JP2656289B2 - 手洗乾燥機 - Google Patents

手洗乾燥機

Info

Publication number
JP2656289B2
JP2656289B2 JP6248388A JP6248388A JP2656289B2 JP 2656289 B2 JP2656289 B2 JP 2656289B2 JP 6248388 A JP6248388 A JP 6248388A JP 6248388 A JP6248388 A JP 6248388A JP 2656289 B2 JP2656289 B2 JP 2656289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hand
soap
supply device
water soap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6248388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01236023A (ja
Inventor
隆夫 池永
俊文 重松
邦博 河内
明男 楠本
龍美 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTO KIKI KK
Original Assignee
TOTO KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTO KIKI KK filed Critical TOTO KIKI KK
Priority to JP6248388A priority Critical patent/JP2656289B2/ja
Publication of JPH01236023A publication Critical patent/JPH01236023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656289B2 publication Critical patent/JP2656289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、センサーによる使用者検知に基づいて水石
けんの吐出,手洗水の吐出,乾燥用温風の吹き出しを自
動的に行う手洗乾燥機に関する。
(従来の技術) 従来、この種の手洗乾燥機として特開昭62−211031号
公報のものがある。
上記従来のものは鋼杆等で枠組みした架台に特殊な形
状の手洗器本体,水石けん吐出用ノズル,手洗水吐出用
ノズル,温風吹き出し用ノズル,水石けん供給装置,手
洗水供給装置,温風発生装置,コントローラー等を全て
セットして、その背面部及び底面を除く全ての面を手差
し込み用開口部を有するカバーで覆った一体状の大きな
ユニットとして構成されている。
以上のように従来の手洗乾燥機は一体状の大きなユニ
ットに構成されており、全体の重量も大きいため、施工
現場への輸出,搬入が大変であり、梱包も大掛かりにな
った。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、施工現場への輸送,搬入が楽で施工も容易
な手洗乾燥機を得ることを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の手洗乾燥機にお
いては、機能部を構成する機器類,装置類を2組に分
け、その一方をカウンターに設置する手洗器本体に装備
し、他方を架台に装着して、これらを可撓性の連絡手段
により連絡するものである。
(作 用) 上記のように構成された本発明の手洗乾燥機は、施工
現場へは手洗器本体と架台を分離して輸送搬入し、施工
現場ではこれらを夫々所要の箇所に設置して手洗器本体
側の機器類と架台側の装置類を可撓性連絡手段により連
絡される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明する。
図中(A)は手洗器本体、(17)はそのボール部、
(18)は上縁面部であり、上記上縁面部(18)にはボー
ル部(17)後縁上端に沿って機能ケース(19)が取りつ
けられる。
機能ケース(19)はボール部(17)の横幅とほぼ同等
の横幅を有する分解可能なボックス状に形成され、その
前板(19a)が前方上向きに傾斜してボール部(17)内
に臨んでいる。そして該前板(19a)は半透明合成樹脂
板からなる。
上記、機能ケース(19)には水石けん吐出ノズル
(1),手洗水吐出ノズル(3),温風吹き出しノズル
(4),各ノズル(1)(3)(4)に対して夫々専用
のセンサー(5)(6)(7),水石けん補給口
(2),水石けん残量表示ランプ(20),アンプボード
(21)が装備されている。
各ノズル(1)(3)(4)は夫々ケース前板(19
a)を貫通して手洗器本体(A)のボール部(17)に臨
むように設けられ、その基部はケース底板(19b)及び
手洗器本体(A)の上縁面部(18)を貫通して手洗器本
体(A)の裏側に延びる。
そして、手洗器本体(A)裏側に突出した水石けん吐
出ノズル(1)と手洗水吐出ノズル(3)の基部には夫
々水石けん用連絡チューブ(12)と手洗水用連絡ホース
(14)が夫々接続される。
上記水石けん用連絡チューブ(12)はビニールチュー
ブからなり、手洗水用連絡ホース(14)はスパイラルホ
ースからなる。
各センサー(5)(6)(7)は前板(19a)を介し
てボール部(17)に臨むように前板(19a)内面に当接
させて各ノズル(1)(3)(4)夫々の側方に取付け
る。
水石けん補給口(2)はケース上板(19c)を一部凹
設して該凹設部に円孔状に開設し、補給管(13)を接続
垂下せしめる。
上記、補給管(13)はホース状のゴム製円筒体で、一
端に設けたフランジを水石けん補給口(2)口縁に係止
固定して垂設され、ケース底板(19b)及び手洗器本体
上縁面部(18)を貫通して手洗器本体(A)の裏側に延
びる。
尚、水石けん補給口(2)は機能ケース(19)上面
に、該面のほぼ全面を覆って着脱可能に重合取着される
表示板(19d)により覆い隠される。
上記表示板(19d)には本手洗乾燥機操作上の所要事
項が表示される。
水石けん表示ランプ(20)は発光ダイオードからな
り、水石けん吐出ノズル(1)の側方においてケース前
板(19a)内面に当接状に設けられ、リード線(22)が
ケース底板(19a)及び手洗器本体上縁面部(18)を貫
通して手洗器本体(A)裏側に取り出される。
アンプボード(21)は基板上に増幅回路をプリント配
線すると共にいくつかの入出力端子を設けて機能ケース
底板(19b)内面に取付固定し、入力端子の所要のもの
に上記各センサー(5)(6)(7)を接続し、出力端
子からはリード線(23)を取り出して、それをケース底
板(19b)及び手洗器本体上縁面部(18)を貫通して手
洗器本体(A)裏側に引き出す。
尚、いうまでもないが、機能ケース(19)の底板(19
b)及び手洗器本体(A)の上縁面部(18)には、夫々
上記各ノズル(1)(3)(4)基部,水石けん補給口
(2)の補給管(13),リード線(22)(23)を貫通せ
しめる透孔(24)(25)が開設されているのは勿論であ
る。
而して、斯様に各ノズル(1)(3)(4)やセンサ
ー(5)(6)(7)等を装備した機能ケース(19)を
取着せる手洗器本体(A)は、施工現場においてカウン
ター(C)の手洗器取付孔(26)に嵌合設置し、ボール
部(17)の排水口(27)に取着した排水金具(28)をト
ラップ部(29a)を有する排水接続管(29)を介して排
水用建物配管に接続する。
この状態において、上記各ノズル(1)(3)(4)
基部,水石けん補給口(2)の連絡管(13),リード線
(22)(23)はカウンター(C)下方へ垂下することに
なる。
一方、架台(B)は、複数の鋼杆を組む立てて自立性
を有する台枠を構成し、その所要の箇所に水石けん供給
装置(8),手洗水供給装置(9),温風発生装置(1
0),コントローラー(11)を装備する。
水石けん供給装置(8)は、上面に円筒状の入口(8
a)を垂直状に起設し、底面に出口(8b)を突出状に開
口した水石けんタンク(8c)と、上記出口(8b)に吸入
側を連絡しめて設けたポンプ(8d)とからなり、適当な
ブラケット(31)等を介して架台(B)の所定位置に取
付固定される。
手洗水供給装置(9)は、サーモスタット湯水混合栓
(9a)と該混合栓(9a)の混合水出口(9b)にスパイラ
ルホース(14′)を介して流入側を接続した電磁弁(9
c)とからなり、上記電磁弁(9c)が架台(B)に取付
固定される。
温風発生装置(10)は、送風機(10a)と、その吹き
出し口に接続したヒーターユニット(10b)と、該ヒー
ターユニット(10b)に連設され、端末を上方に向けて
垂直状に起曲した送風ダクト(10c)とからなり、送風
ダクト(10c)の端末に温風ノズル連絡管(15)を接続
する。
上記温風ノズル連絡管(15)は両端より夫々適宜寸法
中心寄りの2箇所に蛇腹部(15a)を設け、該蛇腹部(1
5a)以外は直管状に形成した合成樹脂の管体からなり一
端をダクト(10c)端末に外嵌してバント止め(32)さ
れて垂直上に上方へ伸びている。
尚、上記水石けん供給装置(8)と温風発生装置(1
0)との位置関係は、水石けんタンク(8c)の入口(8
a)開口と、温風ノズル連絡管(15)の上端開口の位置
関係が、水石けん補給口(2)の連絡管(13)下端と温
風吹き出しノズル(4)基端の位置関係に対応するよう
になす。
コントローラー(11)は、石けん供給装置(8)のポ
ンプ(8d),手洗水供給装置(9)の電磁弁(9c),温
風発生装置(10)の送風機(10a)及びヒーターユニッ
ト(10b)と電気的に連絡して、これらの作動を各装置
専用の各センサー(5)(6)(7)の検知信号に基づ
いて制御する主としてマイクロコンピューターからな
り、カバー(11a)内に収納して架台(B)に取りつけ
られる。
而して、斯様に各種装置(8)(9)(10)及びコン
トローラー(11)を装備した架台(B)は、手洗器本体
(A)を設置したカウンター(C)下方の手洗器本体
(A)直下の空間に設置し、湯水混合栓(9a)を給水及
び給湯用の建物配管に連結する。
そして、水石けん吐出ノズル(1)から垂下する水石
けん用連絡チューブ(12)下端を水石けん供給装置
(8)のポンプ(8d)の吐出側に挿し込み接続すると共
に水石けん補給口(2)の補給管(13)下端を水石けん
タンク(8c)の入口(8a)に挿し込み接続する。
また手洗水吐出ノズル(3)から垂下する手洗い水用
連絡ホース(14)の自由端を手洗水供給装置(9)の電
磁弁(9c)の流出側に接続し、温風発生装置(10)の送
風ダクト(10c)に接続した温風ノズル連絡管(15)の
上端を温風吹き出しノズル(4)基部に挿入する。
この際温風吹き出しノズル(4)基部と温風ノズル連
絡管(15)相互の中芯がずれているときには温風ノズル
連絡管(15)の蛇腹部(15a)によりそのずれを吸収す
る。
更に手洗器本体(A)側から垂下するリード線(22)
(23)は、コントローラー(11)から延びるリード線
(33)(34)にコネクター(35)(36)を介して接続す
る。
尚、図中(37)は温度吹き出しノズル(4)に入り込
んだ水を抜くために送風ダクト(10c)に設けた水抜
孔、(38)はその水を受けるためのトレーである。
(発明の効果) 本発明は上記の構成であるから以下の効果を奏する。
(1) 水石けん吐出ノズル,水石けん補給口,手洗水
吐出ノズル,温風吹き出しノズル,使用者検知用センサ
ーを備える手洗器本体と、水石けん供給装置,手洗水供
給装置,温風発生装置,コントローラーを装備する架台
とに分割して別体に構成したので、施工現場への輸送,
搬入が容易で、梱包もコンパクトになる。
(2) また洗面器本体に装備したノズル,センサー等
の機器類と架台に装備した装置類は可撓性連絡手段によ
り連絡するので、施工現場でも容易に連絡作業ができ、
しかも施工誤差を容易に吸収することができるため施工
性が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す手洗乾燥機の縦断正面
図で一部破断して示してある。第2図は手洗器側と架台
側を分離して示す縦断正面図で一部破断して示してあ
る。第3図は同縦断側面図で一部破断して示してある。 A:手洗器本体、B:架台 C:カウンター 1:水石けん吐出ノズル 2:水石けん補給口、3:手洗水吐出ノズル 4:温風吹き出しノズル 5,6,7:使用者検知用センサー 8:水石けん供給装置、9:手洗水供給装置 10:温風発生装置、11:コントローラー 12,13,14,15,23,34:可撓性連絡手段 (12:水石けん用連絡チューブ 13:補給管、14:手洗水用連絡ホース 15:温風ノズル連絡管 23:リード線、34;リード線)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 楠本 明男 神奈川県茅ケ崎市本村2丁目8番1号 東陶機器株式会社茅ケ崎工場内 (72)発明者 浜中 龍美 神奈川県茅ケ崎市本村2丁目8番1号 東陶機器株式会社茅ケ崎工場内 (56)参考文献 特開 昭61−286425(JP,A) 実開 昭63−19381(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水石けん吐出ノズル,水石けん補給口,手
    洗水吐出ノズル,温風吹き出しノズル,使用者検知用セ
    ンサーを備えてカウンターに設置される手洗器本体と、
    上記手洗器本体とは別体に設けられて水石けん供給装
    置,手洗水供給装置,温風発生装置,コントローラーを
    装備し、手洗器本体に対応せしめてカウンター下方に設
    置される架台とからなり、水石けん吐出ノズル及び水石
    けん補給口と水石けん供給装置を、手洗水吐出ノズルと
    手洗水供給装置を、温風吹き出しノズルと温風発生機
    を、センサーとコントローラーとを夫々可撓性連絡手段
    を介して連絡することを特徴とする手洗乾燥機。
JP6248388A 1988-03-15 1988-03-15 手洗乾燥機 Expired - Lifetime JP2656289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6248388A JP2656289B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 手洗乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6248388A JP2656289B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 手洗乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01236023A JPH01236023A (ja) 1989-09-20
JP2656289B2 true JP2656289B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=13201472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6248388A Expired - Lifetime JP2656289B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 手洗乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656289B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255229A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Inax Corp 機能部ケースの蓋体脱着構造
JP2006255230A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Inax Corp 機能部ケースの設置構造
JP2006255226A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Inax Corp 自動手洗乾燥装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114755B2 (ja) * 1990-05-23 1995-12-13 株式会社イナックス 水石鹸供給装置付き洗面台
JPH0813296B2 (ja) * 1990-06-29 1996-02-14 株式会社イナックス 足洗装置付洗面台
JP5570129B2 (ja) * 2009-02-16 2014-08-13 株式会社Lixil 洗面カウンター
CN107184131B (zh) * 2017-05-17 2023-06-27 福建洁博利厨卫科技有限公司 一种三合一智能洗手器
CN108888145A (zh) * 2018-06-15 2018-11-27 黄卿由 一种新型的智能浴室柜
JP7369551B2 (ja) * 2019-06-27 2023-10-26 株式会社Lixil 洗面装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255229A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Inax Corp 機能部ケースの蓋体脱着構造
JP2006255230A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Inax Corp 機能部ケースの設置構造
JP2006255226A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Inax Corp 自動手洗乾燥装置
JP4495625B2 (ja) * 2005-03-18 2010-07-07 株式会社Inax 機能部ケースの蓋体脱着構造
JP4541943B2 (ja) * 2005-03-18 2010-09-08 株式会社Inax 機能部ケースの設置構造
JP4589770B2 (ja) * 2005-03-18 2010-12-01 株式会社Inax 自動手洗乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01236023A (ja) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656289B2 (ja) 手洗乾燥機
US4937559A (en) Air conditioner drain blockage alarm
US5864894A (en) Automatic system for personal hygiene following the carrying out of bodily functions
GB2244209A (en) Dishwasher machine for pieces of small size
US4868934A (en) Self-cleaning bathtub
JP4589770B2 (ja) 自動手洗乾燥装置
CN109907918A (zh) 一种普外科用多功能清创装置
TWI757677B (zh) 多功能盥洗裝置及其系統
JP4777135B2 (ja) シンク
US4974310A (en) Method of manufacturing a self-cleaning bathtub
CN111402698A (zh) 一种智能马桶的功能演示台
CN212200599U (zh) 洗手台
JPH0433034Y2 (ja)
CN219510934U (zh) 一种新型加湿装置
JPH10140633A (ja) 温風器付フット式自動給止水装置
CN217078988U (zh) 一种多功能洗手、烘干、消毒洗手台
CN214363767U (zh) 一种智能马桶的展示装置
JPH083486Y2 (ja) 自動手洗装置
JPH10306787A (ja) 給水装置
CN209109739U (zh) 一种带有温湿度检测装置的风淋室
CN214595667U (zh) 一种环绕式消毒洗手烘干一体机
JPH066784Y2 (ja) 衛 生 設 備 室
CN212252938U (zh) 一种空气调节用的连续排水结构及其除湿机
JP2590620Y2 (ja) 吐水装置
US2236376A (en) Portable shower bath

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11