JP2648614B2 - コアドリル - Google Patents

コアドリル

Info

Publication number
JP2648614B2
JP2648614B2 JP13974388A JP13974388A JP2648614B2 JP 2648614 B2 JP2648614 B2 JP 2648614B2 JP 13974388 A JP13974388 A JP 13974388A JP 13974388 A JP13974388 A JP 13974388A JP 2648614 B2 JP2648614 B2 JP 2648614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core drill
outer peripheral
peripheral side
groove
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13974388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01310805A (ja
Inventor
誠 原野
幸雄 鬼頭
Original Assignee
菱高精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菱高精機株式会社 filed Critical 菱高精機株式会社
Priority to JP13974388A priority Critical patent/JP2648614B2/ja
Publication of JPH01310805A publication Critical patent/JPH01310805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648614B2 publication Critical patent/JP2648614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/14Configuration of the cutting part, i.e. the main cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/40Flutes, i.e. chip conveying grooves
    • B23B2251/408Spiral grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、下穴の内周部の切削を行うためのコアド
リルに係わり、特に、切屑排出性を大幅に向上させると
ともに、切削部への油の供給を円滑に行う技術に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、この種のコアドリルとしては、第5図および第
6図に示すものが知られている。このコアドリルは、軸
線を中心として回転される工具本体1の外周部に複数の
ねじれ溝2…が形成され、このねじれ溝2の先端稜線部
に、外周側へ向け工具本体の横断面に対して基端側へ傾
斜した切刃3が形成されたものである。
このコアドリルは、予め穿孔された下穴の内周部を切
刃3によって切削するものであり、切刃3によって生成
された切屑をねじれ溝2から排出するとともに、ねじれ
溝2から切削油を切削部に供給するようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記コアドリルにおいてねじれ溝2内の切
屑は、切刃3によって連続的に生成される切屑により工
具本体1の取付軸側へ引き上げられて順次排出される。
このため、ねじれ溝2内で切屑詰まりが生じたり、切屑
がねじれ溝2のランド部と加工穴の内周面との間に噛み
込んで肌荒れや溶着が生じるという問題があった。
また、上記コアドリルでは、ねじれ溝2によって、切
屑の排出と切削油の供給とを行っているから、ねじれ溝
2内の切屑の存在により切削油が切削部に円滑に供給さ
れないという問題があった。
[発明の目的] この発明は、上記問題点を解決するためになされたも
ので、切屑排出性を大幅に向上させることができ、しか
も、切削油を円滑に供給することができるコアドリルを
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明のコアドリルは、チップポケットの底面を、
外周側に向かうに従い切刃に対して先端側に向かうよう
に傾斜して形成したものである。
[作用] 切刃で生成された切屑は、切刃に対して直交する方向
へ伸び、チップポケットの底面によって曲げられる。こ
こで、上記コアドイルでは、チップポケットの底面を切
刃に対して外周側へ向け先端側へ傾斜して形成している
から、切屑は内周側へ向けて螺旋状をなすように曲げら
れる、このため、切屑は工具本体の内周側へ向かって伸
び、被削材の下穴内に落下する。したがって、切屑が溝
内を流通することに起因する種々の不具合点が一切な
く、切屑排出性を大幅に向上させることができ、かつ、
切削油を切削部に円滑に供給することができるのであ
る。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第4図を参照
しながら説明する。第2図は実施例のコアドリルを示す
側面図である。図において符号10は工具本体である。工
具本体10は、軸線回りに回転される外観円柱状をなすも
ので、その外周には、4条のねじり溝(溝)11…が形成
されている。また、工具本体10の先端中央部には、基端
側へ向けて陥没する穴12が形成されている。さらに、こ
の工具本体10の先端部には、上記穴12の内周から工具本
体10の外周に向けて延びる4つのチップポケット13が円
周方向に等間隔に形成され、各チップポケット13の回転
方向を向く壁面(後述するすくい面)の先端側の稜線部
の外周側には、外周側へ向け工具本体10の横断面に対し
て基端側へ傾斜して切刃14が形成されている。
ここで、ねじれ溝11は、隣接するチップポケット13・
13どうしの中間までしか形成されておらず、チップポケ
ット13に達していない。これによって、チップポケット
13の外周側の開口部から基端側へ向かう所定範囲の箇所
には、加工穴の内周面に対する当り面となる円筒面15が
残されている。そして、円筒面15・15どうしの中間部に
は、ねじれ溝11に連通し先端側へ向けて開放された凹部
16が形成されている。
凹部16は、ねじれ溝11内に供給される切削油をチップ
ポケット13へ導く流路となるもので、横断面形状が円弧
状となる凹曲面に形成されている。なお、凹部16は平坦
面であっても何ら差し支えない。また、凹部16に連続す
る工具本体10の先端部には、チップポケット13に連続す
る逃げ17が形成されており、切削油がチップポケット13
内へ供給され易くしている。さらに、チップポケット13
は、切刃14を含む平坦なすくい面18と、断面略円弧状を
なす凹曲面(底面)19とから構成され、その断面積が外
周側から内周側へ向かうに従って漸次増加するように形
成されている。そして、凹曲面19は、切刃14に対して外
周側に向かうに従い先端側に向かうように第1図中αで
示す角度傾斜して形成されている。なお、上記すくい面
18は凹曲面であっても良い。
このようなコアドリルによって切削加工を行うと、切
刃14で生成された切屑20は、切刃14に対して直交する方
向へ伸び、チップポケット13の凹曲面19によって曲げら
れる。ここで、上記コアドリルでは、ヂップポケット13
の凹曲面19を切刃14に対して外周側へ向け先端側へ傾斜
して形成しているから、第4図に示すように、切屑20は
内周側へ向けて螺旋状をなすように曲げられる。このた
め、切屑20は図中矢印X方向、すなわち工具本体10の内
周側へ向かってカーリングし、被削材の下穴内に落下す
る。しかも、チップポケット13の断面積が外周側よりも
内周側の方が大きいから切屑が内周側へ流れ易い。ま
た、ねじれ溝11内に供給された切削油は、第2図中矢印
で示す経路をたどってチップポケット13内に流入し、切
削部に潤滑および冷却が行われる。
このように、上記コアドリルでは、切屑をねじれ溝11
ではなく穴12へ排出するものであるから、切屑詰まりや
加工面への溶着などの一切生じず、切屑排出性を大幅に
向上させることができ、加工面の肌荒れを防止すること
ができる。しかも、ねじれ溝11内に切屑が存在しないか
ら、切削油を切削部に円滑に供給することができる。さ
らに、ねじれ溝11は所定量の切削油の供給ができれば足
りるから、その断面積を小さくすることができ、工具剛
性を向上させることができる。
なお、上記実施例では、切削油の流路としてねじれ溝
11を形成しているが、真っすぐな溝であっても上記と同
様の効果を奏することは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明のコアドリルでは、チッ
プポケットの底面を、切刃に対して外周側へ向かうに従
い先端側に向かうように傾斜して形成したものであるか
ら、切屑を加工穴へ排出することができる。したがっ
て、切屑詰まりや切屑の加工面への溶着などが一切生じ
ず、切屑排出性を大幅に向上させることができ、加工面
の肌荒れを防止することができるのは勿論のこと、切削
油を切削部に円滑に供給することができ、さらには、溝
の断面積を小さくして工具剛性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示す図であっ
て、第1図はコアドリルの先端部を示す第3図における
I−I線断面図、第2図はコアドリルの側面図、第3図
はその軸線方向先端視図、第4図は切屑が曲げられる状
態を示す斜視図、第5図および第6図は従来のコアドリ
ルを示すもので、第5図はその側面図、第6図はコアド
リルの先端部を示す斜視図である。 1……工具本体、2……ねじれ溝(溝)、 3……切刃、10……工具本体、 11……ねじれ溝(溝)、 13……チップポケット、14……切刃、 19……凹曲面(底面)。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸線を中心として回転される工具本体の外
    周部に溝が形成されるとともに、この工具本体の先端部
    には、内周側から外周側に向けて延びるチップポケット
    が形成され、このチップポケットの回転方向を向く壁面
    の稜線部に、外周側に向かうに従い上記工具本体の横断
    面に対して基端側に傾斜した切刃が形成されてなるコア
    ドリルにおいて、上記チップポケットの底面を、外周側
    に向かうに従い上記切刃に対して先端側に向かうように
    傾斜して形成したことを特徴とするコアドリル。
  2. 【請求項2】隣接する上記チップポケットどうしの間の
    上記工具本体の外周壁部に、上記溝に連通しかつ先端側
    へ向けて開放された凹部を形成したことを特徴とする請
    求項1に記載のコアドリル。
JP13974388A 1988-06-07 1988-06-07 コアドリル Expired - Fee Related JP2648614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13974388A JP2648614B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 コアドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13974388A JP2648614B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 コアドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01310805A JPH01310805A (ja) 1989-12-14
JP2648614B2 true JP2648614B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=15252344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13974388A Expired - Fee Related JP2648614B2 (ja) 1988-06-07 1988-06-07 コアドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2648614B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207752B2 (en) * 2004-02-03 2007-04-24 Star Cutter Company Reamer and method for reaming

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01310805A (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565473A (en) Drill
KR960010150B1 (ko) 회전식 드릴용 절삭 인서트
US5302059A (en) Insert drill
US5954459A (en) Throwaway inserts and throwaway drill
US4586857A (en) Hole cutter
KR20050007568A (ko) 드릴링 공구 및 인덱서블 드릴 비트
KR20050003469A (ko) 금속 공작물에 구멍을 형성하기 위한 드릴링 공구
US5240357A (en) Annular hole cutter
JP2648614B2 (ja) コアドリル
JP2678016B2 (ja) 先端刃付リーマ
JP2963736B2 (ja) 穴あけ工具
JP2019171514A (ja) ドリル
JPH02190215A (ja) リーマ
JP6057010B1 (ja) 穴あけ工具
JPH0530563B2 (ja)
JPH0740116A (ja) 穴明け工具
JP3275695B2 (ja) スローアウェイ式転削工具
GB2182588A (en) Annular hole cutter
JP2508524B2 (ja) ドリル
JPS6125937Y2 (ja)
JPS634570Y2 (ja)
JPH05293708A (ja) 穴明け工具
JPS5835806B2 (ja) ボ−ルエンドミル
JPS6144728Y2 (ja)
JPS6125935Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees