JP2653055B2 - デジタルカラー複写機 - Google Patents

デジタルカラー複写機

Info

Publication number
JP2653055B2
JP2653055B2 JP62119516A JP11951687A JP2653055B2 JP 2653055 B2 JP2653055 B2 JP 2653055B2 JP 62119516 A JP62119516 A JP 62119516A JP 11951687 A JP11951687 A JP 11951687A JP 2653055 B2 JP2653055 B2 JP 2653055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image
unit
read
print output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62119516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63281844A (ja
Inventor
茂 守家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62119516A priority Critical patent/JP2653055B2/ja
Priority to US07/193,363 priority patent/US4851927A/en
Publication of JPS63281844A publication Critical patent/JPS63281844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653055B2 publication Critical patent/JP2653055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/648Transmitting or storing the primary (additive or subtractive) colour signals; Compression thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • H04N1/508Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction using the same reproducing head for two or more colour components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S347/00Incremental printing of symbolic information
    • Y10S347/90Data processing for electrostatic recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、デジタルカラー複写機に関する。
(従来の技術) デジタルカラー複写機はスキャナ部とプリンタ部とか
らなる。スキャナ部ではCCD等のイメージセンサ(撮像
素子)により原稿の画像を読み取り、デジタル値に変化
し、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの印字出力
に変換する。プリント部では、電子写真プロセスを用
い、印字出力に対応してペーパーに画像を印字する。フ
ルカラーコピーの場合は、同じ1枚のペーパーが繰り返
し供給され、1枚のペーパーに各色につき画像読み取り
と画像印字を繰り返す。
(発明が解決しようとする問題点) フルカラーコピーを得る場合、大容量の画像メモリを
用意しない場合、印字の位置ずれをなくすため、読取と
印字とは同期して作動しなければならない。このため、
従来は非常に高い位置合せ精度が要求されていた。たと
えば、第5図(a),(b)に示すように、イエローの
画像読み取りのスキャンにおいて、ペーパーを供給する
転写ドラム51のある基準位置A点が、位置Bにあるとき
スキャナ10が画像先端Pを読み取ったとする。しかし、
次のマゼンタに関するスキャンにおいてはA点が位置B
にあるとき、スキャナ10はPではなく、Q点を読み取る
という誤差が生じたときに、P←→Q間の誤差はそのま
ゝコピー上で印字色の位置ずれとなる。こういった位置
ずれを抑えるため、従来は、スキャナ10を駆動するモー
ター11の立ち上り精度を高精度化することによって対処
してきた。
特開昭61−123257号公報に開示されたカラー画像処理
システムにおいては、このずれをなくすため、画像読み
取りを遅延手段により画像形成より先行させ、その差を
バッファメモリにより吸収させる。すなわち、読み取り
の際は原稿の1ライン目からバッファメモリにデータが
書き込まれ、書き込み開始より遅れて読み出しが開始さ
れると、第1ライン目のデータから読み出される。
しかし、このバッファメモリは、ラインごとに書き込
みと読み出しが行われるため、アドレスのライン制御が
必要である。また、ライン制御の下でアクセスするた
め、読み出しラインは書き込みラインより常に先行して
いなければならない。したがって、同一ラインでの書き
込みと読み出しができない。
本発明の目的は、カラーコピーにおいて印字色の位置
ずれを起こさないデジタルカラー複写機を提供すること
である。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係るデジタルカラー複写機は、撮像素子を用
いて原稿を読み取り、印字出力信号に変換する読取部
と、この印字出力信号に対応してペーパーに電子写真法
により画像を印字するプリンタ部とからなり、複数色の
印字出力を行う場合、各色ごとに読取部による原稿の読
み取りと、同一のペーパーへのプリンタ部による画像の
印字を面順次で行うデジタルカラー複写機において、読
取部とプリンタ部との間に介在させ、読み取りの際に読
取部からの印字出力信号を書き込み、印字の際にプリン
タ部により印字出力信号が読み出され、書き込みと読み
込みとは、それぞれ、シーケンシャルにかつ相互に独立
のタイミングで行われるリング状構成のバッファ記憶手
段と、読取部による読み取りの際におけるバッファ記憶
手段への書き込み開始タイミングをプリンタ部による印
字の際のバッファ記憶手段からの読み出し開始タイミン
グより常に先行させ、かつ、読み出し開始タイミングは
同一のペーパーの先端に対し一定とするようにバッファ
記憶手段の書き込み、読み出しのタイミングを制御する
タイミング制御手段とを備える。
(作用) リング状構成のバッファ記憶手段が読取部とプリンタ
部との間に介在するので、画像の先端ずれおよび印字色
ごとの先端ずれを吸収する。
(実施例) 以下、添加の図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図に、本発明の実施例に係るデジタルカラー複写
機の全体構成を示す。
スキャナ10には、原稿を照射する露光ランプ12、原稿
からの反射光を集光するロッドレンズアレー13および集
光された光を電気信号に変換する密着型CCDカラーセン
サ14を備えている。読み取り時には、スキャナ10は、モ
ーター11により駆動されて、プラテン上の原稿を走査す
る。
光源12で、照射された原稿面の画像は、イメージセン
サ14で光電変換される。密着型CCDカラーセンサ14によ
り得られた電気信号は、読取信号処理部20により、イエ
ロー、マゼンタ、シアン、ブラックのいずれかの印字出
力信号に変換される。すなわち、第2図に示すように、
光電変換された画像信号は、ログアンプ21で画像濃度に
変換され、次にA/D変換器22でデジタル値に変換され
る。この数値変換された画像信号は、シェーディング補
正回路23でシェーディング補正がされる。以上までの処
理は、R,G,Bの3色が並列に処理される。次に、マスキ
ング処理回路24は、入力の3色信号より、印字色(イエ
ロー、マゼンタ、シアン、ブラックのいずれか)の信号
を印字トナーの特性にあわせて生成する。いずれの色に
関する信号を生成するかはCPU26からの制御信号にて決
定される。中間調処理回路25は、マスキング処理回路24
よりの信号を2値化処理して2値の疑似中間調信号を生
成する。
その後、この2値化された画像信号(印字出力信号)
はリング状構成のバッファメモリである同期用メモリ29
に書き込まれる。以上の処理は、読取信号処理部20にお
いて、画像信号はクロック発生回路27によるクロックCK
Aに同期して処理される。
プリントヘッド部31では、読取信号処理部20のクロッ
クCKAとは別の、クロック発生回路32により発生される
別のクロックCKBに同期して、同期用バッファメモリ29
のデータを読み出す。LDドライブ回路33はこのデータに
対応して半導体レーザLD34を点滅させる。
1ラインあたりの画素数即ちクロックCKA及びCKBの発
生クロック数はスキャンに先立ち通信系で、CPU26,CPU3
5で同じ値となる様通信しておく、CPU26,35は各々のク
ロック発生回路27,32にクロック数を指定する。クロッ
ク数は、原稿サイズまたは用紙サイズで規定される。ま
た、CPU26はバッファメモリ29のリセットを行なう。
半導体レーザ34の発生するレーザビームは、第1図に
示すように、反射鏡37を介して感光体ドラム41を露光す
る。これにより感光体ドラム41の感光体上に画像が描か
れる。
感光体ドラム41は、1複写ごとに、露光を受ける前
に、メインイレーサランプ42、サブイレーサランプ44に
より照射され、帯電チャージャ43により帯電されてい
る。この状態で露光を受けると、感光体ドラム41上に静
電潜像が形成される。イエロー、マゼンタ、シアン、ブ
ラックのトナーの現像器45a〜45dのうちのいずれか1つ
だけが選択され、ドラム上の静電潜像を現像する。現像
された像は、転写チャージャ46により、転写ドラム51上
に巻きつけられたペーパーに転写される。
このような過程をイエロー、マゼンタ、シアン、及び
ブラックの少なくとも1色以上について繰り返した後、
ペーパーは、分離爪47を作動させて転写ドラム41から分
離され、定着装置48を通って定着され、排紙トレー49に
排紙される。このとき、感光体ドラム41と転写ドラム51
の動作に同期して、スキャナ10はスキャン動作を繰り返
す。
また、ペーパーは、用紙カセット50,50より給紙さ
れ、転写ドラム51上のチャッキング機構52によりその先
端をチャッキングされ、転写時の位置ずれを抑えてい
る。
さて、この様に面順次で画像読取、画像印字を繰り返
してフルカラーコピーを得る場合、1画像を構成する各
印字色の位置ずれ、すなわち、1回目のスキャンと2回
目以降のスキャンにおける画像先端ずれが大きな問題と
なる。
そこで、転写ドラム51上の紙位置を検知するポジショ
ンセンサ53を設け、その位置を基準にしてスキャナ10が
読み取りを開始する画像先端を合わせるようにその立ち
上がりを制御する。この位置は、同期ずれがあったとし
ても、常に画像読み取り開始タイミングが画像印字開始
タイミングに先行するように設定されている。
さらに、読取信号処理部20と、プリントヘッド部31と
の間にある程度の容量を有する同期用バッファメモリ29
を介在させることにより、スキャナ10と転写ドラム51と
がある程度の同期ずれをおこしても印字色間での位置ず
れを抑えることができるようにしている。
同期用バッファメモリ29としては、第3図に示すよう
なリング状構成のバッファメモリを用いる。このメモリ
において、書き込みポインタWは、データ書き込みのア
ドレスを示し、書き込みクロックCKAに応じてこのアド
レスにデータの書き込みが行われる。一方、読み出しポ
インタRは、データ読み出しのアドレスを示し、読み出
しクロックCKBに応じて読み出しポインタRのさすアド
レスからデータを読み出して出力する。クロックCKA,CK
Bが入力されるごとに、ポインタW,Rのアドレスはそれぞ
れ矢印方向に1だけ進む。書き込みと読み出しにおいて
は、読取りラインの概念は用いず、データは同期用バッ
ファメモリ29に読取りラインの区別なくシーケンシャル
に書き込まれる。従って、同期用バッファメモリ29に対
しては、書き込みクロックCKA及び読み出しクロックCKB
のみでアドレス制御が行え、水平同期信号は不要であ
る。また、ポインタRがポインタWに追いつかなけれ
ば、クロックCKAとCKBは完全に非同期として扱われる。
次に、同期用バッファメモリ29の動作を説明する。第
4図のタイミングチャートに示すように、原稿のスキャ
ンを開始するときに、CPU26はリセット信号を発生し、
これにより、バッファメモリ29の書き込みポインタWと
読み出しポインタRとは位置φに戻される。一定時間後
にスキャナ10は原稿先端に到達する(第4図におけるt
=S)。このとき、読取信号処理部20は同期用バッファ
メモリ29に画像(印字出力)信号の書き込みを位置φか
ら開始する。
その後、スキャナ10は等速度で原稿を読み込み、次に
同期用バッファメモリ29に信号書き込みを続ける。
ポジションセンサ53が、転写ドラム51が基準位置に到
達したことを検出すると(t=T)、プリントヘッド部
3が同期用バッファメモリ29の読み出しを位置φから開
始する。このとき、スキャナ10は、すでに位置mを読み
取っている。
さらに、同期用バッファメモリ29への書き込みが続け
られると、時刻S′で同期用バッファメモリ29の位置は
最終位置nから初期位置φに戻る。以下、同様に書き込
みと読み出しが続けられていく。
この書き込み及び読み出し動作は第3図に示すように
書き込みポジションWが読み出しポインタRを常に先行
する形で同期用バッファメモリ上を循環する。換言すれ
ば、スキャナ10が、やや転写ドラム51より先行して読み
出すようにポジションセンサ53の位置が定められてい
る。S〜T間の間隔はスキャン毎に変化してもかまわな
い。たゞし、同期用バッファメモリ29の1回の読み取り
S〜S′間に収まる必要はある。
但し、1ライン分の書き込みクロックと読み出しクロ
ックに差がでた場合、その差が蓄積され、画像ズレとな
るが、これはあらかじめ、書き込み側と読み出し側で一
致する様定めておけばよい。ペーパーサイズでその数を
変化させてもよい。
このように、本発明では、スキャナ10の立ち上がりが
ある程度転写ドラム51と同期していればよく、スキャナ
モーター11の制御も安価なソフトウェアによる方法を用
いることができる。
同期用バッファメモリ29はS〜T間よりもやや大きい
S〜S′間の領域の大きさに対応して用意する。即ち、
この同期用バッファメモリ29の記憶容量は、S〜Tがど
の程度ばらつくかにより必要とされる容量が異なるが、
例えば10mmまでの誤差を認めたとしてもA3原稿のフルメ
モリを用意するのに比べれば1/40以下で済む。
なお、リング状のメモリ、書き込みアドレス発生器及
び、読み出しアドレス発生器からなるものがファースト
イン・ファーストアウト(FIFO)メモリとして知られて
おり、本実施例では、バッファメモリ29としてFIFOメモ
リを用いることができる。これにより、特にアドレス設
定用のカウンタ手段を設けることなく、低コストのイン
ターフェースが実現できる。
(発明の効果) 読取部の印字出力信号の画像先端とプリンタ部の給紙
手段により決定されるペーパー上の画像先端とが厳密に
同期していなくても、ある程度同期していれば、バッフ
ァ記憶手段を介在させることにより同期のずれを吸収で
きる。特にデジタルカラー複写機の場合、印字毎の先端
バラツキが吸収されるので印字ズレがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、デジタルカラー複写機の図式的な断面図であ
る。 第2図は、複写機の電気回路系のブロック図である。 第3図は、リング状構成の同期用バッファメモリを説明
するための図である。 第4図は、上記同期用バッファメモリの書き込みと読み
出しのタイミングチャートである。 第5図(a),(b)は、従来の複写機における印字の
ずれの発生を説明するための図である。 10…スキャナ、20…読取信号処理部、29…バッファメモ
リ、31…プリントヘッド部、41…感光体ドラム、45a〜4
5d…現像器、47…分離つめ、50,50…給紙カセット、51
…転写ドラム、53…ポジションセンサ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像素子を用いて原稿を読み取り、印字出
    力信号に変換する読取部と、この印字出力信号に対応し
    てぺーパーに電子写真法により画像を印字するプリンタ
    部とからなり、複数色の印字出力を行う場合、各色ごと
    に読取部による原稿の読み取りと、同一のペーパーへの
    プリンタ部による画像の印字を面順次で行うデジタルカ
    ラー複写機において、 読取部とプリンタ部との間に介在させ、読み取りの際に
    読取部からの印字出力信号を書き込み、印字の際にプリ
    ンタ部により印字出力信号が読み出され、書き込みと読
    み込みとは、それぞれ、シーケンシャルにかつ相互に独
    立のタイミングで行われるリング状構成のバッファ記憶
    手段と、 読取部による読み取りの際におけるバッファ記憶手段へ
    の書き込み開始タイミングをプリンタ部による印字の際
    のバッファ記憶手段からの読み出し開始タイミングより
    常に先行させ、かつ、読み出し開始タイミングは同一の
    ペーパーの先端に対し一定とするようにバッファ記憶手
    段の書き込み、読み出しのタイミングを制御するタイミ
    ング制御手段とを備えることを特徴とするデジタルカラ
    ー複写機。
JP62119516A 1987-05-14 1987-05-14 デジタルカラー複写機 Expired - Lifetime JP2653055B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119516A JP2653055B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 デジタルカラー複写機
US07/193,363 US4851927A (en) 1987-05-14 1988-05-12 Digital color printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119516A JP2653055B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 デジタルカラー複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63281844A JPS63281844A (ja) 1988-11-18
JP2653055B2 true JP2653055B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=14763205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119516A Expired - Lifetime JP2653055B2 (ja) 1987-05-14 1987-05-14 デジタルカラー複写機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4851927A (ja)
JP (1) JP2653055B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3650768T2 (de) * 1985-11-18 2002-09-05 Canon Kk Bilderzeugungsgerät
JP2744315B2 (ja) * 1990-02-06 1998-04-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
DE69126467T2 (de) * 1990-03-30 1998-01-15 Canon Kk Bildverarbeitungsverfahren und -gerät
JPH04134370A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
US5184226A (en) * 1991-10-25 1993-02-02 Xerox Corporation Digital video pulse width and position modulator
US5587728A (en) * 1994-04-29 1996-12-24 International Business Machines Corporation Optical feedback printer
US5801849A (en) * 1996-10-21 1998-09-01 Telesensory Corporation Image reading device and document scanning system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123257A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Canon Inc カラ−画像処理システムの同期制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63281844A (ja) 1988-11-18
US4851927A (en) 1989-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040031A (en) Image processing apparatus which can control output to multiple devices to accommodate differing operating timing of those devices
US8111420B2 (en) Printer control apparatus and method of controlling the same, printer and method of controlling the same, reader and method of controlling the same, and image forming system
US4499500A (en) Two-side image forming apparatus
US8625149B2 (en) Apparatus and method controlling zooming process at laser device for high-speed high-resolution double-sided printing without wide-ranged image degradation or banding
US6704035B2 (en) Image forming apparatus having simple drive timing control
US4380387A (en) Composite information recording apparatus
JPH02163764A (ja) 複写機
JP2653055B2 (ja) デジタルカラー複写機
US5729268A (en) Printing apparatus and method of controlling the same
JP3652097B2 (ja) 画像処理装置
JP2608060B2 (ja) カラー複写装置
JP3508143B2 (ja) 画像記録装置
JPS5823074A (ja) レ−ザ−プリンタ
JP3268694B2 (ja) 複写システム
JP3487450B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3200061B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH10202942A (ja) レーザー書き込み方法
JPH0546741B2 (ja)
JP2958206B2 (ja) 印刷装置及び該装置の制御方法
JP3126421B2 (ja) 画像処理システム
JP2938142B2 (ja) レーザ記録装置
JP3597875B2 (ja) 複写システム及び複写方法
JPS61157071A (ja) デイジタルプリンタ
US6330074B1 (en) Digital copier magnification and distortion correction
JPH10322531A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term