JP2640479B2 - 低損失酸化物磁性材料 - Google Patents

低損失酸化物磁性材料

Info

Publication number
JP2640479B2
JP2640479B2 JP63003080A JP308088A JP2640479B2 JP 2640479 B2 JP2640479 B2 JP 2640479B2 JP 63003080 A JP63003080 A JP 63003080A JP 308088 A JP308088 A JP 308088A JP 2640479 B2 JP2640479 B2 JP 2640479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
weight
magnetic material
loss
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63003080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01179757A (ja
Inventor
潔 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKIN KK
Original Assignee
TOOKIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKIN KK filed Critical TOOKIN KK
Priority to JP63003080A priority Critical patent/JP2640479B2/ja
Publication of JPH01179757A publication Critical patent/JPH01179757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640479B2 publication Critical patent/JP2640479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低損失酸化物磁性材料に関する。
〔従来の技術〕
従来のスイッチング電源用の変圧器においては,スイ
ッチング周波数として専ら25〜100kHz程度のものが使用
されておりこれに対応すべき低損失酸化物磁性材料とし
て上述した成分のものがすでに開発されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年,スイッチング電源を小型軽量化するためにスイ
ッチング周波数が100kHz以上の高周波で使用するのが一
般的となりつつある。
ところが従来の成分を有する低損失酸化物磁性材料を
スイッチング周波数が100kHz以上のスイッチング電源用
の変圧器の磁芯材料として使用すると,その鉄損が大き
く発熱するという欠点があった。
そこで,本発明の技術的課題は周波数が100kHz以上の
高い周波数で使用しても鉄損を小さくできる低損失酸化
物磁性材料を提供することである。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明によれば,主成分として30〜37モル%の一酸化
マンガン(MnO)10〜15モル%の酸化亜鉛(ZnO)及び残
分として酸化第二鉄(Fe2O3)を含み,副成分として0.0
4〜0.10重量%の酸化カルシウム(CaO)と0.015〜0.100
重量%の二酸化ケイ素(SiO2)とを含む低損失酸化物磁
性材であって,0.10重量%以下(0%を含まず)の酸化
カリウム(K2O)を添加してなることを特徴とする低損
失酸化物磁性材料が得られる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について,図面を参照して説明す
る。第1図は,主成分として,52.0モル%の酸化第二鉄
(Fe2O3),34.5モル%の一酸化マンガン(MnO)及び13.
5モル%の酸化亜鉛(ZnO)を有し,副成分として0.018
重量%の二酸化ケイ素(SiO2)と0.043重量%の酸化カ
ルシウム(CaO)とを含有し,添加成分として酸化カリ
ウム(K2O)を添加し,これらを混合し,造粒し,成形
プレスした後酸素分圧1.3at%,温度1290℃において,
焼結し,酸化物磁性材料を得たものに対して,酸化カリ
ウム(K2O)の添加量をパラメータとした時の温度T
〔℃〕と電力損失PB〔kW/m3〕との関係を示した図であ
る。
ここで第1図は周波数が100kHz最大磁束密度Bmが2000
Gの場合の電力損失PBを示している。又第1図において
1は酸化カリウム(K2O)を添加しない場合,2は0.01重
量%酸化カリウム(K2O)を添加した場合,3は0.02重量
%の酸化カリウム(K2O)を添加した場合,4は0.03重量
%の酸化カリウム(K2O)を添加した場合,5は0.05重量
%の酸化カリウムを添加した場合,6は0.08重量%の酸化
カリウム(K2O)を添加した場合,7は0.11重量%の酸化
カリウムを添加した場合の特性をそれぞれあらわしてい
る。
第1図より,周波数100kHzの場合,電力損失PBは酸化
カリウム(K2O)を添加するか否かに無関係に温度が約6
0℃の時最小値を有する。そして,酸化カリウムの添加
量を増加していくにつれて,電力損失PBは小さくなり,
添加量が0.05重量%の時が,最も電力損失PBが小さくな
り,それよりも,添加量を増加していくにつれて,電力
損失PBが増加していき,添加量が0.08重量%を越えると
添加しないときよりも電力損失が大きくなるこのことよ
り,周波数100kHzにおいて,酸化カリウム(K2O)を0.0
8重量%以下(0%を含まず)添加した方が添加しない
ものより電力損失が小さくなることがわかる。
表−1に本発明により得られた酸化物磁性材料No.1
(副成分として0.018重量%の二酸化ケイ素(SiO2),0.
043重量%の酸化カルシウム(CaO)及び0.05重量%の酸
化カリウム(K2O)を含有)と従来の酸化物磁性材料No.
2(副成分として0.018重量%の二酸化ケイ素(SiO2)と
0.043重量%の酸化カルシウム(CaO)を含有し酸化カリ
ウム(K2O)は添加しない)の諸特性(初透磁率μi,飽
和磁束密度B15(磁化力150Oeにおける磁束密度)〔G〕
残留磁束密度Br〔G〕保持力Hc〔Oe〕を示す。
なお,主成分はいずれも酸化第二鉄(Fe2O3)が52.0
モル%,酸化マンガン(MnO)が34.5モル%及び酸化亜
鉛(ZnO)が13.5モル%含有している。
表−1より明らかな如く,本発明のものNo.1はスイッ
チング電源用磁芯材料として求められる諸特性例えば初
透磁率μiが2000以上飽和磁束密度が約5000G等という
特性を十分に満たしている。
以上のことより添加物酸化カリウム(K2O)はスイッ
チング電源用磁芯材料として求められる諸特性を十分に
満たし周波数が101kHz以上において電力損失PBを例えば
約0.05重量%添加した場合,添加しない場合に比較し温
度60℃で約20%改善できることがわかる。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかな様に,0.08重量%以下の酸化カ
リウム(K2O)を添加することによりスイッチング電源
用材料として求められる諸特性を十分に満足するととも
に周波数が100kHz以上の高周波において,従来のものよ
り電力損失を低減できる低損失酸化物磁性材料を提供で
き,高周波用磁芯材料として最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は,本発明の実施例に係る酸化カリウム(K2O)
の添加量をパラメータとしたときの温度〔℃〕とその電
力損失PB〔kW/m3〕との相関図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主成分として,30〜37モル%の一酸化マン
    ガン(MnO),10〜15モル%の酸化亜鉛(ZnO)及び残分
    として酸化第二鉄(Fe2O3)を含み,副成分として,0.04
    〜0.10重量%の酸化カルシウム(CaO)と0.015〜0.100
    重量%の二酸化ケイ素SiO2とを含む低損失酸化物磁性材
    料であって,0.08重量%以下(0%を含まず)の酸化カ
    リウム(K2O)が添加されてなることを特徴とする低損
    失酸化物磁性材料。
JP63003080A 1988-01-12 1988-01-12 低損失酸化物磁性材料 Expired - Lifetime JP2640479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63003080A JP2640479B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 低損失酸化物磁性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63003080A JP2640479B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 低損失酸化物磁性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01179757A JPH01179757A (ja) 1989-07-17
JP2640479B2 true JP2640479B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=11547364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63003080A Expired - Lifetime JP2640479B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 低損失酸化物磁性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640479B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01179757A (ja) 1989-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5368763A (en) Low power loss Mn-Zn ferrites
JP2640479B2 (ja) 低損失酸化物磁性材料
JP2627639B2 (ja) 低損失酸化物磁性材料
JP2627654B2 (ja) 低損失酸化物磁性材料
JP2727579B2 (ja) 低損失フェライト
JP2000124022A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JP2530769B2 (ja) 高周波電源に用いられる磁気素子用低損失酸化物磁性材料
JPH05198416A (ja) Mn−Zn系フェライト
JP2541814B2 (ja) 電源用低損失酸化物磁性材料
JPH07142222A (ja) 低損失Mn−Zn系ソフトフェライト
JP2892095B2 (ja) 低損失Mn―Zn系フェライト
JP2562061B2 (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPH06349622A (ja) 変圧器又はインダクタ用のコア
JPS59232965A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JP3554983B2 (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPS61252610A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPH0457628B2 (ja)
JPS63151620A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPH0544804B2 (ja)
JPH03145704A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JP2855275B2 (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPS61252606A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPS61252609A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JPS61252607A (ja) 低損失酸化物磁性材料
JP3238735B2 (ja) マンガン−亜鉛系フェライト

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11