JP2642569B2 - 画像読み取り方法及び装置 - Google Patents

画像読み取り方法及び装置

Info

Publication number
JP2642569B2
JP2642569B2 JP4337167A JP33716792A JP2642569B2 JP 2642569 B2 JP2642569 B2 JP 2642569B2 JP 4337167 A JP4337167 A JP 4337167A JP 33716792 A JP33716792 A JP 33716792A JP 2642569 B2 JP2642569 B2 JP 2642569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitted light
bone
amount
characteristic
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4337167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06181916A (ja
Inventor
吉田  誠
敦豪 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4337167A priority Critical patent/JP2642569B2/ja
Publication of JPH06181916A publication Critical patent/JPH06181916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642569B2 publication Critical patent/JP2642569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、X線写真フイルム等の
読み取り対象物に光を照射してそのフイルム上における
画像を読み取る画像読み取り方法及び装置に関する。更
に詳細には、本発明は、厚さ―透過光量特性の非線形性
が強くても、即ち厚さに対する透過光量の変化が標準物
質の厚さによって大きく異なる場合でも、透過光量を透
過光量に基づく信号に特性変換することで精度よく画像
読み取りを可能とした画像読み取り方法及び装置を提供
するものである。
【0002】
【従来の技術】X線写真フイルムの画像読み取りの応用
例として、被検骨にX線照射して得られたX線写真フイ
ルムを用いてそのフイルムにおける影像の濃淡をマイク
ロデンシトメーターにより測定して骨計測を行なうMD
法(「骨代謝」第13巻、187―195頁(1980
年)、第14巻、91―104頁(1981年)等参
照)がある。なお、MD法は、骨折の診断等のための装
置として広く普及しているX線像の撮影装置を用いて容
易に得られるX線写真フイルムを用いる点で採用しやす
く、次第に広く普及してきている。
【0003】特開平3―215256号公報には、かか
るMD法のための画像読み取り装置が開示されている。
ここでは、X線写真フイルムを照射するための光発生手
段としてLED(Light Emitting Diode)等の帯状光源
を用い、X線写真フイルムを透過してきた光量を読み取
るためCCD(Charge Coupled Device )等のイメージ
センサーが用いられている。センサーにより透過光量は
アナログ電気信号に変換され、さらにAD変換されてデ
ジタル信号になり被検骨からの透過光量信号は予め読み
取った標準物質の透過光量信号を用いてMPU(Micro
Proccessing Unit)で標準物質厚さに変換処理され、パ
ターン処理後骨塩量が算出される。
【0004】一般にX線写真フイルムにおいて、段階的
に変化する標準物質の厚さ―透過光量特性は指数関数的
で非線形である(図1(a))。即ち、厚さ当たりの透
過光量信号変化は、厚さにより異なる。そのため、厚さ
当たりの透過光量の信号変化が少ない領域では感度がと
れず計測精度が低下していた。これに対して、センサー
が受けた透過光量に対する出力をLOGアンプ等の厚さ
―透過光量特性に対して逆特性のアンプ(図1(b))
で、透過光量を透過光量に基づく信号に変換すること
で、おおまかに厚さ―透過光量に基づく信号の関係をリ
ニアライズし精度の向上を図っていた(図1(c))。
ここで、LOGアンプがよく用いられるのは、厚さ―透
過光量の関係がおおまかには指数関数で記述できること
が多いからである。
【0005】しかし、一般にX線写真フイルムは撮影、
現像条件により該厚さ―透過光量特性はA,B,Cの如
く変動するので、即ちある場合は非線形性が強くなった
り、ある場合は弱くなったりするので(図2(a))、
1種の逆特性アンプでは、十分に対応できない場合があ
った(図2(b))。
【0006】これに対して、特性に応じて、例えばLO
