JP2644297B2 - 光ファイバ被覆装置 - Google Patents

光ファイバ被覆装置

Info

Publication number
JP2644297B2
JP2644297B2 JP63198059A JP19805988A JP2644297B2 JP 2644297 B2 JP2644297 B2 JP 2644297B2 JP 63198059 A JP63198059 A JP 63198059A JP 19805988 A JP19805988 A JP 19805988A JP 2644297 B2 JP2644297 B2 JP 2644297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
optical fiber
coating
fluid
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63198059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248438A (ja
Inventor
久 小相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP63198059A priority Critical patent/JP2644297B2/ja
Publication of JPH0248438A publication Critical patent/JPH0248438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644297B2 publication Critical patent/JP2644297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ファイバの表面に樹脂液等の被覆流体を
被覆するために用いる光ファイバ被覆装置に関するもの
である。
[従来技術] 光ファイバの製造は、第5図に示すように光ファイバ
母材1を加熱炉2で加熱溶融させ、溶融した光ファイバ
母材1を紡糸して光ファイバ3を得、該光ファイバ3を
光ファイバ被覆装置4に通してその表面に樹脂液等の被
覆流体を被覆し、次いで硬化装置5に通して被覆流体を
硬化させ、しかる後キャプスタン6,プーリ7を経て巻取
機8で巻取ることにより行っていた。
この場合、従来の光ファイバ被覆装置4は、第6図に
示すように、被覆ダイ9とこれに組み合わされたニップ
ル10とからなり、被覆ダイ9のテーパ孔11の中にニップ
ル10の先端部10Aが突出され、被覆ダイ9のテーパ孔11
の内面とニップル10の先端部10Aの外周面との間に流体
流路12が形成され、該体流路12に流体導入孔13から樹脂
液等の被覆流体14が供給され、ニップル10を経てテーパ
孔11の中心を通る光ファイバ3に被覆流体14が被覆され
る構造であった。なお、15はダイランド部である。この
場合、被覆流体14の供給は、図示のようにニップル10の
先端より上部の流体導入孔13から行い、流体流路12の入
口で一旦流路を広くし、被覆流体14がニップ10の全周に
まわり込むようにし、次に被覆ダイ9とニップル10との
間にできた流路を絞ることにより被覆流体14の流れを均
一化している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の光ファイバ被覆装置では、次の
ような問題点がある。
(a)被覆流体14の流れの均一性を良くするためにニッ
プル10の被覆ダイ9内への突出長が十分必要となり、特
にニップル10の孔加工がめんどうになる。
(b)光ファイバ被覆装置の光ファイバ貫通方向の長さ
が大になる。
本発明の目的は、長さを短くしても良好に被覆流体の
被覆が行え、しかも製作時の加工が容易な光ファイバ被
覆装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため本発明は、被覆ダイ9とこ
れに組み合わされたニップル10とを備え、前記被覆ダイ
9のテーパ孔11に該被覆ダイ9と前記ニップル10との間
に形成された被覆流体流路12から被覆流体14が供給され
て、前記テーパ孔11の中心を通る光ファイバ3に該テー
パ孔11内の前記被覆流体14が被覆される構造の光ファイ
バ被覆装置において、 前記流体流路12の一部が、前記被覆ダイ9に設けられ
た環状凹部16内に前記ニップル10に設けられた環状凸部
17が嵌り込むことにより、折り返し形に形成され、 この折り返し形の流体流路12は、流体導入孔13につな
がって前記被覆流体14を前記光ファイバ3の走行方向に
流す第1の環状流路部12aと、この第1の環状流路部12a
の末端につながって前記被覆流体14の流れを前記光ファ
イバ3の走行方向と逆方向に折り返す第1の環状折り返
し流路部12bと、この第1の環状折り返し流路部12bの末
端につながって前記被覆流体14を前記光ファイバ3の走
行方向と逆方向に流す第2の環状流路部12cと、この第
2の環状流路部12cの末端につながって前記被覆流体14
の流れを前記光ファイバ3の走行方向と同方向に折り返
して前記テーパ孔11に供給する第2の環状折り返し流路
部12dとで構成され、 前記第1の環状折り返し流路部(12b)の間隙(a)
は前記第1の環状流路部(12a)の間隙(b)より小さ
く設定され、 前記第2の環状折り返し流路部(12d)の間隙(d)
は前記第2の環状流路部(12c)の間隙(c)より小さ
く設定されていることを特徴とする。
[作用] このように被覆ダイ9の環状凹部16とニップル10の環
状凸部17との嵌り合いによる折り返し形の流体流路12を
形成すると、被覆装置の光ファイバ貫通方向の長さを長
くしなくても必要な流体流路長を得ることができる。ニ
ップル10は、その光ファイバ貫通方向の長さを短くする
ことができ、従って、ニップル10の孔加工が容易とな
る。被覆ダイ9もその孔加工の長さが短くなり、被覆ダ
イ9の孔加工も容易となる。
折り返し形の流体流路12では、第1の環状折り返し流
路部12bの間隙aが第1の環状流路部12aの間隙bより小
さく設定されているので、第1の環状流路部12aの周方
向に被覆流体14が速く回り込み、被覆流体14の流れの第
1段の均一化が行われる。次に、第2の環状折り返し流
路部12dの間隙dが第2の環状流路部12cの間隙cより小
さく設定されているので、第2の環状流路部12cの周方
向に被覆流体14が速く回り込み、被覆流体14の流れの第
2段の均一化が行われる。これにより、被覆ダイ9のテ
ーパ孔11に周方向から均一に被覆流体14が流れ込むよう
になり、このため被覆流体14を1箇所の流体導入孔13か
ら入れても光ファイバ3が偏心しにくくなる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。なお、前述した第6図と対応する部分には同一符号
をつけて示している。第1図及び第2図は本発明の第1
実施例を示したものである。本実施例の光ファイバ被覆
装置においては、被覆ダイ9にテーパ孔11の外方に同心
状に環状凹部16がニップル10側に開口させて設けられて
いる。この環状凹部16に対応させて、ニップル10には環
状凸部17が設けられ、該環状凸部17は環状凹部16内に挿
入されている。環状凸部17の先端と環状凹部16の底部と
の間には間隙aが設けられ、環状凸部17の外周面と環状
凹部16の外周面との間には間隙bが設けられ、環状凸部
17の内周面と環状凹部16の内周面との間には間隙cが設
けられている。このような環状凹部16と環状凸部17との
嵌め合せにより、流体流路12の途中が折り返し形になっ
ている。テーパ孔11と折り返し形の流体流路12をつなぐ
被覆ダイ9とニップル10との間には間隙dが設けられて
いる。なお、18はニップル10に設けられているニップル
孔である。
この折り返し形の流体流路12は、流体導入孔13につな
がって被覆流体14を光ファイバ3の走行方向に流す第1
の環状流路部12aと、この第1の環状流路部12aの末端に
つながって被覆流体14の流れを光ファイバ3の走行方向
と逆方向に折り返す第1の環状折り返し流路部12bと、
この第1の環状折り返し流路部12bの末端につながって
被覆流体14を光ファイバ3の走行方向と逆方向に流す第
2の環状流路部12cと、この第2の環状流路部12cの末端
につながって被覆流体14の流れを光ファイバ3の走行方
向と同方向に折り返してテーパ孔11に供給する第2の環
状折り返し流路部12dとで構成されている。
第1の環状折り返し流路部12bの間隙aは、第1の環
状流路部12aの間隙bより小さく設定されている。第2
の環状折り返し流路部12dの間隙dは、第2の環状流路
部12cの間隙cより小さく設定されている。
このような光ファイバ被覆装置においては、流体導入
孔13から入った被覆流体14は環状凸部17の存在により第
1の環状流路部12aの間隙b内を周方向に流れる。この
とき第1の環状折り返し流路部12bの間隙aを第1の環
状流路12cの間隙bより十分に小さくしておくと、第1
の環状流路部12aの周方向に被覆流体14が速く回り込
み、被覆流体14の流れの第1段の均一化が行われる。次
に、第2の環状折り返し流路部12dの間隙dを第2の環
状流路部12cの間隙cより小さくすることにより、第2
の環状流路部12cの周方向に被覆流体14が速く回り込
み、被覆流体14の流れの第2段の均一化が行われる。こ
れにより、被覆ダイ9のテーパ孔11に周方向から均一に
被覆流体14が流れ込むようになり、このため被覆流体14
を1箇所の流体導入孔13からいれても光ファイバ3が偏
心しにくくなる。また、このような構造にすることによ
り被覆ダイ9が非常にコンパクトになる。
このように被覆ダイ9がコンパクト化すると、第3図
及び第4図に示すように分割面19で縦に2分割した場
合、分割面19の面積が小さくなり、これにより加工がし
易くなり、分割しても被覆流体14が漏れ難くなる利点が
ある。
実験によると、本発明による光ファイバ被覆装置は、
その長さが従来の約半分程度に短くできることが判明し
た。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る光ファイバ被覆装置
は、被覆ダイの環状凹部とニップルの環状凸部との嵌り
合いにより折り返し形の流体流路を形成したので、下記
のような効果を得ることができる。
(イ)被覆装置の光ファイバ貫通方向の長さを長くしな
くても、必要な流体流路長を得ることができる。
(ロ)ニップルの光ファイバ貫通方向の長さを短かくす
ることができ、ニップルの孔加工が容易となる。
(ハ)被覆ダイもその孔又は溝加工の長さが短かくな
り、被覆ダイの孔又は溝加工が容易となる。
(ニ)線通しが容易になる。
また、折り返し形の流体流路は、流体導入孔につなが
って被覆流体を光ファイバの走行方向に流す第1の環状
流路部と、この第1の環状流路部の末端につながって被
覆流体の流れを光ファイバの走行方向と逆方向に折り返
す第1の環状折り返し流路部と、この第1の環状折り返
し流路部の末端につながって被覆流体を光ファイバの走
行方向と逆方向に流す第2の環状流路部と、この第2の
環状流路部の末端につながって被覆流体の流れを光ファ
イバの走行方向と同方向に折り返してテーパ孔に供給す
る第2の環状折り返し流路部とで構成し、第1の環状折
り返し流路部の間隙aを第1の環状流路部の間隙bより
小さく設定し、第2の環状折り返し流路部12dの間隙d
を第2の環状流路部の間隙cより小さく設定しているの
で、下記のような効果を得ることができる。
(ホ)第1の環状折り返し流路部の間隙aが第1の環状
流路部aの間隙bより小さく設定されているので、第1
の環状流路部の周方向に被覆流体が速く回り込み、被覆
流体の流れの第1段の均一化を図ることができる。
(ヘ)第2の環状折り返し流路部の間隙dが第2の環状
流路部の間隙cより小さく設定されているので、第2の
環状流路部の周方向に被覆流体が速く回り込み、被覆流
体の流れの第2段の均一化を図ることができる。
(ト)これにより、被覆ダイのテーパ孔に周方向から均
一に被覆流体が流れ込むようになり、このため被覆流体
を1箇所の流体導入孔から入れても光ファイバが偏心し
にくくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光ファイバ被覆装置の一実施例の
縦断面図、第2図は第1図のX−X線断面図、第3図は
本発明に係る光ファイバ被覆装置の他の実施例の縦断面
図、第4図は第3図のY−Y線断面図、第5図は光ファ
イバ製造装置の一例を示す概略構成図、第6図は従来の
光ファイバ被覆装置の縦断面図である。 3……光ファイバ、4……光ファイバ被覆装置、9……
被覆ダイ、10……ニップル、11……テーパ孔、12……流
体流路、12a……第1の環状流路部、12b……第1の環状
折り返し流路部12b、12c……第2の環状流路部12c、12d
……第2の環状折り返し流路部12d、13……流体導入
孔、14……被覆流体、16……環状凹部、17……環状凸
部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被覆ダイ(9)とこれに組み合わされたニ
    ップル(10)とを備え、前記被覆ダイ(9)のテーパ孔
    (11)に該被覆ダイ(9)と前記ニップル(10)との間
    に形成された被覆流体流路(12)から被覆流体(14)が
    供給されて、前記テーパ孔(11)の中心を通る光ファイ
    バ(3)に該テーパ孔(11)内の前記被覆流体(14)が
    被覆される構造の光ファイバ被覆装置において、 前記流体流路(12)の一部が、前記被覆ダイ(9)に設
    けられた環状凹部(16)内に前記ニップル(10)に設け
    られた環状凸部(17)が嵌り込むことにより、折り返し
    形に形成され、 この折り返し形の流体流路(12)は、流体導入孔(13)
    につながって前記被覆流体(14)を前記光ファイバ
    (3)の走行方向に流す第1の環状流路部(12a)と、
    この第1の環状流路部(12a)の末端につながって前記
    被覆流体(14)の流れを前記光ファイバ(3)の走行方
    向と逆方向に折り返す第1の環状折り返し流路部(12
    b)と、この第1の環状折り返し流路部(12b)の末端に
    つながって前記被覆流体(14)を前記光ファイバ(3)
    の走行方向と逆方向に流す第2の環状流路部(12c)
    と、この第2の環状流路部(12c)の末端につながって
    前記被覆流体(14)の流れを前記光ファイバ(3)の走
    行方向と同方向に折り返して前記テーパ孔(11)に供給
    する第2の環状折り返し流路部(12d)とで構成され、 前記第1の環状折り返し流路部(12b)の間隙(a)は
    前記第1の環状流路部(12a)の間隙(b)より小さく
    設定され、 前記第2の環状折り返し流路部(12d)の間隙(d)は
    前記第2の環状流路部(12c)の間隙(c)より小さく
    設定されていることを特徴とする光ファイバ被覆装置。
JP63198059A 1988-08-10 1988-08-10 光ファイバ被覆装置 Expired - Lifetime JP2644297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198059A JP2644297B2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 光ファイバ被覆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198059A JP2644297B2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 光ファイバ被覆装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248438A JPH0248438A (ja) 1990-02-19
JP2644297B2 true JP2644297B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=16384846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198059A Expired - Lifetime JP2644297B2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 光ファイバ被覆装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644297B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2571796Y2 (ja) * 1990-07-31 1998-05-18 矢崎総業株式会社 光ファイバ線引き用コーティングダイス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239345A (ja) * 1984-04-09 1985-11-28 Kobe Steel Ltd 光フアイバのコ−テイング方法及びコ−テイング装置
JPS61106442A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248438A (ja) 1990-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0144140B2 (ja)
US4373132A (en) External/internal heater for molding of plastics
JP2644297B2 (ja) 光ファイバ被覆装置
JP2575466B2 (ja) 光ファイバ被覆装置
US3453689A (en) Insert type spinneret
JP3238105B2 (ja) 光ファイバへの樹脂被覆方法及び光ファイバ用樹脂被覆装置
JP2501912Y2 (ja) 冷媒分配装置
JP3099635B2 (ja) レーザ加工用アシストガスノズル
JP2722154B2 (ja) ブロー成形機のパリソン射出ダイス
JP2603665B2 (ja) コアドリルの製造方法
JPS60161357A (ja) 光フアイバ用加圧型被覆装置
JPH0753961Y2 (ja) 押出機のクロスヘッド装置
JPS60131217A (ja) 射出成形金型の冷却方法
JPH0716923A (ja) インフレーションダイ
JPS5941241A (ja) 表面着色用被覆押出機
JPH0349731B2 (ja)
JPS6018904Y2 (ja) 尖鋭発熱体
JPS62206711A (ja) 被覆用無調心クロスヘツドのスリ−ブ
JPH04239622A (ja) 押出機の2層クロスヘッド装置
JP2866240B2 (ja) 中空射出成形用加圧流体圧入装置
JPS6178838U (ja)
JP2526019Y2 (ja) 2線用消耗電極式溶接トーチ
JPS62186942U (ja)
JPH04274882A (ja) プラズマ粉体肉盛ト−チ
JPS59109731U (ja) パイプ被覆型光フアイバの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12