JP2659114B2 - 立体図法による道路標示 - Google Patents
立体図法による道路標示Info
- Publication number
- JP2659114B2 JP2659114B2 JP7193158A JP19315895A JP2659114B2 JP 2659114 B2 JP2659114 B2 JP 2659114B2 JP 7193158 A JP7193158 A JP 7193158A JP 19315895 A JP19315895 A JP 19315895A JP 2659114 B2 JP2659114 B2 JP 2659114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional
- sheet pieces
- road
- road marking
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01F—ADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
- E01F9/00—Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
- E01F9/50—Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
Description
通行人や走行する車両から立体的に見えるようになされ
た立体図法による道路標示に関するものである。
道路標示が路面に描かれ、対向して通行する通行人や走
行する車両に対してこれらの道路標示を視認させること
により、注意を喚起させるようになされている。従来、
これら各種道路標示は一般的に平面的な文字や図形で描
かれているため、特に高速で走行する車両等に対して
は、注意を喚起させるに充分とは言えない面があり、視
認されずうっかりと見落とされる場合がある。
走行する車両等に対しては、路面上に横線を等間隔に引
いて運転手のスピード感を強調し、意識的にスピードを
落とさせる工夫がなされている所があり、また英国にお
いては、横断歩道近くの路面の両側にジグザグの白線を
引き、横断歩道を認識させると共に、意識的にスピード
を落とさせる工夫がなされている所もある。これらの道
路標示は、その特異な表現方法により視認性を向上させ
ることができ、それなりの効果が期待できるものの、従
来と同様に平面的な標示であるため、依然としてうっか
りと見落とされる危険性がある。
制的に落とさせるために、路面の一部を盛り上げること
も行われている。この方法は運転手にその盛り上げ部分
を視認させ、意識的にスピードを落とさせるだけでな
く、強制的にスピードを落とさせるものであり、極めて
効果的ではあるが、時として特に高速で走行する車両等
が知らずにこの盛り上げ部分に乗り上げると、騒音が発
生すると共に危険を伴うこともあり、またこのような路
面の一部を盛り上げて施工するのは大変な手間でもあっ
た。
物理的に路面を盛り上げるのではなく、例えば効果的且
つ安全に車両等のスピードを意識的に落とさせるべく、
目の錯覚を利用して立体的に盛り上がって視認させるよ
うになされた視認性に優れる立体図法による道路標示を
提供せんとするものである。
に、本発明者は鋭意研究の結果、明度が異なる複数のシ
ート片を使用し、それらシート片を立体図形状に配置
し、しかも相隣る各シート片間の明度差が陰影として表
現され得るような位置関係で配置した道路標示を形成す
れば、平面上にシート片が配置されたものではあるが、
陰影を有する立体図形状であるため、あたかも立体的に
盛り上がった道路標示として視認され、視認性が向上す
ることを知得し、本発明を完成するに至った。
標示は、少なくとも明度が異なる複数のシート片が、立
体図形状に配置され、しかも相隣る各シート片間の明度
差が陰影として表現され得る位置関係で配置されてなる
ことを特徴とするものである。
て図面を参照し、具体的に説明する。すなわち図1は本
発明の実施の一形態を示す平面図、図2は図1に使用さ
れた各シート片を示す平面図、図3は本発明の実施の他
の一形態を示す平面図、図4は図3に使用された各シー
ト片を示す平面図である。
ように、それぞれ異なる色で着色された図2の如き所定
形状の4種類のシート片1を組み合わせて、立体図形状
に配置され、しかもその各シート片1の配置は、相隣る
各シート片1間の明度差が陰影として表現され得る位置
関係で配置されてなるものである。ここで相隣る各シー
ト片1間の明度差が陰影として表現され得る位置関係と
は、もともと立体図形2は、立体を等角画法や傾斜画法
等により平面的に表したものであり、各面部3の明度が
同じでも色相が異なれば意識的に見れば立体として視認
されないものでもないが、より容易に立体として視認さ
れるように、丁度光線があたかもその立体図形2からな
る仮想立体の一方向から照射して陰影が生じている如
く、立体図形2の各面部3の明度差を陰影として表現さ
せた如き配置になっている位置関係を言うのである。
(マンセルによる明度は約9)のシート片11、天面部
32に黄色(明度は約7)のシート片12、正面部33
に赤色(明度は約5)のシート片13、右側面部34に
茶色(明度は約3)のシート片14をそれぞれ配置する
ことにより、台形状の立体図形2が形成されている。従
って各シート片1の明度は、白色が最も高く、黄色、赤
色、茶色の順に低くなることから、左側面部31を最高
にして、天面部32、正面部33、右側面部34の順に
明度が低くなるように配置された立体図形2となされ、
そしてこの各明度差が陰影画法等による陰影として視認
され、しかもその陰影が天面部32、正面部33、右側
面部34の順に濃くなっているように視認されることか
ら、丁度光線があたかも台形状に盛り上がった仮想立体
の左前方上から照射し、天面部32、正面部33、右側
面部34の順に暗くなっているように見えるのである。