Gとリニアの2種のアンプを切り替える方法が考案され
たが(図3(a),(b))、図2(a)にA,B,C
として例示された該撮影、現像条件差によるあらゆる該
厚さ―透過光量特性には対応できなかった(図4)。ま
た被検骨の厚さが厚いと該標準物質の濃度変化の広い範
囲を用いることとなり(図5)、LOGやルートのよう
な単純な関数では特性変換してもリニアライズできない
場合も生じていた。
【0007】さらにまた、たとえ複雑な非線形アンプを
構築できても、一般的にはLOGアンプのような簡単な
特性の非線形特性アンプでも構成が複雑で、高速のもの
が得にくく、コスト高になったり、さらに温度ドリフト
等の問題のため、実際的ではなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者らは、
X線写真フイルムにおいて撮影、現像条件等の変化や骨
の標準物質厚さ換算した測定レンジの変化により、厚さ
―透過光量特性が変わっても、比較的簡単でかつ低コス
トで計測精度を確保した計測方法と装置を提供すること
を目的として、鋭意研究を行なった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる目
的達成のための手段として、予めX線写真フイルム上の
標準物質の厚さ―光電信号特性を測定し、その特性の実
質上の逆関数またはそれに近い近似関数を求めておき、
透過光量に基づく光電信号を上記関数で特性変換して、
厚さ―透過光量に基づく信号をリニアにすること、さら
に必要に応じて当該特性変換には必要階調より高い分解
能を有するAD変換した後、部分的に透過光量信号の圧
縮処理を含むことで、該目標を達成できることを見いだ
し本発明に到達した。
【0010】すなわち本発明は、厚さが変化している標
準物質と共に撮影された被検骨のX線写真フイルムに光
を照射して得られる透過光量に基づく光電信号を演算処
理して被検骨の計測を行なう方法において、予め該X線
写真フイルム上の標準物質の厚さ―光電信号の特性を測
定して、該厚さ―光電信号特性の逆関数またはそれに近
い近似関数を求めておき、該透過光量に基づく光電信号
を該関数で特性変換することを特徴とする画像読み取り
方法を提供するものである。
【0011】かかる本発明には、当該特性変換には、必
要階調より高い分解能を有するA/D変換を行なった
後、部分的に透過光量に基づく光電信号の圧縮処理を行
なうこと含む画像読み取り方法が含まれる。
【0012】さらに本発明は、厚さが変化している標準
物質と共に撮影された被検骨のX線写真フイルムに光を
照射して得られる透過光量に基づく影像を読み取るため
の読み取り手段と、該標準物質の読み取り結果に応じて
透過光量を透過光量に基づく光電信号に特性の変換を行
なう特性変換手段と、読み取られた標準物質と被検骨の
影像を記憶するための影像記憶手段と、該記憶された標
準物質と被検骨の影像に関する骨計測のための演算を行
なうための演算手段と、演算により得られた骨計測結果
を出力するための骨計測出力手段とを備えた骨計測装置
であって、該特性変換手段として、該標準物質及び被検
骨に対する透過光量に、該標準物質の厚さ―透過光量の
逆関数またはそれに近い近似関数を用い、厚さ―透過光
量に基づく光電信号を該関数で特性変換する手段を有す
ることを特徴とする画像読み取り装置を提供するもので
ある。
【0013】かかる本発明には、当該特性変換手段に
は、必要階調より高い分解能を有するA/D変換する変
換手段と、部分的に透過光量信号を圧縮処理する圧縮処
理手段を含む画像読み取り装置が含まれる。
【0014】以下に、本発明の画像読み取り方法及び画
像読み取り装置について、必要に応じて図面を用いなが
ら、さらに詳細に説明する。即ち、本発明における読み
取り手段は、光源手段とイメージセンサ手段から構成さ
れている。光源手段としては、多数のLEDを実質上帯
状または面状に配列したものや、多数の光ファイバーの
一方の端面を帯状または面状に配列させて他方の端面に
光を入射するようにしたもの等があげられる。イメージ
センサ手段として、かかる光源手段からの光が被検物を
透過または反射してくる光量を検出できる物でCCDラ
インセンサーやエリアセンサー等が用いられる。
【0015】また本発明の特性変換手段は、イメージセ
ンサ手段からの出力をデジタルに変換するADと特性変
換メモリから構成されている。図6にその好適な例を示
す。即ち特性変換によりある厚さに対する透過光量は高
階調で透過光量に基づくデータに拡大変換され、一方あ
る厚さに対する透過光量は低階調で圧縮変換され、全体
でバランスして必要階調になる。例えば必要階調8ビッ
トの場合、全体を10ビットの階調で読み取り、低透過
光量域ではそのまま10ビットの分解能で透過光量を透
過光量に基づく信号に変換し0〜127階調とし(8ビ
ットからみれば分解能は拡大している)、高透過光量域
では6ビットの分解能まで信号を圧縮する特性変換を行
ない128階調〜255階調までをカバーし、全体で8
ビット256階調にするのである。そのため、ここで必
要なAD変換器の階調は必要階調より高い分解能のもの
を用いることが必要であり、例えば8ビット256の必
要階調ならば10〜12ビットつまり1024,402
4階調が精度及びコスト等から実際的で好適である。
【0016】一方、特性変換メモリにはAD変換器の出
力を、MPUにより演算し求めた該標準物質の厚さ―透
過光量特性の逆関数またはそれに近い近似関数に基づい
て部分的にデータを拡大または圧縮するためのデータテ
ーブルが記憶される。即ち、AD変換器の出力をメモリ
のアドレスとして、透過光量に基づく信号つまり特性変
換結果をそのアドレスに対応するデータとして記憶させ
ておくことが好適である(表1参照)。なぜなら、別手
法としてソフトを介してMPUで演算する方法もある
が、画像処理のように大量のデータを処理する場合には
時間がかかりすぎ実際的ではない。データテーブルを記
憶するメモリとして測定毎にデータを更新できる特性変
換RAM(Random Access Memory)または、代表的な近
似パターンのデータテーブルを複数個予め刻しておくこ
とができる特性変換ROM(Read Only Memory)が用い
られる。数十種のパターンが記憶できる場合は特性変換
ROMでも実用的には使用できることもある。
【0017】次に、変換データの作成方法であるが、特
性変換メモリの特性変換データとしてリニアの状態つま
り透過光量と透過光量に基づく信号の関係がリニアの状
態で、すなわちリニア変換特性の特性のデータを特性変
換RAMにロードするかリニア特性のROMを選択する
かして、標準物質の透過光量を読み取り手段により読み
取り、X−透過光量Yを高次関数Y=F(X)で回帰す
る。
【0018】回帰関数、F(X)は通常変曲点が1つで
きる3次関数以上さらには4次関数とするのが精度と効
果の見地から好適である。
【0019】 F(X)=AX3 +BX2 +CX+D …3次関数 F(X)=AX4 +BX3 +CX2 +DX+E …4次関数
【0020】次に該関数F(X)の逆関数F-1(X)を
求め結果を特性変換F-1(X)RAMにロードしたり、
またはROMの場合はデータテーブルが記憶されている
Y=Fi-1(X)の中からY′=F-1(X)に最も近い
ものを2乗偏差が最小という条件で決定する。つまり、
minΣ(Y−Y′)2 となるFi-1(X)を決定す
る。そのステップを図7に示す。
【0021】そして、標準物質及び被検骨の透過光量を
読む時に特性変換F-1(X)を用いて透過光量を透過光
量に基づく信号に特性変換して、影像記憶手段に記憶す
る。さらに、記憶された該標準物質と被検骨の影像に関
する骨計測のための演算手段により被検骨影像を標準物
質厚さに変換し、パターン処理することで骨塩量を求め
ることができる。
【0022】特性変換手段としての特性変換メモリの制
御やデータロード及び、回帰関数、逆関数の算出にはM
PU、RAM、ROMの構成が好適である。また、影像
記憶手段、演算手段もMPU、RAM、ROMの構成が
好適である。
【0023】本発明の画像読み取り装置の好ましい実施
態様例を図8に示したものである。即ち、自動読み取り
部10は、ラインセンサー(CCD)をフイルム移動方
向に直角に並べて、X線写真フイルムの上面または下面
から帯状光源(LED)によりフイルムを照射し、その
透過光をラインセンサー上に焦点を結ぶように配置した
ロッドレンズにより集光し、そのX線写真フイルム濃度
に応じた透過光の強度等の信号を得るようにすると同時
に、ラインセンサー及び帯状光源と直角方向に微少移動
することのできるパルスモータを用いた微少フイルム走
行手段を具備している。
【0024】フイルムフィードコントローラーは、かか
るX線写真フイルムでの特定部位にしぼって透過光の検
知を可能にしたり、フイルムを所定の速度で間欠的に走
行させることを制御するための制御手段である。CCD
ドライバーは、CCDに蓄積されたデータを所定のタイ
ミングで取り出せるように制御する機能を有するもので
ある。またLEDコントローラは、X線写真フイルムの
濃淡のレベルに合わせて光源の強さを調節するための光
源の光強度調節手段である。
【0025】図9は、図8における骨計測データ処理部
20におけるCRTなる画像表示手段に拡大された表示
された第2中手骨の例である。1が表示画面であり、2
が第2中手骨の画像であり、3、4、5が骨計測のため
に必要とされる基準ポイントの位置を示すものである。
そのポイント入力手段としては、カーソル位置表示、指
示制御手段や、ライトペン型入力手段、タッチパネルに
より外部より入力する方法等があげられる。
【0026】図8における自動読み取り部10によって
読み取られたデータ群がデータ処理部20におけるイメ
ージ入出力部及びイメージメモリーから主としてなる影
像記憶手段によって記憶されて、記憶された影像に関す
