JP2658568B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2658568B2
JP2658568B2 JP32706890A JP32706890A JP2658568B2 JP 2658568 B2 JP2658568 B2 JP 2658568B2 JP 32706890 A JP32706890 A JP 32706890A JP 32706890 A JP32706890 A JP 32706890A JP 2658568 B2 JP2658568 B2 JP 2658568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
alloy
semiconductor device
barrier metal
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32706890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04196421A (ja
Inventor
邦子 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP32706890A priority Critical patent/JP2658568B2/ja
Publication of JPH04196421A publication Critical patent/JPH04196421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658568B2 publication Critical patent/JP2658568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置及びその製造方法に関し、詳しく
は半導体装置のコンタクトホールに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、半導体装置を製造する際、配線形成は、コンタ
クトホールをあけた後Al−SiまたはAl−Si−Cuの合金を
スパッタ法で成膜し、パターニングを行い、水素アロイ
を行っていた。しかしこの方法では、アスペクト比の大
きいホールを埋め込めず、断線を起こすために、ポリシ
リコンまたはタングステンのような他材料でホールを埋
め込み、そののちAl−Si系合金をスパッタし、アロイす
る方法を用いるか、または、スパッタの際に基板温度を
上げて、Al合金を溶融状態にして、ホールに流し込み埋
め込む方法を使用してきた。
〔発明が解決しようとする課題〕
アスペクト比の大きいコンタクトホールを埋め込むた
めにポリシリコンを用いると、ポリシリコンは半導体で
あるので、たとえ不純物を高濃度に拡散させても金属の
場合に比べてコンタクト抵抗が高くなるという問題があ
った。
一方、タングステンは、高アスペクト比のホールに埋
め込むことができ、材料自身の抵抗も低いが、Siとのコ
ンタクト抵抗が、特にp+−Siに対して高い。しかもタン
グステンがSi基板へ食い込み、それによってリーク電流
が生じるため、デバイスの電気特性が劣化するという問
題があった。
また、Al−Si系合金を溶融状態にしてホールを埋め込
む方法では、Al−Si系合金の共晶温度が577℃と高いた
め、十分に溶融させて埋め込みを行うと、場所によって
Alがpn接合をつきぬけてしまい、ジャンクションリーク
電流が増加するなど半導体装置の電気的特性への影響が
出る。また、微細なコンタクトではコンタクト入口で合
金が閉じてしまい、コンタクトホールを完全に埋め込め
ないという問題があった。
本発明の目的は、このような問題点を解決した半導体
装置及びその製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、 ホールを有し、ホール内の少なくとも基板半導体と接
する部分にバリアメタルを有し、前記バリアメタル上に
Ge膜を有し、さらにGe膜上にAl−Ge−Si合金を有するこ
とを特徴とする。
本発明の半導体装置の製造方法は、 ホールを形成し、ホール内及び基板上にバリアメタル
膜を形成し、そのバリアメタル膜上にGe膜を形成したの
ち、基板温度を室温より高くAl−Ge合金の共晶温度以下
に設定して、Al−Si合金を、前記Ge膜上に半溶融状態で
スパッタ成膜して、ホールを埋め込むことを特徴とす
る。
また本発明の半導体装置は、 ホールを有し、ホール内の少なくとも基板半導体と接
する部分にバリアメタルを有し、前記バリアメタル上に
Ge膜を有し、さらにGe膜上にAl−Ge−Cu−Si合金を有す
ることを特徴とする。
また本発明の半導体装置の製造方法は、 ホールを形成し、ホール内及び基板上にバリアメタル
膜を形成し、そのバリアメタル膜上にGe膜を形成したの
ち、基板温度を室温より高くAl−Ge−Cu合金の共晶温度
以下に設定して、Al−Si−Cu合金を、前記Ge膜上に半溶
融状態でスパッタ成膜して、ホールを埋め込むことを特
徴とする。
〔作用〕
第2図はAl−Ge合金の相図である。Al−Ge合金は共晶
点が424℃とAl−Siに比べ低く、溶融し易い。したがっ
て、Al−Si系合金の場合よりも低い温度、すなわち、室
温より高く、Al−Ge系合金の共晶温度以下の基板温度で
Ge膜上にAl−Si系合金をスパッタすると、成膜中にAl−
Si系合金はGeを取り込み、Al−Ge−Si系合金は表面マイ
グレートを起こして、穴に流れ込みやすくなる。また、
Ge膜の下にバリアメタルを敷くことによりSiの吸い出し
防止を強化する作用がある。また、Al−Ge−Si合金にCu
を添加することにより、エレクトロマイグレーション耐
性が向上する作用がある。
基板温度,Ge膜の厚さなどの条件によって、Ge膜が全
部Al−Ge−Si合金またはAl−Ge−Cu−Si合金になって、
バリアメタルとAl−Ge−Si合金またはAl−Ge−Cu−Si合
金が直接接する場合、Ge膜が薄く残ってバリアメタルと
Al−Ge−Si合金またはAl−Ge−Cu−Si合金の間にGe膜が
介在する場合、直接接する場所とGe膜が介在する場所が
コンタクトホール内、あるいはコンタクトホールごとに
混在する場合と種々の場合があるが、いずれも本発明に
含まれるものである。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(c)は本発明の半導体装置の製造工
程の一実施例を示す断面図である。
トランジスタなどの素子の一部となるp+拡散層15を表
面に形成したSi基板1上に酸化膜2をCVD法などで形成
し、酸化膜2をエッチングして径0.25μm,アスペクト比
4のコンタクトホール10を形成する(第1図(a))。
Ti膜20を室温で200Å、引続きTiN膜25を基板温度200
℃で1000Åスパッタ成膜し、その後窒素雰囲気中でラン
プアニールを620℃で30秒間行った(第1図(b))。
次にGe膜3を室温で1000Åスパッタしたのち、続いて
その上に、Siを1重量%含有するAl−Si合金膜またはSi
を1%、Cuを0.5%含有するAl−Si−Cu合金膜4を、基
板温度100〜300℃で酸化膜2上で厚さ1μmとなるよう
にスパッタ成膜する(第1図(c))。スパッタパワー
は0.9〜7.0kWであった。
この方法によりアスペクト比1以上のコンタクトホー
ルを埋め込むことができた。また、ジャンクションリー
ク電流は観測されなかった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電気特性が劣化せず、しかも微細な
コンタクトも十分に埋め込むことができる。また、本発
明を用いれば、埋め込み用の高融点金属などの材料を使
用せず、従来のスパッタ法で微細コンタクトが埋め込め
るため、将来の微細デバイス作製で従来の製造プロセス
をそのまま使用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を示
す断面図、 第2図は本発明の作用を説明するAl−Geの相図である。 1……Si基板 2……酸化膜 3……Ge膜 4……Al−1%Si膜またはAl−1%Si−0.5%Cu膜 10……コンタクトホール 15……p+拡散層 20……Ti膜 25……TiN膜

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホールを有し、ホール内の少なくとも基板
    半導体と接する部分にバリアメタルを有し、前記バリア
    メタル上にGe膜を有し、さらにGe膜上にAl−Ge−Si合金
    を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】ホールを形成し、ホール内及び基板上にバ
    リアメタル膜を形成し、そのバリアメタル膜上にGe膜を
    形成したのち、基板温度を室温より高くAl−Ge合金の共
    晶温度以下に設定して、Al−Si合金を、前記Ge膜上に半
    溶融状態でスパッタ成膜して、ホールを埋め込むことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】ホールを有し、ホール内の少なくとも基板
    半導体と接する部分にバリアメタルを有し、前記バリア
    メタル上にGe膜を有し、さらにGe膜上にAl−Ge−Cu−Si
    合金を有することを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】ホールを形成し、ホール内及び基板上にバ
    リアメタル膜を形成し、そのバリアメタル膜上にGe膜を
    形成したのち、基板温度を室温より高くAl−Ge−Cu合金
    の共晶温度以下に設定して、Al−Si−Cu合金を、前記Ge
    膜上に半溶融状態でスパッタ成膜して、ホールを埋め込
    むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP32706890A 1990-11-28 1990-11-28 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2658568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32706890A JP2658568B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32706890A JP2658568B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04196421A JPH04196421A (ja) 1992-07-16
JP2658568B2 true JP2658568B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=18194937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32706890A Expired - Lifetime JP2658568B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658568B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021749A1 (fr) 1996-11-14 1998-05-22 Tokyo Electron Limited Procede de nettoyage d'un dispositif de traitement au plasma et procede de traitement au plasma
KR100480582B1 (ko) * 1998-03-10 2005-05-16 삼성전자주식회사 반도체장치의배리어막형성방법및이를이용한금속배선형성방법
EP2474643B1 (en) * 2011-01-11 2016-01-06 Imec Method for direct deposition of a germanium layer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04196421A (ja) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6114244A (en) Method for manufacturing a semiconductor device having fine contact hole with high aspect ratio
JP2985692B2 (ja) 半導体装置の配線構造及びその製造方法
US4887146A (en) Semiconductor device
JPH1084003A (ja) 半導体メタリゼイションシステムを形成する方法およびその構造
US5395795A (en) Method for fabricating a semiconductor device
JP2000021813A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2658568B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3029395B2 (ja) 半導体素子の配線形成方法
JP2601020B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2730623B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0562456B2 (ja)
JPH02239665A (ja) 半導体装置の製造方法
US6159846A (en) Method of metallization in semiconductor devices
JP2736371B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2757796B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH01255250A (ja) 多層配線形成方法
JP2821157B2 (ja) 配線形成方法
JP3337758B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR930003841B1 (ko) 메탈 리큐드의 홀 필링을 이용한 집적회로의 배선 형성방법
JPS6276518A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100415095B1 (ko) 반도체소자의제조방법
JP3017810B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR960010005B1 (ko) 반도체 디바이스 및 그 제조방법
US20020014701A1 (en) Interconnect structure for semiconductor device and method of fabrication
KR100247645B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606