JP2640243B2 - 遊技設備システム - Google Patents

遊技設備システム

Info

Publication number
JP2640243B2
JP2640243B2 JP63174869A JP17486988A JP2640243B2 JP 2640243 B2 JP2640243 B2 JP 2640243B2 JP 63174869 A JP63174869 A JP 63174869A JP 17486988 A JP17486988 A JP 17486988A JP 2640243 B2 JP2640243 B2 JP 2640243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
game value
personal identification
identification information
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63174869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226582A (ja
Inventor
吉平 新山
広司 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sofia Inc
Original Assignee
Sofia Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sofia Inc filed Critical Sofia Inc
Priority to JP63174869A priority Critical patent/JP2640243B2/ja
Publication of JPH0226582A publication Critical patent/JPH0226582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640243B2 publication Critical patent/JP2640243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、遊技媒体を用いた遊技を行える遊技機を多
数設置された遊技場における遊技設備を相互に機能させ
た遊技設備システムであり、より詳しくは、遊技に使用
する遊技媒体の貸出および遊技媒体と景品との交換に関
連した総合システムに関するものである。
〈従来の技術〉 従来の遊技場における遊技設備としては、パチンコ機
やパチスロ機等の遊技機で使用するパチンコ球やコイン
等の遊技媒体を遊技者に貸し出すための遊技媒体貸出機
や、この遊技媒体貸出機から借り受けた遊技媒体を投入
して遊技を行うと共に、遊技結果に基づいて所定量の遊
技媒体を遊技者に付与する遊技機や、遊技者が所持する
遊技媒体を計数して景品交換の対象となる景品媒体(計
数した球数等の情報をプリントしたレシートやカード
等)と交換する景品交換装置等が備えられている。
また、遊技媒体貸出装置から借り受けた遊技媒体を遊
技機まで遊技者が持ち運ぶ煩雑さを解消するために、予
め遊技媒体と交換するための金額を遊技店の管理装置等
に登録して、この登録された登録番号を遊技機の端末か
ら入力すると、当該遊技機で遊技媒体を用いた遊技を登
録金額の範囲内で行えるようにし、景品交換は登録番号
と関連付けて管理装置等に記憶させた獲得遊技媒体に基
づいて行うような遊技設備システムも提案されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、登録番号を使用する遊技設備システムにおい
ては、遊技店の管理装置等がランダムに決めた数字列を
登録番号として発行するので、登録者にとっては記憶し
難い番号であることが多く、適正な登録者であっても登
録番号を忘れてしまうと遊技媒体を借り受けることがで
きなくなってしまうため、必ずしも遊技者にとって利便
性の高いものとは言えない点もあった。
しかも、登録番号の発行に際して出力される登録番号
がプリントされたシートを紛失して他人に拾われたり、
シートの登録番号を他人に見られたりすると、適正な登
録者ではない第三者がその登録番号を不正に使って遊技
を行ったり景品交換したりする可能性もあり、遊技店と
遊技者との間に大きなトラブルが生ずることとなる。
また、遊技者による登録番号の入力ミスによって異な
る登録番号が入力された場合であっても、当該登録番号
が登録されていれば、遊技者は気付かないまま遊技を行
ったり景品交換したりすることもあり得るので、必ずし
も不正使用者を責められない場合もある。
そこで、本発明は、適正な登録者のみが登録した金銭
の範囲内で遊技媒体を借り受けることができると共に、
適正な登録者のみが景品交換を行える遊技設備システム
の提供を目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記課題を解決するために、本発明に係る遊技設備シ
ステムは、投入された金銭を遊技に供し得る遊技価値に
変換した遊技価値情報を発生させる遊技価値情報発生装
置(例えば、登録機2)と、上記遊技価値情報の遊技価
値を消費することにより所定の遊技が可能となるととも
に、遊技結果態様に基づいて遊技価値情報に加算可能な
遊技価値を付与する遊技機(3)と、上記遊技価値情報
の遊技価値を所定の景品媒体と交換可能な景品交換装置
(例えば精算機4)と、からなる遊技設備システムにお
いて、上記遊技価値情報発生装置、遊技機および景品交
換装置は、遊技者個々人を識別可能な個人識別情報を取
得する個人識別情報取得手段(例えば、個人識別装置3
1)を各々備えるものとし、上記遊技価値情報発生装置
は、個人識別情報取得手段によって取得した個人識別情
報と遊技価値とを関連付けてなる遊技価値情報を発生さ
せるものとし、上記遊技機は、個人識別情報取得手段に
よって取得した個人識別情報と一致する個人識別情報に
関連付けられた遊技価値情報の遊技価値のみを消費する
ものとし、上記景品交換装置は、個人識別情報取得手段
によって取得した個人識別情報と一致する個人識別情報
に関連付けられた遊技価値情報の遊技価値のみを景品媒
体と交換可能とした。
〈作用〉 したがって、遊技価値情報発生装置へ金銭を投入して
遊技に供し得る遊技価値を獲得する際には、投入金銭に
応じて付与される有価価値と個人識別情報取得手段によ
り取得された個人識別情報とが関連付けられた遊技価値
情報が発行されることとなり、この発行された遊技価値
情報の個人識別情報に一致する個人識別情報を、遊技機
および景品交換装置の個人識別情報取得手段が取得でき
なければ、当該遊技価値情報における遊技価値を用いて
遊技機で遊技を行ったり、景品交換装置によって景品交
換を行うことが不可能になる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る遊技設備システムを含む遊技
場のシステム構成の概略を示すものであり、管理装置1
と、登録機2、遊技機3、精算機4とは互いに電気的に
接続されている。
第2図に管理装置1の構成図が示してある。この管理
装置1は、中央処理装置5と、主記憶装置6と、カレン
ダー7と、伝送制御装置8と、ハードディスク等よりな
る第1補助記憶装置9と、フロッピィディスク等よりな
る第2補助記憶装置10と、ブラウン管等よりなるディス
プレイ装置11と、コンソール12とからなる。
第3図に登録機2が示してある。この登録機2は、挿
入された金銭を遊技に供し得る遊技価値に変換した遊技
価値情報を発生させる遊技価値情報発生装置として機能
するものであり、伝送ケーブル13により管理装置1と電
気的に接続されている。
また登録機2は、前面パネル14のほぼ中央より上側に
表示・操作部15を有し、この表示・操作部15の表示には
上部に登録終了ランプ16、登録中ランプ17、登録中止ラ
ンプ18を左右に並設し、上記ランプ16、17、18の下方に
は購入コイン枚数表示器19と、金額表示器20を設け、上
記購入コイン枚数表示器19の下方には指数登録器及購入
選択スイッチ21を設け、上記金額表示器20の下方には紙
幣管理装置22を設け、上記指紋登録器及購入選択スイッ
チ21の下方には電源表示器23、紙幣プールオーバー表示
器24、紙幣無表示器25を並設し、前面パネル14のほぼ中
央より下側には電源スイッチ26、ヒューズ交換部27を並
設してある。また登録機2の内部には、ユニット制御装
置28、台番号設定スイッチ29、電源部30等が設けてあ
る。
登録中ランプ16は、個人識別情報および購入コイン枚
数の登録中であることを示し、登録終了ランプ17は、上
記データの登録が終了したことを示し、登録中止ランプ
18は、上記データの読み込みに失敗したか、または管理
装置1において登録を許容しないことを示す。
購入コイン枚数表示器19は3個の7セグメントからな
り、購入コイン枚数を表示する。
金額表示器20は4個の7セグメントからなり、投入金
額を表示する。
指数登録器及購入選択スイッチ21は、後に詳述する個
人識別装置31としての指紋識別スイッチ31′…を左右に
並設したもので、この指紋識別スイッチ31′はそれぞれ
のスイッチにより、遊技者個々人を識別可能な個人識別
情報としての指紋を読み込むとともに、遊技者にコイン
の購入金額を選択させるためのスイッチで、本実施例に
おいては左から、1,000円、2,000円、3,000円、4,000
円、5,000円となっている。このようにして購入したコ
イン数は、後述する遊技機2で遊技を行うための遊技媒
体となるのである。
この指紋登録器及購入選択スイッチ21により選択され
たコイン数および個人識別情報は管理装置1に送られて
記憶されるとともに、選択された指紋登録器及購入選択
スイッチ21に内蔵された購入選択表示器32を表示させ
る。すなわち、本実施例においては、登録機2によって
発生させた遊技価値情報(購入金額に相当する遊技価値
と個人識別情報とを関連付けた情報)を管理装置1によ
って記憶・管理させるのである。
紙幣管理装置22は、表示・操作部15の表面に紙幣投入
口33を設け、登録機2の内部には紙幣投入口33の下方に
紙幣識別機34を設け、紙幣識別機34の下方には紙幣タン
ク35を設け、紙幣タンク35の下方の表示・操作部15の表
面には紙幣払出口36を設けてある。
この紙幣管理装置22において、紙幣投入口33から投入
された紙幣は紙幣識別機34により識別され、紙幣タンク
35に貯留される。この紙幣識別機34により識別された投
入金額は金額表示器20に表示されるとともに、指紋登録
器及購入選択スイッチ21により選択された金額と比較さ
れ、釣銭がある場合には、釣銭を紙幣払出口36から払出
し、また不良紙幣の場合には、紙幣払出口36から紙幣を
返却する。
台番号設定スイッチ29は、登録器2の識別番号を記憶
するとともに、この固有の識別番号を管理装置1に送る
ためのもので、指紋登録器及購入選択スイッチ21が押さ
れたときに、同時に識別番号を管理装置1に送り、これ
により、どの登録機2により個人識別情報がインプット
されたかが判別される。
電源表示器23は、電源がオンになっていることを、紙
幣プールオーバー表示器24は、紙幣管装置22の紙幣タン
ク35に紙幣が満杯になったことを、紙幣無表示器25は、
釣銭が無くなったことを表示する。
第4図に遊技機3が示してある。この遊技機3は、遊
技価値情報の遊技価値を消費することにより所定の遊技
が可能になると共に、遊技結果態様に基づいて遊技価値
情報に加算可能な遊技価値を付与するものであり、伝送
ケーブル13により管理装置1と電気的に接続されてい
る。
また、遊技機3は前面パネル37の上部に役物表示部38
を設け、前面パネル37のほぼ中央に遊技部39を設け、前
記パネル37の右下方には指紋感知遊技スイッチ40を設け
てある。また、指紋感知遊技スイッチ40の下方の遊技機
3内部には台番号設定スイッチ41が設けてある。
役物表示部38には、ほぼ中央に大役物表示部42を設
け、大役物表示部42の左側には中役物表示部43、および
小役物表示部44を上下に並設し、小役物表示部44の左側
には打止解除スイッチ45を設け、大役物表示部42の右側
にはゲーム説明部46を設けてある。
大役物表示部42は、ゲームにおいて大当りが発生した
ときにキャラクターを表示したり回転灯を点灯させたり
して、遊技者に大当りが発生したことを知らせる。中役
物表示部43および小役物表示部44は、それぞれゲームに
おいて中当りまたは小当りが発生したときにランプを点
灯させる等して、遊技者に中当りまたは小当りが発生し
たことを知らせる。ゲーム説明部46は、ゲーム方法等を
説明するためのもので、ゲーム方法を記載したパネル等
からなる。打止解除スイッチ45は、打止状態になった遊
技機3の打止を解除するためのスイッチで、キーを差し
込み回すことにより打止を解除する。
遊技機39は、ほぼ中央にゲームユニット47を設け、ゲ
ームユニット47の上部にはドットマトリクス表示部48を
設け、ゲームユニット47の左側には入賞線表示機49…を
上下に並設し、入賞線表示器49の下方には始動表示器50
を設け、始動表示器50の下方には始動スイッチ51を設
け、ゲームユニット47の下方には停止スイッチ52…を左
右に並設し、ゲームユニット47の右側にはコイン枚数表
示器53を設け、コイン枚数表示器53の下方には精算スイ
ッチ54を設け、精算スイッチ54の下方には自動ゲーム操
作部55を設け、自動ゲーム操作部55の下方にはコイン取
込操作部56が設けてある。
ゲームユニット47は、縦横にそれぞれ3列で計9個の
回転ドラム57…を配設し、回転ドラム57の縦列の下方に
は停止表示器58…を並設してあり、中央の縦列の上下に
は入賞線表示器49、49が設けてある。
コイン枚数表示器53は、3個の7セグメントからな
り、遊技者が現在所有しているコインの枚数を表示す
る。
精算スイッチ54はゲーム終了時に遊技者がこのスイッ
チを押すことにより、残りコイン数が管理装置1にイン
プットされる。
自動ゲーム操作部55は、上部に自動ゲームオン表示器
59を設け、自動ゲームオン表示器59の下方に自動・手動
切換スイッチ60を設けてある。自動・手動切換スイッチ
60をオンにすると、自動ゲームオン表示器59が点灯し、
自動ゲームがスタートする。
コイン取込操作部56はコイン取込数スイッチ61…を左
右に並設し、コイン取込数スイッチ61の上部にそれぞれ
コイン取込数表示器62…を左右に並設してある。本実施
例においては、コイン取込数スイッチ61は左からそれぞ
れ1枚〜5枚を選択するスイッチから構成されている。
遊技者が、このコイン取込数スイッチ61を選択し押すこ
とにより、各コイン取込数表示器62が点灯する。また、
上記した自動ゲームが選択されると、各ゲームにおいて
コイン取込操作部56により最初に選択されたコイン枚数
が自動的に継続される。
指紋感知遊技スイッチ40は、後に詳述する個人識別装
置31としての指紋識別スイッチ31′からなり、遊技者の
個人識別情報を読み込み、管理装置1に記憶されている
遊技価値情報群の中の個人識別情報と比較し、使用可能
コイン数を決定する。この使用可能コイン数はコイン枚
数表示器53に表示される。また、指紋感知遊技スイッチ
40により指紋が感知されると、内蔵された指紋感知表示
器63が点灯する。
ドットマトリクス表示部48は、ドットマトリクスによ
り、コインの払出枚数、ゲームの終了、役物等を表示す
る。
台番号設定スイッチ41は、遊技機3の識別番号を記憶
するとともに、この固有の識別番号を管理装置1に送る
ためのもので、指紋感知遊技スイッチ40が押されたとき
に、同時に識別番号を管理装置1にインプットし、これ
により、どの遊技機3により遊技が開始されたかが判別
される。
尚、本実施例においては、遊技機3はいわゆるスロッ
トマシンを示したが、これをパチンコ機等に代えること
もできる。
第5図に精算機4が示してある。この精算機4は、遊
技価値情報の遊技価値を所定の景品媒体と交換可能な景
品交換装置として機能するもので、伝送ケーブル13によ
り管理装置1と電気的に接続されている。
また、精算機4は前面パネル64の上部のほぼ中央に精
算中ランプ65を設け、精算中ランプ65の右側には精算中
止ランプ66を設け、前面パネル64のほぼ中央に指紋感知
精算スイッチ67を設け、指紋感知精算スイッチ67の左上
方にコイン枚数表示器68を設け、指紋感知精算スイッチ
67の右上方に金額表示器69を設け、指紋感知精算スイッ
チ67の左下方に硬貨払出器70を設け、硬貨払出器70の右
側に紙幣払出器71を設け、紙幣払出器71の下方に電源表
示器72、硬貨無表示器73、紙幣無表示器74を左右に並設
し、前面パネル64の左側下方に電源スイッチ75、ヒュー
ズ交換部76を設けてある。また精算機4の内部には、ユ
ニット制御装置77、台番号設定スイッチ78、電源部79等
が設けてある。
精算中ランプ65は、コイン枚数により払出額を計算中
であることを示し、精算中止ランプ66は、個人識別情報
の読み込みに失敗したか、精算に必要な紙幣および硬貨
が不足しているか、または管理装置1において精算を許
容しないことを示す。
コイン枚数表示器68は3個の7セグメントからなり、
残りコイン枚数を表示する。
金額表示器69は4個の7セグメントからなり、残りコ
イン枚数に該当する金額を表示する。
指紋感知精算スイッチ67は、後に詳述する個人識別装
置31としての指紋識別スイッチ31′からなり、遊技者の
個人識別情報を読み込み、管理装置1にインプットされ
た遊技価値情報群の中の各個人識別情報と比較し、演算
コインを決定する。この精算コイン数はコイン枚数表示
器68に表示される。また、指紋感知精算スイッチ67によ
り指紋が感知されると、内蔵された指紋感知表示器80が
点灯する。
硬貨払出器70は、前面パネル64に蓋81を有する硬貨払
出口82を設け、硬貨払出口82の左下方に硬貨抜取スイッ
チ83を設け、精算機4の内部に硬貨払出口82に連通する
硬貨タンク84を設けてある。この硬貨払出機70は、指紋
感知精算スイッチ67が押され、精算金額に応じた景品媒
体としての金銭が硬貨で支払われる場合に作動し、硬貨
が硬貨タンク84から硬貨払出口82に落下した後、硬貨抜
取スイッチ83が押されると、硬貨払出口82の蓋81が開き
硬貨を抜き取ることができる。
紙幣払出器71は、前面パネル64に紙幣払出口85を設
け、精算機4の内部に紙幣払出口85に連通する紙幣タン
ク86を設けてある。この紙幣払出機71は、指紋感知精算
スイッチ67が押され、精算金額に応じた景品媒体として
の金銭が紙幣で支払われる場合に作動し、紙幣が紙幣タ
ンク86から紙幣払出口85に払い出される。
台番号設定スイッチ78は、精算機4の識別番号を記憶
するとともに、この固有の識別番号を管理装置1に送る
ためのもので、指紋感知精算スイッチ67が押されたとき
に、同時に識別番号を管理装置1にインプットし、これ
により、どの精算機4により精算されたかが判別され
る。
電源表示器72は、電源がオンになっていることを、硬
貨無表示器73は、硬貨タンクに硬貨が無くなったこと
を、紙幣無表示器74は、紙幣タンク86に紙幣が無くなっ
たことを表示する。
尚、本実施例においては、コイン枚数に応じた金額を
貨幣によって払出したが、これに限定されるものではな
く、コイン枚数を記録した記録紙や磁気カード等を景品
媒体として精算機より排出するように構成してもよい。
第6図に示すのは、遊技者個々人を識別可能な個人識
別情報を取得する個人識別情報取得手段として機能する
個人識別装置31としての指紋識別スイッチ31′である。
この指紋識別スイッチ31′は、基板87と、基板87に軸
88′により軸着された押しボタン88と、基板87の内側に
位置し押しボタン88により作動されるスイッチ89と、押
しボタン88を内部より照明するランプ90と、基板87の内
側に位置し押しボタン88面に置かれた物体の像を結像さ
せる凸レンズ91と、凸レンズ91の結像面に置かれたCCD9
2よりなる。
基板87には押しボタン88が挿通する楕円形の開口部93
を開設してある。また、押しボタン88は透光性を有する
部材よりなり、表側の操作面が凹面となっていて、凹面
側のほぼ中央より上側の外周に沿ってガイド部94を立設
し、裏側の凸面には外周に沿って円筒部95を立設し、円
筒部95の先端から外側に向ってフランジ部96を立設して
あり、このフランジ部96の下端が基板87に設けられた開
口部93の下端に軸着されていて、フランジ部96の上端に
はスイッチ89が臨ませてある。
また、この押しボタン88はバネ等の付勢手段(図示せ
ず)により、常には開口部93の外に向って突出するよう
に付勢されており、フランジ89により開口部93の内側に
係止することにより停止する。したがって、この指紋識
別スイッチ31′により遊技者の指紋を識別するには、押
しボタン88のガイド部94に沿って指を凹面に押し当て、
押しボタン88を押し込むと、フランジ96の上端がスイッ
チ89を押してスイッチ89をオンにし、ランプ90が点灯し
て押しボタン88を内部より照明し、レンズ91により指紋
の像をCCD92に結像させる。
更に、ランプ90は、指紋が確実にCCD92に結像し、管
理装置1において登録が終了するまで点灯している。上
記したガイド部94により指が押しボタン88の凹面に確実
に案内され、また、押しボタン88はフランジ96の下端が
軸88′により基板87の開口部93の下端に軸着されている
ため、押しボタン88の上端を押さなければスイッチ88が
オンにならないので、指が押しボタン88の凹面に確実に
押し付けられる。よって、指紋の登録はより確実なもの
となる。
尚、本実施例においては、遊技者個々人を識別可能な
個人識別情報として指紋を用いるものとしたが、個人識
別情報は個人を識別できればどのようなものでもよく、
例えば眼底、声紋、顔の形、体重、容姿、靴底の圧力分
布等によってもよい。すなわち、個人識別情報は、半永
久的に識別可能な情報に限らず、比較的短期間であれ
ば、一定の識別情報として使用できるものを用いても良
いのである。
第7図に指紋の識別および登録の手順が示してある。
凸レンズ91により結像された像は、CCD92により電圧信
号等の電気信号に変換され、サンプル・アンド・ホール
ド回路を経て、A/Dコンバータでデジタル信号に変換さ
れ管理装置1の中央処理装置5に送られる。
一方、CCD92は中央処理装置5からの指令を受け、垂
直駆動インターフェイスおよび水平駆動インターフェイ
スを経て駆動装置により結像面に移動させられる。これ
により、常時鮮明な画像が得られる。尚、遊技者の指紋
を認識して電気信号を発する手段は、上記CCDに限ら
ず、どのような構成であってもよい。
第8図に管理装置1での処理のブロック図が示してあ
る。管理装置1は、中央処理装置5と、主記憶装置6
と、カレンダー7と、伝送制御装置8と、ハードディス
クよりなる第1補助記憶装置9と、フロッピィディスク
よりなる第2補助記憶装置10と、CRTディスプレイ装置1
1と、コンソール12とを電気的に接続してある。
上記した主記憶装置6には、個人識別情報およびコイ
ン数が登録されたファイルを記憶させ、第1補助記憶装
置9および第2補助記憶装置10には演算処理等のプログ
ラム等を記憶させる。また、カレンダー7は年月日、時
間等を設定するためのものであり、伝送制御装置8は管
理装置1と登録機2、遊技機3、および精算機4とのデ
ータの伝送を制御するためのものである。
第9図に登録機2のブロック図が示してある。登録機
2において、紙幣識別機34、指紋登録器及購入選択スイ
ッチ21からの各信号、およびCCD92からの指紋データ、
台番号設定スイッチ29からの台番号データが中央処理装
置5に伝送される。
中央処理装置5はこれらのデータを演算処理し、登録
中ランプ16、登録中止ランプ17、登録終了ランプ18、金
額表示器20、購入コイン枚数表示器19、購入選択表示器
32、紙幣無表示器25、紙幣プールオーバー表示器24を表
示させ、紙幣払出口36より釣銭を払い出す。また伝送制
御装置8により中央処理装置5とのデータ伝送が制御さ
れる。
第10図に遊技機3のブロック図が示してある。遊技機
3において、打止解除スイッチ45、停止スイッチ52、始
動スイッチ51、精算スイッチ54、自動・手動切換スイッ
チ60、コイン取込数スイッチ61、指紋感知遊技スイッチ
40からの各信号、およびCCD92からの指紋データ、台番
号設定スイッチ41からの台番号データが中央処理装置5
に伝送される。
中央処理装置5はこれらのデータを演算処理し、ゲー
ムユニット47の回転ドラム57を回転・停止させ、大役物
表示部42、中役物表示部43、小役物表示部44、ドットマ
トリクス表示部48、コイン枚数表示器53、入賞線表示器
49、停止表示器58、始動表示器50、自動ゲームオン表示
器59、コイン取込数表示器68、指紋感知表示器63を表示
させる。また伝送制御装置8により中央処理装置5との
データの伝送が制御される。
第11図に精算機4のブロック図が示してある。精算機
4において、指紋感知精算スイッチ67、硬貨抜取スイッ
チ83からの信号、およびCCD92からの指紋データ、台番
号設定スイッチ78からの台番号データが中央処理装置5
に伝送される。
中央処理装置5はこれらのデータを演算処理し、精算
中止ランプ66、精算中ランプ65を点灯させ、金額表示機
69、コイン枚数表示器68、指紋感知表示器80、紙幣無表
示器74、硬貨無表示器73を表示させ、紙幣払出器71によ
り紙幣を、硬貨払出器70により硬貨を払出す。また伝送
制御装置8により中央処理装置5とのデータ伝送が制御
される。
第12図に管理装置1における処理のフローチャートが
示してある。遊技店が開店し監理装置1が初期化された
後、登録機2の指紋登録器及購入選択スイッチ21が押さ
れ、登録要求信号が受信されると登録処理をし、遊技機
3のコイン取込数スイッチ61が押され、コイン枚数要求
信号が受信されると、コイン枚数処理をし、精算機4の
指紋感知精算スイッチ67が押され、精算要求信号が受信
されると、精算処理をし、遊技機3の精算スイッチ54が
押され、ゲーム終了信号が受信されると、ゲーム終了処
理をし、遊技店の閉店により管理装置1での処理は終了
する。
登録処理では、登録ファイルに指紋データおよびコイ
ン枚数を設定し、登録数を更新する。
コイン枚数処理では、登録ファイルから指紋データを
読み込み、この指紋データが受信した指紋データと一致
したときに、登録ファイルに記録されたコイン枚数を送
信する。
精算処理では、登録ファイルから指紋データを読み込
み、この指紋データが受信した指紋データと一致したと
きに、登録ファイルに記録されたコイン枚数を送信し、
登録ファイルの登録データを削除し、登録数を更新す
る。
ゲーム終了処理では、登録ファイルから指紋データを
読み込み、この指紋データが受信した指紋データと一致
したときに、登録ファイルのコイン枚数を更新する。
第13図に登録機2における処理のフローチャートが示
してある。登録機2においてデータが初期化された後、
紙幣が投入されると、金額表示器20に投入金額が表示さ
れ、投入金額以下に相当する購入選択表示器32をすべて
表示させ、指紋登録器及購入選択スイッチ21を選択して
スイッチが押されると、選択した購入選択表示器32のみ
を表示させて残りの購入選択表示器32の表示をクリア
し、指紋データを読み込み、購入コイン枚数表示器19に
選択された金額に相当するコイン数を表示し、登録要求
信号を管理装置1に送信する。その後、登録終了ランプ
16を点灯させ、釣銭が有る場合には釣銭を払出し、登録
終了ランプ16を消灯し、金額表示器20および購入選択表
示器32の表示をクリアする。
第14図に遊技機3における処理のフローチャートが示
してある。遊技機3においてデータが初期化された後、
指紋感知遊技スイッチ40が押されると、指紋を読み取
り、指紋データとコイン枚数要求信号を管理装置1に送
信し、管理装置1からコイン枚数信号を受信して、コイ
ン枚数表示器53にコイン枚数を表示し、指紋感知表示器
63を表示させて、遊技処理へ移行する。
遊技処理では、精算スイッチ54がオフのとき、コイン
取込数スイッチ61が押されると、選択されたコイン取込
数表示器62を表示させ、そのコイン取込数に応じたコイ
ン枚数を減算してコイン枚数表示器53の表示を更新す
る。このとき、自動・手動切換スイッチ60で自動遊技が
選択されると、選択されたコイン取込数を記憶し、自動
ゲームを開始する。
一方、手動遊技が選択されると、始動表示器50を表示
させ、始動スイッチ51が押されると、手動ゲームを開始
する。このゲームは、各回転ドラム57を回転させ、停止
表示器58を表示させ、停止スイッチ52が押されると回転
ドラム57を停止させる。ここで、回転ドラム57の配列が
予め定められた当りの態様であると、各当り態様に相当
する当り枚数をコイン枚数に加算して、コイン枚数表示
器53に表示し、入賞線表示器49を表示させて、遊技者に
各当り態様に応じた特別ゲームを行なわせる。
この特別ゲームは遊技者にとって通常遊技よりも有利
な小当りゲーム、小当りゲームよりも有利な中当りゲー
ム、中当りゲームよりも有利な大当りゲームからなる。
ドラムの配列が当りの態様でなかった場合、または特別
ゲームが終了すると、自動ゲーム選択中には自動ゲーム
を続行し、手動ゲーム選択中には遊技処理の初期過程に
戻る。その後、精算スイッチ54が押されると、ゲーム終
了信号が管理装置1に送信され、コイン枚数表示器53お
よび指紋感知表示器63の表示をクリアして処理が終了す
る。
第15図に精算機4における処理のフローチャートが示
してある。精算機4においてデータが初期化された後、
指紋感知精算スイッチ67が押されると、指紋データを読
み込み、精算要求信号を管理装置1に送信し、コイン枚
数を管理装置1より受信し、指紋感知表示器80を表示
し、コイン枚数表示器68にコイン枚数を表示し、金額表
示器69にコイン枚数に応じた金額を表示し、紙幣払出器
71または硬貨払出器70より紙幣を払出し、各表示器の表
示をクリアして、精算処理を終了する。
尚、上記したゲーム装置において、1ゲーム毎に遊技
機と管理装置との間で信号の授受を行い、1ゲーム毎に
残りコイン数を演算、記憶することで、遊技価値情報に
おける遊技価値の更新処理を1ゲーム毎に行うようにし
てもよい。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明に係る遊技設備システム
においては、遊技価値情報発生装置へ金銭を投入して遊
技に供し得る遊技価値を獲得する際には、投入金銭に応
じて付与される有価価値と個人識別情報取得手段により
取得された個人識別情報とが関連付けられた遊技価値情
報が発行されることとなり、この発行された遊技価値情
報の個人識別情報に一致する個人識別情報を、遊技機お
よび景品交換装置の個人識別情報取得手段が取得できな
ければ、当該遊技価値情報における遊技価値を用いて遊
技機で遊技を行ったり、景品交換装置によって景品交換
を行うことが不可能になるので、適正な登録者のみが登
録した金銭の範囲内で遊技媒体を借り受けることができ
ると共に、適正な登録者のみが景品交換を行える、信頼
性の高い遊技設備システムとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はゲーム
装置のシステム図、第2図は管理装置の構成図、第3図
は登録機の構成図、第4図は遊技機の構成図、第5図は
精算機の構成図、第6図(A)は指紋識別スイッチの正
面図、第6図(B)は第6図(A)のA−A断面図、第
7図(A)は指紋の結像状態の説明図、第7図(B)は
CCDでの指紋登録の説明図、第8図は管理装置のブロッ
ク図、第9図は登録機のブロック図、第10図は遊技機の
ブロック図、第11図は精算機のブロック図、第12図は管
理装置のフローチャート、第13図は登録機のフローチャ
ート、第14図は遊技機のフローチャート、第15図は精算
機のフローチャートである。 図中、1……管理装置、2……登録機、3……遊技機、
4……精算機、31……個人識別装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】投入された金銭を遊技に供し得る遊技価値
    に変換した遊技価値情報を発生させる遊技価値情報発生
    装置と、 上記遊技価値情報の遊技価値を消費することにより所定
    の遊技が可能となるとともに、遊技結果態様に基づいて
    遊技価値情報に加算可能な遊技価値を付与する遊技機
    と、 上記遊技価値情報の遊技価値を所定の景品媒体と交換可
    能な景品交換装置と、 からなる遊技設備システムにおいて、 上記遊技価値情報発生装置、遊技機および景品交換装置
    は、遊技者個々人を識別可能な個人識別情報を取得する
    個人識別情報取得手段を各々備えるものとし、 上記遊技価値情報発生装置は、個人識別情報取得手段に
    よって取得した個人識別情報と遊技価値とを関連付けて
    なる遊技価値情報を発生させるものとし、 上記遊技機は、個人識別情報取得手段によって取得した
    個人識別情報と一致する個人識別情報に関連付けられた
    遊技価値情報の遊技価値のみを消費するものとし、 上記景品交換装置は、個人識別情報取得手段によって取
    得した個人識別情報と一致する個人識別情報に関連付け
    られた遊技価値情報の遊技価値のみを景品媒体と交換可
    能としたことを特徴とする遊技設備システム。
JP63174869A 1988-07-15 1988-07-15 遊技設備システム Expired - Fee Related JP2640243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174869A JP2640243B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 遊技設備システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174869A JP2640243B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 遊技設備システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0226582A JPH0226582A (ja) 1990-01-29
JP2640243B2 true JP2640243B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=15986079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63174869A Expired - Fee Related JP2640243B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 遊技設備システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640243B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136168A (ja) * 1997-12-26 2007-06-07 Neuron:Kk 遊技情報データ読取処理装置
JP2007136169A (ja) * 1997-12-26 2007-06-07 Neuron:Kk 遊技情報データ読取処理装置
JP2007136165A (ja) * 1997-12-26 2007-06-07 Neuron:Kk 信号変換装置
JP2007136167A (ja) * 1997-12-26 2007-06-07 Neuron:Kk 遊技情報データ読取処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7099236B2 (en) 2002-05-09 2006-08-29 Unirec Co., Ltd. Worker management device
JP4115179B2 (ja) * 2002-07-10 2008-07-09 株式会社ソフィア 会員管理装置
JP2006055184A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Kita Denshi Corp 遊技者照合システム
JP4545781B2 (ja) * 2007-07-17 2010-09-15 株式会社ソフイア 遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136168A (ja) * 1997-12-26 2007-06-07 Neuron:Kk 遊技情報データ読取処理装置
JP2007136169A (ja) * 1997-12-26 2007-06-07 Neuron:Kk 遊技情報データ読取処理装置
JP2007136165A (ja) * 1997-12-26 2007-06-07 Neuron:Kk 信号変換装置
JP2007136167A (ja) * 1997-12-26 2007-06-07 Neuron:Kk 遊技情報データ読取処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0226582A (ja) 1990-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060287079A1 (en) Player authentication device, player management server, gaming machine and sandwiched device
JP2869830B2 (ja) 遊技装置
US8454433B2 (en) Read/write device for information data storage medium
JPH08503087A (ja) 安全なアクセスの制御システム
JP2004201791A (ja) ゲーム装置及び遊技システム
JP6068798B2 (ja) 遊技用装置
JP2640243B2 (ja) 遊技設備システム
JP5568715B2 (ja) 弾球遊技機
JP4183769B2 (ja) 遊技用装置
JP2003079923A (ja) カードユニット、遊技装置及び遊技管理システム
JPH11342251A (ja) 遊技サービスシステム
JPH11342252A (ja) 遊技場用システム
RU89263U1 (ru) Терминал для проведения продажи и розыгрыша лотерейных билетов
JP2009172037A (ja) 遊技機
JPH1052552A (ja) 遊技用装置
JP3734881B2 (ja) 遊技用装置
JPH11164937A (ja) メダル供給装置、およびスロットマシンシステム
JP4183770B2 (ja) 遊技用システム
JP3559248B2 (ja) 記録媒体処理装置および遊技媒体貸出システム
JPH07275479A (ja) 遊技情報提供装置
JP2694452B2 (ja) 遊技店の遊技システム
JPH07289723A (ja) 遊技設備
JP3878777B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0246880A (ja) ゲーム装置
JP2018158164A (ja) 遊技用装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees