JP2641164B2 - 電気集塵器電源装置 - Google Patents

電気集塵器電源装置

Info

Publication number
JP2641164B2
JP2641164B2 JP61146760A JP14676086A JP2641164B2 JP 2641164 B2 JP2641164 B2 JP 2641164B2 JP 61146760 A JP61146760 A JP 61146760A JP 14676086 A JP14676086 A JP 14676086A JP 2641164 B2 JP2641164 B2 JP 2641164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
power supply
rectifier
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61146760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621464A (ja
Inventor
ヘルマン、ミカール
ハルトムート、ガウル
ワルター、シユミツト
フランツ、ノイリンガー
ヘルムート、シユンマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEA Group AG
Original Assignee
Metallgesellschaft AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6274045&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2641164(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Metallgesellschaft AG filed Critical Metallgesellschaft AG
Publication of JPS621464A publication Critical patent/JPS621464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641164B2 publication Critical patent/JP2641164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/66Applications of electricity supply techniques
    • B03C3/68Control systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/903Precipitators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一次巻線が変換器を介して電源系統に接続
され、二次巻線が集塵器側整流器を介して電気集塵器に
給電するようになつている変圧器を備えた電気集塵器電
源装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
排気浄化のために、あるいは一般に流動媒体から異物
を分離するために、しばしば電気集塵器が使用される。
電気集塵器の集塵電極板と放電線には高電圧が供給さ
れ、それらの間に通される媒体に含有する異物を電離さ
せ、その電離された異物を集塵電極板へ分離させる。高
い分離度を得ようとする場合には、集塵電極板と放電線
との間に印加される直流電圧(供給電圧)はできるだけ
高く選ばれる。しかしながら、供給電圧が高いとガス自
身においても電離現象が起こり、これは放電線における
コロナ放電に至る集塵器の持続放電をもたらす。
供給電圧が限界値を上回ると、電源から供給される直
流電流が遮断されなければ、集塵器は絶縁破壊を起こし
て放電し持続したアークが生じることになる。高い直流
電圧が再び確立されるまでは上述の異物分離はできな
い。更に、この経過は集塵器の、特に放電線の損耗を生
じさせ、装置全体の寿命を短くする。
電離経過およびそれにともなう供給電圧の上記限界値
は電気集塵器の集塵電極板間の電界強度の分布に依存す
る。集塵電極板に分離された異物からなる絶縁性の層
は、所定の時間間隔で、場合によつてはできるだけ短時
間の供給電圧の遮断のもとで、槌打して集めて取り除か
なければならない。更に、電離によつて集塵電極板間の
電位変化に強い歪みを持つ空間電荷が形成され、しかも
集塵電極板と空間電荷の間に電圧勾配および放電方向の
逆転をもたらすことがある。
したがつて上記限界値は運転中一定ではない。良好な
分離のためには、集塵器の供給電圧はこの実際上は制御
不可能な変化する限界値にできるだけ近く保持すること
が望ましい。
市販の電気集塵器は、三相交流電源系統の2つの相に
接続されその電源系統から電子式調整器を介して交流電
流を取り出す給電装置を備えている。その調整器の出力
電圧は点弧角制御されて、入力電圧に対して移相された
系統周波数の交流電流を供給し、その交流電流はそれか
ら昇圧・整流後にパルス化された持続電流として電気集
塵器に供給される。集塵器の最適運転条件に近づくため
に、ドイツ連邦共和国特許出願公告第1923952号明細書
においては、調整器における点弧角制御を介して電気集
塵器にかかる電圧を所定の立ち上げパターンにしたがつ
て、集塵器のその時その時の状態に応じた限界値に達し
集塵器の絶縁破壊または放電に到るまで立ちあげること
が提案されている。
一般に絶縁破壊が生じた後は、アークを避けて形成さ
れたプラズマの消イオン化を待つため、交流電流調整器
がまず遮断されなければならない。無電流の最小休止期
間は調整器の周波数、即ち系統周波数によつて決まる。
それによつて、集塵器には系統周波数に応じた脈動でも
つて殆ど間欠なしに流れ絶縁破壊後遮断される直流電流
が供給される。この電流によつて給電される集塵器電圧
については、その都度絶縁破壊まで上昇する脈動経過が
生じる。
系統周波数の交流電流調整器によつて電源系統から取
り出されて昇圧、整流されるこの種の間欠なしに流れる
直流電流を集塵器に供給することは行わない電気集塵器
も既に知られている。このような集塵器は個々の電圧パ
ルスまたは電流パルスの列によつて充電される。パルス
の都度、パルス休止期間中媒体を介して流れていた電荷
を引き渡すために、これらの間隔を置いた直流パルスの
平均電流値がそれぞれの集塵器状態に合わせた集塵器電
流目標値をとるように個々のパルスの周波数および/ま
たは時間幅が設定される。それにより、できるだけ絶縁
破壊限界値以下の値を持ちパルス列周波数に応じて脈動
する集塵器電圧が生じる。
この場合に、短いパルスにより必要なエネルギーを集
塵器に与えることの技術的困難性がある。このために米
国特許第3641740号明細書では、整流された系統電圧に
より直列接続されたコンデンサを充電し、これらのコン
デンサをサイリスタ、高電圧変圧器および半波整流器を
介して電気集塵器に接続することが提案されている。電
気集塵器に達する電流パルスの幅は、例えばこれらのパ
ルスの間にあるパルス休止期間の5%である。
今のところ最適な方法としては、集塵器に先ず整流器
を介して既に比較的高い殆ど一定の基本直流電圧を印加
し、脈動する集塵器電圧を発生させるために交流電圧ま
たは間隔を置いた個別電圧パルスを前記の基本直流電圧
に重畳するという組み合わせ法が採用されている。
米国特許第3984215号明細書によれば、集塵器電圧の
大きさは集塵器のブレークダウン電圧よりも遥かに上に
あるが、しかし、集塵器の放電がアークを形成しないよ
うに非常に短いパルス持続時間にて行われる。これらの
間隔を置いた個々のパルスの時間幅、波形およびパルス
列周波数はそれぞれの集塵器負荷状態に合わせられる。
ヨーロツパ特許第0034075号明細書によれば、一定の基
本直流電圧を印加された集塵器に間隔を置いた電流パル
スが供給され、それらの電流パルスの最大振幅は、集塵
器電流の目標値に応じて集塵器がブレークオーバ電圧以
下にある最大電圧に充電されるように制御される。これ
らの電流パルスは、整流器から給電される中間回路から
所望のパルス幅に設計された振動回路式周波数変換装置
もしくは強制消弧式可変周波数変換装置により取り出さ
れ、昇圧される。集塵器電圧の脈動は、ダイオードがそ
の都度昇圧された電流パルスの一方の極性を抑制するこ
とによつて保証される。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2713675号明細書に
おいては、三相交流電源系統の2つの相に接続されて点
弧角制御される交流調整器とこれの後段に接続された変
圧器および整流器によつて基本電圧が供給される簡単な
給電装置が提案されている。この基本直流電圧を供給さ
れる電極は結合コンデンサを介して高電圧変圧器の二次
巻線に接続され、その高電圧変圧器の一次巻線は中間接
続されたインバータを介して可制御整流器から給電され
る。それにより基本電圧には負荷に応じて50Hz〜2kHzの
範囲で可変の周波数を持つ整流されていない交流電圧が
重畳される。
しかし、分解プロセスの特性により決定されるこれら
の方法を集塵器の運転場所に使用しようとする場合に
は、より厳しい決定が適用される電源電源系統への要求
も考慮すべきである。例えば系統の無効電流負担および
高調波負担並びに電源系統の三相交流端子間の非対称負
荷の限界が考慮されなければならない。また、据え付け
コストもできるだけ少なくしなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、出力電圧ほぼ最適に分離プロセスの
技術に適合可能であり、且つ電源系統への擾乱作用がで
きるだけ小さく保たれるような給電装置を提供すること
にある。つまり、例えば電源系統にとつてはcosφ≒1
の力率を可能にし、集塵器にとつては僅かの電圧崩壊頻
度もしくは短絡過電流の回避を可能にすることである。
さらに本発明の目的は、使用される構成部品の寸法およ
び放電線の負荷に関しても著しく改善することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本発明によれば、変圧器
を備え、変圧器の一次巻線は電力変換器を介して電源系
統に接続され、変圧器の二次巻線は電気集塵器側の整流
器を介して電気集塵器に接続され、前記電力変換器は、
電源系統に接続された整流装置と、整流装置の出力側に
接続された直流電流調整器と、直流電流調整器に接続さ
れたインバータとからなる電気集塵器電源装置におい
て、電気系統に接続された前記整流装置とインバータと
の間に流れる直流中間回路電流を調整する直流中間回路
は、インバータの動作周波数より高い動作周波数で作動
するものである。
本発明においては、直流電流調整器はインバータの運
転に関係することなく電源系統の要求に合わせて電源系
統からパワーを取り出すことができ、インバータの転流
による悪影響から系統電源を遮蔽することができ、更に
インバータより高い動作周波数で作動することにより極
めて敏速な制御が可能となる。インバータは高周波で運
転することができ、それによってインバータの出力部の
設計を有利にし、又分離プロセスへの最適の適合が得ら
れる。
〔実施例〕
以下、図面の第1図および第2図に示す2つの実施例
を参照しながら本発明を更に詳細に説明する。
図において、Fは電気集塵器を示し、それの板の間に
矢印Mで示された媒体(例えば燃焼炉ガスまたは他の排
ガス)が通され、電気集塵器Fには電源系統Nから電圧
Uが供給され、この電圧Uは測定要素MUにより検出され
る。このために電源系統Nの電圧によつて電源系統側の
可制御整流装置と中間回路の電流のための制御可能なバ
イパス路を備えた集塵器側のインバータとからなる周波
数変換装置の中間回路への給電が行われる。WPは周波数
変換装置の交流出力端子に接続された高電圧変圧器の一
次巻線である。高電圧変圧器の二次巻線WSは整流器GR
H、特に非制御の整流ブリツジを介して集塵器Fの電極
に給電する。
可制御整流装置は、特に第1図に示されているよう
に、測定要素MIにより測定可能な中間回路直流電流Iの
ための電流調整要素を後段に接続された非制御の整流装
置GRであるとよい。その操作要素として、フリーホイー
リングダイオードFDを含み、操作電気弁STを備え、高周
波の特に約5kHzの動作周波数を持つ直流チョッパを直流
電流調整器としてを使用するならば、後段に接続される
中間回路リアクトルZIは(中間回路コンデンサZKと共
に)その高周波の平滑にのみ合わせさえすればよく、整
流装置GRに接続される電源系統Nをインバータおよび集
塵器から生じ得る悪影響から開放する。電源装置にとつ
ては対称三相交流有効負荷しか生じない(cosφ≒
1)。
電流調節器IRおよび操作電気弁STの制御装置SStによ
つて目標値Iに調節可能な周波数変換装置の中間回路
電流はリアクトルZIを介して(弁STの点弧時には電源電
流から、また弁STの阻止時にはフリーホイーリングダイ
オードFDを介して)インバータのスイツチング状態に関
係なくほぼ一定して流れる。
インバータは、第1図によれば、弁Tr1,Tr2,Tr3,Tr4
のブリツジ接続からなる。各弁にはダイオードD1,D2,D
3,D4が逆並列接続されていて、それにより一次巻線WPの
インダクタンスを通して流れる電流が印加直流電流に反
抗する電圧を発生する状態が可能である。
この種の回路はパルス幅変調インバータとして普通で
あり、このパルス幅変調インバータは、相応に大きい中
間回路コンデンサを介して印加される直流電圧を、正弦
波状低周波目標出力電圧の半周期内で、正弦波状にパル
ス幅変調された高周波電圧パルスの形で交互の極性で交
流電圧出力端子に接続する。この電圧パルスの場合に
は、直流電圧が直列接続されている弁の同時導通によつ
て短絡されないことがインターロツクによつて保証され
なければならない。
この回路は本発明においては、流れるリアクトルZIお
よび調節器IRにより印加される直流流のために、交流端
子への直流電流の交互の接続によつて高周波の交流電流
(動作周波数は得に1〜3kHz)を発生させるべく運転さ
れる。
その場合に、その都度半周期後に弁Tr1およびTr4もし
くはTr2およびTr3が同時に点弧されるならば、半周期に
等しい長さと直流電流に等しい振幅を有する電流パルス
が巻線WPを通して流れる。しかし半周期内で中間状態を
制御し、直列接続関係にある2つの弁(例えば弁Tr1、T
r2おもび/又は弁Tr3、Tr4)を同時に導通させることに
よって、または特別のバイパス弁によってバイパス路を
閉じ、印加直流電流を短絡的に交流電流端子に導き、高
周波の交流電流パルスの休止期間を短縮させることも可
能である。これは、既に中間回路直流電流を介して調整
可能な、交流電流振幅の付加的な高速制御を意味する。
このように直流電流のバイパス路を一時的に形成する
ことは、第1図によれば少なくとも集塵器で絶縁破壊が
検出されたときは何時でも行うことができる。集塵器電
圧Uの破壊は例えばしきい値回路SGによって検出するこ
とができる。インバータの制御ユニツトWSTを介して同
時に通常の点弧パルスは阻止される。
プログラム部“Program"は集塵器電圧が破壊した後イ
ンバータを遮断し、所定の時間後再びインバータの点弧
パルスを生ぜしめるように制御し、その場合に付加的に
交流電流振幅の立ち上げおよび/またはインバータ周波
数自身は絶縁破壊頻度および流入・流出する媒体の異物
含有量に依存してプログラム部によつて制御することが
できる。
変圧器に流れる電流は、常に、集塵器における絶縁破
壊時にも、印加直流電流に制限されるが、しかし変圧器
へのインバータ給電を任意に迅速に再び行い得るように
維持したままにすることが有利である。変圧器自身はイ
ンバータの高い周波数に合わせればよく、したがつて安
価になる。
例えばプログラム部によつて設定し得る動作点の安定
化のために、特に所定の動作点に属する集塵器電圧目標
値に集塵器電圧を制限する付加的な電圧制限制御ループ
が設けられる。このために目標値設定器SSにおいて設定
された電圧目標値Uが電圧測定要素MUによつて測定さ
れた電圧実際値Uと比較され、制限回路BGの制限調節器
BRを介して電流調節器IRの入力端に導かれる。
集塵器の運転のために他の異なるパラメータを考慮
し、相応に拘束の制御および調節に置き換えることがで
きる。したがつて、集塵器の運転は多くの点で最適化す
ることができる。この適応性を第2図で説明するが、し
かし用途に応じて全く別の構成にすることもできる。
この他のパラメータとしては、例えば、入力信号とし
て、原ガスにおける異物含有量(流入媒体の異物含有
量)および/または浄化ガスにおける異物含有量(流出
媒体の異物含有量)を使用することができる。集塵器の
供給電圧および/または供給電流は最適化可能であり、
特にそれらは所定の電圧/電流特性にしたがつて制御す
ることができる。この特性は原ガスにおける異物含有
量、即ち集塵器の負荷状態に依存して変化させることが
できる。更に、制御は各集塵器の絶縁破壊および槌打ち
現象の開始、終了に非常に迅速に反応することができ、
電圧の波動、即ち上限と下限との間での電圧脈動もあら
かじめ与えて最適化することができる。
この第2図においては制御可能な三相整流ブリツジDR
として可制御整流装置が示されている。この三相整流ブ
リツジDRは間接形周波数変換装置の中間回路電流I(測
定要素MIにより測定される)を変化させて高周波の調整
器出力電流の振幅を所定の調節特性にて調節するために
必要な手段をすでに備えている。
中間回路は中間回路リアクトルZIを含んでおり、この
リアクトルは中間回路電流の平滑用に設計され、場合に
よつては中間回路コンデンサと組み合わせられる。
後段に接続されたインバータARは高周波の交流電流を
発生する。これに適した第2図に示されたインバータ
は、電流形インバータとして公知である。原理的に三相
以上には多相ブリツジも可能であり、場合によつては昇
圧および整流後にできるだけ間欠のない直流を得るには
有利であるが、単相全波整流ブリツジで十分である。
通常の相順で弁TH1とTH4とが、もしくは弁TH2とTH3と
が同時に点弧され、転流コンデンサK1およびK2の反転充
電のもとで前に点弧された弁が消弧される。
バイパス点弧のための手段としてバイパスサイリスタ
TQが設けられている。この種のバイパス点弧の際に所定
の中間回路電流がリアクトルZIを介して流れ続けるが、
バイパスサイリスタTQを介して一次巻線WPをバイパス
し、したがつて一次巻線WPはインバータのどの位相でも
速やかに減磁され、そして任意に僅かの変換装置クロツ
クパルスの阻止後に再び完全な中間回路電流でもつて励
磁されることができる。したがつて、電圧崩壊後に迅速
に必要な分離電圧を再確立することができる。この種の
バイパス点弧は別のブリツジ回路において直列関係にあ
る弁の点弧によつて行うこともできる。それらは、正規
のクロツク列で点弧される弁の導通期間をインバータ出
力電流の半周期に比べて短くするために用意することも
できる。印加中間回路電流自身はこのスイツチング経過
によつて殆ど影響を受けない。
制御ブロツクPRにおいては、目標値設定器SSにて中間
回路電流の目標値Iもしくは出力交流電流の振幅を与
え、それの制御偏差に応じて電流調節器SRを介して可制
御整流装置の制御手段のための制御ユニツトSDRを制御
することによつて給電動作点が確定される。その場合に
目標値Iは特に目標値設定器SSに記憶されている電流
/電圧特性曲線にしたがつて求められ、目標値設定器SS
には電流制御プログラム部PSによつて最適な電圧U
値が与えられる。その場合に集塵器供給電圧の前述の脈
動を発生させるために、電圧Uは例えば燃焼炉ガスセ
ンサRGで測定される異物残留量に応じて周期的に変化さ
せることができる。電圧Uのための最適な基本レベル
は、燃焼炉ガスセンサEGによつて原ガス中異物含有量に
応じて決めるか、または一方では高い分離効率が得られ
他方では測定要素MUにおいて検出され絶縁破壊の発生頻
度が少なくなるように反復探索方式の枠内で変化させて
もよい。
一般に予め与えられた電圧値Uに電圧制限すること
が好ましい。このために電流目標値を制限する制限回路
BGに作用する制限調節器BRに供給電圧Uの目標値−実際
値偏差が入力される。例えばブレークオーバ後に供給電
圧を所定の曲線経過にしたがつて立ち上げることができ
るようにするために、制限調節器PRの目標値入力端にソ
フトスタート関数発生器HGを設け、この関数発生器の最
終値を(例えば電圧測定要素MUで測定される集塵器の絶
縁破壊の頻度に依存させて)パルスプログラム部PIによ
つて変化させることもできる。両プログラム部PSおよび
PIにおいては、それぞれの可能な運転状態のためのソフ
トスタート関数発生器HGおよび/または目標値設定器SS
の制御によつて、例えば槌打過程(分離した異物の除
去)でも交流電流の制御への最適な関係を可能にするた
めに、その都度分離のために用意された技術に応じて別
の実際値−目標値関係を処理することができる。集塵器
特性曲線上におけるその都度与えられた動作点に応じ
て、電圧制限調節器BRは集塵器の絶縁破壊点に近くまで
給電の安定運転を可能にし、それにより集塵器の絶縁破
壊頻度が減少し、集塵器寿命が高められる。
更に、パルスプログラム部PIは、インバータ出力周波
数、したがつてインバータARの高周波数を、インバータ
制御ユニツトWStのための相応の運転依存性の制御信号
により発生させる目的を有する。また、パルスプログラ
ム部PIは、電圧崩壊後におけるバイパスサイリスタTQ、
インバータの一次停止および再始動のためのスイツチン
グ信号をも発生する。更に、高電圧整流器GRHの周期的
阻止によつて、取り出される直流電流を遮断し(パツケ
ージ形成)、それにより同様に集塵器における電圧脈動
を強制させることができる。
集塵器の基本直流電圧のこの制御によつて、付加的な
絶縁高電圧パルスの使用が不安になる。しかし、第2図
に示されている結合コンデンサKKは、集塵器の相応の入
力端子HFIに印加され得るこの種のパルスの付加的な印
加も容易にする。
交流電流として高周波を使用することにより、変圧器
の価格を低減することができる。中間回路リアクトルに
ついても同様に低廉することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は発明による電気集塵器の給電装置
の互いに異なる実施例を示す回路図である。 F……電気集塵器、WP……変圧器一次巻線、WS……変圧
器二次巻線、N……電源系統、GR……整流装置、ST……
操作電気弁、DR……可制御整流装置、ZI……中間回路リ
アクトル、Tr1〜Tr4……弁、D1〜D4……ダイオード、FD
……フリーホイーリングダイオード、TH1〜TH4……弁、
TQ……バイパスサイリスタ。
フロントページの続き (72)発明者 フランツ、ノイリンガー ドイツ連邦共和国エルツハウゼン、アム フアルトール7 (72)発明者 ヘルムート、シユンマー ドイツ連邦共和国ホイゼンシユタム、グ スタフアドルフシユトラーセ27 (56)参考文献 特開 昭53−21468(JP,A) 特開 昭50−35769(JP,A) 特開 昭61−33247(JP,A) 特開 昭50−15172(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変圧器を備え、変圧器の一次巻線は電力変
    換器を介して電源系統に接続され、変圧器の二次巻線は
    電気集塵器側の整流器を介して電気集塵器に接続され、
    前記電力変換器は、電源系統に接続された整流装置と、
    整流装置の出力側に接続された直流電流調整器と、直流
    電流調整器に接続されたインバータとからなる電気集塵
    器電源装置において、電源系統に接続された前記整流装
    置とインバータとの間に流れる直流中間回路電流を調整
    する直流中間回路は、インバータの動作周波数より高い
    動作周波数で作動するものであることを特徴とする電気
    集塵器電源装置。
  2. 【請求項2】インバータは変圧器の一次巻線をその都度
    所定の高周波の動作クロックの半周期内において所定の
    パルス持続期間電力変換器の直流中間回路に接続し、変
    圧器はその動作クロックの高周波数に合わせて構成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    気集塵器電源装置。
  3. 【請求項3】集塵器側整流器は非制御の整流器であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の電気集塵器電源装置。
JP61146760A 1985-06-24 1986-06-23 電気集塵器電源装置 Expired - Lifetime JP2641164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3522569.6 1985-06-24
DE19853522569 DE3522569A1 (de) 1985-06-24 1985-06-24 Stromversorgung fuer ein elektrofilter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621464A JPS621464A (ja) 1987-01-07
JP2641164B2 true JP2641164B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=6274045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61146760A Expired - Lifetime JP2641164B2 (ja) 1985-06-24 1986-06-23 電気集塵器電源装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4779182A (ja)
EP (1) EP0206160B1 (ja)
JP (1) JP2641164B2 (ja)
AU (1) AU582864B2 (ja)
DE (2) DE3522569A1 (ja)
ZA (1) ZA864663B (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3522568A1 (de) * 1985-06-24 1987-01-02 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum betrieb eines elektrofilters
SE8701367L (sv) * 1987-04-01 1988-10-02 Flaekt Ab Foerfarande foer att alstra en varierbar likspaenning
SE8701368L (sv) * 1987-04-01 1988-10-02 Flaekt Ab Spaenningsomvandlande anordning
JPH01144361A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Toshiba Corp 電力供給装置
US5210870A (en) * 1990-03-27 1993-05-11 International Business Machines Database sort and merge apparatus with multiple memory arrays having alternating access
DK0534950T3 (da) * 1990-04-04 1995-12-18 Siemens Ag Reguleringsfremgangsmåde til strømforsyningsindretningen i et elektrofilter
GB9104482D0 (en) * 1991-03-04 1991-04-17 Cooperheat Int Ltd Solid state dc power supply
IT1247337B (it) * 1991-04-12 1994-12-12 Ente Naz Energia Elettrica Alimentatore protetto del tipo a commutazione ad alta frequenza, in particolare per precipitatori elettrostatici
US5285372A (en) * 1991-10-23 1994-02-08 Henkel Corporation Power supply for an ozone generator with a bridge inverter
US5278492A (en) * 1992-01-15 1994-01-11 Henkel Corporation Controllable AC power supply for an ozonator
EP0552389B1 (de) * 1992-01-20 1996-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Energieversorgungsverfahren für einen Elektrofilter
DK0559942T3 (ja) * 1992-03-12 1997-02-10 Siemens Ag
US5311419A (en) * 1992-08-17 1994-05-10 Sundstrand Corporation Polyphase AC/DC converter
DE4323290A1 (de) * 1993-07-12 1995-01-19 Siemens Ag Anordnung mit einem Schrägtransformator
DE4343929A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Siemens Ag Verfahren zur Inbetriebnahme und zur Außerbetriebnahme eines Zusatztransformators
JPH07232102A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電気集塵装置
US5542967A (en) * 1994-10-06 1996-08-06 Ponizovsky; Lazar Z. High voltage electrical apparatus for removing ecologically noxious substances from gases
NL1001732C2 (nl) * 1995-11-23 1997-05-27 Stichting Tech Wetenschapp Inrichting voor het behandelen van gassen of vloeistoffen met gepulste corona-ontladingen.
US6150628A (en) 1997-06-26 2000-11-21 Applied Science And Technology, Inc. Toroidal low-field reactive gas source
US7569790B2 (en) 1997-06-26 2009-08-04 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for processing metal bearing gases
US8779322B2 (en) 1997-06-26 2014-07-15 Mks Instruments Inc. Method and apparatus for processing metal bearing gases
US7166816B1 (en) 1997-06-26 2007-01-23 Mks Instruments, Inc. Inductively-coupled torodial plasma source
AU9153898A (en) * 1998-09-18 2000-04-10 Fls Miljo A/S A method of operating an electrostatic precipitator
US5975090A (en) 1998-09-29 1999-11-02 Sharper Image Corporation Ion emitting grooming brush
