JP2652842B2 - 線状材の疵処理方法および疵処理装置 - Google Patents

線状材の疵処理方法および疵処理装置

Info

Publication number
JP2652842B2
JP2652842B2 JP6059886A JP5988694A JP2652842B2 JP 2652842 B2 JP2652842 B2 JP 2652842B2 JP 6059886 A JP6059886 A JP 6059886A JP 5988694 A JP5988694 A JP 5988694A JP 2652842 B2 JP2652842 B2 JP 2652842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw
linear material
flaws
detector
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6059886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07241726A (ja
Inventor
田 彰 信 山
谷 登 志 之 古
田 宣 浩 織
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOSHUHA KOGYO KK filed Critical NIPPON KOSHUHA KOGYO KK
Priority to JP6059886A priority Critical patent/JP2652842B2/ja
Priority to US08/306,819 priority patent/US5628218A/en
Publication of JPH07241726A publication Critical patent/JPH07241726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652842B2 publication Critical patent/JP2652842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C51/00Measuring, gauging, indicating, counting, or marking devices specially adapted for use in the production or manipulation of material in accordance with subclasses B21B - B21F
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C9/00Cooling, heating or lubricating drawing material
    • B21C9/005Cold application of the lubricant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軸受鋼や冷間圧造用ス
テンレス綱などの線状材に発生した疵を除去処理する線
状材の疵処理方法および疵処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、軸受鋼、冷間圧造用ステンレス綱
等の線状材表面に発生する疵を除去する方法として、 (A)チッパーダイスにより全長に亘ってしごくことに
より皮むきする方法、 (B)センタレスピアリングマシンによって、全長に亘
って切削皮むきする方法、 (C)その全長に亘り目視により探傷の上、疵部分のみ
をハンドグラインダ等で研磨皮むきする方法、 (D)その全長に亘り自動探傷装置により探傷、疵部分
のみペンキ等でマーキングした後、ハンドグラインダ等
でマーキング部を研磨皮むきする方法、等が提案されて
いる。
【0003】しかしながら、(A),(B)の手段によ
る場合は、疵のない部分まで皮むきを行ってしまうた
め、製品歩留の低下、皮むき工具の早期消耗等、コスト
アップの要因が大である。また、(C),(D)の手段
では必要部分のみの皮むきとなることから、製品歩留の
大巾な改善となるが、線状材を解きほぐし、全長、全周
を目視にて探傷するため、あるいは全長、全周に亘って
マーキング部を捜す必要があるため、作業性が極めて悪
く能率的にも好ましくなく、人件費が大巾にアップする
不利が生じていた。
【0004】以上の問題点を解決するため出願人は先に
特公昭59−50453号として、線状材の周方向およ
び長手方向の疵の位置の探傷器による検出と、探傷器に
て検出された線状材の疵の疵切削装置(切削バイト)で
の自動切削除去を同一ライン上で行う「線あるいは棒状
材の表面疵自動切削装置」を提案した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記装置の使用により
前記問題点は解決できたが、有害な疵をすべて除去する
ためには、以下のような解決すべき課題がある。線状材
の周方向および長手方向の疵およびこの疵の位置の探傷
器による検出と、探傷器にて検出された線状材の疵の切
削バイトでの自動切削除去を行うものであるため、疵切
削部の偏径差を修復する必要があり、これを別ラインで
行った場合、線状材の加工処理能率が低下し、製造コス
トがアップするという問題点があった。
【0006】また、線状材の加工処理能率を上げるに
は、疵検出,疵自動切削を同一ラインで行えば良いが、
線状材表面の付着物が多い場合、それらが疑似欠陥信号
となって発信されるため切削回数が多くなり、その結
果、切削バイトの摩耗が大きくなり、また、線状材の金
属肌(疵切削面)が多くなることによるダイスマークの
発生を招きコスト面,品質面での弊害が発生するという
問題点があった。さらに、上記のように疵検出,疵自動
切削を同一ラインで行った場合にも、疵自動切削後の伸
線加工において、疵切削部が金属肌であるため、潤滑剤
がその部分にうまく付着せず、ダイスマークが発生しや
すくなるなどの問題点があった。
【0007】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたものであり、線状材の加工処理能率を上
げ、製造コストを低減できるとともに、疑似欠陥の検知
による切削回数の増加、金属肌の増加によるダイスマー
クの発生を防止できる線状材の疵処理方法および疵処理
装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、線状材の周方向および長手方向の疵およ
び疵の位置を探傷器で検出し、前記線状材の走行速度を
走行速度検出器で検出し、前記探傷器による疵の情報
と、前記走行速度検出器による走行速度情報により疵切
削装置を作動させて線状材の疵を切削除去すると共に、
前記疵切削装置後の同一ライン上に伸線機を配置し、疵
切削によって生じた切削部の偏径差を同一ライン上で伸
線し修復する線状材の疵処理方法において、前記探傷器
の前に2つのダイスを設置し、最初のダイスでは潤滑剤
を使用し、2番目のダイスでは潤滑剤を使用せずに、探
傷器が疵と判断する線状材の付着物を除去し、付着物に
より発生する探傷器の疑似欠陥信号を減少させることを
特徴とする。
【0009】さらに、本発明は、線状材の周方向および
長手方向の疵および疵の位置を探傷器で検出し、前記線
状材の走行速度を走行速度検出器で検出し、前記探傷器
による疵の情報と、前記走行速度検出器による走行速度
情報により疵切削装置を作動させて線状材の疵を切削除
去すると共に、前記疵切削装置後の同一ライン上に伸線
機を配置し、疵切削によって生じた切削部の偏径差を同
一ライン上で伸線し修復する線状材の疵処理方法におい
て、前記疵切削装置と伸線機の間の同一ライン上に研磨
装置を配置し、疵切削部の肌荒し加工をした後に伸線加
工することを特徴とする。
【0010】また、本発明は、線状材の周方向および長
手方向の疵および該疵を検出する探傷器と、検出された
上記線状材の疵を切削除去する切削装置と、該疵切削装
置および上記探傷器とは同一ライン上にあり、疵が切削
除去された上記線状材を切削部の偏径差を修復するよう
に伸線加工する伸線機と、上記ライン上の上記探傷器の
前に設置されて、上記線状材に潤滑剤を付着させて通過
させる第1のダイスと、上記第1のダイスの後に設置さ
れて、余分の潤滑剤、皮膜およびダストを拭き取る第2
のダイスとを備えたことを特徴とする。
【0011】さらに、本発明は、線状材の周方向および
長手方向の疵および該疵を検出する探傷器と、検出され
た上記線状材の疵を切削除去する切削装置と、該疵切削
装置および上記探傷器とは同一ライン上にあり、疵が切
削除去された上記線状材を切削部の偏径差を修復するよ
うに伸線加工する伸線機と、上記ライン上の該伸線機の
後に設置されて、上記切削部の肌を荒す研磨装置とを備
えたことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明における線状材の疵処理方法および疵処
理装置は、探傷器による線状材表面の疵の検出と、疵切
削装置による疵の切削除去と、切削部の偏径差を修復す
る伸縮加工を同一ライン上において順次連続的に行なう
ことができる。この時、探傷器の前に2つのダイスを設
置し、最初のダイスでは潤滑剤を使用し、2番目のダイ
スでは潤滑剤を使用せずに、探傷器が疵と判断する線状
材の付着物を除去するので、付着物により発生する探傷
器の疑似欠陥信号が防止される。
【0013】また、疵切削装置と伸線機の間の同一ライ
ン上に研磨装置を配置し、疵切削部の肌荒し加工をする
と、伸線加工時の潤滑剤の付着状態が良好となり、伸線
加工時のダイスマークを防止できる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、1はコイル状の線状材2を支持お
よび供給するサプライスタンド、3はその線状材2をサ
プライスタンド1側から巻取る巻取機、4は巻取機3か
ら送出される線状材2の周面の周方向および長手方向の
疵を検出する探傷器、5は上記の疵を除去する疵切削装
置である。
【0015】また、6は線状材2を伸線加工に利用する
伸線用ダイス、7は伸線機、8は線状材2における人手
による疵取り場所、9はもう1つの伸線用ダイス、10
は伸線機、11は伸線した線状材2の巻取装置である。
【0016】15は前記探傷器4の前に設けられ、線状
材2に潤滑剤を付着させて通過させる第1のダイス、1
6はこの第1のダイス15と探傷器4との間の同一ライ
ン上に設けられて、線状材2に付着している余分の潤滑
剤、皮膜およびダストなどを拭き取る第2のダイスであ
る。
【0017】すなわち、上記第1のダイス15は潤滑剤
を線状材2に付着させて伸線を行わせ、線状材2の表面
の付着物であるダストや皮膜を第2のダイス16に拭き
取らせることにより、探傷器4内への付着物の侵入を防
止し、探傷時の疑似欠陥の発生を抑制する。
【0018】図2は疵切削装置5を示し、疵切削装置5
を構成する切削バイト17は、90゜間隔で配置され、
この疵切削装置5の後には線状材2の肌を荒すための研
磨装置18が配置されている。
【0019】線状材2の疵切削された部分は金属肌を呈
しており、肌粗さも細かいため、疵切削後の伸線加工に
おいて潤滑剤が付着せずダイスマーク発生の原因とな
る。そこで、疵切削装置5の後に研磨装置18を配置
し、疵切削装置5が作動した直後、その切削部に図で示
したような研磨装置18を押し当て、疵切削部の表面肌
を荒す。この処理によって、疵切削除去された線状材2
はダイスマークの発生もなく、伸線加工が可能となる。
【0020】次に動作を説明する。まず、この疵処理装
置のサプライスタンド1に設置された線状材2は、巻取
機3に巻取られた後、探傷器4にて探傷が行われ、疵が
あった場合には、疵切削装置5によって自動的に疵が除
去され、有害な疵のない線状材2となる。
【0021】そして、この状態では線径において疵切削
部に偏径差が出ており、この偏径差を修復するために、
同一ライン上にある伸線用ダイス6,9および伸線機
7,10によって有害な疵のない線状材を伸線加工し、
巻取装置11にて巻き取る。
【0022】すなわち、これら一連の工程を同一ライン
で行うことによって、低コストで、疵や偏径差がない健
全な線状材2が製造可能となる。
【0023】この時、探傷器4の前には2つのダイス1
5,16が設置され、第1のダイス15では潤滑剤を線
状材2に付着させて伸線が行われ、第2のダイスでは線
状材2の表面の付着物であるダストや皮膜が拭き取られ
るので、付着物により発生する探傷器の疑似欠陥信号が
防止されるし、また、研磨装置18が設置され、線状材
2の肌を荒らすため潤滑剤の付着がよくダイスマークの
発生もなく、品質のよい伸線加工が可能となる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、線状
材周面の疵を探傷器にて検出し、上記疵を疵切削装置に
より切削除去し、疵が切削除去された線状材を伸線機に
より伸線加工し、さらに、線状材に潤滑剤を付着させた
後、この潤滑剤を皮膜やダストと共に拭き取れるように
したり、伸線加工後に上記線状材の切削部の肌を研磨装
置により荒し加工したりするように構成したので、線状
材の加工処理能率を上げ、製造コストを低減できると共
に、疑似欠陥の検知による切削回数の増加、金属肌の増
加によるダイスマークの発生を有効に防止できるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による線状材の疵処理装置
を示す正面図である。
【図2】図1における疵切削装置付近に設けられる研磨
装置を示す正面図である。
【符号の説明】 2 線状材 4 探傷器 5 疵切削装置 7,10 伸線機 15 第1のダイス 16 第2のダイス 18 研磨装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B24B 27/033 B24B 27/033 A // B21C 51/00 B21C 51/00 P

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線状材の周方向および長手方向の疵およ
    び疵の位置を探傷器で検出し、前記線状材の走行速度を
    走行速度検出器で検出し、前記探傷器による疵の情報
    と、前記走行速度検出器による走行速度情報により疵切
    削装置を作動させて線状材の疵を切削除去すると共に、
    前記疵切削装置後の同一ライン上に伸線機を配置し、疵
    切削によって生じた切削部の偏径差を同一ライン上で伸
    線し修復する線状材の疵処理方法において、 前記探傷器の前に2つのダイスを設置し、最初のダイス
    では潤滑剤を使用し、2番目のダイスでは潤滑剤を使用
    せずに、探傷器が疵と判断する線状材の付着物を除去
    し、付着物により発生する探傷器の疑似欠陥信号を減少
    させることを特徴とする線状材の疵処理方法。
  2. 【請求項2】 線状材の周方向および長手方向の疵およ
    び疵の位置を探傷器で検出し、前記線状材の走行速度を
    走行速度検出器で検出し、前記探傷器による疵の情報
    と、前記走行速度検出器による走行速度情報により疵切
    削装置を作動させて線状材の疵を切削除去すると共に、
    前記疵切削装置後の同一ライン上に伸線機を配置し、疵
    切削によって生じた切削部の偏径差を同一ライン上で伸
    線し修復する線状材の疵処理方法において、 前記疵切削装置と伸線機の間の同一ライン上に研磨装置
    を配置し、疵切削部の肌荒し加工をした後に伸線加工す
    ることを特徴とする線状材の疵処理方法。
  3. 【請求項3】 線状材の周方向および長手方向の疵およ
    び該疵の位置を検出する探傷器と、検出された上記線状
    材の疵を切削除去する疵切削装置と、該疵切削装置およ
    び上記探傷器とは同一ライン上にあり、疵が切削除去さ
    れた上記線状材を切削部の偏径差を修復するように伸線
    加工する伸線機と、上記ライン上の上記探傷器の前に設
    置されて、上記線状材に潤滑剤を付着させて通過させる
    第1のダイスと、上記第1のダイスの後に設置されて、
    余分の潤滑剤、皮膜およびダストを拭き取る第2のダイ
    スとを備えた線状材の疵処理装置。
  4. 【請求項4】 線状材の周方向および長手方向の疵およ
    び該疵の位置を検出する探傷器と、検出された上記線状
    材の疵を切削除去する切削装置と、該疵切削装置および
    上記探傷器とは同一ライン上にあり、疵が切削除去され
    た上記線状材を切削部の偏径差を修復するように伸線加
    工する伸線機と、上記ライン上の該伸線機の後に設置さ
    れて、上記切削部の肌を荒す研磨装置とを備えた線状材
    の疵処理装置。
JP6059886A 1994-03-04 1994-03-04 線状材の疵処理方法および疵処理装置 Expired - Fee Related JP2652842B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059886A JP2652842B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 線状材の疵処理方法および疵処理装置
US08/306,819 US5628218A (en) 1994-03-04 1994-09-15 Flaw treatment method and apparatus for a wire-shaped metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059886A JP2652842B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 線状材の疵処理方法および疵処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07241726A JPH07241726A (ja) 1995-09-19
JP2652842B2 true JP2652842B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=13126064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6059886A Expired - Fee Related JP2652842B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 線状材の疵処理方法および疵処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5628218A (ja)
JP (1) JP2652842B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106583475A (zh) * 2016-12-28 2017-04-26 安徽江南鸣放电子科技有限公司 一种全浸没式水箱拉丝机

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2871078B1 (fr) * 2004-06-04 2008-09-05 Roger Marcel Sabau Dispositif permettant de trefiler ou etirer les metaux, ferreux et non ferreux, en optimisant l'ecrouissage sans porter atteinte a la sante du metal, et de reparer, en automatique les defauts de surface detectes par un controle
US8256085B2 (en) * 2008-11-17 2012-09-04 Lincoln Global, Inc. System and method for classifying wire
JP5881428B2 (ja) * 2012-01-16 2016-03-09 株式会社神戸製鋼所 線材の製造方法および製造装置
CN102528618B (zh) * 2012-03-12 2014-07-23 芜湖双翼机电实业有限公司 一种sus430薄板材料拉丝表面修复工艺
CN104841705A (zh) * 2015-04-30 2015-08-19 贵研铂业股份有限公司 一种丝材热拉加热及拉丝模加热保温装置
CN105522462B (zh) * 2016-01-25 2018-05-04 杭州正强万向节有限公司 一种轴套全自动研磨与检测生产线
CN106112540B (zh) * 2016-07-07 2018-05-25 永康市鸿基工贸有限公司 一种用在制造电饭锅外壳前原材料板材面粗糙度降低以及制造装置
CN106272003B (zh) * 2016-08-26 2019-01-25 天津市金桥焊材集团有限公司 一种可去除焊条端部药皮的设备
CN107775110A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 邝培洛 一种金属切割机
CN106694602B (zh) * 2017-01-19 2018-08-24 泰州华泽金属工业有限公司 不锈钢线加工设备
DE102019206878A1 (de) * 2019-05-13 2020-11-19 Sms Group Gmbh Ziehanlage zur Erzeugung von Metallprofilen sowie Verfahren zum automatischen Betrieb einer solchen Ziehanlage
CN113182586B (zh) * 2021-04-29 2022-12-13 辽宁机电职业技术学院 一种带有视觉传感器的自动化生产装置
CN114473788B (zh) * 2021-12-15 2023-05-05 徐州市瑞泰钢管有限公司 一种对钢材进行除湿防锈的工艺及设备
CN115476250B (zh) * 2022-11-01 2023-04-04 江苏匠准数控机床有限公司 一种机床加工用原料储存装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2581708A (en) * 1946-04-01 1952-01-08 Vaughn Machinery Co Die holding and lubricating mechanism
US4291600A (en) * 1978-02-07 1981-09-29 Kobe Steel, Limited Process and apparatus for cutting circumferential surface to remove rod surface flaws
US4799300A (en) * 1981-06-15 1989-01-24 Phillips Paul M Apparatus for shaving elongate metal stock
JPS58221611A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 線材の乾式連続伸線装置
JPS5950453A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像方法
JPS59110419A (ja) * 1982-12-16 1984-06-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 線材の乾式連続伸線方法
US4808926A (en) * 1986-08-18 1989-02-28 Essex Group, Inc. Eddy current apparatus and method for controlling a rod mill on the basis of faults detected per unit time
JPH0192039A (ja) * 1987-10-05 1989-04-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 線材の表面皮削り加工設備
US5016475A (en) * 1989-09-20 1991-05-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Wiredrawing apparatus including an ultrasonic flaw detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106583475A (zh) * 2016-12-28 2017-04-26 安徽江南鸣放电子科技有限公司 一种全浸没式水箱拉丝机

Also Published As

Publication number Publication date
US5628218A (en) 1997-05-13
JPH07241726A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2652842B2 (ja) 線状材の疵処理方法および疵処理装置
US4545227A (en) Apparatus for dry type continuous wire drawing
AU2003300236A1 (en) Method and plant for rolling and subsequent reeling of metal strip in particular steel strip
GB2124121A (en) Dry type continuous wire drawing process and machine
JP2001188046A (ja) 欠陥マーキングしたコイルの製造方法
JPH0929393A (ja) 薄帯状鋳片鋳造用冷却ドラムの清浄化方法及び装置
JP2000241358A (ja) 欠陥マーキング方法及び欠陥マーキングしたコイルの作業方法
JPS59110419A (ja) 線材の乾式連続伸線方法
JPH07233447A (ja) 伸線用皮剥きステンレス線材及びその表面処理方法及び装置列
JP2628278B2 (ja) 線状材の疵除去方法及びその装置
JPH0821823A (ja) 金属線材又は条材のマーキング方法及び装置
JP2007127710A (ja) アルミニウム管の製造方法
JPH0745055B2 (ja) ステンレス鋼帯の連続疵取り研削ラインおよび研削方法
JP2000334659A (ja) 表面疵切削部位の表面肌粗し方法及びその装置
JP2771460B2 (ja) 鋼片の手入れ方法
JPH0518907A (ja) 鋼帯表面疵検査方法
JP2002210514A (ja) 帯板処理用のブラシロール運転方法
JPH11123440A (ja) 伸線機
JP3478216B2 (ja) 可逆圧延機補助ロールの異物除去方法
JP4857559B2 (ja) 圧延性ロール疵検査装置
JPH0623432A (ja) 線材の欠陥部除去装置および欠陥部検出記憶装置
JP2011117975A (ja) 圧延性ロール疵検査装置
JP3020864B2 (ja) ステンレス鋼帯用圧延設備およびステンレス鋼帯の圧延方法
JPH03170224A (ja) 鋼管のネジ切り加工ラインにおけるネジ切り用切削水の除去装置
JPH0565027B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees