JP2645654B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2645654B2
JP2645654B2 JP62272559A JP27255987A JP2645654B2 JP 2645654 B2 JP2645654 B2 JP 2645654B2 JP 62272559 A JP62272559 A JP 62272559A JP 27255987 A JP27255987 A JP 27255987A JP 2645654 B2 JP2645654 B2 JP 2645654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
facsimile
facsimile communication
communication network
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62272559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01114263A (ja
Inventor
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62272559A priority Critical patent/JP2645654B2/ja
Publication of JPH01114263A publication Critical patent/JPH01114263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2645654B2 publication Critical patent/JP2645654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、16Hzの呼出し信号によって起動した後に、
ファクシミリ通信網を利用してファクシミリ通信を行な
うファクシミリ装置に関するものである。
[従来の技術] ファクシミリ通信網を利用した従来のファクシミリ装
置は、ファクシミリ呼出し信号(1300Hz)を受信するこ
とによって、ファクシミリ通信網からの着信を行なって
いる。そして、ファクシミリ装置の着信モードが手動着
信モードであっても自動着信モードであっても、ファク
シミリ呼出し信号(1300Hz)を受信すると、無鳴動で自
動着信を行ない、受信動作を行なう。
一方、16Hzの呼出し信号は、ファクシミリ通信網を利
用しない着信の場合に使用されるものであり、ファクシ
ミリ装置が手動着信にセットされているときに16Hzの呼
出し信号を受信すると、電話機のベルを鳴動させ、オペ
レータに着信があることを通知する。また、ファクシミ
リ装置が自動着信にセットされているときに16Hzの呼出
し信号を受信すると、電話機のベルを所定回数、鳴動さ
せた後に受信動作に進む。
従来は、ファクシミリ呼出し信号(1300Hz)を検出す
る手段がないと、ファクシミリ通信網を利用したファク
シミリ通信を行なうことができなかったが、ファクシミ
リ通信網の機能拡充の1つとして、16Hz呼出しによる着
信を行なうことが1987年2月から可能となった。つま
り、16Hzの呼出し信号を検出する手段を有していれば、
ファクシミリ通信網を利用したファクシミリ通信が可能
である。
第3図は、ファクシミリ通信網を利用した従来のファ
クシミリ装置において、自動着信モードで16Hzの呼出し
信号を受信した場合の動作を示す図である。
まず、網から送出される16Hzの呼出し信号をファクシ
ミリ装置が受信すると、自動的にファクシミリ送受信部
へ切換え、直流回路を閉じる(1次応答)。そして、端
末が16Hz呼出し信号受信後、20秒以内に2100Hzの被呼局
識別信号(2次応答)を送出し終るものとする。ここ
で、1次応答後、網から1300Hz信号が送出されるが、端
末はこれを無視するものとする。また、網は、2100Hz
(2次応答)を確認後、1300Hz信号を停止する。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来装置おいて、16Hz起動によるファクシミリ通
信網を利用してファクシミリ通信が行なわれているとき
に、そのファクシミリ通信がファクシミリ通信網を利用
したものであることをオペレータが認識できない。
一方、ファクシミリ通信網を利用してファクシミリ通
信を行なった場合、通話呼出が不可能であるが、16Hzの
呼出信号によって起動するので、オペレータはファクシ
ミリ通信網を利用したファクシミリ通信ではないと判断
し、したがって通話予約が可能であると判断するという
問題がある。この場合、もし、通話予約を行なっても、
その予約が不成立になる。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、16Hzの呼出信号による自動着信があったと
き、または手動操作によるファクシミリ通信が選択され
たときに、回線をファクシミリ装置に接続後、所定時間
以内に所定信号を検出すれば、所定通信網を利用したフ
ァクシミリ通信である旨を表示するものである。
[作用] 本発明は、16Hzの呼出信号による自動着信があったと
き、または手動操作によるファクシミリ通信が選択され
たときに、回線をファクシミリ装置に接続後、所定時間
以内に所定信号を検出すれば、所定通信網を利用したフ
ァクシミリ通信である旨を表示するので、16Hz起動によ
るファクシミリ通信網を利用してファクシミリ通信が行
なわれているときに、オペレータは通話予約が不可能で
あると判断することができる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