また各シート片1の明度差は、本形態の如くマンセル値
で2程度以上とするのが好ましく、これより明度差が小
さくなるにつれて陰影として視認されにくくなる。
を使用し、それらシート片1を立体図形状に配置し、し
かも相隣る各シート片1間の明度差が陰影として表現さ
れ得るような位置関係で配置した道路標示にすることに
より、平面上に各シート片1が配置されたものではある
が、陰影を有する立体図形状であるため、あたかも立体
的に盛り上がった道路標示として視認され、視認性が向
上するのである。またこれら複数のシート片1を配置す
るだけで、容易にこの道路標示は作成されるのであり、
施工が極めて容易であり、さらに立体的に盛り上がって
見えるだけで、実際は盛り上がっていないので、車両等
がこの道路標示上に乗り上げても、危険を伴うことがな
い。
において路面に貼着されるシート材であればよく、例え
ばロジン系樹脂や石油樹脂からなるホットメルトタイプ
のもの、エポキシ樹脂やポリエステル樹脂等のシート材
を接着剤で貼着するタイプのもの、アクリル系化合物を
硬化して得られるシート材等が適宜使用され、また再帰
性反射材、例えばガラスビーズ等、また蓄光剤等が混入
されていてもよい。
明度差のみを有し、色相を有しないものであってもよい
が、図1の如く複数のシート片1がそれぞれ異なる明度
の色相で着色されていれば、より各面部3の相異が顕著
になり、立体的に視認されやすくなる。また図1の立体
図形2は左側面部31、天面部32、正面部33、右側
面部34の4個の面部3から構成されているため、シー
ト片1も明度が4段階に異なり、且つこの立体図形2の
面部3の数と同数のシート片1が用いられているが、よ
り細かく陰影を表現するために、それぞれ明度が段階的
に異なるシート片1が面部3の数以上使用されていても
よい。しかし一般的には立体図形2の面部3の数は、2
〜4個が大半であり、従って明度が2〜4段階に異なる
シート片1を用意しておけば、それを汎用的に用いるこ
とができる。
に形成され、それらが停止線を標示する如く、白色の連
結シート片4で連結されているが、この連結シート片4
はなくてもよい。
路標示は、明度が3段階に異なる色相でそれぞれが着色
された所定形状の図4の如き3種類のシート片1が使用
されたものであり、左斜面部35に白色(マンセルによ
る明度は約9)のシート片15、正面部36に黄色(明
度は約7)のシート片16、右斜面部37に青色(明度
は約3)のシート片17をそれぞれ配置することによ
り、三角状の立体図形2が形成されている。従って各シ
ート片1の明度は、白色が最も高く、黄色、青色の順に
低くなることから、左斜面部35を最高にして、正面部
36、右斜面部37の順に明度が低くなるように配置さ
れた立体図形2となされ、そしてこの各明度差が陰影と
して視認され、しかもその陰影が正面部36、右斜面部
37の順に濃くなっているように視認されることから、
丁度光線があたかも三角状に盛り上がった仮想立体の左
前方上から照射し、正面部36、右斜面部37の順に暗
くなっているように見えるのである。なお図3において
も、複数の立体図形2が横一列に形成され、それらが停
止線を標示する如く、白色の連結シート片4で連結され
ているが、この連結シート片4はなくてもよい。
形2は、上記形態の如く直線状の幾何学的なもの以外で
もよく、例えば「とまれ」等の曲線的な文字を立体図形
状に表したものでもよく、他のパターンであってもよ
く、表される立体図形2は特に限定されるものではな
い。
によれば、平面上に各シート片が配置されたものではあ
るが、陰影を有する立体図形状であるため、あたかも立
体的に盛り上がった道路標示として視認され、視認性が
向上する。また複数のシート片を配置するだけで、容易
にこの道路標示は作成されるのであり、施工が極めて容
易であり、さらに立体的に盛り上がって見えるだけで、
実際は盛り上がっていないので、車両等がこの道路標示
上に乗り上げても、危険を伴うことがない。
る。
る。
る。
ト片 2 立体図形 3 面部 31 左側面部 32 天面部 33 正面部 34 右側面部 35 左斜面部 36 正面部 37 右斜面部 4 連結シート片
Claims (3)
- 【請求項1】 少なくとも明度が異なる複数のシート片
が、立体図形状に配置され、しかも相隣る各シート片間
の明度差が陰影として表現され得る位置関係で配置され
てなることを特徴とする立体図法による道路標示。 - 【請求項2】 複数のシート片の明度が2〜4段階に異
なるものである請求項1記載の立体図法による道路標
示。 - 【請求項3】 複数のシート片がそれぞれ異なる明度の
色相で着色されたものである請求項1または2記載の立
体図法による道路標示。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7193158A JP2659114B2 (ja) | 1995-07-28 | 1995-07-28 | 立体図法による道路標示 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7193158A JP2659114B2 (ja) | 1995-07-28 | 1995-07-28 | 立体図法による道路標示 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0941332A JPH0941332A (ja) | 1997-02-10 |
JP2659114B2 true JP2659114B2 (ja) | 1997-09-30 |
Family
ID=16303254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7193158A Expired - Lifetime JP2659114B2 (ja) | 1995-07-28 | 1995-07-28 | 立体図法による道路標示 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2659114B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020148071A (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 路面標示 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5702557B2 (ja) * | 2010-07-28 | 2015-04-15 | 積水樹脂株式会社 | 再帰反射性表示体 |
JP5736158B2 (ja) * | 2010-11-24 | 2015-06-17 | 積水樹脂株式会社 | 道路標示シート |
JP2014074275A (ja) * | 2012-10-03 | 2014-04-24 | Sumiden Opcom Ltd | 道路用標示具 |
JP5909313B2 (ja) * | 2014-11-19 | 2016-04-26 | 積水樹脂株式会社 | 再帰反射性表示体 |
JP6071082B2 (ja) * | 2015-04-23 | 2017-02-01 | 鈴木 英雄 | 平面画像を立体認識させる加工方法及び製品 |
KR101726545B1 (ko) * | 2016-03-29 | 2017-04-12 | 나충의 | 배면 반사형 축광 도로 표시판 |
KR101721942B1 (ko) * | 2016-07-14 | 2017-04-03 | 주식회사 씨지에스코리아 | 3d 입체효과 표지물, 그 제조 방법, 미끄럼방지포장 조립체, 및 스티커 |
KR101699320B1 (ko) * | 2016-07-14 | 2017-01-24 | 주식회사 씨지에스코리아 | 3d 입체 효과 표지물 및 이를 구비하는 스티커 |
KR101701259B1 (ko) * | 2016-07-14 | 2017-02-02 | 주식회사 씨지에스코리아 | 3d 입체효과 표지물, 이를 구비하는 회전교차로, 스티커, 미끄럼방지포장 조립체 |
-
1995
- 1995-07-28 JP JP7193158A patent/JP2659114B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020148071A (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 路面標示 |
JP7300858B2 (ja) | 2019-03-15 | 2023-06-30 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 路面標示 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0941332A (ja) | 1997-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2816135B2 (ja) | 立体図形状の道路標示 | |
JP2659114B2 (ja) | 立体図法による道路標示 | |
EP0269327B1 (en) | Roadway sign | |
DE112015004186B4 (de) | Flächenpaneel, Anzeigeeinheit, fahrzeugintegrierte Anzeigevorrichtung und Armaturenbrett | |
DE102007054037A1 (de) | Beleuchtungseinrichtung, Leuchte und Anzeigevorrichtung | |
CN1172278C (zh) | 显示板及其制造方法 | |
KR102548695B1 (ko) | 시인성이 향상된 바닥신호등 | |
JP5995552B2 (ja) | 減速誘導標示システム | |
JP5702557B2 (ja) | 再帰反射性表示体 | |
WO2006030983A2 (en) | Visual recognition assistance apparatus for vehicle | |
CN104532763A (zh) | 具有车速预警功能的交通隔离栏 | |
CN109986937A (zh) | 一种防炫目装置、控制方法及车辆 | |
EP0607001B1 (en) | Retro-reflective device | |
WO2006005954A1 (en) | Sign plates | |
JP3151040U (ja) | 道路標識柱 | |
EP2668530A2 (en) | Mosaic lighting device with transparent body with a plurality of light guides delimited by slits | |
JP5909313B2 (ja) | 再帰反射性表示体 | |
JP2501941Y2 (ja) | 防護柵 | |
CN208748549U (zh) | 一种人行道夜间智能交通警示装置 | |
KR20240143016A (ko) | 입체 신호등 | |
Penttinen et al. | Effects of VMS technologies on driver behaviour | |
JPH0329198Y2 (ja) | ||
KR200389684Y1 (ko) | 색대비를 이용한 표지판 | |
CN201527711U (zh) | 形色双显式交通信号灯 | |
JP2002046464A (ja) | 車両用樹脂窓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |