JP2648018B2 - ダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置 - Google Patents

ダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置

Info

Publication number
JP2648018B2
JP2648018B2 JP2289814A JP28981490A JP2648018B2 JP 2648018 B2 JP2648018 B2 JP 2648018B2 JP 2289814 A JP2289814 A JP 2289814A JP 28981490 A JP28981490 A JP 28981490A JP 2648018 B2 JP2648018 B2 JP 2648018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
memory cell
digit line
digit
counter electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2289814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04163787A (ja
Inventor
純夫 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority to JP2289814A priority Critical patent/JP2648018B2/ja
Publication of JPH04163787A publication Critical patent/JPH04163787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648018B2 publication Critical patent/JP2648018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体記憶装置に用いられるセンスアンプ回
路に関し、特にコンデンサを記憶素子として用いる1−
トランジスタ,1−コンデンサ型ダイナミックランダムア
クセスメモリ(以下、RAMと略す)のセンスアンプ回路
に関する。
[従来の技術] 近年の半導体製造技術の進歩は、半導体の高集積化を
可能とし4MビットダイナミックRAMもしくは、16Mビット
ダイナミックRAM等の製造を可能とした。しかし一方で
微細化に伴う半導体内の近接電気節点間の結合容量の増
加が問題となり出し、その対応策が求められるようにな
った。以下に従来例を示し説明する。
第2図は従来のセンスアンプ回路を含むダイナミック
RAMを示す回路図である。第2図において、1〜3はフ
リップフロップで構成されたセンスアンプ回路であり、
センスアンプ回路1〜3には、ディジット線対BL1R,BL1
L;BL2R,BL2L;BL3R,BL3Lがそれぞれ接続されている。φ
Wはワード線、φPR,φPLはプリチャージ信号であり、C
10,C11,C12,C22,C23,C33,C34は近接するディジット線BL
1R〜BL3L間の結合容量である。CP1R,CP1L,CP2R,CP2L,C
P3R,CP3Lはディジット線BL1R〜BL3LとメモリセルCS1〜
CS3の蓄積コンデンサの対極との結合容量であり、C1R,
C1L,C2R,C2L,C3R,C3Lは前述のディジット線間の結合容
量C10〜C34およびメモリセル対極との結合容量CP1R〜
CP3L以外のディジット線の容量を示している。
また、第2図中の4,5は各々メモリセル対極電位の保
持回路およびプリチャージ時のディジット線電位の保持
回路である。
次に第2図に示されたダイナミックRAMの動作をセン
スアンプ2に接続されるディジット線対BL2R,BL2Lおよ
びセンスアンプ1に接続されているディジット線BL1Lの
電位に着目して説明する。
ワード線φWは低電位であり、一方、プリチャージ信
号φPR,φPLは高電位であり、ディジット線BL2R,BL2L,B
L1Lはおおむね電源電位の半分の電位でバランスしてい
る。
次に選択すべきワード線が決定されると、まず選択さ
れたワード線φWが接続されているメモリセルのディジ
ット線(例えば、BL2R)についてプリチャージ信号φPR
が低電位となり、続いてワード線φWが高電位となる。
メモリセルCS2がディジット線BL2Rと導通し、ディジッ
ト線BL2Rの電位は、ディジット線BL2Rの容量とメモリセ
ルCS2との容量化で定まる電位に変化するが、近接する
ディジット線BL1L,BL2Lの電位は各々トランジスタT13,T
23を介して電圧保持回路5と接続されているので寄生容
量C12,C22との容量結合による電位変化は生じない。こ
こでもしディジット線BL1Lの電位がディジット線BL2Rの
電位変化により影響を受けるとすれば、センスアンプ1
の動作はセンスアンプ1に接続されているディジット線
BL1Rの電位だけでなく、センスアンプ2に接続されてい
るディジット線BL2Rの電位の影響も受けることとなる。
従って、センスアンプ1を正常に動作させるために
は、より大きなディジット線対BL1R,BL1L間の差電位が
必要となり、メモリセル等の微細化を妨げることとな
る。ところが、第2図に示す従来のダイナミックRAMは
隣接したディジット線の電位変化を防止しているので、
メモリセルからの蓄積電荷の読み出しに伴う近接ディジ
ット線の電位変動をなくし、より高密度な半導体記憶装
置の実現を可能とするものである。
[発明が解決しようとする課題] ところで通常1−トランジスタ,1−コンデンサ型ダイ
ナミックRAMにおいては、センスアンプ回路は複数個並
列に配置され、1本のワード線の選択により複数個のメ
モリセルが同時に選択されるよう構成されている。第2
図に示す従来例でも同様である。
ここで第2図に示すダイナミックRAMにおいては、並
列に配列されているセンスアンプ回路の全てが低電位に
充電されているメモリセルに接続されたとすると、各メ
モリセルの容量結合により、メモリセル対極の共通節点
NCPの電位は上昇し、メモリセルの電位はその分だけ高
い電位に充電されていたのと等価となる。このメモリセ
ルの電位に応じたメモリセル対極の電位変動はセンスア
ンプ動作時のディジット線対の差電位を縮少することと
なり、ダイナミックDRAMをさらに高密度化するための障
害になるという問題点があった。
[課題を解決するための手段] 本願発明の要旨は、蓄積コンデンサを有するメモリセ
ルをアレイ状に配置したメモリセルアレイと、複数のメ
モリセルが接続されるデジット線対を複数組有し、全て
のメモリセルの蓄積コンデンサの第1の電極をメモリセ
ル対極電位に接続し、 選択されたメモリセルの蓄積コンデンサの他方の電極
を前記デジット線対の一方のデジット線に導通したダイ
ナミック型ランダムアクセスメモリ装置において、前記
蓄積コンデンサ第1の電極をデジット線に導通している
期間、 前記デジット線対の他方のデジット線を前記メモリセ
ル対極電位に接続するゲート手段を有することを特徴と
するダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置です。
[発明の作用] 行中のメモリセルのうち選択されたメモリセルの蓄積
コンデンサが上記行に対応して設けられたディジット線
対の一方のディジット線に接続されると、該蓄積コンデ
ンサの一方の極からデータビットが電荷の形で読み出さ
れ、一方のディジット線に電圧変化を生じさせる。
この時、ゲート手段は上記蓄積コンデンサの他方の極
を上記ディジット線対の他方のディジット線に接続させ
る。
[実施例] 次に本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に係るダイナミックRAMを
示す回路図である。一実施例の構成のうち第2図と示さ
れた従来例の構成と同様の部分は同一符号のみ付して説
明を省略する。従来例の構成と異なる点は、メモリセル
対極NCPがプリチャージ信号φPR,φPLにより選択的に
オン−オフするトランジスタT12,T13,T22,T23,T32,T33
を介してディジット線BL1R,BL1L,BL2R,BL2L,BL3R,BL3L
と導通可能なように結線されていることである。14はデ
ィジット線のプリチャージ電位およびメモリセル対極の
電位保持回路を示している。
次に、一実施例の動作をディジット線BL1L,BL2R,BL2L
の電位に着目して説明する。
第1図に示すダイナミックRAMの動作順序は第2図に
示す従来例とほぼ同様であり、プリチャージ信号φPRは
高電位のまま、プリチャージ信号φPRが低電位となる。
次に、ワード線φWが高電位となると、蓄積コンデン
サCS2はトランジスタT12を介してディジット線BL2Rに
接続されたディジット線BL2Rの電位は蓄積コンデンサC
S2に蓄積されている電荷とディジット線BL2Rの持つ電荷
により定まる電位に移行する。このときディジット線BL
1LおよびBL2Lの電位はトランジスタT13,T23を介してメ
モリセル対極NCPと導通されているので、メモリセル対
極と同電位となっている。従って電気的にはメモリセル
を構成するコンデンサの一方の電極がディジット線BL2R
に他方の電極がディジット線BL2LおよびBL1Lに接続され
ることとなり、各メモリセルに蓄積されている電荷の相
違によるメモリセル対極NCPの電位変化の相違によら
ず、ディジット線対間は一定の差電位を得ることが可能
となる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によるセンスアンプ回路
は、ディジット線対のうちメモリセルが接続されない方
のディジット線をメモリセル対極と等電位にすることに
より、近接ディジット線との結合容量による影響および
メモリセル対極の電位変動に対して安定したデータビッ
トの読み出しを可能にするという効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例を示す回路図、第2図は従来例を示す
回路図である。 φPR,φPL……プリチャージ信号、 φW……ワード線、 1,2,3……センスアンプ部、 BL1R,BL1L,BL2R,BL2L,BL3R,BL3L……ディジット線、 C10,C11,C12,C22,C23,C33,C34……近接ディジット線間
結合容量、 CP1R,CP1L,CP2R,CP2L,CP3R,CP3L……ディジット線とメ
モリセル対極との結合容量、 C1R,C1L,C2R,C2L,C3R,C3L……近接ディジットおよびメ
モリセル対極以外の結合容量、 T12,T13,T22,T23,T32,T33,T11,T21,T31……Nチャンネ
ルMOSトランジスタ、 CS1,CS2,CS3……メモリセルの蓄積コンデンサ、 14……メモリセル対極およびディジット線のプリチャー
ジ電位保持回路、 4……メモリセル対極の電位保持回路、 5……ディジット線のプリチャージ電位保持回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蓄積コンデンサを有するメモリセルをアレ
    イ状に配置したメモリセルアレイと、 複数のメモリセルが接続されるデジット線対を複数組有
    し、 全てのメモリセルの蓄積コンデンサの第1の電極をメモ
    リセル対極電位に接続し、 選択されたメモリセルの蓄積コンデンサの他方の電極を
    前記デジット線対の一方のデジット線に導通したダイナ
    ミック型ランダムアクセスメモリ装置において、 前記蓄積コンデンサの第1の電極をデジット線に導通し
    ている期間、 前記デジット線対の他方のデジット線を前記メモリセル
    対極電位に接続するゲート手段を有することを特徴とす
    るダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置。
JP2289814A 1990-10-26 1990-10-26 ダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置 Expired - Lifetime JP2648018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289814A JP2648018B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 ダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289814A JP2648018B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 ダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04163787A JPH04163787A (ja) 1992-06-09
JP2648018B2 true JP2648018B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=17748119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2289814A Expired - Lifetime JP2648018B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 ダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2648018B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182398A (ja) * 1984-09-29 1986-04-25 Toshiba Corp 半導体メモリ装置
JPH0778990B2 (ja) * 1987-02-17 1995-08-23 松下電子工業株式会社 半導体ダイナミツクランダムアクセスメモリ−
JPH0756751B2 (ja) * 1988-04-06 1995-06-14 日本電気株式会社 1トランジスタ型mosダイナミックram
JPH01273292A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04163787A (ja) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660111B2 (ja) 半導体メモリセル
US8350307B2 (en) Semiconductor memory device with power decoupling capacitors and method of fabrication
JPH057796B2 (ja)
JPH0834257B2 (ja) 半導体メモリセル
JP2004193483A (ja) 半導体記憶装置
US4086662A (en) Memory system with read/write control lines
JPH06215564A (ja) 半導体記憶装置
US6370057B1 (en) Semiconductor memory device having plate lines and precharge circuits
US6178121B1 (en) Semiconductor memory device, semiconductor device, and electronic apparatus using the semiconductor device
US5500815A (en) Semiconductor memory
JP2002083493A (ja) 半導体記憶装置
US5926410A (en) Memory array architecture and method for dynamic cell plate sensing
US5329479A (en) Dynamic semiconductor memories
JP3237971B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH09232531A (ja) 半導体記憶装置
US4733373A (en) Dynamic memory with improved arrangement for precharging bit lines
US4484312A (en) Dynamic random access memory device
JP2648018B2 (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置
US5761112A (en) Charge storage for sensing operations in a DRAM
JP3208626B2 (ja) 半導体記憶装置
KR890003372B1 (ko) 다이나믹 랜덤 액세스 메모리 어레이
JPS5935114B2 (ja) 増巾回路
JPH0510756B2 (ja)
JPS60258793A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPS60256998A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置