it) * 2004-02-20 2004-05-20 Pierluigi Breda Montatura per occhiali
CN1301422C (zh) * 2004-11-01 2007-02-21 高勇 一种可折叠成盒子的眼镜
WO2006123374A1 (en) 2005-05-20 2006-11-23 Foto Ottica Cescon Di Cescon Stefano Spherical joint
US7731356B1 (en) * 2006-07-24 2010-06-08 Daniel Ayers Gilbert Hanging eyeglasses
US8517532B1 (en) 2008-09-29 2013-08-27 Robert L. Hicks Eyewear with reversible folding temples
US20100212065A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Chia-Ching Yeh Foldable mask with temples
US20150055079A1 (en) * 2013-08-22 2015-02-26 Klar Scient Llc Eyewear technologies
CN104460035B (zh) * 2013-11-27 2016-06-01 赵菁 一种装有窄小镜片的老花镜
GB2528125A (en) * 2014-07-11 2016-01-13 Clic Products Uk Ltd Improvements to eyewear
US10156735B2 (en) 2015-02-23 2018-12-18 Microvision Optical, Llc Dual-folding eyeglasses and eyeglass collapsible case
US9541771B2 (en) * 2015-02-23 2017-01-10 Microvision Optical, Llc Dual-folding eyeglasses and eyeglass collapsible case
ITUB20156305A1 (it) * 2015-12-04 2017-06-04 Giuseppe Pizzuto Montatura per occhiali con posizione chiusa di protezione delle lenti da urti o sfregamenti
DE102016101370B4 (de) * 2016-01-26 2019-06-27 Tim Ruckaberle Bügelgelenk für Brille sowie Brille mit Bügelgelenk
ITUA20163093A1 (it) * 2016-05-03 2017-11-03 Luca Maresca Strumento ottico reversibile
FR3066028A1 (fr) * 2017-05-04 2018-11-09 Achd Lunettes solaires realisees en un materiau synthetique, notamment en acetate, ainsi que leur procede d'obtention
JP6673561B2 (ja) * 2017-08-18 2020-03-25 義隆 四宮 メガネ
EP3486709A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-22 Microvision Optical LLC Dual-folding eyeglasses and eyeglass collapsible case
US11422386B2 (en) 2018-07-05 2022-08-23 Micro Vision Optical, Llc Flat fold eyeglasses and case
US20220099997A1 (en) * 2019-01-31 2022-03-31 Sandra Kaufmann Eyeglasses
CN109856813A (zh) * 2019-03-22 2019-06-07 浙江亨达光学有限公司 一种折叠式平板眼镜
CN110716323A (zh) * 2019-10-25 2020-01-21 李喜勤 一种可折叠眼镜
KR102555991B1 (ko) * 2020-04-29 2023-07-17 주식회사 엘지화학 그라프트 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 수지 조성물

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH519561A (de) 1969-07-08 1972-02-29 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung neuer Disazopigmente
EP0056822B1 (en) * 1980-08-01 1986-04-23 Kanda Optical Co., Ltd. Collapsable glasses frame
JPS6027373Y2 (ja) * 1980-08-01 1985-08-19 株式会社カンダオプティカル 縮小できる眼鏡
US4740069A (en) * 1986-12-22 1988-04-26 Baum Richard M Eyeglasses for intermittent use
JPS63307425A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Seiko Epson Corp メガネフレ−ム
FR2626085B1 (fr) * 1988-01-20 1990-06-29 Atlan Mireille Dispositif d'articulation verticale de branches de lunettes assurant un pliage sans debordement et un redressement automatique
US5187504A (en) * 1991-05-10 1993-02-16 David Huang Eyeglass frame having hollow adjustable connector
JPH0782162B2 (ja) * 1991-05-28 1995-09-06 株式会社カンダオプティカル 折畳み眼鏡

Also Published As

Publication number Publication date
KR950012097A (ko) 1995-05-16
DE69410282T2 (de) 1998-12-17
ATE166161T1 (de) 1998-05-15
WO1995010064A1 (en) 1995-04-13
CN1039167C (zh) 1998-07-15
DK0723673T3 (da) 1999-03-01
HK1007457A1 (en) 1999-04-09
AU7664994A (en) 1995-05-01
AU676769B2 (en) 1997-03-20
TW388509U (en) 2000-04-21
KR100232262B1 (ko) 1999-12-01
EP0723673B1 (en) 1998-05-13
CA2170891A1 (en) 1995-04-13
JPH07159734A (ja) 1995-06-23
CN1133094A (zh) 1996-10-09
DE69410282D1 (de) 1998-06-18
ITMO930026V0 (it) 1993-10-07
BR9407740A (pt) 1997-02-12
US5638146A (en) 1997-06-10
NZ273394A (en) 1997-02-24
ITMO930026U1 (it) 1995-04-07
CA2170891C (en) 1999-06-15
EP0723673A1 (en) 1996-07-31
ES2118435T3 (es) 1998-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660242B2 (ja) 折りたたみ式メガネ
US6863395B1 (en) Eyeglasses having detachable lenses
USRE40108E1 (en) Eyeglasses convertible into an eyeglass case
EP1023626B1 (en) An eyeglass frame, an eyeglass, and a method of manufacturing an eyeglass frame
EP1359458B1 (en) A spectacle frame and a hinge assembly for use therein
US5576776A (en) Folding eyeglasses
US4913541A (en) Folding binoculars
US5225857A (en) Collapsible glasses frames
JP2000180798A (ja) 折畳式眼鏡
KR102204946B1 (ko) 안경용 힌지
JP3014668B2 (ja) 眼鏡の丁番機構
KR102121394B1 (ko) 안경테
JPS6141063Y2 (ja)
KR890003980B1 (ko) 다도수 또는 다색 방향전환 다목적 안경
JP3007246U (ja) 薄型の眼鏡と眼鏡ケースの組合せ
JP2003107408A (ja) 折り畳み眼鏡におけるノーズパッド付きブリッジ
JP2000122002A (ja) フロント傾動式眼鏡フレーム
JP2002006264A (ja) 携帯用眼鏡
KR100293308B1 (ko) 절첩가능한케이스수납형안경
JP3990048B2 (ja) 眼鏡用ヒンジ
JPS6454020U (ja)
JPH095677A (ja) メガネ
JP3015688U (ja) 折り畳み式メガネフレーム
JP4830192B2 (ja) 丁番
JPH0290821U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term