JP2645546B2 - ホース締付けバンド - Google Patents

ホース締付けバンド

Info

Publication number
JP2645546B2
JP2645546B2 JP7203887A JP20388795A JP2645546B2 JP 2645546 B2 JP2645546 B2 JP 2645546B2 JP 7203887 A JP7203887 A JP 7203887A JP 20388795 A JP20388795 A JP 20388795A JP 2645546 B2 JP2645546 B2 JP 2645546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
band
projection
main body
hose tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7203887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08114207A (ja
Inventor
幸男 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYOTSUKUSU KK
Original Assignee
TOYOTSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYOTSUKUSU KK filed Critical TOYOTSUKUSU KK
Priority to JP7203887A priority Critical patent/JP2645546B2/ja
Priority to GB9516648A priority patent/GB2293199B/en
Priority to US08/515,520 priority patent/US5647614A/en
Priority to IT95MI001788A priority patent/IT1281742B1/it
Priority to KR1019950025844A priority patent/KR100194900B1/ko
Priority to DE19530839A priority patent/DE19530839C2/de
Priority to CN95116370A priority patent/CN1043486C/zh
Publication of JPH08114207A publication Critical patent/JPH08114207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2645546B2 publication Critical patent/JP2645546B2/ja
Priority to HK98104646A priority patent/HK1005628A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/06Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
    • F16B2/08Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action using bands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/08Hose-clips in which a worm coacts with a part of the hose-encircling member that is toothed like a worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/12Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/137Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing comprising a member substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing and consisting of a flexible band
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/035Hose-clips fixed by means of teeth or hooks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1412Bale and package ties, hose clamps with tighteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1412Bale and package ties, hose clamps with tighteners
    • Y10T24/1427Worm and tooth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/45628Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor for plural, oppositely shifting, similar interlocking components or segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、蛇口などにホー
スを止めるホース締付けバンドに関する。
【0002】
【従来の技術】図13に示した従来のホース締付けバン
ドは、バンド本体1の一端1aをハウジング2に固定す
るとともに、その他端1b側を一回りさせてハウジング
2内に挿入している。そして、このバンド本体1にはネ
ジ溝3を多数形成している。上記ハウジング2には、ネ
ジ部材4を組み込むとともに、このネジ部材4のネジ山
5をバンド本体1に形成したネジ溝3にかみ合わせてい
る。したがって、ネジ部材4を締付け方向に回すと、バ
ンド本体1の他端1bが図面矢印方向に送られ、バンド
本体1を縮径することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにした従来
のホース締付けバンドでは、ハウジング2から飛び出し
たバンド本体1の他端1bがむき出しなので、そこに手
でも引っ掛けると、大ケガをするという問題があった。
例えば、ネジ部材4をドライバーで強く押しながら回し
ているとき、ドライバーの先端が滑ったりすると、ドラ
イバーを持っていた手がバンド本体1の他端1bに刺さ
ってしまうこともあった。この発明の目的は、バンド本
体の先端に手が当たったとしてもケガなどしないように
したホース締付けバンドを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、ハウジン
グにバンド本体の一端側を固定し、このバンド本体の他
端側をハウジング内に挿入する一方、このハウジング内
に設けたネジ部材のネジ山とバンド本体に形成したネジ
溝とをかみ合わせるとともに、ネジ部材を回してバンド
本体を強制的に締付けてホースを目的の箇所に固定する
ホース締付けバンドにおいて、このバンド本体の上記他
端にキャップを被せた点に特徴を有する。第2の発明
は、キャップが、バンド本体の他端を含めて樹脂溶液に
浸し、その後にバンド本体を引き上げて樹脂を固化させ
た点に特徴を有する。第3の発明は、バンド本体の他端
部分に貫通孔を形成し、この貫通孔を介してキャップの
対向面が連続する構成にした点に特徴を有する。
【0005】第4の発明は、キャップが、バンド本体の
他端が挿入される挿入孔と、この挿入孔内にあって、し
かも、バンド本体に形成したネジ溝にはまる突起とから
なる点に特徴を有する。第5の発明は、キャップが、挿
入孔内に形成した突起に対向する側面に、型抜き用の窓
孔を形成した点に特徴を有する。第6の発明は、キャッ
プが、挿入孔内に形成した突起に対応する表面を薄肉に
して弾性維持させた点に特徴を有する。第7の発明は、
キャップの両側面に、装着用治具を引っ掛けるための凹
部を形成した点に特徴を有する。第8の発明は、キャッ
プの両側面に形成した凹部の部分に孔を形成した点に特
徴を有する。
【0006】
【作用】第1の発明によれば、バンド本体の他端である
先端に手が当たっても、キャップがあるので、ケガをし
たりしない。第2の発明によれば、キャップが固化され
たとき、それがバンド本体のネジ溝に食い込むので、キ
ャップが外れにくくなる。第3の発明によれば、バンド
本体に形成した貫通孔を介してキャップが連続すること
になるので、キャップが益々外れにくくなる。第4の発
明によれば、キャップの挿入孔に突起を形成したので、
キャップをバンド本体の先端に被せることによって、そ
の突起がバンド本体のネジ溝にはまり、キャップが外れ
なくなる。
【0007】第5の発明によれば、キャップに型抜き用
の窓孔を形成したので、挿入孔内に突起を形成するよう
にしても、キャップを一体成形できる。第6の発明によ
れば、挿入孔内に形成した突起に対応する表面を薄肉に
して弾性維持させたので、例えば、突起をネジ溝にかみ
合わせたまま、キャップを強引にはずしても、突起が薄
肉部の弾性に抗して退避するので、その突起が破損した
りしない。第7の発明によれば、キャップをバンド本体
の先端に被せるとき、キャップの凹部に装着用治具を引
っ掛けられるので、そのキャップを被せる作業を自動化
できる。第8の発明によれば、凹部の部分に形成した孔
から、バンド本体の先端が挿入されている状況を確認で
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1〜図3に示した第1実施例
は、バンド本体1の他端である先端1bに貫通孔6を形
成している。そして、この貫通孔6を形成したバンド本
体1の先端1bを樹脂溶液に浸し、その後に、それを固
化してキャップcとしたものである。このようにバンド
本体1の先端1bに貫通孔6を形成することによって、
図3に示すように、キャップcの対向面がこの貫通孔6
を介して連続する。したがって、この連続部分がきれな
い限り、キャップcがバンド本体1の先端1bから外れ
たりしなくなる。なお、上記以外の構成は、従来と同様
なので、その詳細を省略するとともに、同一の構成要素
については、同一符号を付して説明する。この第1実施
例のホース締付けバンドによれば、バンド本体1の先端
1bをキャップで被っているので、この先端に手を当て
ても、ケガなどしない。
【0009】また、このようにキャップを被せることに
よって、例えば用途がいろいろあるバンドのそれぞれを
色分けして、用途別のを表示することが可能になる。し
かも、このキャップの部分に、色以外の情報、例えば、
製品番号などを表示することによって、さらに多種の情
報を表示できる。ちなみに、従来、このバンドに用途表
示などをするときには、型成形の際に用途表示の文字も
一体に表わすようにしていた。そのために製品そのもの
が全く同じでも、別な用途を示したいときには、型その
ものを取り替えなければならないという不合理があっ
た。しかし、この実施例のように、キャップに用途表示
等の情報を表示すれば、型まで変更するという従来のよ
うな不合理が解消される。さらに、バンド本体1の先端
1bにキャップcを被せておけば、バンドをゆるめ過ぎ
たとき、バンド本体の先端1bがハウジングから抜けて
しまうようなこともなくなる。つまり、つまり、このキ
ャップcがストッパーとしても機能することになる。
【0010】図4〜図7に示した第2実施例は、硬質樹
脂製のキャップcを用いたもので、そのキャップcに、
バンド本体1の先端1bが挿入される挿入孔7を形成す
るとともに、この挿入孔内の一側面7aに、バンド本体
1のネジ溝3とかみ合う突起8を形成している。そし
て、上記突起8を形成した面7aと対向する側面7bに
は、型抜き用の窓孔9を形成している。この窓孔9は、
上記挿入孔7内に形成した突起8を型成形するために必
要なものである。さらに、上記突起8を形成した側面7
aの表面には、他の部分よりも薄くした薄肉部7cとす
るとともに、この薄肉部7cの前方には、確認用窓10
を形成している。
【0011】このようにした第2実施例のキャップcを
バンド本体1の先端1bにはめると、まず、その突起8
がネジ溝3にはまってその抜けが防止される。なお、キ
ャップcを硬質樹脂製にし、バンド本体1を金属製にす
ると、それら両者の膨張率が異なるので、温度が下がっ
たときに、バンド本体1がキャップcから抜けてしまう
が、上記のように突起8をネジ溝3にはめ込むことによ
って、その抜けを完全に防止できる。また、バンド本体
1の先端1bが挿入孔7内に完全に挿入されたかどうか
は、確認用窓10をのぞいて先端1bの有無を確認すれ
ば、判断できる。さらに、上記のように突起8がネジ溝
3にはまるとき、突起8がネジ溝とネジ溝との間を乗り
越えなければならないが、このときには、薄肉部7cが
バネ作用をして、突起8の上下運動を許容することにな
る。反対に、このキャップcを先端1bから強制的に抜
き取るときにも薄肉部7cがバネ作用をするので、その
突起8が損傷したりせず、したがって、この抜き取った
キャップcを再利用できる。
【0012】この第2実施例によれば、第1実施例と同
様に、安全性を確保するとともに、バンド本体1の先端
1bがハウジング1から抜け出るのを防止する。また、
この第2実施例の場合には、例えばその薄肉部7cの部
分に、情報を表示したラベル等をはっておけば、さらに
たくさんの情報を表示できることになる。上記以外に、
すでに説明したように、キャップcをバンド本体1の先
端1bから強制的に抜いたときに、その突起8が損傷し
たりしないので、再利用が可能になる。
【0013】図8〜図12に示した第3実施例は、キャ
ップcの両側面に凹部11を形成するとともに、この凹
部11の部分に孔12を形成したものである。その他の
構成は、前記第1実施例と実質的に同様である。上記の
ようにキャップcの両側面に凹部11を形成することに
よって、図12に示すように、凹部11に装着用治具1
3を引っ掛け、当該キャップcを自動送りしながら、バ
ンド本体1の先端1bに装着できる。しかも、この凹部
11の部分には、孔12を形成しているので、上記先端
1bの装着状況を確認できる。さらに、孔12を形成す
ることによって、キャップcの両側面の硬度を和らげ、
その部分の柔軟性を確保できる。そのために、挿入孔7
の幅方向の寸法を、バンド本体1の幅よりも少し狭くし
ておいても、キャップcを上記先端1bに装着できると
ともに、その装着状態におけるキャップcの締め付け力
を強く保つことができる。
【0014】
【発明の効果】第1の発明によれば、バンド本体の他端
である先端に手が当たっても、キャップがあるので、ケ
ガなどせず、その安全性が飛躍的に向上する。第2の発
明によれば、キャップが固化されたとき、それがバンド
本体のネジ溝に食い込むので、キャップが外れにくくな
る。また、そのキャップの製造とそれを被せる組み付け
作業とを同時にできるので、製造コストを大幅にダウン
させることができる。第3の発明によれば、バンド本体
に形成した貫通孔を介してキャップが連続することにな
るので、キャップが外れることが、ほとんどなくなる。
【0015】第4の発明によれば、キャップの挿入孔に
突起を形成したので、キャップをバンド本体の先端に被
せることによって、その突起がバンド本体のネジ溝には
まり、キャップが外れなくなる。第5の発明によれば、
キャップに型抜き用の窓孔を形成したので、挿入孔内に
突起を形成する複雑な形態でも、キャップを一体的に型
成形できる。第6の発明によれば、挿入孔内に形成した
突起に対応する表面を薄肉にして弾性維持させたので、
例えば、突起をネジ溝にかみ合わせたまま、キャップを
強引にはずしても、突起が薄肉部の弾性に抗して退避す
るので、その突起が破損したりしない。第7の発明によ
れば、凹部に装着用治具を引っ掛けて、バンド本体の先
端にキャップを自動的に装着できる。第8の発明によれ
ば、凹部の部分に形成した孔を介してバンド本体に対す
る装着状況を確認できるとともに、キャップの幅方向の
弾性を維持して、バンド本体に対する締め付け力も確保
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のキャップの平面図である。
【図2】第1実施例のバンド本体の先端部分の平面図で
ある。
【図3】第1図のIII-III 線断面図である。
【図4】第2実施例のキャップの平面図である。
【図5】第2実施例のキャップの裏面図である。
【図6】図4のVI-VI 線断面図である。
【図7】図4のVII-VII 線断面図である。
【図8】第3実施例のキャップの平面図である。
【図9】第3実施例のキャップの裏面図である。
【図10】第8図のX−X線断面図である。
【図11】第8図のXI−XI線断面図である。
【図12】第3実施例のキャップの装着行程を示す斜視
図である。
【図13】従来のホース締付けバンドの要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1 バンド本体 1a 一端 1b 他端である先端 2 ハウジング 3 ネジ溝 4 ネジ部材 5 ネジ山 6 貫通孔 c キャップ 7 挿入孔 7a 突起を形成した面 7b 突起を形成した面と対向する面 7c 薄肉部 8 突起 9 型抜き用窓孔 11 凹部 12 孔

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングにバンド本体の一端側を固定
    し、このバンド本体の他端側をハウジング内に挿入する
    一方、このハウジング内に設けたネジ部材のネジ山とバ
    ンド本体に形成したネジ溝とをかみ合わせるとともに、
    ネジ部材を回してバンド本体を強制的に締付けてホース
    を目的の箇所に固定するホース締付けバンドにおいて、
    このバンド本体の上記他端にキャップを被せてなるホー
    ス締付けバンド。
  2. 【請求項2】 キャップは、バンド本体の他端を含めて
    樹脂溶液に浸し、その後にバンド本体を引き上げて樹脂
    を固化させてなる請求項1記載のホース締付けバンド。
  3. 【請求項3】 バンド本体の他端部分に貫通孔を形成
    し、この貫通孔を介してキャップの対向面同士が連続す
    る構成にした請求項2記載のホース締付けバンド。
  4. 【請求項4】 キャップは、バンド本体の他端が挿入さ
    れる挿入孔と、この挿入孔内にあって、しかも、バンド
    本体に形成したネジ溝にはまる突起とからなる請求項1
    記載のホース締付けバンド。
  5. 【請求項5】 キャップは、挿入孔内に形成した突起に
    対向する側面に、型抜き用の窓孔を形成してなる請求項
    4記載のホース締付けバンド。
  6. 【請求項6】 キャップは、挿入孔内に形成した突起に
    対応する表面を薄肉にして弾性を維持させた請求項4又
    は5記載のホース締付けバンド。
  7. 【請求項7】 キャップは、その両側面に、装着用治具
    を引っ掛けるための凹部を形成した請求項1〜6のいず
    れか1に記載のホース締付けバンド。
  8. 【請求項8】 キャップは、その両側面に形成した凹部
    の部分に孔を形成した請求項7記載のホース締付けバン
    ド。
JP7203887A 1994-08-22 1995-07-18 ホース締付けバンド Expired - Lifetime JP2645546B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203887A JP2645546B2 (ja) 1994-08-22 1995-07-18 ホース締付けバンド
GB9516648A GB2293199B (en) 1994-08-22 1995-08-14 Hose fastening band
US08/515,520 US5647614A (en) 1994-08-22 1995-08-15 Hose fastening band
IT95MI001788A IT1281742B1 (it) 1994-08-22 1995-08-18 Fascetta per il fissaggio di tubi flessibili
KR1019950025844A KR100194900B1 (ko) 1994-08-22 1995-08-22 호스체결밴드
DE19530839A DE19530839C2 (de) 1994-08-22 1995-08-22 Schlauchbefestigungsband
CN95116370A CN1043486C (zh) 1994-08-22 1995-08-22 软管紧固带
HK98104646A HK1005628A1 (en) 1994-08-22 1998-05-29 Hose fastening band

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-219535 1994-08-22
JP21953594 1994-08-22
JP7203887A JP2645546B2 (ja) 1994-08-22 1995-07-18 ホース締付けバンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08114207A JPH08114207A (ja) 1996-05-07
JP2645546B2 true JP2645546B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=26514159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203887A Expired - Lifetime JP2645546B2 (ja) 1994-08-22 1995-07-18 ホース締付けバンド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5647614A (ja)
JP (1) JP2645546B2 (ja)
KR (1) KR100194900B1 (ja)
CN (1) CN1043486C (ja)
DE (1) DE19530839C2 (ja)
HK (1) HK1005628A1 (ja)
IT (1) IT1281742B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5930872A (en) * 1997-09-22 1999-08-03 The Gates Corporation Device for mounting and deploying a shrinkable clamp
US6138327A (en) * 1999-08-31 2000-10-31 Powell; Andrew P. Flexible strap arrangement
KR100461503B1 (ko) * 2002-11-29 2004-12-14 주식회사 승광 샤워기에 직결되는 자동재생 연수기
US20060033327A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Gaetan Verstraeten Hose clamp end guard
US7328488B1 (en) 2005-11-29 2008-02-12 Gallo Thomas S Hose clamp clip
KR100846058B1 (ko) * 2007-01-11 2008-07-11 위아 주식회사 등속 조인트용 센서링 일체형 클램핑 밴드
JP6127920B2 (ja) * 2013-11-06 2017-05-17 住友電装株式会社 ワイヤハーネス及び結束具
US11103067B2 (en) 2019-12-06 2021-08-31 Dooli Products, LLC Furniture with anti-tipping features
USD927229S1 (en) 2020-02-25 2021-08-10 Dooli Products, LLC Curved dresser
USD927230S1 (en) 2020-02-25 2021-08-10 Dooli Products, LLC Dresser with straight front
USD1029622S1 (en) 2022-10-21 2024-06-04 Douglas L. Hanson Hose clamp tail clip
USD1022687S1 (en) 2022-10-21 2024-04-16 Douglas L. Hanson Hose clamp tail clip
US12110997B1 (en) 2022-10-21 2024-10-08 Douglas L. Hanson Hose clamp tail clip
USD1022686S1 (en) 2022-10-21 2024-04-16 Douglas L. Hanson Hose clamp tail clip

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2239536A (en) * 1939-10-12 1941-04-22 Gillette Safety Razor Co Protected blade
US2382304A (en) * 1941-03-24 1945-08-14 Foltz Carl Knife and method of manufacture thereof
US3195205A (en) * 1963-08-14 1965-07-20 Smith Blair Inc Band attaching means for pipe clamp having malleable jaws
DE2800824C2 (de) * 1978-01-10 1983-07-14 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal Schneckengewindeschelle
US4521940A (en) * 1982-02-23 1985-06-11 Hans Oetiker Hose clamp
CA1215219A (en) * 1982-06-24 1986-12-16 George E. Spaulding Hose clamp
US4592575A (en) * 1984-06-27 1986-06-03 Aeroquip Corporation Hose and clamp cap
US5053178A (en) * 1987-04-24 1991-10-01 Warner-Lambert Company Process for insert molding disposable razor
EP0361256B1 (en) * 1988-09-29 1993-12-08 Toyox Co., Ltd. Hose clamping device
US4972558A (en) * 1990-02-28 1990-11-27 Maio David V Safety hose clamp
US5038657A (en) * 1990-07-02 1991-08-13 Busley Bradford M String tensioning apparatus for a musical instrument
US5185913A (en) * 1991-10-02 1993-02-16 Dayco Products, Inc. Method of making a fastening member for a hose construction
DE4134096A1 (de) * 1991-10-15 1993-04-22 Emhart Inc Montagewerkzeug zum entnehmen und ausstossen von an einem gurt aneinandergereihten bauteilen
US5234233A (en) * 1992-12-30 1993-08-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose/clamp assembly with rubber band holder

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI951788A0 (it) 1995-08-18
HK1005628A1 (en) 1999-01-15
KR100194900B1 (ko) 1999-06-15
IT1281742B1 (it) 1998-02-27
CN1043486C (zh) 1999-05-26
DE19530839A1 (de) 1996-02-29
ITMI951788A1 (it) 1997-02-18
US5647614A (en) 1997-07-15
DE19530839C2 (de) 2001-03-08
CN1131250A (zh) 1996-09-18
KR960008091A (ko) 1996-03-22
JPH08114207A (ja) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2645546B2 (ja) ホース締付けバンド
JP6308403B2 (ja) バンドおよび時計
JP4670742B2 (ja) ファスナー打ち込み機のプロテクタ構造
JP2022096684A (ja) 外装装置及び腕時計
CA2156386C (en) Hose fastening band
JP2009034793A (ja) ビットハンガー
JP3466149B2 (ja) 縁なし眼鏡のレンズ取付け構造
JP2010104442A (ja) ミラーキャビネットの鏡取付構造
JP6452076B2 (ja) バンド取付構造および腕時計
JP2018108468A (ja) バンドおよび時計
JP5196054B2 (ja) バンド取付構造
JP2015116277A (ja) 部材連結構造および腕時計
JP2008281344A (ja) バンド取付構造
JPH064922B2 (ja) ヘルメット用マウスガード等の固定具
JP3773054B2 (ja) 取付部材における着脱取付装置
EP4446902A1 (en) Cover component and electronic apparatus
JP2005254961A (ja) サイドバイザー取付金具の圧入固定用冶具
KR0128944Y1 (ko) 차량용 휀더 보호구
JP2002225492A (ja) 筆記具用クリップ
JPH10322863A (ja) 線状体取付具
JP2594392Y2 (ja) クリップ
JP2024085464A (ja) バンド取付け装置、装着機器及び時計
JPS6128211Y2 (ja)
JP3897190B2 (ja) 分電盤の本体取り付けねじ固定構造
JPH06232565A (ja) 装飾銘板の取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term