JP2642811B2 - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JP2642811B2
JP2642811B2 JP3227745A JP22774591A JP2642811B2 JP 2642811 B2 JP2642811 B2 JP 2642811B2 JP 3227745 A JP3227745 A JP 3227745A JP 22774591 A JP22774591 A JP 22774591A JP 2642811 B2 JP2642811 B2 JP 2642811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaged object
packaged
cushioning
outer box
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3227745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692371A (ja
Inventor
勉 吉村
啓 美濃浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nakatsugawa Packaging Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nakatsugawa Packaging Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nakatsugawa Packaging Industrial Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3227745A priority Critical patent/JP2642811B2/ja
Publication of JPH0692371A publication Critical patent/JPH0692371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642811B2 publication Critical patent/JP2642811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主に暖房機に用いら
れる包装装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は例えば実公昭56―24218号
公報に示された従来の包装装置を示す図であり、図にお
いて1は被包装体2を収納載置する底面と周側面を有し
上部の開放したダンボール材よりなる箱(以降この明細
書ではこれをC式箱と称する)、3はこのC式箱に上方
から被冠嵌合させて被包装体2を覆う外箱、4,4は上
記C式箱の4隅に装着され被包装体を載置固定する
下部ホルダーからなる第1のホルダーで、発泡スチロー
ルからなる。5,5は上記被包装体2の上端部に嵌合装
着された上部ホルダーからなる第2のホルダーで、発泡
スチロールからなる。6,6は上記第1のホルダー4,
4の上端縁の外側肩部に形成された傾斜面、7,7は上
記第2のホルダー5,5の上端縁の外側肩部に形成され
た傾斜面である。なお、8は上記C式箱1の立上り部、
9はバンドである。
【0003】従来の包装装置は上記のように構成され被
包装体を梱包する場合の手順を説明すると、先ずC式箱
1の左右隅角部に発泡スチロールからなる第1のホルダ
ー4,4を固定する。次に、第1のホルダー4,4上に
被包装体2を載置固定した後、この被包装体2の左右上
端部に発泡スチロールからなる第2のホルダー5,5を
嵌合装着する。次に、外箱3を上方から被せ最後にC式
箱1、外箱3で完全に包囲された梱包体を結束バンド9
で締結すれば、包装作業は終了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の包
装装置では、発泡スチロールからなる各ホルダー4,5
および段ボール材からなるC式箱1、外箱3から構成さ
れており、上記ホルダー4、5は使用後の廃棄性が悪
く、特に廃却時に発生するガスによる環境汚染および複
数の材料からくる取り扱い性の悪さ等の課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、ホルダーに発泡スチロールを用い
ることなく、使用後の廃棄性が良く環境汚染を招きにく
く、少ない構成部材で緩衝機能の優れた取り扱い性の良
い包装装置を得ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る包装装置
は、被包装体の下端部を、底面と周側面を有し上部の開
放したC式箱の底面上に位置決め嵌合させる第1の緩衝
材と、被包装体の左右の上端部をそれぞれ覆うダンボー
ル材よりなる二個一組の第2の緩衝材と、この第2の
緩衝材およびC式箱に被冠嵌合して被包装体を覆う外箱
とを備え、その二個の第2の緩衝材を、それぞれ被包装
体の前面に当り被包装体の前面と外箱との間に所定の隙
間を形成するスリーブと、被包装体の妻面に当接し、
箱との間に所定の隙間を形成する受け面と、被包装体の
背面の一部を保持する補強面と、この補強面に連設さ
れ、外箱との間に所定の隙間を形成するスリーブ状の受
け面と、被包装体の上面に当接しこれを保護するスリー
ブと受け面とにわたる積層構造の天面とから構成したも
のである。
【0007】
【作用】この発明においては、第2の緩衝材がダンボー
ル材であり、廃棄性が良くリサイクルも利く。そして、
第2の緩衝材は、二個一組で被包装体をその前面と妻面
と背面及び上面の4方向において空気緩衝及び積層緩衝
により保護することになる。
【0008】
【実施例】
実施例1.図1〜図6はこの発明の一実施例を示す図で
あり、図において10は被包装体で、例えばFF式の温
風暖房機からなり、裏面に被包装体10外形より小形に
て固定された背面カバー11を設けている。12はこの
背面カバーと上記被包装体10との間に設けられたフィ
ルタ、13は上記被包装体10を収納載置するC式箱
で、例えばダンボール材よりなる。14は第1の緩衝材
で、上記C式箱13内に配設され上記被包装体10の下
端部が位置決め嵌合される。15は外箱で、例えばダン
ボール材よりなり上記C式箱13に上方から被冠嵌合さ
せて上記被包装体10を覆う。16はバンドで、例えば
合成樹脂からなりC式箱13、第1の緩衝材14、被包
装体10、後述される第2の緩衝材および外箱15を結
束する。17は第2の緩衝材で、ダンボール材よりなり
図3に示すように罫線18を介して外底面19、立上り
後面20、上記被包装体10外形に合致する固定面21
と順に形成され、さらにこの固定面の一端からはスリー
ブ22を形成する立上り前面23、他端には受け面B2
4が連設されている。25は上記立上り前面23と上記
受け面B24との間に設けられた受け面Aで、隣設され
る受け面B24より上記固定面21側に設けられた罫線
18を介して固定面21より連設され、先端には後述さ
れる切り溝と重合される補強面A27を連設している。
28は上記固定面21から上記受け面A25に形成され
たR部で、上記被包装体10の形状に合致するものであ
る。29は上記立上り前面23に連設された内底面で、
組立時に上記外底面19と重合され、先端に切り溝30
を有する。31はステッチングワイヤ、32はパットで
略コ字状にて例えばダンボール材よりなり上記背面カバ
ー11と上記フィルタ12との間に挿着される。33は
第2の緩衝材17の天面、34は受け面B24に連設さ
れた補強面Bである。
【0009】上記のように構成された包装装置において
は、図3に示す第2の緩衝材17をダンボール材からプ
レス(図示せず)等にて型抜きし製作した後、罫線18
を介して折り曲げ図2に示すようなL型の立体形状を形
成し、内底面29と外底面19をステッチングワイヤ3
1にて複数箇所を固着する。この場合、受け面A25は
立上り後面20より内側へ所定隙間を形成して立設され
る。次に被包装体10を梱包する手順を延べると、C式
箱13の左右隅角部に第1の緩衝材14を固定する。こ
の第1の緩衝材14上に被包装体10を載置固定した
後、この被包装体10の左右上端部に第2の緩衝材17
を嵌合装着する。さらに、被包装体10の背面カバー1
1とフィルタ12との間に図4に示すパット32を装着
する。そして、外箱15を上方から被冠嵌合させ、最後
にC式箱13、外箱15で完全に包囲された梱包体をバ
ンド16で締結することにて、梱包作業は終了する。こ
の場合、被包装体10は上面が内底面29と外底面19
との複数積層からなる天面33にて、前面はスリーブ2
2にて保護される。さらに、妻面,裏面はL状となり受
け面A25にて空気緩衝効果が得られ、且つ裏面よりの
落下に対してはパット32にて保護がなされる。
【0010】実施例2.また、図6に示すように受け面
B24に連設して補強板40を内底面29上に載置する
ことにて、背面カバー11およびフィルタ12の保護が
より強固になり、上記実施例を高めることができる。
【0011】実施例3.また、図7に示すようにスリー
ブ22を第2の緩衝材17の両端に設けることより、被
包装体10の前後部が落下、転倒に対し確実に緩衝効果
が発揮され、より製品保護機能が向上される。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、第2の緩衝材がダン
ボール材であり、廃棄性が良くリサイクルも利くので取
り扱い性が良く、しかも第2の緩衝材が二個一組で、被
包装体をその前面と妻面と背面及び上面の4方向におい
てスリーブ形状による空気緩衝及び積層構造による積層
緩衝により保護することになり、少ない構成部材で優れ
た緩衝機能を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す被包装体の包装を示
す断面図である。
【図2】この発明の実施例1を示す第2の緩衝材の斜視
図である。
【図3】この発明の実施例1を示す第2の緩衝材の展開
図である。
【図4】この発明の実施例1を示すパット取付部分断面
図である。
【図5】この発明の実施例1を示すパットの斜視図であ
る。
【図6】この発明の実施例2を示す第2の緩衝材の斜視
図である。
【図7】この発明の実施例3を示す第2の緩衝材の斜視
図である。
【図8】従来の梱包装置を示す一部破断正面図である。
【符号の説明】
10 被包装体 13 C式箱 14 第1の緩衝材 15 外箱 17 第2の緩衝材 22 スリーブ 24 受け面B 25 受け面A

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被包装体の下端部を、底面と周側面を有
    し上部の開放したC式箱の底面上に位置決め嵌合させる
    第1の緩衝材と、上記被包装体の左右の上端部をそれぞ
    覆うダンボール材よりなる二個一組の第2の緩衝材
    と、この第2の緩衝材および上記C式箱に被冠嵌合し
    て上記被包装体を覆う外箱とを備え、上記二個の第2の
    緩衝材を、それぞれ上記被包装体の前面に当り上記被包
    装体の前面と上記外箱との間に所定の隙間を形成するス
    リーブと、上記被包装体の妻面に当接し、上記外箱との
    間に所定の隙間を形成する受け面と、上記被包装体の背
    面の一部を保持する補強面と、この補強面に連設され、
    上記外箱との間に所定の隙間を形成するスリーブ状の受
    け面と、上記被包装体の上面に当接しこれを保護する上
    記スリーブと上記受け面とにわたる積層構造の天面とか
    ら構成したことを特徴とする包装装置。
JP3227745A 1991-09-09 1991-09-09 包装装置 Expired - Fee Related JP2642811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227745A JP2642811B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227745A JP2642811B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0692371A JPH0692371A (ja) 1994-04-05
JP2642811B2 true JP2642811B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=16865710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3227745A Expired - Fee Related JP2642811B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642811B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024578Y2 (ja) * 1979-07-31 1985-07-23 帝人株式会社 高周波電極金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0692371A (ja) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6050417A (en) Container assembly for storing and shipping substantially flat articles and the like
JP2642811B2 (ja) 包装装置
JP3162142B2 (ja) 包装装置
JPH08252Y2 (ja) 瓶類の保護容器
KR910007896Y1 (ko) 포장용 절첩식 모서리 받침
JPH0924988A (ja) 包装方法及び包装装置
CN214165924U (zh) 一种空调窗机全纸包装结构
CN217348889U (zh) 一种曲面显示屏显示器包装装置
KR102409045B1 (ko) 종이 포장재
JP2998112B2 (ja) 梱包構造
JPS5826937Y2 (ja) 包装用隅角部押え
JPH021261Y2 (ja)
JPS5917828Y2 (ja) 軒樋の梱包
JPS6217436Y2 (ja)
JPH1191766A (ja) 電気機器の梱包装置
JP2003237877A (ja) 空気調和機の梱包装置
JP3076635B2 (ja) 果物の輸送・展示用箱
JP3052548B2 (ja) 包装装置
JPH0140825Y2 (ja)
JPS6217428Y2 (ja)
JP2004331138A (ja) 引越用梱包具
JP2928846B2 (ja) 耳付パネル
JP2602301Y2 (ja) 包装用シート
JPH021265Y2 (ja)
JP2003311082A (ja) 全自動電気洗濯機における梱包装置及び梱包方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees