JP2654244B2 - 磁気ヘッド調整用ディスク - Google Patents
磁気ヘッド調整用ディスクInfo
- Publication number
- JP2654244B2 JP2654244B2 JP2240663A JP24066390A JP2654244B2 JP 2654244 B2 JP2654244 B2 JP 2654244B2 JP 2240663 A JP2240663 A JP 2240663A JP 24066390 A JP24066390 A JP 24066390A JP 2654244 B2 JP2654244 B2 JP 2654244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic head
- disk
- track
- magnetic
- detection information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ヘッド調整用ディスクに関する。
〔従来の技術〕 第4図は従来の磁気ヘッド調整用ディスクの一例を示
す平面図、第5図および第6図は第4図に示した従来の
磁気ヘッド調整用ディスクを用いて調整を行った場合の
各トラックにおけるオフトラック量を示す図および再生
波形図である。
す平面図、第5図および第6図は第4図に示した従来の
磁気ヘッド調整用ディスクを用いて調整を行った場合の
各トラックにおけるオフトラック量を示す図および再生
波形図である。
従来の磁気ヘッド調整用ディスクは、第4図に示すよ
うに磁気ディスク10の回転中心点Oから距離aの点Aを
中心とした第1のヘッド位置検出用情報12と第2のヘッ
ド位置検出用情報13とが同心円上に記録されており、磁
気ヘッドが予め定められたトラックに位置決めされた場
合に磁気ディスクをrの方向に回転させて得られる1回
転分の再生波形は第6図に示すような波形となる。
うに磁気ディスク10の回転中心点Oから距離aの点Aを
中心とした第1のヘッド位置検出用情報12と第2のヘッ
ド位置検出用情報13とが同心円上に記録されており、磁
気ヘッドが予め定められたトラックに位置決めされた場
合に磁気ディスクをrの方向に回転させて得られる1回
転分の再生波形は第6図に示すような波形となる。
そして、磁気ディスク装置のヘッド位置の調整は、予
め定められたnトラックにおける磁気ディスク装置調整
用記録媒体の再生出力における左右の出力振幅が第6図
に示したように等しくなるように調整することにより行
っていた。
め定められたnトラックにおける磁気ディスク装置調整
用記録媒体の再生出力における左右の出力振幅が第6図
に示したように等しくなるように調整することにより行
っていた。
ここで、磁気ディスク装置はヘッド送り機構としてス
テッピングモータを用いているが、ステッピングモータ
の各励磁相の位置誤差が送り誤差として現われる。第5
図には4相のステッピングモータの場合を示したが、4
トラックごとに周期的にオフトラックしており、nトラ
ックにおいてヘッド位置を調整した場合には励磁相間の
送り誤差がオフトラックとして現われることがあった。
テッピングモータを用いているが、ステッピングモータ
の各励磁相の位置誤差が送り誤差として現われる。第5
図には4相のステッピングモータの場合を示したが、4
トラックごとに周期的にオフトラックしており、nトラ
ックにおいてヘッド位置を調整した場合には励磁相間の
送り誤差がオフトラックとして現われることがあった。
このように従来の磁気ヘッド調整用ディスクは、特定
の1トラックにおいてヘッド位置を調整するための情報
しか記録されておらず、この磁気ヘッド調整用ディスク
を用いて磁気ヘッド位置の調整を行うと、ステッピング
モータの各励磁相間の位置誤差がそのままオフトラック
として現われることがあり、他の装置との互換性を考慮
するとS/Nが低下するという問題があった。
の1トラックにおいてヘッド位置を調整するための情報
しか記録されておらず、この磁気ヘッド調整用ディスク
を用いて磁気ヘッド位置の調整を行うと、ステッピング
モータの各励磁相間の位置誤差がそのままオフトラック
として現われることがあり、他の装置との互換性を考慮
するとS/Nが低下するという問題があった。
本発明によれば、磁気ディスクの回転中心点を中心と
する正規の記録トラックに対して前記回転中心点と異な
る点を中心とした同心円上の第1および第2の磁気ヘッ
ド位置検出用情報から構成される磁気ヘッド位置検出用
情報が記録された磁気ヘッド調整用ディスクにおいて、
この磁気ヘッド調整用ディスクによって調整される磁気
ディスク装置に搭載されたステッピングモータの励磁相
の相数に等しい数で且つそれぞれ異なった励磁相に対応
する前記磁気ヘッド位置検出用情報を備えることを特徴
とする磁気ヘッド調整用ディスクが得られる。
する正規の記録トラックに対して前記回転中心点と異な
る点を中心とした同心円上の第1および第2の磁気ヘッ
ド位置検出用情報から構成される磁気ヘッド位置検出用
情報が記録された磁気ヘッド調整用ディスクにおいて、
この磁気ヘッド調整用ディスクによって調整される磁気
ディスク装置に搭載されたステッピングモータの励磁相
の相数に等しい数で且つそれぞれ異なった励磁相に対応
する前記磁気ヘッド位置検出用情報を備えることを特徴
とする磁気ヘッド調整用ディスクが得られる。
次に、本発明について第1図〜第3図を参照して説明
する。
する。
第1図は本発明の磁気ヘッド調整用ディスクの一実施
例を示す平面図、第2図および第3図は第1図に示した
磁気ヘッド調整用ディスクを用いて磁気ヘッド調整を行
った場合の各トラックにおけるオフトラック量を示す図
および再生波形図である。
例を示す平面図、第2図および第3図は第1図に示した
磁気ヘッド調整用ディスクを用いて磁気ヘッド調整を行
った場合の各トラックにおけるオフトラック量を示す図
および再生波形図である。
第1図は被調整装置のステッピングモータが4相の場
合の例を示している。
合の例を示している。
磁気ディスク1の回転中心点Oから距離aの点Aを中
心に各トラックに対応したヘッド位置検出用情報が同心
円上に記録されており、外周から順にnトラック検出用
情報2および3、(n+5)トラック検出用情報4およ
び5、(n+10)トラック検出用情報6および7、(n
+15)トラック検出用情報8及び9が配列されている。
心に各トラックに対応したヘッド位置検出用情報が同心
円上に記録されており、外周から順にnトラック検出用
情報2および3、(n+5)トラック検出用情報4およ
び5、(n+10)トラック検出用情報6および7、(n
+15)トラック検出用情報8及び9が配列されている。
本実施例の磁気ヘッド調整用ディスクを用いて磁気デ
ィスクのヘッド位置を調整する場合、n,(n+5),
(n+10),(n+15)の各トラックにおいて磁気ディ
スクをrの方向に回転させて得られる1回転分の再生波
形から各オフトラック量を測定し、4トラックの平均的
な位置にヘッド位置を調整する。このヘッド位置調整終
了後の各トラックの再生波形は第3図(a)〜(d)に
示す波形となる。
ィスクのヘッド位置を調整する場合、n,(n+5),
(n+10),(n+15)の各トラックにおいて磁気ディ
スクをrの方向に回転させて得られる1回転分の再生波
形から各オフトラック量を測定し、4トラックの平均的
な位置にヘッド位置を調整する。このヘッド位置調整終
了後の各トラックの再生波形は第3図(a)〜(d)に
示す波形となる。
第2図に示すように、4相ステッピングモータを用い
た磁気ディスク装置においては、ステッピングモータの
励磁相間の位置誤差によって4トラック周期でオフトラ
ック量が変動しており、ステッピングモータの各励磁相
φ0,φ1,φ2,φ3に対応した4つのトラックの平均を基
準とすることでステッピングモータ励磁相間の位置誤差
が磁気ヘッドのオフトラックに及ぼす影響を最小限にす
ることができる。
た磁気ディスク装置においては、ステッピングモータの
励磁相間の位置誤差によって4トラック周期でオフトラ
ック量が変動しており、ステッピングモータの各励磁相
φ0,φ1,φ2,φ3に対応した4つのトラックの平均を基
準とすることでステッピングモータ励磁相間の位置誤差
が磁気ヘッドのオフトラックに及ぼす影響を最小限にす
ることができる。
以上説明したように本発明は、磁気ディスクの回転中
心点を中心とする正規の記録トラックに対して上記回転
中心点と異なる点を中心とした同心円上の第1および第
2の磁気ヘッド位置検出用情報から構成される磁気ヘッ
ド位置検出用情報が記録された磁気ヘッド調整用ディス
クにおいて、この磁気ヘッド調整用ディスクによって調
整される磁気ディスク装置に搭載されたステッピングモ
ータの励磁相の相数に等しい数で且つそれぞれ異なった
励磁相に対応する磁気ヘッド位置検出用情報を備えるこ
とにより、ステッピングモータの各励磁相に対応したト
ラックにそれぞれ磁気ヘッド位置検出用情報を記録した
ので、磁気ディスク調整時にステッピングモータの各励
磁相の平均的な位置に磁気ヘッドを合わせ込むことがで
き、ステッピングモータの励磁相間の位置誤差に依存す
る磁気ヘッドのオフトラック量を最小限に抑えることが
できる。従って、本発明はS/Nが向上するという効果を
有する。
心点を中心とする正規の記録トラックに対して上記回転
中心点と異なる点を中心とした同心円上の第1および第
2の磁気ヘッド位置検出用情報から構成される磁気ヘッ
ド位置検出用情報が記録された磁気ヘッド調整用ディス
クにおいて、この磁気ヘッド調整用ディスクによって調
整される磁気ディスク装置に搭載されたステッピングモ
ータの励磁相の相数に等しい数で且つそれぞれ異なった
励磁相に対応する磁気ヘッド位置検出用情報を備えるこ
とにより、ステッピングモータの各励磁相に対応したト
ラックにそれぞれ磁気ヘッド位置検出用情報を記録した
ので、磁気ディスク調整時にステッピングモータの各励
磁相の平均的な位置に磁気ヘッドを合わせ込むことがで
き、ステッピングモータの励磁相間の位置誤差に依存す
る磁気ヘッドのオフトラック量を最小限に抑えることが
できる。従って、本発明はS/Nが向上するという効果を
有する。
第1図は本発明の磁気ヘッド調整用ディスクの一実施例
を示す平面図、第2図および第3図は第1図に示した磁
気ヘッド調整用ディスクを用いて磁気ヘッド調整を行っ
た場合の各トラックにおけるオフトラック量を示す図お
よび再生波形図、第4図は従来の磁気ヘッド調整用ディ
スクの一例を示す平面図、第5図および第6図は第4図
に示した従来の磁気ヘッド調整用ディスクを用いて調整
を行った場合の各トラックにおけるオフトラック量を示
す図および再生波形図である。 1,10……磁気ディスク、2,3……nトラック位置検出用
情報、4,5……(n+5)トラック位置検出用情報、6,7
……(n+10)トラック位置検出用情報、8,9……(n
+15)トラック位置検出用情報、11,12……第1,第2の
ヘッド位置検出用情報。
を示す平面図、第2図および第3図は第1図に示した磁
気ヘッド調整用ディスクを用いて磁気ヘッド調整を行っ
た場合の各トラックにおけるオフトラック量を示す図お
よび再生波形図、第4図は従来の磁気ヘッド調整用ディ
スクの一例を示す平面図、第5図および第6図は第4図
に示した従来の磁気ヘッド調整用ディスクを用いて調整
を行った場合の各トラックにおけるオフトラック量を示
す図および再生波形図である。 1,10……磁気ディスク、2,3……nトラック位置検出用
情報、4,5……(n+5)トラック位置検出用情報、6,7
……(n+10)トラック位置検出用情報、8,9……(n
+15)トラック位置検出用情報、11,12……第1,第2の
ヘッド位置検出用情報。
Claims (1)
- 【請求項1】磁気ディスクの回転中心点を中心とする正
規の記録トラックに対して前記回転中心点と異なる点を
中心とした同心円上の第1および第2の磁気ヘッド位置
検出用情報から構成される磁気ヘッド位置検出用情報が
記録された磁気ヘッド調整用ディスクにおいて、この磁
気ヘッド調整用ディスクによって調整される磁気ディス
ク装置に搭載されたステッピングモータの励磁相の相数
に等しい数で且つそれぞれ異なった励磁相に対応する前
記磁気ヘッド位置検出用情報を備えることを特徴とする
磁気ヘッド調整用ディスク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2240663A JP2654244B2 (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 磁気ヘッド調整用ディスク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2240663A JP2654244B2 (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 磁気ヘッド調整用ディスク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04121811A JPH04121811A (ja) | 1992-04-22 |
JP2654244B2 true JP2654244B2 (ja) | 1997-09-17 |
Family
ID=17062854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2240663A Expired - Fee Related JP2654244B2 (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 磁気ヘッド調整用ディスク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2654244B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62192023A (ja) * | 1986-02-19 | 1987-08-22 | Hitachi Ltd | 磁気デイスク駆動装置用アライメントデイスク |
-
1990
- 1990-09-11 JP JP2240663A patent/JP2654244B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04121811A (ja) | 1992-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3758317B2 (ja) | データ記録及び/又は再生装置 | |
US4419700A (en) | Dual-track spiral recording and associated system | |
JP2654244B2 (ja) | 磁気ヘッド調整用ディスク | |
JPS62285280A (ja) | Oトラツクリストア方法 | |
JP2541660B2 (ja) | 位置情報書込方式および装置 | |
US4008491A (en) | Fixed head, direct access storage device | |
JPH0753182Y2 (ja) | 磁気デイスク駆動装置 | |
JPS63113876A (ja) | フオ−マツト記録方式 | |
JP3021593B2 (ja) | 磁気ディスク装置及び磁気ディスクのトラッキング信号記録方法 | |
JPH0352566B2 (ja) | ||
JPS62287479A (ja) | Oトラツク検出方法 | |
JPS61239455A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPH0778434A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JPH0810887Y2 (ja) | 回転記録媒体記録再生装置 | |
JPS6083276A (ja) | 回転磁気記録体トラツキング装置 | |
JPS59191128A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPS60139197A (ja) | ステツプモ−タ位置決め方式 | |
JPS61142880A (ja) | 磁気記録再生方法 | |
JPH0434315B2 (ja) | ||
JPS6150259A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPH0438066B2 (ja) | ||
JPS6275984A (ja) | 磁気ヘツド駆動装置 | |
JPH02203481A (ja) | デイスク駆動装置 | |
JPH0254481A (ja) | 磁気ヘッド位置決め装置 | |
JPS62267976A (ja) | 磁気デイスク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |