JP2649692B2 - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JP2649692B2
JP2649692B2 JP63122262A JP12226288A JP2649692B2 JP 2649692 B2 JP2649692 B2 JP 2649692B2 JP 63122262 A JP63122262 A JP 63122262A JP 12226288 A JP12226288 A JP 12226288A JP 2649692 B2 JP2649692 B2 JP 2649692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
silver halide
photographic
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63122262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01291247A (ja
Inventor
泰 宇佐川
宣明 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63122262A priority Critical patent/JP2649692B2/ja
Priority to AU34842/89A priority patent/AU600618B2/en
Priority to EP89304957A priority patent/EP0342939A1/en
Priority to KR1019890006745A priority patent/KR900018738A/ko
Publication of JPH01291247A publication Critical patent/JPH01291247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649692B2 publication Critical patent/JP2649692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/34Fog-inhibitors; Stabilisers; Agents inhibiting latent image regression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/825Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antireflection means or visible-light filtering means, e.g. antihalation
    • G03C1/83Organic dyestuffs therefor
    • G03C1/832Methine or polymethine dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は染料を含有するハロゲン化銀写真感光材料に
関し、特に光吸収染料として有用な染料によって着色さ
れた親水性コロイド層を含有するハロゲン化銀写真感光
材料に関する。
〔発明の背景〕
ハロゲン化銀写真感光材料(以下、感光材料と称す)
において、フィルター、ハレーション防止、イラジエー
ション防止あるいは写真乳剤の感度調節のため、特定の
波長の光を吸収させる目的で、写真材料中に染料を含有
させることは、よく知られており、染料によって親水性
コロイド層を着色させることがよく行われている。
フィルター層は、通常、感光性乳剤層の上層あるいは
乳剤層と乳剤層の間に位置し、乳剤層に到達する入射光
を好ましい分光組成の光とする役割を果たす。また、写
真画像の鮮鋭度を向上させる目的で、乳剤層と支持体と
の間あるいは支持体裏面にハレーション防止層を設け
て、乳剤層と支持体との界面や、支持体背面等での有害
な反射光を吸収させて、ハレーション防止をしたり、乳
剤層を着色してハロゲン化銀粒子等による有害な反射光
や散乱光等を吸収させて、イラジエーション防止をする
ことがよく行われている。
このような目的で用いられる染料は、使用目的に応じ
た良好な吸収スペクトル特性を有すること、写真現像処
理中に完全に脱色され、写真材料中から容易に溶出し
て、現像処理後に染料による残色汚染がないこと、写真
乳剤に対してカブリ、減感等の悪影響を及ぼさないこ
と、染着された層から他の層へ拡散しないこと、更に、
溶液中、あるいは写真材料中での経時安定性に優れ、変
褐色しないこと等の諸条件を満足しなければならない。
今日までに、前記の条件を満足する染料を見い出すこ
とを目的として、多くの努力がなされ多数の染料が提案
されてきた。例えば、米国特許506,385号、米国特許3,2
47,127号、特公昭39−22069号、同43−13168号等に記載
されたオキソノール染料、米国特許1,845,404号に代表
されるスチリル染料、米国特許2,493,747号に代表され
るメロシアニン染料、米国特許2,843,486号に代表され
るシアニン染料等がある。しかし、前記の諸条件を全て
満足し、写真材料に使用し得る良好な染料は非常に少な
いのが実情である。
〔発明の目的〕
従って本発明の目的は、良好な吸収スペクトル特性を
有し、写真現像処理中に脱色し、かつ写真材料中から溶
出して処理後の残色汚染が極めて少なく、写真乳剤に対
して不活性である染料を含有するハロゲン化銀写真感光
材料を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の上記目的は、下記一般式(I)で表される染
料の少なくとも1種を含有する親水性コロイド層を有す
るハロゲン化銀写真感光材料によって達成された。
式中、R1,R2,R3,R4,R5及びR6は各々、アルキル基を表
し、Z1及びZ2は各々、ベンゾ縮合環又はナフト縮合環を
形成するに必要な非金属原子群を表す。ただし、R1,R2,
R3,R4,R5,R6,Z1及びZ2は、染料分子が少なくとも3個の
酸基を有することを可能にする基を表す。
Lはメチン基を表し、X はアニオンを表す。nは1
又は2の整数を表す。染料が分子内塩を形成する場合n
は1である。
以下、本発明をより具体的に説明する。
前記一般式(I)において、R1,R2,R3,R4,R5,R6,Z1
びZ2で表される基の中、少なくとも3個は酸置換基(例
えば、スルホ基、カルボキシル基、ホスホン酸基、ホス
フィン酸基、燐酸エステル基、燐酸アミド基等)を有す
る。
これらの酸基は、各々、その塩を包含する。塩として
は、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩、アンモ
ニウム、トリエチルアミン、ピリジン等の有機アンモニ
ウム塩を挙げることができる。
燐を含む酸基としては、 が挙げられる。ここでMは水素原子又はカチオンを表
し、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基又はOM基
を表す。
Yは酸素原子、硫黄原子又はアミノ基を表し、lは1
又は2の整数を表す。
Rで表されるアルキル基としては、低級アルキル基
(例えば、メチル、エチル、プロピル基等)が好まし
く、アルコキシ基としては低級アルコキシ基(例えば、
メトキシ、エトキシ、プロポキシ基等)が好ましい。
Mで表されるカチオンとしてはナトリウム、カリウム
等のアルカリ金属塩、アンモニウム、トリエチルアミ
ン、ピリジン等の有機アンモニウム塩を挙げることがで
きる。
R1,R2,R3,R4,R5及びR6で表されるアルキル基は、好ま
しくは炭素数1〜8の低級アルキル基(例えば、メチ
ル、エチル、プロピル、i−プロピル、ブチル基等)を
表し、前記の酸置換基を有するのが好ましいが、それ以
外の置換基を有してもよい。
Z1及びZ2で表されるベンゼン環又はナフタレン環は、
直接又は2価の連結基を介して、前記の酸置換基の他、
ヒドロキシル基、シアノ基、ハロゲン原子等の置換基を
有してもよい。
Lで表されるメチン基も置換基を有してもよく、置換
基としては炭素数1〜5の置換または無置換の低級アル
キル基(例えば、メチル、エチル、3−ヒドロキシプロ
ピル、2−スルホエチル基等)、ハロゲン原子(例え
ば、弗素、塩素、臭素原子等)、アリール基(例えばフ
ェニル基)、アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキ
シ基等)、ヒドロキシル基、アシルオキシ基(例えばア
セチルオキシ基)などが挙げられる。また、メチン基の
置換基同士が結合して3つのメチン基を含む6員環(例
えば4,4−ジメチルシクロヘキセン環)を形成してもよ
い。
で表されるアニオンは、特に制約されないが、具
体例としてハロゲンイオン、p−トルエンスルホン酸イ
オン、エチル硫酸イオン等が挙げられる。
本発明に用いられる前記一般式(I)で表される染料
(以下、本発明の染料と称す)の具体例を以下に示す
が、本発明はこれ等に限定されるものではない。
<具体的化合物> 一般式(I)で表される染料は、ジャーナル・オブ・
ザ・ケミカル・ソサイエティ(J.Chem.Soc.)189頁(19
33年)、米国特許2,895,955号及び特開昭62−123454号
の合成例等を参考にして合成することができる。
本発明のノナメチンシアニン染料のメチン鎖供給体と
しては、例えば、ハーマー著「ザ・シアニン・ダイズ・
アンド・リレーテッドコンパウンズ」(F.M.Hamar“The
cyanine dyes and related compounds"1964,Interscie
nce Publishers)の249〜251頁に述べられているような
R1R2N−(CH=CH)−CH=N+R1R2X-(式中、R1R2Nはメ
チルアニリン、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン等のア
ミンであり、X-はハロゲン等である。)のような化合
物、或は (式中、R1R2Nは前記化合物におけると同様にアミンで
あり、R′は水素原子又はアシル基であり、X-はハロゲ
ン等である。)のような化合物を使用することができ
る。
1モルのメチン鎖供給体に対し2モルのインドレニン
母核化合物を反応させれば本発明の対称型の化合物を得
ることができる。非対称型の化合物に関しては、まず1
モルのメチン鎖供給体と1モルのインドレニン母核化合
物を反応させてアミノオクタメチン置換母核化合物を合
成後、更にもう1モルの適当なインドレニン母核化合物
を反応させて合成することができる。
メチン鎖にシクロヘキセン環のような環状基を含む本
発明のシアニン染料の合成は例えば、まずインドレニン
母核とイソホロンを反応させてシクロヘキセニリデン置
換母核を合成し、これと、アミノペンタメチン置換イン
ドレニン化合物を常法に従い反応させればよい。
本発明のインドレニン母核に導入される燐化合物はホ
スホン酸、ホスフィン酸、燐酸エステル、燐酸アミド等
であるが、これらの化合物については現代有機合成シリ
ーズ〔5〕「有機リン化合物」有機合成化学協会編(19
71)技報堂の記載を参考にすることができる。
更に具体的には、四級化剤およびアルキル化剤として
のBr(CH23PO3H2の合成は、ジャーナル・オブ・アメ
リカン・ケミカル・ソサイエティ(J.Am.Chem.Soc.)15
11頁,66巻(1944年)、J.Chem.Soc.3739頁(1957年)及
びJ.Am.Chem.Soc.253頁,87巻(1965年)等に記載されて
いる。
Br(CH24PO3H2の合成は英国特許886,270号に記載さ
れている。Br(CH22PO3H2の合成はJ.Am.Chem.Soc.679
頁,87巻(1965年)及びカナディアン・ジャーナル・オ
ブ・バイオケミストリー(Canadian Journal of Bioche
mistry)351頁,46巻(1968年)等に記載されている。
燐酸エステル化合物の合成法としては、例えばヒドロ
キシル基を五酸化燐でエステル化する方法、燐酸及び五
酸化燐でエステル化する方法、ホスホロクロリデートで
エステル化する方法等があるが、これらは特開昭63−93
791号、同63−88190号、同63−88194号、同63−51308号
等に記載の方法を参考にすることができる。その他の燐
化合物も上記に準じて合成することができる。
これらの燐含有基はインドレニン母核合成後に導入し
てもよいし、先に導入しておいて後からインドレニン核
へ縮合閉環してもよい。インドレニン母核のホスホン酸
置換アルキルハライドによる四級化及び染料への縮合等
は英国特許886270号を参考にすることができる。
インドレニン母核のスルホ化は母核合成後に導入して
もよいし、先に導入しておいて後からインドレニン核へ
縮合閉環してもよい。
本発明の感光材料において、前記一般式(I)で表さ
れる染料は、ハロゲン化銀乳剤中に含有させて、イラジ
ェーション防止染料として用いることもできるし、また
非感光性の親水性コロイド層中に含有させて、フィルタ
ー染料あるいは、ハレーション防止染料として用いるこ
ともできる。また、使用目的により2種以上の染料を組
合わせて用いてもよいし、他の染料と組合わせて用いて
もよい。本発明の染料をハロゲン化銀乳剤層中あるい
は、その他の親水性コロイド層中に含有させるために
は、通常の方法により容易に行なうことができる。一般
には、染料または、染料の有機・無機アルカリ塩を水に
溶解し、適当な濃度の染料水溶液とし、塗布液に添加し
て、公知の方法で塗布を行ない感光材料中に染料を含有
させることができる。これらの染料の含有量としては、
使用目的によって異なるが、一般には写真材料上の面積
1m2当り1〜800mgになるように塗布して用いる。
本発明が適用される感光材料としては、黒白写真感光
材料の他、カラー写真感光材料も挙げることができる。
前者の例としては印刷用感光材料などを挙げることがで
きる。このときハロゲン化銀乳剤層は2層以上設けるこ
ともできる。塗布銀量は1〜8g/m2の範囲が望ましい。
本発明に用いられるハロゲン化銀は、例えば塩化銀、
臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、沃臭化銀、塩沃
臭化銀のいずれでもよい。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、
十四面体のような規則的な結晶体を有するいわゆるレギ
ュラー粒子でもよく、また球状などのような変則的な結
晶形を持つもの、双晶面などの結晶欠陥を持つものある
いはそれらの複合形でもよい。
ハロゲン化銀の粒径は、狭い分布を有する単分散乳剤
でも、あるいは広い分布を有する多分散乳剤でもよい。
本発明に使用できるハロゲン化銀写真乳剤は、公知の
方法で製造でき、例えばリサーチ・ディスクロージャー
(RD),176巻,No.17643(1978年12月),22〜23頁、同N
o.18716(1978年11月)648頁に記載の方法に従うことが
できる。
本発明の方法で用いるハロゲン化銀乳剤は化学増感し
ていても、していなくてもよい。
化学増感する場合は、通常の硫黄増感、還元増感、貴
金属増感及びそれらの組合せが用いられる。
さらに具体的な化学増感剤としては、アリルチオカル
バミド、チオ尿素、チオサルフェート、チオエーテルや
シスチンなどの硫黄増感剤;ポタシウムクロロオーレイ
ト、オーラスチオサルフェートやポタシウムクロロパラ
デートなどの貴金属増感剤;塩化錫、フェニルヒドラジ
ンやレダクトンなどの還元増感剤などを挙げることがで
きる。本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、公知の
分光増感色素によって必要に応じて分光増感される。用
いられる分光増感色素としてはリサーチ・ディスクロー
ジャー(前出)No.17643,第IV項に記載されたものを用
いることができる。
本発明の写真乳剤には感光材料の製造工程、保存中あ
るいは処理中の感度低下やカブリの発生を防ぐために種
々の化合物を添加することができる。それらの化合物は
ニトロベンズイミダゾール、アンモニウムクロロプラチ
ネート、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a,7−テト
ラアザイデン、1−フェニル−5−メルカプトテトラゾ
ールをはじめ多くの複素環化合物、含水銀化合物、メル
カプト化合物、金属塩類など極めて多くの化合物が古く
から知られている。
感光材料に用いる結合剤または保護コロイドとして
は、ゼラチンを用いるのが有利であるが、それ以外に親
水性合成高分子なども用いることができる。ゼラチンと
しては、石灰処理ゼラチン、酸処理ゼラチン、誘導体ゼ
ラチンなどを用いることもできる。
本発明の感光材料には、前述のもの以外に、減感剤、
増白剤、カプラー、硬膜剤、塗布助剤、可塑剤、スベリ
剤、マット剤、高沸点有機溶剤、安定剤、現像促進剤、
帯電防止剤、ステイン防止剤などを用いることができ
る。これらの添加剤については、リサーチ・ディスクロ
ージャー(前出)No.17643,I〜XVI項に記載されたもの
を用いることができる。
本発明の感光材料の写真処理には、公知の方法のいず
れをも用いることができるし処理液には公知のものを用
いることができる。また、処理温度は通常18℃〜50℃の
間に選ばれるが、18℃より低い温度または50℃を越える
温度としてもよい。目的に応じ、銀画像を形成する現像
処理(黒白写真処理)、あるいは、色素像を形成すべき
現像処理から成るカラー写真処理のいずれをも適用する
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、良好な画質を
有し感度を損なうことなく、現像処理後の残色が少な
い。しかも、本発明のハロゲン化銀写真感光材料の親水
性コロイド層は、水溶性染料によって着色されており写
真乳剤の写真特性に悪影響を与えることなく保存による
安定性が良く、かつ写真処理によって容易に脱色される
という点で極めて優れるものである。
〔実施例〕
次に実施例を掲げ本発明を更に詳しく説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 蒸留水35mlにゼラチン3.5gを加えて溶解し、これに、
本発明の例示染料(1)、(2)および(3)をそれぞ
れ2.0×10-4モル含む5mlの水溶液を加え、さらに10%の
サポニン水溶液1.25mlと1%ホルマリン溶液0.75mlを添
加し、水を加えて全量を50mlとした。この染料溶液をア
セチルセルロースフィルム支持体上に塗布し、乾燥し
て、試料1、2および3とした。また、本発明に係る染
料にかえて、下記の比較染料(A)および(B)を用い
て、同様の方法で比較試料4および5を作成した。
これらの各試料を下記組成の現像液に25℃で1分間浸
漬し、20秒間水洗した後、乾燥した。
(現像液の組成) メトール 3.0g 亜硫酸ナトリウム(無水) 45.0g ハイドロキノン 12.0g 炭酸ナトリウム(1水塩) 80.0g 臭化カリウム 2.0g 水を加えて1とする。
現像液浸漬前、浸漬後の各試料の可視スペクトルを測
定し、吸収極大波長における吸光度の差から脱色率を求
めた。その結果を下記第1表に示す。
(E1は、現像液浸漬前の吸光度であり、E2は現像液浸漬
後の吸光度を表す。) 第1表から明らかなように本発明の染料は、比較染料
に比較して優れた脱色性を示すことがわかった。
実施例2 塩化銀80モル%と臭化銀19.5モル%および沃化銀0.5
モル%から成り、粒子の平均粒径が0.32μmの塩沃臭化
銀ゼラチン乳剤を調整した。このゼラチン乳剤1kg(銀4
8g、ゼラチン75gを含む。)当り、2,4−ジクロロ−6−
ヒドロキシ−1,3,5−トリアジンナトリウム塩(1%水
溶液)35mlとサポニン(10%水溶液)50mlを添加した
後、下引き処理されたポリエチレンテレフタレートフィ
ルム支持体上に、100cm2当り銀が50mg含まれるように塗
布し乾燥した。
更にこの乳剤層の上に本発明の例示染料(4)を含む
下記の組成の保護層を乾燥膜厚が2μmになるように塗
布した。(試料6とする) (保護層組成) ゼラチン 40g 水 850ml 本発明の例示染料(4)(2%水溶液) 100ml 2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−1,3,5−トリアジンナ
トリウム塩(1%水溶液) 20ml サポニン(10%水溶液) 30ml 同様にして本発明の例示染料(4)に代えて、例示染
料(5)及び(15)ならびに実施例1で用いた比較染料
(A)及び(B)を、それぞれ含む試料を作成し、それ
ぞれ試料7,8,9および10とした。
これらの各試料を小片に断裁し、写真光楔を介して露
光し、下記組成の現像液および定着液を用いて処理し
た。現像は20℃で1.5分間行ない、定着は20℃で2分間
行ない、水洗は20℃で5分間行なった後、乾燥した。
(現像液組成) ハイドロキノン 15g ホルムアルデヒド亜硫酸水素ナトリウム付加物 55g 無水亜硫酸ナトリウム 3g 炭酸ナトリウム(一水塩) 80g 硼酸 5g 臭化カリウム 2.5g エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム 2g 水を加えて 1,000ml (定着液組成) チオ硫酸ナトリウム 160g 無水亜硫酸ナトリウム 14g 氷酢酸 12ml 硼砂 12g カリ明ばん 5g 水を加えて 1,000ml 現像処理した各試料を、それぞれ10枚ずつ重ね合わ
せ、試料上の着色汚染の有無を調べた。得られた結果を
下記第2表に示す。
比較染料を用いた試料では、試料に着色汚染がみられ
たが、本発明の染料では、流出、脱色性に優れ全く着色
汚染がなかった。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(I)で表される染料の少なく
    とも1種を含有する親水性コロイド層を有することを特
    徴とするハロゲン化銀写真感光材料。 一般式(I) 〔式中、R1,R2,R3,R4,R5及びR6は各々、アルキル基を表
    し、Z1及びZ2は各々、ベンゾ縮合環又はナフト縮合環を
    形成するに必要な非金属原子群を表す。ただし、R1,R2,
    R3,R4,R5,R6,Z1及びZ2は染料分子が少なくとも3個の酸
    基を有することを可能にする基を表す。 Lはメチン基を表し、X はアニオンを表す。nは1又
    は2の整数を表す。染料が分子内塩を形成する場合nは
    1である。〕
JP63122262A 1988-05-18 1988-05-18 ハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Lifetime JP2649692B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122262A JP2649692B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 ハロゲン化銀写真感光材料
AU34842/89A AU600618B2 (en) 1988-05-18 1989-05-16 Silver halide photographic light-sensitive material
EP89304957A EP0342939A1 (en) 1988-05-18 1989-05-16 Silver halide photographic light sensitive material
KR1019890006745A KR900018738A (ko) 1988-05-18 1989-05-18 할로겐화은 사진 감광재료

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122262A JP2649692B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01291247A JPH01291247A (ja) 1989-11-22
JP2649692B2 true JP2649692B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=14831602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63122262A Expired - Lifetime JP2649692B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0342939A1 (ja)
JP (1) JP2649692B2 (ja)
KR (1) KR900018738A (ja)
AU (1) AU600618B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU609238B2 (en) * 1987-12-04 1991-04-26 Konica Corporation Cyanine dye-containing hydrophilic colloid layer for silverhalide material
JPH01147539A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JP2544652B2 (ja) * 1988-05-31 1996-10-16 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JP3084454B2 (ja) * 1991-04-23 2000-09-04 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
IT1251083B (it) * 1991-07-19 1995-05-04 Ivano Delprato Elementi fotografici agli alogenuri d'argento
JPH05307233A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5298379A (en) * 1992-06-30 1994-03-29 Eastman Kodak Company Radiation sensitive element with absorber dye to enhance spectral sensitivity range
TW572969B (en) * 2000-02-10 2004-01-21 Hayashibara Biochem Lab Trimethine cyanine dye, light absorbent, light-resistant improver and optical recording medium containing same, and process for producing same
DE60140452D1 (de) 2000-08-08 2009-12-24 Fujifilm Corp Cyaninfarbstoffe
EA200901123A1 (ru) * 2007-04-11 2010-02-26 Учреждение Российской Академии Наук Институт Молекулярной Биологии Им. В.А. Энгельгардта Ран (Имб Ран) Флуоресцентные индоцианиновые красители и их производные для анализа биологических макромолекул
EP2428230A1 (en) * 2008-12-25 2012-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Probe for auditory hair cells.
DE102010022110A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 LMU Universität München Department Chemie Cyaninfarbstoffe als Kontrastmittel zur Unterstützung der Augenchirurgie

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2453217C2 (de) * 1974-11-09 1982-05-27 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Photographisches Aufzeichnungsmaterial
JPS62123454A (ja) * 1985-08-08 1987-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0251282B1 (en) * 1986-07-02 1991-04-17 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Novel infrared absorbing dyes and photographic elements containing same
JPH0675165B2 (ja) * 1987-04-17 1994-09-21 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報記録読取再生装置
AU609238B2 (en) * 1987-12-04 1991-04-26 Konica Corporation Cyanine dye-containing hydrophilic colloid layer for silverhalide material

Also Published As

Publication number Publication date
AU3484289A (en) 1989-11-23
AU600618B2 (en) 1990-08-16
EP0342939A1 (en) 1989-11-23
JPH01291247A (ja) 1989-11-22
KR900018738A (ko) 1990-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3676147A (en) Method of spectrally sensitizing photographic silver halide emulsions
JP2649692B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5828568B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US4362813A (en) Silver halide photographic emulsions
JP2557252B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0325767B2 (ja)
JPH0340371B2 (ja)
JPS6175339A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US3173791A (en) Supersensitized photographic silver halide emulsions
JP2632397B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US3960568A (en) Photographic material containing fine silver halide particles and hydroxylamino substituted triazine or pyrimidine sensitizers
US4493889A (en) Silver halide photographic light-sensitive materials
JPS60239737A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0088595B1 (en) Cyanine dyes for sensitizing silver halide emulsions to infrared radiation and photographic elements including them
JP2660421B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0521632A1 (en) Silver halide photographic materials
JP2632398B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01287559A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0559419B2 (ja)
US2801172A (en) Supersensitization of optical sensitization
JP2544652B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3219211B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0554654B2 (ja)
JPH0554098B2 (ja)
JPH086198A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料