JP2659416B2 - 感光体 - Google Patents

感光体

Info

Publication number
JP2659416B2
JP2659416B2 JP63271899A JP27189988A JP2659416B2 JP 2659416 B2 JP2659416 B2 JP 2659416B2 JP 63271899 A JP63271899 A JP 63271899A JP 27189988 A JP27189988 A JP 27189988A JP 2659416 B2 JP2659416 B2 JP 2659416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
represented
substituent
general formula
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63271899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02118580A (ja
Inventor
昌和 ▲高▼田
隆正 上田
公幸 伊藤
有記 嶋田
恒亮 平嶋
義夫 石野
敏信 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63271899A priority Critical patent/JP2659416B2/ja
Priority to US07/308,629 priority patent/US4945021A/en
Publication of JPH02118580A publication Critical patent/JPH02118580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659416B2 publication Critical patent/JP2659416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0683Disazo dyes containing polymethine or anthraquinone groups
    • G03G5/0685Disazo dyes containing polymethine or anthraquinone groups containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B56/00Azo dyes containing other chromophoric systems
    • C09B56/08Styryl-azo dyes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規アゾ顔料を光電荷発生層に含む感光体に
関する。
従来技術 有機電荷発生物質を樹脂結着中に配合し、これを導電
性基体上に塗布した形態の感光体が、その低い毒性と製
造の容易さ、低価格等の理由で広く実用に供されてい
る。
提案された代表的有機電荷発生材料としては、フタロ
シアニン、TNF、PVK、ペリレン誘導体等があり、これら
を適当な電荷輸送物質、例えばヒドラゾン類、オキサジ
アゾール類等と併用している。
また、近年各種アゾ顔料を電荷発生層に使用する技術
が提案されている。しかし、電子写真用感光体に使用さ
れる電荷発生材料として、光感度、分光感度等に優れた
ものは非常に数が限られているのが実情である。
発明が解決しようとする課題 従来、感光体製造工程中、特に電荷発生層塗膜用の顔
料分散液の分散安定性が不良であり、ポットライフ、塗
膜性状に悪影響を与えることが大きな問題であり、それ
らのことは光感度、感色性等の感光特性劣化の一つの原
因ともなる。
本発明はかかる問題点を解消し、塗液の分散安定性に
優れ、かつ光感度、感色性にも優れた有機感光体用電荷
発生材料として新規なアゾ顔料を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 本発明は、導電性基体上に下記一般式[I]で表わさ
れるアゾ化合物を含有する光導電層を有することを特徴
とする感光体; [式中、Xはハロゲン原子、アルコキシ基、ジアルキル
アミノ基、アルキル基、ニトロ基またはシアノ基を表
し、Bは式[II]〜[VII] で表わされるカップラーであって、ここに Zは置換基を有していてもよい、芳香族炭素環または
芳香族複素環を構成するに必要な原子群; Gは置換基を有していてもよい、カルバモイル基また
はスルファモイル基; R1は水素、置換基を有していてもよい、アルキル基、
アミノ基あるいはカルバモイル基、カルボキシル基およ
びそのエステル基、またはシアノ基; Mは置換基を有していてもよいアリール基; R2およびR3は置換基を有していてもよい、アルキル基
あるいはアラルキル基または未置換基のアリール基; Yは芳香族炭化水素の二価の基あるいは窒素原子を環
内に含む二価の基を表す。] に関する。
本発明のビスアゾ顔料は、高感度で分散性にも優れて
いる。
一般式[I]中、Xは水素原子、ハロゲン原子(フッ
素、塩素、臭素等)、アルコキシ基(メトキシ、エトキ
シ等)、ジアルキルアミノ基(ジエチルアミノ基等)、
アルキル基(メチル、エチル等)、ニトロ基またはシア
ノ基を表す。Xはアゾ基に対してオルト位、メタ位いず
れに位置してもよい。
一般式[I]中、Bは一般式[II]〜[VII] で表わされるカップラーであって、ここに一般式[II]
中、 Zは置換基を有していてもよい、芳香族炭素環または
芳香族複素環を構成するに必要な原子群; Gは置換基を有していてもよい、カルバモイル基また
はスルファモイル基を表わす。
一般式[II]で表わされる基は、たとえば2−ヒドロ
キシ−3−フェニルカルバモイルナフタレン、2−ヒド
ロキシ−3−フェニルカルバモイル−11Hベンゾ[α]
カルバゾール等が好ましい。
一般式[III]中; R1は水素、置換基を有していてもよい、アルキル基、
アミノ基あるいはカルバモイル基、カルボキシル基およ
びそのエステル基、またはシアノ基; Mは置換基を有していてもよいアリール基; を表わす。
一般式[III]で表わされる基は、たとえば3−メチ
ル−1−フェニル−5−ピラゾロン等が好ましい。
一般式[IV]あるいは[V]中、 R2およびR3は置換基を有していてもよい、アルキル基
あるいはアラルキル基または未置換のアリール基を表わ
す。
一般式[IV]あるいは[V]で表わされる基はたとえ
ば、N−メチル−4−ヒドロキシナフタル酸イミド、N
−メチル−3−ヒドロキシナフタル酸イミド等が好まし
い。
一般式[VI]あるいは[VII]中; Yは芳香族炭化水素の二価の基あるいは窒素原子を環
内に含む二価の基を表す。
一般式[IV]あるいは[VII]で表わされる基はたと
えば、3−ヒドロキシおよび4−ヒドロキシ−7H−ベン
ズイミダゾ[2,1−a]ベンズ[de]イソキノリン−7
−オンあるいは2−ヒドロキシおよび5−ヒドロキシ−
7H−ベンズイミダゾ[2,1−a]ベンズ「de]イソキノ
リン−7−オン等が好ましい。
一般式[I]で表わされるアゾ化合物は、まず下記式 (式中、Xは前記と同義) で表わされる化合物を常法に従って還元してアミノ化合
物を得、このアミノ化合物を常套の方法に従ってジアゾ
化、カップリング反応を行って得る。
本発明に使用されるカップリング剤は限定的でなく、
カップリング残基として一般式[II]〜[VII] を使用することができる。ここにZ、G、R1、R2、R3
M、Yは前述したものと同様である。
本発明感光体は光導電層に一般式[I]で表わされる
アゾ顔料を含有する分散型であっても、電荷発生層と電
荷輸送層を積層してなり前記電荷発生層に一般式[I]
で表わされる顔料を含有する機能分離型であってもよ
い。
分散型感光体である場合、本発明感光体は、一般式
[I]で表わされるアゾ顔料を結着剤樹脂とともに適当
な溶剤中にボールミル等を用いて溶解あるいは分散し、
必要に応じ電荷輸送物質を添加して得られる塗布液を導
電性基体上にスピナー塗布、ブレード塗布、ディッピン
グ塗布等の方法で塗布、乾燥し、通常5〜30μm、好ま
しくは6〜20μmの膜厚の光導電層を形成させることに
より製造することができる。
本発明のアゾ顔料[I]は、溶媒への分散性に優れて
いる。それ故、塗液のポットライフの向上あるいは塗膜
の均一性等に良好な結果をもたらす。
分散溶媒としては、トルエン、キシレン等の芳香族系
溶媒、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系
溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド等アミド系溶媒、シ
クロヘキサノン、メチルエチルケトン等のケトン系溶
媒、1,2−ジクロルエタン、トリクロロエタン等のハロ
ゲン化炭化水素溶媒等を使用することができる。
本発明のアゾ顔料は、光導電層の結着剤樹脂に対して
0.5〜200重量%、より好ましくは、30〜150重量%配合
する。0.5重量%より少ない場合は十分感度が得られ
ず、200重量%より多いと、帯電性不良、成膜性不良等
の問題を生じる。電荷輸送物質としては、下記式; (式中R11、R12およびR13は水素原子、アルキル基、ア
ルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、
ジアルキルアミノ基、ジアリールアミノ基またはニトロ
基を表わす。) で表わされるトリフェニルアミン; 下記式; (式中R31、R32、R33は水素原子、アルキル基、アルコ
キシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、ジア
ルキルアミノ基、ジアリールアミノ基、ジアラルキルア
ミノ基、またはニトロ基を表わす、nは1または2の整
数を表わす。) で表わされるピラゾリン、 下記式; (式中、R34、R35、R36、R37、R38、およびR39は水素原
子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロ
キシ基、シアノ基、ジアルキルアミノ基、ジアリールア
ミノ基、ジアラルキルアミノ基、またはニトロ基を表わ
す。R40は水素原子またはフェニル基を表わす。) で表わされるスチルベン; 下記式; (式中、R14、R17、R18、R19およびR20は水素原子、ア
ルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ
基、シアノ基、ジアルキルアミノ基、ジアリールアミノ
基、ジアラルキルアミノ基、またはニトロ基を表わす。
R15はアルキル基、置換基を有してもよいフェニル基、
置換基を有してもよいナフチル基を表わす。R16は水素
原子、アルキル基、シアノ基、又は置換基を有してもよ
いフェニル基を表わす。)で表わされるヒドラゾン; 下記式; (式中、R41、R42、R43は置換基を有してもよいアルキ
ル基あるいは芳香環を表わす。) で表わされるカルバゾールヒドラゾン; 下記式; (式中、Ar1、Ar2はフェニル基、ナフチル基等の芳香族
炭化水素残基、R44〜R47はメチル基、エチル基等のアル
キル基、フェニル基、ナフチル基等のアリール基、ベン
ジル基等を表わす。)で表わされるテトラアリールブタ
ジエン等があげられる。
本発明においては、下記構造式 であらわされるN−エチルカルバゾール−3−カルボア
ルデヒドメチルフェニルドラゾン(MPH)および下記構
造式; であらわされる1,1−ジフェニル−4,4−ビス(p−ジエ
チルアミノフェニル)−1,3−ブタジエンが望ましい。
キャリア発生層あるいはキャリア輸送層に結着剤を用
いる場合は任意のものを用いることができるが、疎水性
で、かつ誘電率が高く、電気絶縁性のフィルム形成性高
分子重合体を用いるのが好ましい。このような高分子重
合体としては、例えば次のものを挙げることができる
が、これらに限定されるものではない。ポリカーボネー
ト、ポリエステル、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポ
リビニルアセテート、スチレン−ブタジエン共重合体、
塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−無
水マレイン酸共重合体、シリコン樹脂、シリコン−アル
キッド樹脂、フェノールホルムアルデヒド樹脂、スチレ
ン−アルキッド樹脂、ポリ−N−ビニルカルバゾール、
ポリビニルブチラール、ポリビニルファルマール。
これらの結着剤は、単独であるいは2種以上の混合物
として用いることができる。
これらの樹脂は単独で測定して1×1014Ω・cm以上の
体積抵抗を有することが望ましい。
機能分離型である場合、本発明感光体は導電性基体上
に本発明アゾ顔料を結着剤樹脂を溶解させた溶液中に分
散させて作製した塗布液を塗布、乾燥して電荷発生層を
形成し、その上に電荷輸送物質と結着剤樹脂とを適当な
溶剤に溶解させた溶液を塗布、乾燥し電荷輸送層を形成
して得られる。この時、電荷発生層の厚さは0.01〜5μ
m、好ましくは0.05〜2μmであり、アゾ顔料の量は電
荷発生層の結着剤樹脂に対して0.5〜200重量%である。
好ましくは30〜150重量%である。また電荷輸送層の厚
さは2〜100μm、好ましくは10〜30μm、電荷輸送物
質の量は電荷輸送層の結着剤樹脂に対して50〜200重量
%、特に60〜150重量%である。尚、電荷輸送物質およ
び結着剤樹脂としては分散型と同様の物質が用いられ
る。また、機能分離型感光体では電荷発生層を表面側に
電荷輸送物質を基板側にしてもよく、あるいはその逆で
あってもよい。
以下に、さらに具体的に一般式[I]Bが一般式[I
I]で表される2−ヒドロキシ−3−フェニルカルバモ
イルナフタレンである本発明の化合物の合成例を示す。
ビスアゾ化合物(P−1a)の合成例 3,6−ジメチルピリダジン(K)28gと3−クロロ−4
−ニトロベンズアルデヒド98gを無水酢酸1.5に溶解
し、3,6−ジ(3−クロロ−4−ニトロスチリル)−ピ
リダジン(L)21gを得た。
次にこのジニトロ体(L)を公知の方法により還元し
てジアミノ体(M)15gを得る。
さらにこのアミノ体(M)を用いて公知の方法に従っ
てジアゾ化、カップリング反応を行ってビスアゾ顔料
(P−1a)を15gを得た。
ビスアゾ顔料(P−1a): 黒紫色結晶 分解点;290℃以上 なお、出発化合物3,6−ジメチルピリダジンはJ.Am.Ch
em.Soc.78,1961(1956)等の記載に準じ、γ−ジケトン
とドラジンとの縮合から容易に供給できる。
P−1aの合成法に準じて、3,6−ジメチルピリダジン
と3−クロロ−4−ニトロベンズアルデヒドを出発材料
としてアゾ化合物P−2a〜P−5aを合成した。化合物P
−1a〜P−5aの構造、分解点、元素分析値をそれぞれ表
1〜表3に示す。
さらに、P−1aの合成で使用した3−クロロ−4−ニ
トロベンズアルデヒドの代わりに2−クロロ−4−ニト
ロベンズアルデヒドを使用した以外はP−1aの合成と同
様にP−1b〜P−5bを合成した。化合物P−1b〜P−5b
の構造、分解点、元素分析値をそれぞれ表4〜表6に示
す。
実施例1 ビスアゾ化合物(P−1a)2gおよびポリエステル樹脂
「バイロン200」(東洋紡績(株)製)2gをシクロヘキ
サノン100gに加え、ボールミルで12時間分散した。この
分散液をアルミニウムを蒸着したポリエステルフィルム
上に乾燥時の膜厚が0.1μmになる様に塗布してキャリ
ア発生層とし、更にその上にキャリア輸送層として下記
ヒドラゾン化合物(C−1)10g、ポリカーボネート樹
脂「K−1300」(帝人(株)製)10gをテトラヒドロフ
ラン50gに溶解した液を乾燥後の膜厚が20μmになる様
に塗布してキャリア輸送層を形成し、本発明の感光体を
作製した。
この感光体を帯電器により表面電位−500Vに帯電さ
せ、ハロゲンランプ光を照射して表面電位を半分に減衰
させるのに要する半減露光量E1/2を求めた。
ヒドラゾン化合物(C−1) 結果を表7に示した。
実施例2〜5 アゾ化合物(P−2a〜P−5a)、ヒドラゾン化合物
(C−1)を用いて、実施例1と同様に実施した。結果
を表7に示した。
実施例6〜10 アゾ化合物(P−1a〜P−5a)、下記ブタジエン化合
物(C−2)を用いて、実施例1と同様に実施した。
ブタジエン化合物C−2 結果を表7に示した。
実施例11〜15 アゾ化合物P−1b〜P−5b、ヒドラゾン化合物(C−
1)を用いて、実施例1と同様に実施した。結果を表7
に示した。
実施例16〜20 アゾ化合物P−1b〜P−5b、ブタジエン化合物(C−
2)を用いて、実施例1と同様に実施した。結果を表7
に示した。
発明の効果 本発明は、新規な光電荷発生用のビスアゾ顔料を提供
した。
本発明に従い得られる感光体は高い光感度を有する。
フロントページの続き (72)発明者 上田 隆正 大阪府大阪市東区安土町2丁目30番地 大阪国際ビル ミノルタカメラ株式会社 内 (72)発明者 伊藤 公幸 大阪府大阪市東区安土町2丁目30番地 大阪国際ビル ミノルタカメラ株式会社 内 (72)発明者 嶋田 有記 大阪府大阪市東区安土町2丁目30番地 大阪国際ビル ミノルタカメラ株式会社 内 (72)発明者 平嶋 恒亮 大阪府堺市新金岡町1丁7番6―104 (72)発明者 石野 義夫 京都府京都市上京区塔之段藪之下町428 番地 (72)発明者 大野 敏信 大阪府守口市竹町28 (56)参考文献 特開 平1−63972(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性基板上に下記一般式[I]で表わさ
    れるアゾ化合物を含有する光導電層を有することを特徴
    とする感光体; [式中、Xはハロゲン原子、アルコキシ基、ジアルキル
    アミノ基、アルキル基、ニトロ基またはシアノ基を表
    し、Bは式[II]〜[VII] で表わされるカップラーであって、ここに Zは置換基を有していてもよい、芳香族炭素環または芳
    香族複素環を構成するに必要な原子群; Gは置換基を有していてもよい、カルバモイル基または
    スルファモイル基; R1は水素、置換基を有していてもよい、アルキル基、ア
    ミノ基あるいはカルバモイル基、カルボキシル基および
    そのエステル基、またはシアノ基; Mは置換基を有していてもよいアリール基; R2およびR3は置換基を有していてもよい、アルキル基あ
    るいはアラルキル基または未置換基のアリール基; Yは芳香族炭化水素の二価の基あるいは窒素原子を環内
    に含む二価の基を表す。]
JP63271899A 1988-02-16 1988-10-27 感光体 Expired - Fee Related JP2659416B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271899A JP2659416B2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 感光体
US07/308,629 US4945021A (en) 1988-02-16 1989-02-10 Photosensitive member comprising bisazo pigment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271899A JP2659416B2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118580A JPH02118580A (ja) 1990-05-02
JP2659416B2 true JP2659416B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=17506447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271899A Expired - Fee Related JP2659416B2 (ja) 1988-02-16 1988-10-27 感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659416B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2655863B2 (ja) * 1987-05-22 1997-09-24 ミノルタ株式会社 感光体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02118580A (ja) 1990-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513309B2 (ja)
JPH0435749B2 (ja)
JP2679082B2 (ja) 感光体
JP2002521719A (ja) 電荷発生バインダブレンドを備える光導電体
JP2562206B2 (ja) ビスアゾ光導電性像形成材料
JP2659416B2 (ja) 感光体
JP2655863B2 (ja) 感光体
JP3644972B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0272372A (ja) 電子写真感光体
JP2595530B2 (ja) 感光体
JP3780544B2 (ja) 新規フタロシアニン化合物及びそれを用いた電子写真感光体
JP3458169B2 (ja) 電子写真感光体
JP2811761B2 (ja) 感光体
JP2595531B2 (ja) 感光体
JP2595527B2 (ja) 感光体
JP2595529B2 (ja) 感光体
JP2595532B2 (ja) 感光体
JP2595528B2 (ja) 感光体
JPS63282743A (ja) 電子写真用感光体
JPH06236055A (ja) ビスアゾ電荷発生化合物を含む有機感光体
JPH0227362A (ja) 感光体
JP2998280B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2595526B2 (ja) 感光体
JPH0219854A (ja) 感光体
JPH01185636A (ja) 感光体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees