JP2658617B2 - 電動車用鉛蓄電池の充電方法 - Google Patents

電動車用鉛蓄電池の充電方法

Info

Publication number
JP2658617B2
JP2658617B2 JP3107225A JP10722591A JP2658617B2 JP 2658617 B2 JP2658617 B2 JP 2658617B2 JP 3107225 A JP3107225 A JP 3107225A JP 10722591 A JP10722591 A JP 10722591A JP 2658617 B2 JP2658617 B2 JP 2658617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
temperature
electric vehicle
acid battery
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3107225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04334872A (ja
Inventor
和哉 松岡
博保 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP3107225A priority Critical patent/JP2658617B2/ja
Publication of JPH04334872A publication Critical patent/JPH04334872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658617B2 publication Critical patent/JP2658617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電動車用鉛蓄電池の
解液の温度低下時における容量不足を補うための電動車
鉛蓄電池の充電方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電動車用鉛蓄電池の充電器は、放
電の回復充電や、電池間の電圧,比重のバラツキをなく
すための均等充電機能を有するだけであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電動車用鉛蓄電池の充
電を土曜日の早朝に完了させ、充電休止に入ったとする
と、該土曜日の早朝から月曜日の朝まで約50時間使用休
止になる。このとき、冬期においては、周囲温度が低下
し、電解液の温度がほぼ外気温度と同等になるため、容
量不足が発生し、春期〜秋期に 100%こなしていた仕事
ができないという問題点があった。
【0004】本発明の目的は、電解液の温度が低下して
容量不足となってしまった休日明けの電動車用鉛蓄電池
でも、補充電によって電解液温度を昇温させ、容易に元
の容量に回復させることができる電動車用鉛蓄電池の充
電方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の手段を説明すると、本発明に係る電動車用鉛蓄電
池の充電方法は、電動車用鉛蓄電池内に温度センサを設
け、前記鉛蓄電池の電解液の温度が約10℃以下になった
時、カレンダータイマを使用し該カレンダータイマの
日の夜中から翌日の朝にかけて所定時間補充電すること
を特徴とする。
【0006】
【作用】このように、電動車用鉛蓄電池の電解液の温度
が約10℃以下になった時、カレンダータイマを使用し該
カレンダータイマの休日の夜中から翌日の朝にかけて所
定時間補充電すると、電解液の温度を、電池容量を 100
%まで回復できる温度である約30℃以上に昇温させるこ
とができる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明に係る電動車用鉛蓄電池の充
電方法の一実施例を示したものである。まず、比較例と
して、従来のフォークリフト用車載形充電器(準低電圧
方式)2で充電した2トンフォークリフト用の電動車用
鉛蓄電池(48V,620AH )1を、冬期に、土曜日の朝か
ら休日である日曜日を経て月曜日の朝まで約50時間休止
させた。その結果として電動車用鉛蓄電池1の電解液の
温度が約10℃まで低下し、フォークリフトの稼働時間は
約4時間であった。
【0008】これに対し、本実施例では、従来のフォー
クリフト用車載形充電器(準低電圧方式)2で充電した
2トンフォークリフト用の電動車用鉛蓄電池(48V,62
0AH)1に、温度センサ3を取付け、冬期の土曜日の朝
から休日である日曜日を経て月曜日の朝まで電解液の温
度を測定し、日曜日の夜中に電解液の温度が約10℃まで
低下したところで、温度調節器4及びカレンダータイマ
5を作動させて、該カレンダータイマ5の日曜日の夜中
から月曜日の朝にかけて該フォークリフト用車載形充電
器2を自動的に運転し、補充電した。これにより該鉛蓄
電池1の電解液の温度が、電池容量を 100%まで回復で
きる温度である約30℃を越えて約35℃まで上昇した。こ
のため、フォークリフトの稼働時間を約7時間まで延長
することが可能になった。
【0009】なお、6は車載形充電器2の充電器制御
部、7は該充電器制御部6のAC入力部、8は車載形充
電器2から電動車用鉛蓄電池1までのDC入出力線、9
は車載形充電器2から温度調節器4及びカレンダータイ
マ5への給電線である。
【0010】
【発明の効果】本発明に係る電動車用鉛蓄電池の充電方
法では、電動車用鉛蓄電池の電解液の温度が約10℃以下
になった時、カレンダータイマを使用し該カレンダータ
イマの休日の夜中から翌日の朝にかけて所定時間補充電
するので、電解液の温度を約30℃以上に昇温させること
ができる。このため本発明によれば、冬期のカレンダー
タイマの休日の翌日であっても、電動車用鉛蓄電池の
池容量を 100%まで回復させることができる。また本発
明では、補充電を開始するか否かを決定するための信号
を温度センサで生成し、電動車が運転されない休日をは
さんだか否かをカレンダータイマで判定して電動車用鉛
蓄電池の補充電を行うので、該電動車用鉛蓄電池の温度
が低下している時であって且つ電動車が運転されない休
日の翌日の運転前に容易に補充電を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動車用鉛蓄電池の充電方法の一
実施例の結線図である。
【符号の説明】
1…電動車用鉛蓄電池、2…フォークリフト用車載形充
電器、3…温度センサ、4…温度調節器、5…カレンダ
ータイマ、6…充電器制御部、7…AC入力部、8…D
C入出力線、9…給電線。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動車用鉛蓄電池内に温度センサを設
    け、前記鉛蓄電池の電解液の温度が約10℃以下になった
    時、カレンダータイマを使用し該カレンダータイマの
    日の夜中から翌日の朝にかけて所定時間補充電すること
    を特徴とする電動車用鉛蓄電池の充電方法。
JP3107225A 1991-05-13 1991-05-13 電動車用鉛蓄電池の充電方法 Expired - Lifetime JP2658617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3107225A JP2658617B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 電動車用鉛蓄電池の充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3107225A JP2658617B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 電動車用鉛蓄電池の充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04334872A JPH04334872A (ja) 1992-11-20
JP2658617B2 true JP2658617B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=14453667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3107225A Expired - Lifetime JP2658617B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 電動車用鉛蓄電池の充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658617B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008050398A1 (de) * 2008-10-02 2010-04-08 Jungheinrich Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Flurföderzeugs mit einer Batterieeinheit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166377A (ja) * 1984-09-07 1986-04-05 Nec Corp 蓄電池自動充電システム
JPH0350610A (ja) * 1989-07-18 1991-03-05 Fujitsu Ltd 自動運転機能をもつ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04334872A (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5659240A (en) Intelligent battery charger for electric drive system batteries
EP1462299B1 (en) Battery power source apparatus of electric car and its method of operation
US5869951A (en) Battery management system for electric vehicle
US5781013A (en) Battery management system for electric vehicle
EP0403051B1 (en) Engine starter system
KR20010071363A (ko) 산화 환원 겔 배터리
CA2361387A1 (en) Energy gauge
CN103155347A (zh) 充电设备、电力存储设备以及电源设备
JPS586046A (ja) 蓄電池充電装置
CN116160897A (zh) 充电控制方法及装置、车辆、计算机可读存储介质
JP2002075469A (ja) バッテリ保温装置
JP2658617B2 (ja) 電動車用鉛蓄電池の充電方法
JP3334115B2 (ja) 電気自動車のバッテリー充電装置
KR20010076946A (ko) 자동충전식 에너지회수형 발전구조
JP3212800B2 (ja) 車載用充電装置
TW543262B (en) Multi-function battery management implement
TW434964B (en) Energy storage system
CN208344142U (zh) 两不同化学性质电池组判断无启动事故汽车启动电路
JPS63231880A (ja) 鉛蓄電池の充電制御方式
KR20240065017A (ko) 친환경 차량 비상 시동 장치 및 그 제어 방법
SU1310926A1 (ru) Устройство дл определени величины емкости аккумул торной батареи
JPH062443Y2 (ja) 充電装置
JPH0135544Y2 (ja)
CN113071368A (zh) 一种增加续航里程的12v电池系统
JPS6084902A (ja) 電動車両用充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term