US20020155041A1 (en) * 1998-11-05 2002-10-24 Mckinney Edward C. Electro-kinetic air transporter-conditioner with non-equidistant collector electrodes
US6958134B2 (en) 1998-11-05 2005-10-25 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter-conditioner devices with an upstream focus electrode
US6350417B1 (en) * 1998-11-05 2002-02-26 Sharper Image Corporation Electrode self-cleaning mechanism for electro-kinetic air transporter-conditioner devices
US6632407B1 (en) 1998-11-05 2003-10-14 Sharper Image Corporation Personal electro-kinetic air transporter-conditioner
US20050210902A1 (en) 2004-02-18 2005-09-29 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and/or conditioner devices with features for cleaning emitter electrodes
US20030206837A1 (en) * 1998-11-05 2003-11-06 Taylor Charles E. Electro-kinetic air transporter and conditioner device with enhanced maintenance features and enhanced anti-microorganism capability
US6544485B1 (en) 2001-01-29 2003-04-08 Sharper Image Corporation Electro-kinetic device with enhanced anti-microorganism capability
US6974560B2 (en) 1998-11-05 2005-12-13 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and conditioner device with enhanced anti-microorganism capability
US6911186B2 (en) 1998-11-05 2005-06-28 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and conditioner device with enhanced housing configuration and enhanced anti-microorganism capability
US7695690B2 (en) 1998-11-05 2010-04-13 Tessera, Inc. Air treatment apparatus having multiple downstream electrodes
US6176977B1 (en) 1998-11-05 2001-01-23 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter-conditioner
US6585935B1 (en) 1998-11-20 2003-07-01 Sharper Image Corporation Electro-kinetic ion emitting footwear sanitizer
DE19961541A1 (de) * 1999-12-20 2001-07-19 Magnet Motor Gmbh Hochspannungswandler
DE19962665B4 (de) * 1999-12-23 2008-08-21 Siemens Ag Stromversorgung für Elektrofilter
SE518282C2 (sv) * 2000-04-12 2002-09-17 Alstom Switzerland Ltd Sätt att skydda strömgenerator för likström mot överspänning vid lastbortfall
US6574123B2 (en) 2001-07-12 2003-06-03 Engineering Dynamics Ltd Power supply for electrostatic air filtration
US7056370B2 (en) 2002-06-20 2006-06-06 Sharper Image Corporation Electrode self-cleaning mechanism for air conditioner devices
US6749667B2 (en) 2002-06-20 2004-06-15 Sharper Image Corporation Electrode self-cleaning mechanism for electro-kinetic air transporter-conditioner devices
US6984987B2 (en) 2003-06-12 2006-01-10 Sharper Image Corporation Electro-kinetic air transporter and conditioner devices with enhanced arching detection and suppression features
US7724492B2 (en) 2003-09-05 2010-05-25 Tessera, Inc. Emitter electrode having a strip shape
US7906080B1 (en) 2003-09-05 2011-03-15 Sharper Image Acquisition Llc Air treatment apparatus having a liquid holder and a bipolar ionization device
NL1024408C2 (nl) * 2003-09-30 2005-03-31 Univ Eindhoven Tech Inrichting voor het genereren van corona-ontladingen.
US7767169B2 (en) 2003-12-11 2010-08-03 Sharper Image Acquisition Llc Electro-kinetic air transporter-conditioner system and method to oxidize volatile organic compounds
US20060016333A1 (en) 2004-07-23 2006-01-26 Sharper Image Corporation Air conditioner device with removable driver electrodes
US7833322B2 (en) 2006-02-28 2010-11-16 Sharper Image Acquisition Llc Air treatment apparatus having a voltage control device responsive to current sensing
JP2009124859A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Sansha Electric Mfg Co Ltd アーク機器用電源装置
US8233255B1 (en) 2008-04-01 2012-07-31 Redkoh Industries, Inc. Systems and methods of power conversion for electrostatic precipitators
CN102139244B (zh) * 2011-02-16 2013-02-13 王红星 电除尘用高频电源
GB2496382B (en) * 2011-11-07 2014-05-07 Asalus Medical Instr Ltd Improvements in and relating to laparoscopic instruments
CN106104725B (zh) * 2013-11-27 2018-11-02 动量动力学公司 线频率和线电压交流电的无线传输
CN103744032A (zh) * 2014-01-24 2014-04-23 镇江天力变压器有限公司 电除尘器高频电源测试系统
EP3093073B1 (en) * 2015-05-14 2020-12-23 Hiref S.p.A. Ionization apparatus provided with an ionization tube and operating method thereof
DE102015117584A1 (de) * 2015-10-15 2017-04-20 Rwe Power Ag Verfahren und Vorrichtung zum Filtern von Kohlenstäuben aus dem Abdampf der Kohletrockung
KR20170064109A (ko) * 2015-11-30 2017-06-09 (주)플라즈마텍 전기 집진기의 전원 공급 장치
CN107947594A (zh) * 2017-12-18 2018-04-20 浙江大维高新技术股份有限公司 负载侧串联谐振高压电源
DE102022103550B4 (de) * 2022-02-15 2024-01-04 Woco Gmbh & Co. Kg Ansteuerschaltung für einen Elektroabscheider

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3564384A (en) * 1969-01-02 1971-02-16 Ro Associates Inc High efficiency power supply apparatus
DE1923952C3 (de) * 1969-05-10 1980-04-30 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Regelvorrichtung für einen Elektroabscheider zum elektrostatischen Abscheiden von Aerosolen, insbesondere für die Abgasentstaubung
US3641740A (en) * 1969-07-09 1972-02-15 Belco Pollution Control Corp Pulse-operated electrostatic precipitator
JPS5035769A (ja) * 1973-07-31 1975-04-04
DE2416617C3 (de) * 1974-04-05 1982-02-11 Hermann Hemscheidt Maschinenfabrik Gmbh & Co, 5600 Wuppertal Vorrichtung zum Ausrichten von schreitenden hydraulischen Ausbauböcken bei schwebendem Verhieb
US3984215A (en) * 1975-01-08 1976-10-05 Hudson Pulp & Paper Corporation Electrostatic precipitator and method
JPS5321468A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Origin Electric Power supply system for electric dust collectors
DE2713675C2 (de) * 1977-03-28 1984-08-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Stromversorgung für einen Elektroabscheider
FR2416617A1 (fr) * 1978-02-07 1979-08-31 Signaux Entr Electriques Convertisseur pour l'alimentation de lampes a decharge, et plus generalement de lampes a arc, et son application aux projecteurs pour de telles lampes
JPS5535976U (ja) * 1978-08-31 1980-03-07
DE2929601A1 (de) * 1979-07-03 1981-01-22 Bbc Brown Boveri & Cie Anspeisungsvorrichtung fuer einen ozonerzeuger
EP0034075B1 (fr) * 1980-01-24 1984-04-18 Merlin Gerin Dispositif d'alimentation statique d'un électrofiltre de dépoussiérage électrostatique
JPS56161848A (en) * 1980-05-14 1981-12-12 Hitachi Ltd Charger for electric dust collector
US4394720A (en) * 1980-12-10 1983-07-19 Jean Frager Auto-stabilized high power electric generator especially adapted for powering processes involving discharge in a rarefied gaseous atmosphere
IN159046B (ja) * 1982-04-22 1987-03-14 Dresser Uk Ltd
US4504895A (en) * 1982-11-03 1985-03-12 General Electric Company Regulated dc-dc converter using a resonating transformer
FR2538183A1 (fr) * 1982-12-21 1984-06-22 Thomson Csf Systeme d'alimentation haute tension d'une charge telle que par exemple un generateur de rayons x
US4638416A (en) * 1984-03-01 1987-01-20 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for high-voltage D.C. transmission with a bypass circuit for malfunctions
US4682266A (en) * 1985-04-22 1987-07-21 National Distillers And Chemical Corporation Ozonator power supply employing a current source inverter
US4733137A (en) * 1986-03-14 1988-03-22 Walker Magnetics Group, Inc. Ion nitriding power supply

Also Published As

Publication number Publication date
EP0206160A1 (de) 1986-12-30
JPS621464A (ja) 1987-01-07
DE3673883D1 (de) 1990-10-11
EP0206160B1 (de) 1990-09-05
AU5920186A (en) 1987-01-08
DE3522569A1 (de) 1987-01-02
ZA864663B (en) 1987-02-25
AU582864B2 (en) 1989-04-13
US4779182A (en) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641164B2 (ja) 電気集塵器電源装置
EP0208822B1 (en) An electrostatic dust precipitator
US6461405B2 (en) Method of operating an electrostatic precipitator
US5639294A (en) Method for controlling the power supply to an electrostatic precipitator
EP0661100B1 (en) Electric dust collector
JPS5934070B2 (ja) コンデンサ形フイルタを有する電源回路
US20020057062A1 (en) Discharge lamp lighting apparatus and lamp apparatus
US6154473A (en) Power supply apparatus for laser
KR100881253B1 (ko) 전원 장치
JP7286660B2 (ja) 高電圧電源システム
EP2268407B1 (en) High voltage power supply for electrostatic precipitator
JPS58501255A (ja) 周波数変換装置
JPH0241777A (ja) アーク加工用電源装置
JPS621465A (ja) 電気集塵器の運転方法
JPS5978496A (ja) ガス放電バラストランプの高調波成分を減少させる方法とガス放電バラストランプ
JPH0631680Y2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH0852380A (ja) 電気集塵装置
JP3636655B2 (ja) 電気集塵方法及び電気集塵装置
JP4151107B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
KR20180095163A (ko) 마이크로 펄스 전원 장치 및 이를 이용한 전기 집진 장치
JPH0371180B2 (ja)
JPH05244768A (ja) 電源装置、点灯装置および照明器具
SU752274A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани напр жени на электрофильтре
SU1742968A1 (ru) Источник питани дл технологических установок посто нного тока
JP2009026548A (ja) 放電灯点灯装置