JP2660150B2 - ホイール式クレーンの補フック格納装置 - Google Patents

ホイール式クレーンの補フック格納装置

Info

Publication number
JP2660150B2
JP2660150B2 JP26115293A JP26115293A JP2660150B2 JP 2660150 B2 JP2660150 B2 JP 2660150B2 JP 26115293 A JP26115293 A JP 26115293A JP 26115293 A JP26115293 A JP 26115293A JP 2660150 B2 JP2660150 B2 JP 2660150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
bracket
auxiliary hook
boom
sheave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26115293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112892A (ja
Inventor
貴博 花本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP26115293A priority Critical patent/JP2660150B2/ja
Publication of JPH07112892A publication Critical patent/JPH07112892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660150B2 publication Critical patent/JP2660150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はラフテレーンクレーンや
トラッククレーン等のホイール式クレーンにおいて、走
行時に補フックを巻切り格納するための補フック格納装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にホイール式クレーンには、大重量
物の低速吊り作業に使用される主フックのほかに、軽量
物の高速吊り作業に使用される補フックが設けられる。
【0003】この補フックは、複索の主巻ロープで吊持
される主フックに対して、単索の補巻ロープによってブ
ーム先端部から吊下げられる。
【0004】従来、この補フックの格納装置として、特
開平4−341496号公報に示されているように、ブ
ーム先端部にフック格納ブラケットを左右方向の水平軸
まわりに回動可能な状態で垂下させ、クレーン走行に際
して補フックを巻切る(最大限に巻上げる)ことによ
り、この補フック巻上げ力によって格納ブラケットを上
向きに回動させ、この格納ブラケットとともに補フック
をブーム先端部の下側に格納する技術が提案された。
【0005】ところが、この従来の技術によると、 補フックをブーム先端部の下面に格納するため、こ
の補フックの格納状態での対地高さが低くなって、走行
時のアプローチアングル、デパーチャアングルが小さく
なり、 格納状態においてブーム先端からの補フックの突出
量が大きくなり、これによってクレーン全長が長くなる
という問題点があった。
【0006】そこで本出願人は、補巻ロープが通される
補助シーブを備えた補助シーブブラケットを、ブーム先
端部に左右方向の水平軸まわりに回動可能に取付け、補
フックをこの補助シーブブラケットに当接させて巻上げ
ることにより、同ブラケットを上向きに回動させて補フ
ックをブーム先端部の前面に格納する技術を提案した
(特願平5−159327号、特願平5−159329
号)。
【0007】このように補フックを補助シーブブラケッ
トとともにブーム先端部の前面に格納することにより、
補フックの格納状態での対地高さを高くし、かつ格納状
態での補フックの前方突出量を小さくすることができ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この構成に
よると、補フックと補助シーブブラケットの補フック当
り面が、同ブラケットの回動に伴って大きく相対移動
し、擦れ合うため、干渉音が発生するとともに、この干
渉によって補フック当り面が摩耗し、また塗装が剥げて
錆び易くなるという問題が残されていた。
【0009】そこで本発明は、このような補フックと補
フック当り面の相対移動を防止することができるホイー
ル式クレーンの補フック格納装置を提供するものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、次の
構成を具備するものである。
【0011】(I)ブームの先端部に、補巻ロープが通
される補助シーブを備えた補助シーブブラケットが、左
右方向の水平軸を中心として、ブーム先端部の前面に沿
う格納位置と、ブーム先端部前方に突出する張出し位置
との間で回動可能に取付けられていること。
【0012】(II)この補助シーブブラケットに、補フ
ック格納ブラケットが左右方向の水平軸を中心として回
動可能に取付けられていること。
【0013】(III)この補フック格納ブラケットに
は、補フックの巻上げ力を同ブラケットに伝える補フッ
ク当り面が設けられていること。
【0014】(IV)補フック格納ブラケットとブーム先
端部との間に補フック巻上げ力によって補フック格納
ブラケットを上記補フック当り面が常にほぼ同じ下向き
となる状態でブーム先端部前面に向けて移動させる移動
規制機構が設けられていること。
【0015】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、補フック格納ブラケットとブーム先端部との間に連
結リンクが、同ブラケットおよびブーム先端部に対して
左右方向の水平軸まわりに回動可能な状態で設けられ、
この連結リンクと、ブーム先端部と、補助シーブブラケ
ットと、補フック格納ブラケットとにより、移動規制機
構としての四節リンク機構が構成されたものである。
【0016】請求項の発明は、請求項1または2の構
成において、補助シーブブラケットに張出し位置に向か
う回動力を付与する付勢体が設けられたものである。
【0017】請求項の発明は、請求項3の構成におい
て、付勢体として圧縮コイルバネが用いられたものであ
る。
【0018】請求項の発明は、請求項3の構成におい
て、付勢体として、常に伸長方向の圧力を付与された流
体圧シリンダが用いられたものである。
【0019】
【作用】上記構成によると、補フック格納時に、移動規
制機構によって補フック格納ブラケットの補フック当り
面が全移動動区間でほぼ同じ向き(下向き)になるた
め、補フックと補フック当り面との間に相対移動が生じ
ない。
【0020】このため、干渉音の発生、および補フック
当り面の摩耗、錆び付きを防止することができる。
【0021】この場合、移動規制機構として四節リンク
機構を用いた請求項2の構成によると、補フック格納ブ
ラケットとブーム先端部との間に連結リンクを設けるだ
けでよいため、構造が簡単で、コストが安くてすむ。
【0022】一方、請求項の構成によると、補助シー
ブブラケットが付勢体の力によって格納位置から張出し
方向に回動し、これによって補フックが張り出されるた
め、補フック張出し操作が、補フックを巻下げるだけの
簡単なものですむ。
【0023】この場合、請求項の構成によると、付勢
体として圧縮コイルバネを用いているため、構造が簡
単、コストが安くてすむ。また、軽量であるため、ブー
ム先端重量の増加を抑えることができる。
【0024】一方、請求項の構成によると、流体圧シ
リンダの圧力(リリーフ弁の設定圧力)を調整すること
により、補フック張出し力を任意の大きさに調整するこ
とができる。
【0025】
【実施例】本発明の実施例を図によって説明する。
【0026】第1実施例(図1〜図3参照) 各図において、1は図示しないホイール式クレーンの上
部旋回体に起伏自在に取付けられたブームで、このブー
ム1の先端部(以下、ブームヘッドという)2に補助シ
ーブブラケット(以下、単にシーブブラケットという)
3が取付けられ、このシーブブラケット3に設けられた
補助シーブ4、および図示しないウィンチから引き出さ
れてこの補助シーブ4に通された補巻ロープ5によって
補フック6が吊持される。
【0027】7はブームヘッド2内の上部(ブーム水平
状態での上部、以下でいうブーム1の方向性について同
じ)に設けられた主巻および補巻用アイドラシーブ、8
は同下部に設けられた主巻用メインシーブ、9は図示し
ない主フックを吊持する主巻ロープである。
【0028】シーブブラケット3は、基端部がブームヘ
ッド2の前端下部に左右方向の水平軸(以下、ブラケッ
ト支軸という)10によって取付けられ、このブラケッ
ト支軸10を中心として、図1の実線で示すようにブー
ムヘッド2の前方に突出するクレーン作業時の張出し位
置と、図2の実線で示すように補助シーブ4およびシー
ブブラケット3の一部がブームヘッド2内に嵌まり込む
起立状態でブームヘッド前面に沿う格納位置(走行時位
置)との間で回動しうるようになっている。
【0029】シーブブラケット3には、中間部に後向き
に突出する張出しストッパ11が設けられ、図1実線で
示すようにブラケット張出し状態でこの張出しストッパ
11の後端がブームヘッド2の前面に当接してシーブブ
ラケット3が張出し状態に保持される。
【0030】また、シーブブラケット3には、補フック
格納ブラケット(以下、格納ブラケットという)12
が、補助シーブ4のシーブ軸13まわりに回動可能に取
付けられている。
【0031】この格納ブラケット12には、一端部に下
向きの補フック当り面14が設けられるとともに、他端
部に連結腕15が固着され、この連結腕15とブームヘ
ッド2との間に連結リンク16が、連結腕15およびブ
ームヘッド2に対して左右方向の水平軸17,18まわ
りに回動可能な状態で取付けられている。
【0032】こうして、ブームヘッド2と、シーブブラ
ケット3と、格納ブラケット12と、連結リンク16と
によって移動規制機構としての四節リンク機構19(図
1,2中に太線で示す)が構成され、補フック巻上げ力
によりこの四節リンク機構19が変形しながら上向きに
回動し、格納ブラケット12がほぼ同じ姿勢のまま(補
フック当り面14が下向きのまま)ブームヘッド前面上
部に向けて移動するように構成されている(この点は後
に詳述する)。
【0033】なお、四節リンク機構19は、格納ブラケ
ット12を同じ姿勢のまま移動させる目的上、平行リン
ク機構が好適であるが、この実施例で示しているように
平行リンク機構に近い四辺形の場合でも十分な効果を得
ることができる。
【0034】また、シーブブラケット3およびブームヘ
ッド2には、それぞれ格納固定ピン穴20,21が設け
られ、シーブブラケット格納位置でこれらピン穴20,
21に固定ピンが差し込まれてシーブブラケット3が格
納固定される。
【0035】この場合、格納固定ピンとして、アイドラ
シーブ7からの主巻および補巻両ロープ5,9の外れを
防止するためのロープ外れ止めピン22を転用すること
ができる。
【0036】但し、こうすると、クレーン走行時に主巻
ロープ9が緩んでアイドラシーブ7から外れるおそれが
ある。
【0037】そこで、格納ブラケット12にロープ外れ
止めプレート23が設けられ、図3に示すように補フッ
ク格納状態で同プレート23がアイドラシーブ7に近接
して主巻ロープ9の外れ止め作用を果たすように構成さ
れている。
【0038】また、クレーン作業時に、吊り揚程を上げ
るためにブームヘッド2に図示しないジブが継ぎ足され
る場合がある。この場合、補巻ロープ5は補助シーブ4
から取外され、ジブ先端のシーブに通される。そこで、
この補巻ロープ5を補助シーブ4に対して掛け外しでき
るように補巻ロープ外れ止めピン24がシーブブラケッ
ト3に対して着脱可能に取付けられている。
【0039】但し、図1に示すようにこの補巻ロープ外
れ止めピン24は補フック張出し状態で格納ブラケット
12で覆われた状態となる。そこで、同ピン24を外側
から簡単に着脱操作できるように、格納ブラケット12
における補巻ロープ外れ止めピン24に対応する部分に
ピン着脱用の窓穴25が設けられている。
【0040】一方、ブームヘッド2とシーブブラケット
3とに跨ってテレスコープ状に伸縮自在なバネガイド2
6が設けられ、シーブブラケット3を張出し方向に押す
付勢体としての張出しバネ(圧縮コイルバネ)27がこ
のバネガイド26の外側に設けられている。
【0041】以上の構成において、図1の作業状態から
補フック6を格納するときは、補フック6を巻上げて格
納ブラケット12の補フック当り面14に当接させ、こ
の補フック巻上げ力によって同ブラケット12を上方に
押す。
【0042】このとき、四節リンク機構19によって格
納ブラケット12のシーブ軸13まわりの回動が制限さ
れるため、同ブラケット12に作用する押し上げ力によ
ってリンク機構19が変形しながら上向きに回動する。
【0043】こうして、補フック6と補フック当り面1
4との間に相対移動が生じない状態で格納ブラケット1
2と補フック6とが上昇しながら後退し(図1,2仮想
線参照)、図2実線で示す格納状態となる。
【0044】従って、この構成によると、補フック6と
補フック当り面14の相対移動による干渉音の発生、お
よび補フック当り面14の摩耗、錆び付きのおそれがな
くなる。
【0045】一方、補フック6を張出すときは、補フッ
ク6を巻下げる。こうすれば、上記補フック格納時に圧
縮された張出しバネ27のバネ力によってリンク機構1
9が自動的に下向き回動し、張出しストッパ11がブー
ムヘッド2の前面に当接して張出しが完了する。
【0046】第2実施例(図4参照) 第1実施例との相違点のみを説明する。
【0047】第2実施例では、補助シーブブラケット3
に張出し方向の回動力を付与する付勢体として、第1実
施例の張出しバネ27に代えて油圧シリンダ(空気圧シ
リンダでもよい)28をブームヘッド2とシーブブラケ
ット3との間に設けている。
【0048】なお、油圧シリンダ28は図示しない油圧
ポンプによって伸長方向の圧力を加えられ、補フック格
納時はリリーフ弁のリリーフ作用により圧油がタンクに
戻されてシリンダ28が縮小する。
【0049】このシリンダ方式によると、リリーフ圧を
調整することにより、使用者の所望等に応じて張出し力
を任意の大きさに調整することができる。
【0050】また、他の実施例として、付勢体を、上記
実施例のようにブームヘッド2とシーブブラケット3と
の間でなく、四節リンク機構19の連結リンク16とシ
ーブブラケット3との間に設けてもよい。
【0051】
【発明の効果】上記のように本発明によるときは、ブー
ムヘッドに対し格納位置と張出し位置との間で回動可能
に取付けられた補助シーブブラケットに補フック格納ブ
ラケットを回動可能に取付けるとともに、補フック格納
ブラケットとブーム先端部との間に移動規制機構を設
、同機構により、補フック格納時に、補フック格納ブ
ラケットを補フック当り面が常にほぼ同じ下向きとなる
状態でブーム先端部前面に向けて移動させるように構成
したから、格納ブラケットと補フックとの間に相対移動
が生じない。
【0052】このため、この相対移動による干渉音の発
生、および補フック当り面の摩耗、錆び付きを防止する
ことができる。
【0053】この場合、移動規制機構として四節リンク
機構を用いた請求項2の発明によると、補フック格納ブ
ラケットとブーム先端部との間に連結リンクを設けるだ
けでよいため、構造が簡単で、コストが安くてすむ。
【0054】また、請求項の発明によると、補助シー
ブブラケットが付勢体の力によって格納位置から張出し
方向に回動するため、補フック張出し操作が、補フック
を巻下げるだけの簡単なものですむ。
【0055】この場合、付勢体として圧縮コイルバネを
用いた請求項の発明によると、構造が簡単、コストが
安くてすむ。また、軽量であるため、ブーム先端重量の
増加を抑えることができる。
【0056】一方、付勢体として流体圧シリンダを用い
た請求項の発明によると、シリンダ圧力(リリーフ弁
の設定圧力)を調整することにより、補助シーブブラケ
ットの張出し力を任意の大きさに調整することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す補フック張出し状態
の側面図である。
【図2】同格納状態の側面図である。
【図3】同一部平面図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す補フック格納状態の
側面図である。
【符号の説明】
1 ブーム 2 ブーム先端部 3 補助シーブブラケット 4 補助シーブ 5 補巻ロープ 10 補助シーブブラケットの回動中心となる水平軸 12 補フック格納ブラケット 13 補フック格納ブラケットの回動中心軸となる補助
シーブ軸 14 補フック当り面 16 連結リンク 17 連結リンクと補フック格納ブラケットとを連結す
る水平軸 18 連結リンクとブームヘッドとを連結する水平軸 19 移動規制機構としての四節リンク機構 27 付勢体としての張出しバネ 28 付勢体としての油圧シリンダ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の構成を具備することを特徴とするホ
    イール式クレーンの補フック格納装置。 (I)ブームの先端部に、補巻ロープが通される補助シ
    ーブを備えた補助シーブブラケットが、左右方向の水平
    軸を中心として、ブーム水平状態でのブーム先端部前面
    に沿う格納位置と、ブーム先端部前方に突出する張出し
    位置との間で回動可能に取付けられていること。 (II)この補助シーブブラケットに、補フック格納ブラ
    ケットが左右方向の水平軸を中心として回動可能に取付
    けられていること。 (III)この補フック格納ブラケットには、補フックの
    巻上げ力を同ブラケットに伝える補フック当り面が設け
    られていること。 (IV)補フック格納ブラケットとブーム先端部との間
    に、補フック巻上げ力によって補フック格納ブラケット
    を上記補フック当り面が常にほぼ同じ下向きとなる状態
    でブーム先端部前面に向けて移動させる移動規制機構
    設けられていること。
  2. 【請求項2】 補フック格納ブラケットとブーム先端部
    との間に連結リンクが、同ブラケットおよびブーム先端
    部に対して左右方向の水平軸まわりに回動可能な状態で
    設けられ、この連結リンクと、ブーム先端部と、補助シ
    ーブブラケットと、補フック格納ブラケットとにより、
    移動規制機構としての四節リンク機構が構成されたこと
    を特徴とする請求項1記載のホイール式クレーンの補フ
    ック格納装置。
  3. 【請求項3】 補助シーブブラケットに張出し位置に向
    かう回動力を付与する付勢体が設けられたことを特徴と
    する請求項1または2記載のホイール式クレーンの補フ
    ック格納装置。
  4. 【請求項4】 付勢体として圧縮コイルバネが用いられ
    たことを特徴とする請求項記載のホイール式クレーン
    の補フック格納装置。
  5. 【請求項5】 付勢体として、常に伸長方向の圧力を付
    与された流体圧シリンダが用いられたことを特徴とする
    請求項記載のホイール式クレーンの補フック格納装
    置。
JP26115293A 1993-10-19 1993-10-19 ホイール式クレーンの補フック格納装置 Expired - Lifetime JP2660150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26115293A JP2660150B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 ホイール式クレーンの補フック格納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26115293A JP2660150B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 ホイール式クレーンの補フック格納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07112892A JPH07112892A (ja) 1995-05-02
JP2660150B2 true JP2660150B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=17357835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26115293A Expired - Lifetime JP2660150B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 ホイール式クレーンの補フック格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2660150B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112892A (ja) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02182696A (ja) クレーン及びクレーンの吊り上げ能力を増大させる付属装置
JPH0134917B2 (ja)
JP2883860B2 (ja) クレーンのジブ張出、格納装置及びその張出、格納方法
JP2660150B2 (ja) ホイール式クレーンの補フック格納装置
JPS6241192A (ja) カウンタバランスクレ−ン
JP2000143162A (ja) ホイールクレーン
JP4019841B2 (ja) クローラクレーン
JPH0688757B2 (ja) 車両形クレーンのジブ格納装置
JP2518563B2 (ja) ホイ―ル式クレ―ンのフック格納装置
JP2820912B2 (ja) クレーンのブーム起伏装置
JP2728853B2 (ja) ホイール式クレーンの補フック格納装置
JP2660153B2 (ja) ホイール式クレーンにおける補助シーブブラケットの張出し・格納装置
JP3599879B2 (ja) 補助ジブ
JPS6127907Y2 (ja)
JP4204907B2 (ja) クレーン車のジブ格納装置
JP2823825B2 (ja) クレーンのブーム起伏装置
JP3537233B2 (ja) ジブ張出、格納時のワイヤロープ掛換え装置及び方法
JP2877649B2 (ja) ホイール式クレーンの補巻フック格納装置
JP2585904Y2 (ja) ホイール式クレーンの主フック格納装置
JPH09165191A (ja) ウエイト台車付クレーンの台車保持装置
JPH09136789A (ja) ウエイト台車付走行クレーンのブーム引き起こし装置
JP4568389B2 (ja) 高所作業車または移動式クレーンの送油装置
JP4646562B2 (ja) ラフテレーンクレーン
JP3422172B2 (ja) クレーンのジブ張出し、格納方法および同装置
JPH0710474A (ja) ホイール式クレーンの補フック格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

EXPY Cancellation because of completion of term