JP2639356B2 - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2639356B2
JP2639356B2 JP23228794A JP23228794A JP2639356B2 JP 2639356 B2 JP2639356 B2 JP 2639356B2 JP 23228794 A JP23228794 A JP 23228794A JP 23228794 A JP23228794 A JP 23228794A JP 2639356 B2 JP2639356 B2 JP 2639356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mask
metal film
electrode
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23228794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0876144A (ja
Inventor
統 助川
若彦 金子
征一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP23228794A priority Critical patent/JP2639356B2/ja
Publication of JPH0876144A publication Critical patent/JPH0876144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639356B2 publication Critical patent/JP2639356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜トランジスタの製
造方法に関し、特にアクティブマトリクス型の液晶ディ
スプレイに用いられる薄膜トランジスタの製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタをスイッチング素子と
するアクティブマトリクス型の液晶ディスプレイは、階
調表示が可能で、高コントラスト比、高精細な表示を容
易に実現できることからCRTに対抗しうるディスプレ
イ手段として盛んに開発が行われている。しかし、薄膜
トランジスタを用いたアクティブマトリクス型液晶ディ
スプレイは製造工程が複雑なことから価格的に高価にな
るという欠点がある。
【0003】図3は、従来の一般的に採用されている製
造方法(以下、これを第1の従来例という)を示す工程
順断面図である。まず、透明ガラス基板1上に、Cr、
Alなどのゲート用金属膜を成膜し、フォトレジストを
塗付し、第1のマスクを用いて露光し現像した後、フォ
トレジストをマスクとしてゲート用金属膜をエッチング
してゲート電極4を形成する〔図3(a)〕。
【0004】次に、シリコン窒化膜などからなるゲート
絶縁膜6、トランジスタの活性層となるノンドープのア
モルファスシリコン(以下、a−Siと記す)膜7およ
びこのa−Si膜7と金属配線のオーミックコンタクト
をとるためのn+ 型a−Si膜8を、プラズマCVD法
により順次連続的に成膜する。次に、第2のマスクを用
いてフォトレジストパターンを形成し、RIE(Reacti
ve Ion Etching)法などにより、a−Si膜7、8をエ
ッチングしてゲート電極部上にのみ残るようにパターニ
ングする。続いて、第3のマスクを用いたフォトリソグ
ラフィ法により、周辺部配線の導通をとるために、選択
的にゲート絶縁膜6を除去する〔図3(b)〕。
【0005】次に、Alなどの金属膜をスパッタ法など
により堆積し、これを第4のマスクを用いたフォトリソ
グラフィ工程によりパターニングしてソース電極9、ド
レイン電極10を形成する〔図3(c)〕。さらに、I
TOなどからなる透明導電膜をスパッタ法などにより成
膜し、これを第5のマスクを用いたフォトリソグラフィ
法によりパターニングして画素電極5を形成する〔図3
(d)〕。
【0006】次に、シリコン酸化膜などからなるパッシ
ベーション膜11をプラズマCVD法あるいはスパッタ
法を用いて成膜し、第6のマスクを用いるフォトリソグ
ラフィ法により、画素電極上などの不要なパッシベーシ
ョン膜を除去して、従来法によるアクティブマトリクス
液晶ディスプレイ用の薄膜トランジスタの形成が完了す
る〔図(e)〕。
【0007】以上のように、従来法による製造方法で
は、必要となるフォトマスクの枚数は6であり、またエ
ッチング工程数はチャネルエッチングを含めると7であ
る。このように従来法では、工程数が多くそのため製品
のコストアップを招いていた。そこで、この問題点を解
決すべくフォトリソグラフィ工程数を削減できる製造方
法がいくつか提案されている。
【0008】図4(a)〜(e)は、特開平1−132
165号公報にて提案された製造方法(以下、これを第
2の従来例という)を説明するための工程順断面図であ
る。透明ガラス基板1上に、ITO、SnO2 などから
なる透明導電膜2およびCr、Alなどからなる金属膜
3をそれぞれスパッタ法などにより連続して成膜する。
次に、第1のマスクを用いたフォトリソグラフィ法によ
りこの2層膜をパターニングしてゲート電極4と画素電
極5を形成する〔図4(a)〕。
【0009】その後、プラズマCVD法により、シリコ
ン窒化膜からなるゲート絶縁膜6、a−Si膜7および
ゲート絶縁膜と同じくシリコン窒化膜からなる保護絶縁
膜12を連続的に成膜し、第2のマスクを用いたフォト
リソグラフィ法により、保護絶縁膜12およびa−Si
膜7をパターニングして、ゲート電極4上にアイランド
状に残す〔図4(b)〕。
【0010】次に、第3のマスクを用いたフォトリソグ
ラフィ法により、ゲート絶縁膜6および保護絶縁膜12
をパターニングして、画素電極上のゲート絶縁膜6を除
去するとともに、保護絶縁膜12にa−Si膜7へのコ
ンタクトホールを形成する〔図4(c)〕。その後、光
透過型の液晶表示を可能ならしめるために、画素電極部
の金属膜をエッチング除去する工程を追加し、透明な表
示電極を得る〔図4(d)〕。
【0011】続いて、n+ 型a−Si膜8およびAlな
どからなる金属膜を連続的に成膜する。これらの2層
を、第4のマスクを用いたフォトリソグラフィ工程によ
りパターニングして、一端がそれぞれa−Si膜7と接
続されたソース電極9と、ドレイン電極10とを形成す
る。ソース電極9の他端は画素電極5に接続される〔図
4(e)〕。以上のように、この第2の従来例によれ
ば、4回のフォトリソグラフィ工程により薄膜トランジ
スタを形成することができる。
【0012】また、特開昭64−31457号公報に
は、3回乃至4回のフォトリソグラフィ工程により薄膜
トランジスタを形成する方法(以下、これを第3の従来
例という)が開示されている。以下、その工程順断面図
である図5(a)〜(e)を参照してこの第3の従来例
について説明する。透明ガラス基板1上に、ITO、S
nO2 などからなる透明導電膜2およびCr、Alなど
からなる金属膜3をそれぞれスパッタ法などにより連続
して成膜する。次に、第1のマスクを用いたフォトリソ
グラフィ法によりこの2層膜をパターニングしてゲート
電極4と画素電極5を形成する〔図5(a)〕。
【0013】その後、プラズマCVD法などにより、シ
リコン窒化膜からなるゲート絶縁膜6、a−Si膜7お
よびn+ 型a−Si膜8を順次成膜する〔図5
(b)〕。次に、第2のマスクを用いたフォトリソグラ
フィ法およびRIE法により、a−Si膜7、8および
ゲート絶縁膜6を同時にパターニングしてゲート電極4
上にアイランド状の半導体層を形成する。この際、画素
電極5の表面も露出される〔図5(c)〕。
【0014】その後、Alなどからなる金属膜を蒸着法
などにより成膜し、第3のマスクを用いたフォトリソグ
ラフィ法によりパターニングしてソース電極9とドレイ
ン電極10を形成する。さらに、画素電極5の金属膜3
を除去し、続いて、a−Si膜7上の露出しているn+
型a−Si膜8を除去する〔図5(d)〕。
【0015】以上の工程により、薄膜トランジスタは形
成できたことになるが、信頼性上の問題および液晶ディ
スプレイに応用する場合、光遮蔽を行う必要があること
からパッシベーション膜11と光遮蔽膜13を成膜し、
第4のマスクを用いたフォトリソグラフィ法により光遮
蔽膜をパターニングして、第3の従来例による製造は完
了する〔図4(e)〕。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上述の一般的に採用さ
れている第1の従来例では、6回ものフォトリソグラフ
ィ工程が必要となり、製造工程が複雑でコスト低減が困
難であるという問題点があった。また、第2の従来例で
は、フォトリソグラフィ工程は4回と少なくなっている
が、透明な表示電極を得るために画素電極部の金属膜の
エッチング工程を追加する必要があり、製造工程が複雑
になる問題点があった。この点については、第3の従来
例も同様である。
【0017】また、第3の従来例では、トランジスタの
活性層であるa−Si膜の大きさがゲート絶縁膜の大き
さと等しいため、必然的にa−Si膜の大きさがゲート
電極より広くなりゲート電極による遮光効果が減殺さ
れ、さらにa−Si膜が必要以上に広くなるためリーク
電流が増大して表示品質が低下するという問題があっ
た。また、このようなa−Si膜がゲート電極を覆う構
造では、a−Si膜が画素電極など他の領域との短絡し
やすく高歩留りで製造することが困難である。
【0018】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、液晶ディスプレイの表示
品質を犠牲にすることなく真に製造工程数を削減してコ
ストダウンと歩留りの向上を図ることのできる薄膜トラ
ンジスタの製造方法を提供することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、 (1)透明基板上に透明導電膜および第1の金属膜を堆
積する工程と、 (2)第1のレジスト膜を形成しこれをマスクとして
記第1の金属膜および透明導電膜をパターニングしてゲ
ート電極および第1の金属膜に被覆された画素電極を形
成する工程〔図1(a)〕と、 (3)全面にゲート絶縁膜、高比抵抗半導体層および低
比抵抗半導体層を順次堆積する工程と、 (4)第2のレジスト膜を形成しこれをマスクとして
比抵抗半導体層および低比抵抗半導体層をパターニング
して前記ゲート電極上に島状の半導体層を形成する工程
〔図1(b)〕と、 (5)第3のレジスト膜を形成しこれをマスクとして
記画素電極上の前記ゲート絶縁膜をエッチング除去する
工程〔図1(c)〕と、 (6)全面に第2の金属膜を堆積する工程と、 (7)第4のレジスト膜を形成しこれをマスクとして
記第2の金属膜をパターニングしてソース電極およびド
レイン電極を形成するとともに前記画素電極上の第1の
金属膜を除去する工程〔図1(d)〕と、を有する薄膜
トランジスタの製造方法、が提供される。
【0020】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 [第1の実施例]図1を参照して本発明の第1の実施例
について説明する。なお、図1は、第1の実施例の製造
工程を順に示した工程断面図である。まず、透明ガラス
基板1上にスパッタ法などによりITOなどの透明導電
膜2を100〜500Åの厚さに、Cr、Alなどから
なる金属膜3を1000〜3000Åの厚さに連続的に
堆積する。次いで、第1のマスクを用いたフォトリソグ
ラフィ法により、この2層膜のパターニングを行ない、
ゲート電極4と金属膜3に被覆された画素電極5とを同
時に形成する〔図1(a)〕。
【0021】次に、プラズマCVD法などにより、シリ
コン窒化膜などからなるゲート絶縁膜6を2000〜4
000Åの厚さに、ノンドープのa−Si膜7を200
〜1000Åの厚さに、n+ 型a−Si膜8を30〜1
50Åの厚さに連続的に成膜する。続いて、第2のマス
クを用いたフォトリソグラフィ法により、n+ 型a−S
i膜8およびa−Si膜7をパターニングしてゲート電
極4上にアイランド状に残す〔図1(b)〕。
【0022】次に、第3のマスクを用いたフォトリソグ
ラフィ法により、ゲート絶縁膜6を選択的にエッチング
して、画素電極5上の金属膜を露出させる開口を形成す
る〔図1(c)〕。その後、Cr、Alなどの、金属膜
3と同一材料からなる金属膜を1000〜3000Åの
膜厚に堆積し、これを第4のマスクを用いたフォトリソ
グラフィ法によりパターニングして、ソース電極9とド
レイン電極10を形成する。このとき、同時にゲート絶
縁膜の開口部に露出している金属膜3もエッチング除去
して透明な表示電極を得る〔図1(d)〕。
【0023】次に、チャネルエッチングを行って、露出
しているn+ 型a−Si膜8を除去する。次いで、薄膜
トランジスタ特性の安定化処理として400Pa程度の
圧力にした真空チャンバー内に基板を装着し、H2 ガス
を充満させ、0.02W/cm2 程度の放電を20秒程
度行い、剥きだしになったバックチャネル部を処理す
る。その後、さらに200℃で1時間程度のアニールを
行う。
【0024】以上により本実施例による製造工程が完了
するが、本実施例では、必要なフォトリソグラフィ工程
の回数は4となっており、そしてソース・ドレイン電極
のパターニング工程が画素電極上の金属膜の除去工程を
かねているため、工程が簡素化されている。また、アイ
ランド状のa−Si膜をゲート電極4よりも十分に小さ
く形成することができるため、ゲート電極による遮光効
果を十分に享受することができる。
【0025】[第2の実施例]次に、本発明の第2の実
施例について説明する。本実施例では、図1(c)に示
す状態に加工した後、金属膜を被着し、この金属膜のパ
ターニングと画素電極上の金属膜の除去とを同時に行う
(ここまでの工程は第1の実施例の場合と同様であ
る)。
【0026】続いて、基板をバッファードフッ酸に30
秒程度浸漬する。その後、チャネルエッチングを行い、
さらに、200℃で1時間程度のアニールを行う。以上
のフッ酸処理およびアニールは薄膜トランジスタ特性の
安定化のために行うものである。
【0027】[第3の実施例]次に、本発明の第3の実
施例について説明する。本実施例では、図1(d)に示
す状態までは、第1の実施例と同様の工程を行い、その
後、図2に示されるように、プラズマCVD法等によ
り、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜などからなるパッ
シベーション膜11を1000〜3000Åの膜厚に堆
積し、第5のマスクを用いたフォトリソグラフィ法を適
用して画素電極部の窓開けを行う。本実施例では、フォ
トリソグラフィ工程は1回増えて5回となるが、製品の
耐久性をより向上させることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による薄膜
トランジスタの製造方法は、ゲート電極と金属膜によっ
て被覆された画素電極とを同時に形成しておき、ソース
・ドレイン電極形成時に画素電極上に形成された金属膜
を同時に除去するものであるので、パッシベーション膜
を形成しないのであれば、4回のフォトリソグラフィ工
程と、より少ないエッチング工程により薄膜トランジス
タを形成することができるため、製造工程の簡素化を実
現することができ、それにともない製造歩留りの向上と
コストの削減を図ることができる。
【0029】また、薄膜トランジスタの活性層であるa
−Si膜をゲート電極上にこれより狭く形成することが
できるため、a−Si膜と画素電極などとの短絡を防止
することができる。さらに、ゲート電極によって活性層
の遮光を行うことができるため、リーク電流を抑制して
高い表示品質の画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の製造方法を説明する
ための工程順断面図。
【図2】 本発明の第3の実施例の製造方法を説明する
ための断面図。
【図3】 第1の従来例の製造方法を説明するための工
程順断面図。
【図4】 第2の従来例の製造方法を説明するための工
程順断面図。
【図5】 第3の従来例の製造方法を説明するための工
程順断面図。
【符号の説明】
1 透明ガラス基板 2 透明導電膜 3 金属膜 4 ゲート電極 5 画素電極 6 ゲート絶縁膜 7 a−Si膜 8 n+ 型a−Si膜 9 ソース電極 10 ドレイン電極 11 パッシベーション膜 12 保護絶縁膜 13 光遮蔽膜

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)透明基板上に透明導電膜および第
    1の金属膜を堆積する工程と、 (2)第1のレジスト膜を形成しこれをマスクとして
    記第1の金属膜および透明導電膜をパターニングしてゲ
    ート電極および第1の金属膜に被覆された画素電極を形
    成する工程と、 (3)全面にゲート絶縁膜、高比抵抗半導体層および低
    比抵抗半導体層を順次堆積する工程と、 (4)第2のレジスト膜を形成しこれをマスクとして
    比抵抗半導体層および高比抵抗半導体層をパターニング
    して前記ゲート電極上に島状の半導体層を形成する工程
    と、 (5)第3のレジスト膜を形成しこれをマスクとして
    記画素電極上の前記ゲート絶縁膜をエッチング除去する
    工程と、 (6)全面に第2の金属膜を堆積する工程と、 (7)第4のレジスト膜を形成しこれをマスクとして
    記第2の金属膜をパターニングしてソース電極およびド
    レイン電極を形成するとともに前記画素電極上の第1の
    金属膜を除去する工程と、 を有することを特徴とする薄膜トランジスタの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記第1の金属膜および前記第2の金属
    膜を同一の金属材料により形成することをことを特徴と
    する請求項1記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記第(7)の工程の後に、露出してい
    る低比抵抗半導体層をエッチング除去し、続いて、水素
    プラズマ中で処理を行うことを特徴とする請求項1記載
    の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第(7)の工程の後に、バッファー
    ドフッ酸にて処理し、続いて露出している低比抵抗半導
    体層をエッチング除去することを特徴とする請求項1記
    載の薄膜トランジスタの製造方法。
JP23228794A 1994-09-01 1994-09-01 薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Lifetime JP2639356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23228794A JP2639356B2 (ja) 1994-09-01 1994-09-01 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23228794A JP2639356B2 (ja) 1994-09-01 1994-09-01 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0876144A JPH0876144A (ja) 1996-03-22
JP2639356B2 true JP2639356B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=16936861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23228794A Expired - Lifetime JP2639356B2 (ja) 1994-09-01 1994-09-01 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639356B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100537349B1 (ko) * 1996-06-26 2006-02-28 오스람 게젤샤프트 미트 베쉬랭크터 하프퉁 발광 변환 소자를 포함하는 발광 반도체 소자
KR100392909B1 (ko) * 1997-08-26 2004-03-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터및그의제조방법
KR20000039794A (ko) * 1998-12-16 2000-07-05 김영환 고개구율 및 고투과율 액정표시장치의 제조방법
KR100601171B1 (ko) * 1999-07-08 2006-07-13 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR100696264B1 (ko) * 2000-04-27 2007-03-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막트랜지스터의 제조방법
JP4465954B2 (ja) * 2002-10-31 2010-05-26 ソニー株式会社 透明導電膜を有する表示装置の製造方法
KR100938886B1 (ko) * 2003-06-30 2010-01-27 엘지디스플레이 주식회사 구동회로 일체형 액정표시장치용 어레이 기판의 제조 방법
KR101116816B1 (ko) * 2004-06-05 2012-02-28 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101076426B1 (ko) * 2004-06-05 2011-10-25 엘지디스플레이 주식회사 반투과형 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
CN100386689C (zh) * 2004-07-12 2008-05-07 友达光电股份有限公司 液晶显示器像素结构的制造方法
CN100359397C (zh) * 2004-08-09 2008-01-02 广辉电子股份有限公司 薄膜晶体管液晶显示器的像素结构的制造方法
JP2008129314A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置およびその製造方法
KR100920483B1 (ko) * 2007-07-20 2009-10-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판 및 그 제조방법
JP2009071289A (ja) * 2007-08-17 2009-04-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US7786485B2 (en) * 2008-02-29 2010-08-31 Semicondutor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin-film transistor and display device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284563A (ja) * 1985-10-08 1987-04-18 Nec Corp 薄膜電界効果トランジスタアレイの製造方法
JPH029135A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非晶質シリコンの選択エッチング方法及び薄膜トランジスタアレーの製造方法
JP2621619B2 (ja) * 1990-09-12 1997-06-18 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JP3071964B2 (ja) * 1992-10-09 2000-07-31 富士通株式会社 液晶表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0876144A (ja) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5976902A (en) Method of fabricating a fully self-aligned TFT-LCD
JP2639356B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3510681B2 (ja) 薄膜トランジスタ・アセンブリを製造する方法
JPH1093102A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0553147A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000002892A (ja) 液晶表示装置、マトリクスアレイ基板およびその製造方法
JP2780673B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
JP3975014B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH10290012A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
JP2002098995A (ja) 液晶用マトリクス基板の製造方法
CN108573928B (zh) 一种tft阵列基板的制备方法及tft阵列基板、显示面板
JPS60100173A (ja) 液晶表示装置の製造方法
US7125756B2 (en) Method for fabricating liquid crystal display device
US20120261666A1 (en) Method of manufacturing thin film transistor array substrate and structure thereof
JP2674516B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3591061B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2937255B2 (ja) 透明導電膜のパターニング方法
JPH0982976A (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法及び液晶表示装置
JPH10173195A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100705616B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
KR100663288B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
KR100296112B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조방법
KR100837884B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
KR100619160B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
JPH07142737A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term