るデータ群は、CRT及びCRTから主としてなる画像
表示手段によって図9に示す如き拡大された被検骨の画
像として表示される。
【0027】さらに本発明の骨計測装置に含まれる演算
手段としては、ポイント入力手段により入力された基準
ポイントを基準として、影像記憶手段に記憶された被検
骨の影像における測定すべき所定の位置を決定し、かか
る所定位置での被検骨の影像に関する記憶データ群を用
いて骨測定のための演算を行なうことができるものであ
ればいかなるものであってもよい。その例としては骨計
測のための演算プログラムが入力されたROM及び演算
・一時記憶のためのRAMから構成されるマイクロコン
ピュータ手段があげられる。
【0028】演算の内容の具体例を示すために、図10
に例示された如き第2中手骨の長軸の中間点の横断線上
での記憶データをパターンとして表示したものである。
即ちDが骨幅を示し、斜線部で示される部分によって骨
密度分布が表現されたものである。d1 、d2 がそれぞ
れ骨皮質幅を示し、dが骨髄幅を示す。SGminはピ
ーク6、ピーク8の間の谷部7の最小値に相当し、(骨
皮質、骨髄質)の密度の指標を示すものであり、GSm
ax1、GSmax2は各々ピーク部の最大値に相当す
る。ΣGSは幅Dについての斜線部の全面積に相当する
ものである(「骨代謝」第4巻、319―325頁(1
981年)参照)。
【0029】図11(a)に例示された非線形透過光量
に基づく信号に対し、厚みに変換した被検骨のパターン
(図11(b))から見ると、1cm,2cmの厚さのとこ
ろで精度が悪いことが分かる。本発明により、上述非線
形透過光量に基づく信号を図7のようにして実質上逆関
数による変換によりニリアに変換してさらに圧縮処理し
(図12(a))、厚みに変換した被検骨のパターン
(図12(b))から見ると、精度が大幅に改善された
ことが分かる。このようにして、同一被検骨X線写真フ
イルムを3回測定し、測定結果のバラツキ(CV)が表
2に示したようになり、変換前(即ち従来の技術)のC
Vに比べ本発明の変換後のCVは小さくなることが分か
った。
【0030】なお、図8のRS232C及びMODEM
は、骨計測装置を通信手段を介した骨評価システムに用
いる場合の通信手段に連結されて通信機能を付与するた
めのものであり、PIOはディジタル制御入出力をコン
ピューターシステムに入出力するためのインターフェイ
スとして機能するものである。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、撮影、現像条件等が変
化や測定レンジ変化による特性が変わっても、比較的簡
単でかつ低コストで計測精度を確保した計測方法と装置
を提供することができる。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】標準物質厚さと透過光量の間の指数関数的特性
(a)を、LOGアンプ(b)により変換することによ
って線形化(c)した場合の模式的例示。
【図2】種々の非線形的特性(a)を、1種の逆特性ア
ンプにより変換した結果(b)の模式的例示。
【図3】特性に応じてLOGアンプとリニアアンプの切
り換える方法(a)及びその変換関数(b)の模式的例
示。
【図4】LOGアンプ及びリニアアンプによる変換結果
の模式的例示。
【図5】広い範囲での特性の模式的例示。
【図6】本発明の特性変換手段についての好適なものの
模式的例示。
【図7】本発明における変換データの好適な作成方法の
例示。
【図8】本発明の画像読み取り装置の好ましい態様例。
【図9】図8の画像表示手段における表示例。
【図10】図8の演算手段における演算例。
【図11】非線形透過光量に基づく信号(a)及びそれ
に基づく被検骨のパターン(b)の例示。
【図12】本発明のリニア及び圧縮変換した後の信号
(a)及びそれに基づく被検骨のパターン(b)の例
示。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さが変化している標準物質と共に撮影
    された被検骨のX線写真フイルムに光を照射して得られ
    る透過光量に基づく光電信号を演算処理して被検骨の計
    測を行う方法において、予め該X線写真フイルム上の標
    準物質の厚さ―光電信号の特性を測定して、該厚さ―光
    電信号特性の逆関数またはその近似関数を求めておき、
    該透過光量に基づく光電信号を該関数で特性変換するこ
    とを特徴とする画像読み取り方法。
  2. 【請求項2】 当該特性変換には、必要階調より高い分
    解能を有するA/D変換を行なった後、部分的に透過光
    量に基づく光電信号の圧縮処理を行なうことを含む請求
    項1の画像読み取り方法。
  3. 【請求項3】 厚さが変化している標準物質と共に撮影
    された被検骨のX線写真フイルムに光を照射して得られ
    る透過光量に基づく影像を読み取るための読み取り手段
    と、該標準物質の読み取り結果に応じて透過光量を透過
    光量に基づく光電信号に特性の変換を行なう特性変換手
    段と、読み取られた標準物質と被検骨の影像を記憶する
    ための影像記憶手段と、該記憶された標準物質と被検骨
    の影像に関する骨計測のための演算を行なうための演算
    手段と、演算により得られた骨計測結果を出力するため
    の骨計測出力手段とを備えた骨計測装置であって、該特
    性変換手段として、該標準物質及び被検骨に対する透過
    光量に、該標準物質の厚さ―透過光量の逆関数またはそ
    れに近い近似関数を用い、厚さ―透過光量に基づく光電
    信号を該関数で特性変換する手段を有することを特徴と
    する画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】 当該特性変換手段には、必要階調より高
    い分解能を有するA/D変換する変換手段と、部分的に
    透過光量信号を圧縮処理する圧縮処理手段を含む請求項
    3の画像読み取り装置。
JP4337167A 1992-12-17 1992-12-17 画像読み取り方法及び装置 Expired - Lifetime JP2642569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4337167A JP2642569B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 画像読み取り方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4337167A JP2642569B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 画像読み取り方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181916A JPH06181916A (ja) 1994-07-05
JP2642569B2 true JP2642569B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=18306082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4337167A Expired - Lifetime JP2642569B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 画像読み取り方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642569B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06181916A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4858621A (en) Foot pressure measurement system
US5420441A (en) Automated technique for calibrating a storage phosphor reader
Bertani et al. A scanning device for infrared reflectography
KR870008499A (ko) 회로 기판 검사 장치 및 그 방법
KR20120103476A (ko) X선 분석 장치
JP2642569B2 (ja) 画像読み取り方法及び装置
JPS61123985A (ja) 画像処理装置
JPH04212043A (ja) ビデオ濃度計
JPS6080739A (ja) 二次元濃度計
US3424534A (en) Microdensitometer
JPH0615236A (ja) メロンの外観品質評価装置
JP2768872B2 (ja) 画像読み取り方法及び装置
JPH061177B2 (ja) 塗面の平滑性測定方法
JP2870908B2 (ja) 透視歪の測定方法及びその装置
JP3100330B2 (ja) 自動材料欠陥検査装置
JPS6161039A (ja) 空間的に展開された試料パタ−ン測定装置
JPH07148143A (ja) 骨計測方法及び装置
JP2786655B2 (ja) 光センサ
JPH03230670A (ja) 画像読み取り装置及び骨計測装置
JP2004309215A (ja) 膜厚測定装置および膜厚測定方法
JPH0519354B2 (ja)
JP3299855B2 (ja) 目付分布測定装置
GB2114285A (en) Optical inspection of machined surfaces
JP3214038B2 (ja) X線撮像装置
JPH0215012B2 (ja)