この実施例における端末は第2種接続端末である。
NCU(網制御装置)2は、電話網をデータ通信等に使
用するために、その回線の端末に接続し、電話交換網の
接続制御を行なったり、データ通信路への切換えを行な
ったり、ループの保持を行なうものである。また、NCU2
は、制御回路38からの信号レベルが0、1であれば、電
話回線2aをそれぞれ、電話機4側、ファクシミリ装置側
(第1図においてNCU2の右側部分)に接続するものであ
る。通常状態では、電話回線2aは電話機4側に接続され
ている。また、NCU2は、16Hzの呼出し信号を検出してい
るときにのみ、制御回路38にレベル1の信号を出力する
ものである。
ハイブリッド回路6は、通信系の信号と受信系の信号
とを分離し、加算回路18からの送信信号をNCU2経由で電
話回線2aに送出し、相手側からの信号をNCU2経由でV29
復調器20、V21復調器26、トーナル信号受信回路28に送
るものである。
読取回路8は、送信原稿から主走査方向1ライン分の
画像信号を順次読取り、白、黒の2値を表す信号列を作
成するものであり、CCD(電荷結合素子)等の撮像素子
と光学系とで構成されている。符号化回路10は、読取デ
ータを符号化(MH(モディファイドハフマン)符号化ま
たはMR(モディファイドリード)符号化)するものであ
る。
V27terまたはV29変調器12は、公知のCCITT勧告V27ter
(差動位相変調)またはV29(直交変調)に基づいた変
調を行なう変調器である。V21変調器14は、公知のCCITT
勧告V21に基づいた変調を行なう変調器であり、制御回
路38からの手順信号を変調するものである。トーナル信
号送信回路16は、制御回路38からの信号が1、2、3、
4、5のときに、それぞれ、462Hz、1090Hz、1650Hz、1
850Hz、2100Hzのトーナル信号を出力し、制御回路38か
らの信号が0のときには何も送出しないものである。
加算回路18は、変調器12、14、トーナル信号送信回路
16の出力を加算する回路である。V27terまたはV29復調
器20は、公知のCCITT勧告V27terまたはV29に基づいた復
調を行なうものである。復号化回路22は、復調器20から
の復調データを復号化(MH復号化またはMR復号化)する
回路である。記録回路24は、復号化された白、黒の信号
を1ライン毎に順次記録する回路である。V21復調器26
は、公知のCCITT勧告V21に基づいた復調を行なうもので
ある。トーナル信号受信回路28は、462Hz、1090Hz、130
0Hz、1650Hz、1850Hz、2100Hzのトーナル信号を検出し
ているときに、それぞれ、1、2、3、4、5、6を出
力し、トーナル信号を検出しないときに0を出力する回
路である。
手動/自動着信モード検出回路30は、手動着信モード
にセットされているか自動着信モードにセットされてい
るかを検出し、手動着信モード、自動着信モードにセッ
トされているときに、それぞれ、0、1を出力するもの
である。
表示回路32は、現在行なわれている通信がファクシミ
リ通信網を利用して行なわれているものであることを表
示する回路であり、制御回路38からの信号が0(1)の
ときに、ファクシミリ通信網を利用していない(利用し
ている)ことを表示するものである。なお、表示回路32
は、所定時間以内に所定信号が検出されたときに、所定
通信網を利用したファクシミリ通信である旨を表示する
表示手段の一例である。
通話予約ランプ34は、通話予約が行なわれているとき
に点灯し、通話予約が行なわれていないときに消灯し、
オペレータ呼出中に点滅するものである。また通話予約
ランプ34は、制御回路38から信号0、1、2を受ける
と、それぞれ、消灯、点灯、点滅し、制御回路38から信
号3を受けると、通話予約釦押下検出回路36からのパル
スに基づいてランプの状態を決定する。また、通話予約
ランプ34は、それが消灯、点灯、点滅しているときに、
それぞれ、信号0、1、2を制御回路38に送る。
制御回路38は、16Hzの呼出信号による自動着信が行な
われたとき、または、手動操作でファクシミリ通信が選
択されたときに、回線をファクシミリ装置に接続した後
に、相手側からの信号を受信し所定時間(たとえば2
秒)以内に所定信号(たとえば、0.75秒以上継続する13
00Hzのファクシミリ呼出し信号)を検出した場合、ファ
クシミリ通信網を利用した通信であると判断する手段で
ある。また、制御回路38は、回線をファクシミリ装置に
接続した後に、相手側からの信号を受信し上記所定時間
以内に上記所定信号を検出しない場合、ファクシミリ通
信網を利用した通信ではないと判断する。さらに、制御
回路38は、1300Hzのファクシミリ呼出信号による自動着
信が行なわれた場合、ファクシミリ通信網を利用した通
信であると判断する。なお、ファクシミリ通信網を利用
した通信を行なう場合、通話呼出が不可能であるので、
たとえオペレータが通話呼出を行なっても、制御回路38
がその通話呼出を無効する制御を実行する。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第2図(1)、(2)、(3)は、上記実施例におけ
る制御回路38の制御動作を示すフローチャートである。
まず、ファクシミリ通信網を利用していないことを表
示回路32が表示し(S42)、制御回路38がNCU2にレベル
0の信号を出力し、CMLをオフし(S44)、自動着信モー
ドであるか否かを判断し(S46)、自動着信モードであ
る(すなわち検出回路30が1を出力している)ときに
は、16Hzの呼出し信号を検出していれば(NCU2が制御回
路38に1を出力していれば)(S48)、制御回路38がNCU
2にレベル1の信号を出力し、CMLをオンする(S50)。
そして、タイマ1に2秒をセットし(S52)、タイマ2
に0.75秒をセットする(S54)。
そして、1300Hzを検出し(S56)、タイマ2がタイム
オーバーしていれば(すなわち、CMLをオンした後、2
秒以内に0.75秒以上連続して1300Hzを検出した場合)
(S58)、表示回路32に信号1を送り、ファクシミリ通
信網を利用していることを表示回路32が表示する(S6
0)。
この後、トーナル信号送信回路16に信号5を出力して
被呼局識別信号を送信する(S62)。そして、75ms待機
し(S64)、V21変調器14に対して初期識別信号の送信を
行なう(S66)。その後、残りの前手順を行ない(S6
8)、画信号の受信を行ない(S70)、後手順を行なう
(S72)。上記S68からS72においてはファクシミリ通信
網を利用した通信であるので、通信予約を受付けない。
つまり、制御回路38が通信予約ランプ34に信号0を送
り、ファクシミリ通信が終了したときに制御回路38が通
信予約ランプ34に信号3を送る。
一方、着信モードが手動であり(S46)、ファクシミ
リ呼出信号が検出されれば(S74)、CMLをオンし(S7
6)、S60に進む。
1300Hzを検出しなければ(S56)、タイマ2に0.75秒
をセットし(S78)、タイマ1にセットして2秒待機し
(S80)、1300Hzの呼出信号を待つ(S56)。
この2秒間に1300Hzの呼出信号が無ければ、トーナル
信号送信回路16に信号5を出力して被呼局識別信号を送
信し(S82)75ms待機し(S84)、V21変調器14に対して
初期識別信号の送信を行なう(S86)。その後、残りの
前手順を行ない(S88)、画信号の受信を行ない(S9
0)、後手順を行なう(S92)。上記S88からS92において
はファクシミリ通信網を利用した通信でないので、通信
予約、通信呼出が可能であり、制御回路38が通信予約ラ
ンプ34に信号3を送る。
16Hzの呼出信号を検出せず(S48)、ファクシミリ呼
出信号を検出しない(NCU2から制御回路38に向かう1300
Hz検出信号が0である)と(S94)、S46に戻る。
一方、ファクシミリ呼出信号を検出せず(S74)、フ
ァクシミリ通信を選択すると(S96)、CMLをオンし(S9
8)タイマ1に2秒をセットし(S100)、タイマ2に0.7
5秒をセットし(S102)、1300Hzを検出していなければ
(S104)、タイマ2に0.75秒をセットする(S106)。13
00Hzを検出しており、タイマ2がタイムオーバーしてな
く(0.75秒連続して1300Hzを検出せず)(S108)、タイ
マ1がタイマオーバしていれば(S110)、送信モードで
あるか否かを判断する(S112)。
送信モードであれば(原稿がセットされていれば)、
初期識別信号の送信を行い(S114)、残りの前手順を行
ない(S116)、画信号の受信を行ない(S118)、後手順
を行ない(S120)、S42に戻る。送信モードでなければ
(原稿がセットされていなければ)、初期識別信号の送
信を行い(S122)、残りの前手順を行ない(S124)、画
信号の受信を行ない(S126)、後手順を行ない(S12
8)、S42に戻る。上記S124からS128においてはファクシ
ミリ通信網を利用した通信でないので、通信予約、通話
呼出が可能である。つまり、制御回路38が通信予約ラン
プ34に信号3を送る。
また、上記実施例において、表示回路32は、ファクシ
ミリ通信網を利用していないことの表示をも行なうよう
にしているが、ファクシミリ通信網を利用していること
のみを表示するようにしてもよい。さらに、上記実施例
においては、ファクシミリ呼出信号を受信してファクシ
ミリ通信を行なう場合と16Hzの呼出信号を受信してファ
クシミリ通信を行なう場合とを区別していないが、これ
らを区別し、この旨をオペレータに通知するようにして
いもよい。
本発明は、ファクシミリ通信網を利用したファクシミ
リ通信において、通信予約以外にも特別の制御を行な
う。
また、直流ループの閉結(たとえば、オフフック)、
または、16Hzの呼出し信号検出後の直流ループの閉結を
検出した後、相手側からの信号を受信し、所定時間以内
に所定信号(たとえば、1300Hz)を検出した場合、自動
的にCMLをオンし、ファクシミリ通信に移行してもよ
い。そして、16Hz起動によるファクシミリ通信網を利用
した通信が行なわれている旨をオペレータに通知し、フ
ァクシミリ通信網を利用した通信に基づいた制御を行な
う。なお、上記相手側からの信号を受信する場合、周波
数解析器(たとえば、トーナルカウンタ)を電話機4と
NCU2との間に設け、この出力情報を制御回路38へ伝え
る。
さらに、直流ループの閉結(たとえば、オフフッ
ク)、または、16Hzの呼出し信号検出後の直流ループの
閉結を検出した後、相手側からの信号を受信し、所定時
間以内に所定信号(たとえば、1300Hz)を検出した場
合、その旨(たとえば、16Hz起動のファクシミリ通信網
を利用した通信が選択されている旨)をオペレータに通
知し、ファクシミリ通信が選択された(たとえば、スタ
ート釦が押下された)ときに、ファクシミリ通信網を利
用した通信に基づく制御を行なうようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、16Hz起動によるファクシミリ通信網
を利用してファクシミリ通信が行なわれているときに、
オペレータは通話予約が不可能であると判断することが
できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すファクシミリ装置の
ブロック図である。 第2図(1)、(2)、(3)は、上記実施例における
制御回路38の制御動作を示すフローチャートである。 第3図は、ファクシミリ通信網を利用した従来のファク
シミリ装置において、自動着信モードで16Hzの呼出し信
号を受信した場合の動作を示す図である。 2……NCU、 32……表示回路、 34……通信予約ランプ、 38……制御回路。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】16Hzの呼出信号による自動着信があったと
    き、または手動操作によるファクシミリ通信が選択され
    たときに、回線をファクシミリ装置に接続後、所定時間
    以内にファクシミリ通信網のための信号を検出する信号
    検出手段と; 上記所定時間以内に上記ファクシミリ通信網のための信
    号を検出すると、ファクシミリ通信網を利用したファク
    シミリ通信である旨を表示する表示手段と; 上記ファクシミリ通信網を利用したファクシミリ通信に
    基づいた制御を行なう制御手段と; を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、 上記所定時間は、約2秒以内の時間であり、上記ファク
    シミリ通信網のための信号は、約0.75秒以上継続する13
    00Hzのファクシミリ呼出し信号であることを特徴とする
    ファクシミリ装置。
JP62272559A 1987-10-28 1987-10-28 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP2645654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272559A JP2645654B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272559A JP2645654B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114263A JPH01114263A (ja) 1989-05-02
JP2645654B2 true JP2645654B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=17515593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272559A Expired - Fee Related JP2645654B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2645654B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01114263A (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803764B2 (ja) フアクシミリ装置
US6075620A (en) Communication apparatus having communication function complying with ITU-T V. 8 and V. 34 recommendations
JP2645654B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2670783B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3302209B2 (ja) データ通信装置
JPH07298027A (ja) ファクシミリ装置
JP2556344B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2889380B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2584749B2 (ja) 通信装置
JP3242274B2 (ja) データ通信装置、交換装置およびそれらの制御方法
JP2592858B2 (ja) フアクシミリ通信方式
US5311579A (en) Image communication apparatus with instructed communication result transmittal
JPH07298024A (ja) ファクシミリ装置
JPH0697777B2 (ja) 通信装置
JP3157857B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3486620B2 (ja) データ通信装置
JP3368077B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3542570B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3302207B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06261195A (ja) ファクシミリ装置
JP2860705B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09224144A (ja) 複数の通信プロトコルで通信を行うファクシミリ 装置とその通信方法
JPH10112792A (ja) ファクシミリ装置
JPH07143303A (ja) ファクシミリ装置
JPS63193662A (ja) 伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees