JP2638408B2 - ゴムマウント - Google Patents
ゴムマウントInfo
- Publication number
- JP2638408B2 JP2638408B2 JP4303821A JP30382192A JP2638408B2 JP 2638408 B2 JP2638408 B2 JP 2638408B2 JP 4303821 A JP4303821 A JP 4303821A JP 30382192 A JP30382192 A JP 30382192A JP 2638408 B2 JP2638408 B2 JP 2638408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- coils
- rubber mount
- mount according
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/26—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
- F16F13/264—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for acting dynamically on the walls bounding a working chamber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2600/00—Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
- B60G2600/22—Magnetic elements
- B60G2600/26—Electromagnets; Solenoids
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
- Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Railway Tracks (AREA)
- Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
Description
関の防振に使用されるゴムマウントに関するものであ
る。
として、軸方向一端が膨張ばねによって、軸方向他端が
液充填作動室の方向に往復動可能な補償壁によって画成
されている液充填作動室を含み、前記補償壁が軟磁性体
からなる環状形状の部分範囲を有し、前記部分範囲が相
対向した一対の電磁コイル間の間隙内で軸方向に移動可
能に配置され、前記電磁コイルが軟磁性体からなる2つ
のコイル支持体の前記補償壁の方向に開口したそれぞれ
の相対向した溝内に配置され、且つ交流電圧を負荷可能
なものがある。
書第3423698号により知られている。流体室に含
まれた流体中に、電磁コイルにより活性化可能な振動要
素により脈動圧力変化が生成される。この圧力変化を利
用してマウントの静的バウンドに発振収縮運動を軸方向
で重ねることができる。この運動を振幅及び位相位置に
応じて、外部から導入された振動に調整すると、これら
の振動に関しマウントの動的ばね定数が低下したとの印
象が生じる。但しこの場合注意すべき点として、防振装
置のコイルが引張力を生成し得るだけであるので、電磁
コイルは防振のため交互に駆動せねばならない。この配
置の場合、保磁板に加わる引張力がコイル電流の2乗に
比例しており、前記運転方式の場合でも力の正弦曲線は
特別の歪除去措置でのみ達成することができる。更にこ
の系は両側の力が間隙幅に強く依存しているので、機械
的公差誤差に格別敏感に反応する。図示装置では、保磁
板として構成された補償壁を対称平面上の定位置におい
て軸方向で電磁コイル間で保持するための措置が講じて
ない。
に改良し、音響的に障害となる振動の防振を向上し、構
造を比較的単純とし又電磁コイルの駆動を簡単なものと
し、機械的公差がゴムマウントの使用特性に与える影響
を本質的に低減し、これによりゴムマウントを経済的に
安価に製造可能とするようにしたゴムマウントを提供す
ることである。
性が向上して正弦状電流信号がやはり正弦状の、僅かに
歪んだだけの力信号で応答されるよう改良されねばなら
ない。
れば、軸方向一端が膨張ばねによって、軸方向他端が液
充填作動室の方向に往復動可能な補償壁によって画成さ
れている液充填作動室を含み、前記補償壁が軟磁性体か
らなる環状形状の部分範囲を有し、前記部分範囲が相対
向した一対の電磁コイル間の間隙内で軸方向に移動可能
に配置され、前記電磁コイルが軟磁性体からなる2つの
コイル支持体の前記補償壁の方向に開口したそれぞれの
相対向した溝内に配置され、且つ交流電圧を負荷可能な
ゴムマウントにおいて、前記電磁コイルにそれぞれ少な
くとも1つの直流電流と少なくとも1つの交流電流を負
荷可能であり、軸方向で相対向した電磁コイルが直流電
流か又は交流電流のどちらかを逆向きに流すことを特徴
とするゴムマウントで達成される。従属請求項は有利な
諸構成に関係している。
ルにそれぞれ少なくとも1つの直流電流と少なくとも1
つの交流電流を負荷可能であり、軸方向で相対向した電
磁コイルが直流電力か又は交流電流のいずれかを逆向き
に流す。このように構成したゴムマウントは、直線性に
優れており、正弦状電流信号がやはり正弦状の、僅かに
歪んだだけの力信号で応答される。
流コイルと交流コイルを含み、両直流コイルか又は両交
流コイルのいずれかが逆向きに通電するようになってい
る。両直流コイルと両交流コイルをそれぞれ1つの直列
回路にまとめるのが望ましい。しかし基本的には各コイ
ルに別々に給電することもできる。電磁コイルを活性化
すると補償壁に軸方向両側から引張力が加わる。
きる:定位置のとき補償壁(保磁板)の保磁範囲は好ま
しくは1個のばねにより両磁石間の間隙の中央位置に結
合される。直流コイルを利用して両磁気回路は磁束の動
作点にバイアスされ、それもしかも軸方向引張力が両側
で相殺されるようバイアスされる。交流コイルの電流に
よってはじめてこの力の対称が解消される。高周波振動
を防振するため交流コイルに交流電圧を供給すると、両
電磁コイルの各磁束が交流電圧の周波数で変調され、往
復動する交流磁力が補償壁に加わる。防振すべき振動の
方向は交流電流に起因する交流磁力が加わった場合の補
償壁の運動方向と殆ど一致する。本発明による電磁コイ
ルの差動配置の故に、交流コイルに交流電圧を加える
と、力は補償壁の軸方向片側で強まり、それと同じ程度
に補償壁の軸方向反対側では弱まることになる。この効
果を達成するには、直流コイルにより生成した磁束と交
流コイルにより生成した磁束を一方の磁気回路内で同一
方向に向け、他方の磁気回路内では逆向きに向ける必要
がある。
で磁力と電流とのほぼ線形の関係を特徴としている。こ
のことが可能となるのは、両側に配置した磁石の引張力
の差として補償壁に合成力が生成するからである。この
場合、力が直流電流によって補償されるだけでなく、交
流電流の2乗にほぼ比例して力の成分も弱まる。特に、
補償壁が定位置のとき相対向した電磁コイル間でしっか
り保持された状態を検討すると、補償壁に作用するのは
交流電流に比例した力だけである。この力の線形成分は
式 F1 =k×N1×N2×I1×I2 (1) により表される。ここにN1 とI1 は両電磁コイル内で
同一のものと仮定した両直流コイルの巻数と電流を意味
し、N2 とI2 は交流コイルに関係する。幾何学係数k
は、補償壁両側の軸方向間隙幅と隣接して配置した電磁
コイルと間隙面積とに依存する。
の大きさは直流電流I1 を利用して制御することができ
る。ゴムマウントの挙動は、補償壁が変位量xだけ中立
位置から変位した場合でもなおほぼ線形である。力の成
分は完全には補償できないのではあるが、しかし変位量
xが間隙幅s0 に比べ小さいままであるかぎり非線形力
成分は無視し得るほど小さい。系の直線性は交流起磁力
N2×I2 を直流起磁力N1×I1 の値より著しく低くす
ることによって改善することができる。
流コイルの電流と交流コイルの電流は磁束が支え合うよ
う一方の磁石内を同一方向に流れねばならない一方、他
方の磁石内では磁束が相互に弱まるよう逆方向に流れ
る。
コイルが別々に巻いてある。逆向きの通電を達成するた
め、両直流コイルか又は両交流コイルのいずれかを互い
に逆方向に巻いておくことができる。この場合コイルは
4個の分離した型巻コイルとして実施してあり、このこ
との利点として、巻数の選択が自由であり又このことに
よりその都度の適用事例の条件に一層うまく対応するこ
とができる。
することができる。この構成により、低インダクタンス
が達成され、このように構成したゴムマウントは電気的
慣性が特に小さい。小さな電気的慣性が望ましいのは、
最大周波数が決まっているとき、できるだけ少ない電圧
で所定の力を達成すべき場合である。
されないので、この場合直流コイルを直流電圧源に直接
接続することができるよう、例えば細線を有する多数の
巻線によって、希望する静的力を調整することも又適宜
なオーム抵抗に適合することも基本的には可能である。
するため、両直流コイルか又は両交流コイルのいずれか
が相互に違えた接続端子を備えている。同一方向に巻か
れ、但しこの場合逆向きの通電を達成するため、相互に
違えた接続端子を備えた直流巻線及び交流巻線を製造す
ると、格別容易な又経済的に安価なゴムマウントの製造
可能性が得られる。
達成するため、a)両つり上げ磁石中の直流磁束を同じ
流れ方向とすることができ、他方、交流磁束は逆方向に
流れ、又はb)交流磁束が溝を同一方向に流れ、他方直
流磁束は溝を逆方向に流れる。図3にa)の状況が示し
てある。
磁束が交流磁束より大きいと仮定すると、両つり上げ磁
石中の直流磁束が同じ流れ方向を有する一方、交流磁束
が逆方向に流れると有利である。この場合利点として補
償壁は直流磁束の大部分から解放され、これにより板は
一層軽量に又慣性を一層少なく実施することができる。
る場合、直流コイルと交流コイルをバイファイラー線か
ら巻いておくと製造技術的観点から有意義であることが
ある。2個の型巻コイルに制限することで本発明による
ゴムマウントの簡単な組立が可能となる。
済的生産は、各コイル支持体内で相対向した直流コイル
と交流コイルとにより形成した2個のつり上げ磁石を同
一構造に実施するとき達成することができる。同一構成
したコイルはこの場合同じ寸法で同様に形成したコイル
支持体内に配置してもある。この構成により達成するこ
とのできる力の対称性は系の設計を容易とし又最大可能
な直接性範囲をもたらす。
ルは有利には直流電圧源に直接接続することができる。
直流電圧源は例えばカーバッテリーにより形成してあ
り、この場合本発明によるゴムマウントは、高周波振動
を防振するため、車体と内燃機関及び/又は走行装置と
の間に配置しておくことができる。
の剛性で補足されて、防振すべき振動の周波数より高い
共鳴周波数を有する振動性系を形成するような慣性質量
を補償壁が有することにより、長い使用期間の間優れた
使用特性を達成することができる。この臨界以下の調整
により、補償壁の変位と補償壁の振動挙動に影響する交
流電流との間の移相を小さく抑えることが達成される。
この構成により電磁コイルの制御が制御技術的に本質的
に簡単となる。
ウントは、作動室が例えば緩衝穴を通して補償室と結ば
れている周知構造のいずれかと同じとすることができ
る。
る。
構成例では、液充填作動室1が通孔16を介し液充填補
償室15と液伝導的に接続してある。通孔16は大振幅
の低周波振動を減衰する減衰孔として適用事例の条件に
適合してある。ここに示した円形通孔16に代え、一般
に知られているように通路状通孔を補償壁3内部に配置
し且つこれにより制限して設けておくこともできる。作
動室1は軸方向一端が可撓性膨張ばね2により、そして
軸方向他端が軸方向に往復動可能な補償壁3により制限
してある。少なくとも電磁コイル6,7の範囲に補償壁
3は軟磁性体からなる環状形状の部分範囲4を有する。
ここに示すように補償壁3は、この部分範囲の内側に中
央穴を有することができ、この穴の中に配置された別の
部材は通孔16を有し、補償壁の延長部を形成し、例え
ば高分子材料から構成してある。少なくとも部分的に合
成樹脂からなる補償壁3は慣性質量が格別小さく、この
ことは高周波振動を防振して良好な使用特性を得る上で
極めて重要な点である。相対向した電磁コイル6,7は
つり上げ磁石として形成してあり、やはり軟磁性体から
なる2個のコイル支持体10,11の補償壁3の方向に
開口した溝8,9の内部に配置してある。電磁コイル
6,7は、図3の実施例に示すように、各1個の直流コ
イル12.1,12.2と、交流コイル13.1,1
3.2とを有し、両直流コイル12.1,12.2と両
交流コイル13.1,13.2はそれぞれ1つの直列回
路にまとめてある。これらの実施例では両直流巻線1
2.1,12.2が電流を同一方向に流す一方、両交流
コイル13.1,13.2は逆方向に通電する。
造する点を考慮して、相対向した直流コイル12.1,
12.2と交流コイル13.1,13.2は相互に同じ
であり、それ故同様に形成したコイル支持体10,11
内に配置してある。この対称構成は経済的観点から極め
て重要であり、最大可能な直線性範囲をもたらす。
中立位置で弾性ばね14により弾性支承してあり、この
場合ばね14の剛性は、補償壁3及び隣接した流体の慣
性と一緒に、規定どおり使用する間に到達する周波数範
囲よりも高い共鳴周波数の振動性系が得られるよう高く
設定してある。この実施例では弾性ばね14は補償隔膜
17と一体に形成したエラストマー材料からなるばねに
より形成してあり、このばねは同時に作動室1及び補償
室15を、電磁コイル6,7を有する制御装置に対し確
実に密封するのを可能とする。ロールベローズ状に実施
したゴム弾性補償隔膜17を保護するため、そして本発
明によるゴムマウントを隣接の部材に固着するため、補
償隔膜17の補償室15から軸方向で離れた方の側に成
端板18が設けてあり、これが排気孔を含む。
成は図1に類似しているが、しかし電磁コイル6,7を
操作する電気接続部は図1に示したように半径方向外側
からではなく、軸方向下から成端板18を通してコイル
に引き寄せてある。補償壁3はここに示したようにケー
ブルを通す窓を少なくとも1個有し、コイルには交流電
流と直流電流を印加することができる。ここに示したゴ
ムマウントの機能は図1で述べたマウントの機能と殆ど
同じである。特殊な点としてこのマウントは周面に沿っ
て配置した幾つかの側板19を有し、これが電磁コイル
6を固定する。
ゴムマウントの一部が示してある。補償壁3は部分範囲
4が環状形状であり、軟磁性体からなり、磁石間の間隙
5内に配置してあり、この場合各磁石がつり上げ磁石を
形成し、各1個の直流コイル12.1,12.2と1個
の交流コイル13.1,13.2とを含む。両直流コイ
ル12.1,12.2と両交流コイル13.1,13.
2はそれぞれ1つの直列回路にまとめてあり、この実施
例では交流コイル13.1,13.2が逆方向に通電す
る。通電方向が図3には巻線内部に記号で示してある。
円内の点は電流が巻線を図示平面から外に観察者の方に
流れることを意味し、円内の×印は逆方向の通電、つま
り観察者の方から出発して図示平面を通過して流れるこ
とを意味する。
流成分12.1,12.2と交流成分13.1,13.
2は片側ではコイル5内で強まり、反対側では相互に弱
まる。これにより磁石7の方向で実質的力が発生する。
補償壁3(保磁板)の内部で磁束の径向き直流成分が補
償される。直流磁束は符号12.1.1,12.2.2
で示してあり、同一方向に通電し、交流磁束は符号1
3.1.1,13.2.2で示してあり、逆方向に通電
する。
1,12.2と交流コイル13.1,13.2がそれぞ
れ1つの直列回路にまとめてある。交流コイル13.
1,13.2は図1〜図3の場合逆方向に通電する。最
も好ましい実施例として交流コイル13.1,13.2
は同一方向に巻いてあり、相互に違えた接続端子を備え
ている。この構成の故に、逆方向に巻いた交流コイルと
全く同様に互いに相対的に逆向きの通電が生じる。
たとおりに構成されているので、交流コイルに交流電流
を供給することにより、往復動する交流磁力が補償壁に
加わり、この場合補償壁の運動方向と防振すべき振動の
方向とが一致し、従って音響的に障害となる振動の防振
を良く果たすことができる。
り、又電磁コイルの駆動も簡単なものであるから、ゴム
マウントを経済的に安価に製造することができる。
の直線性に優れ、また両側に配置した磁石の引張力の差
として補償壁に合成力が生成され、この合成力は、交流
電流とほぼ線形の関係を有するから、正弦状電流信号が
やはり正弦状の、僅かに歪んだだけの力信号で応答さ
れ、そのために特別の歪除去措置を不要とすることがで
きる。
概要断面図である。
す半断面図である。
向した電磁コイルと軸方向でその間に配置された補償壁
の範囲の部分図である。
であり、直流巻線と交流巻線が同一方向に巻いてあり、
交流巻線の接続端子が違えてあるものを示す回路図であ
る。
Claims (10)
- 【請求項1】 軸方向一端が膨張ばね(2)によって、
軸方向他端が液充填作動室(1)の方向に往復動可能な
補償壁(3)によって画成されている液充填作動室を含
み、前記補償壁が軟磁性体からなる環状形状の部分範囲
(4)を有し、前記部分範囲が相対向した一対の電磁コ
イル(6、7)間の間隙内で軸方向に移動可能に配置さ
れ、前記電磁コイルが軟磁性体からなる2つのコイル支
持体(10、11)の前記補償壁の方向に開口したそれぞれ
の相対向した溝内に配置され、且つ交流電圧を負荷可能
なゴムマウントにおいて、 前記電磁コイルにそれぞれ少なくとも1つの直流電流と
少なくとも1つの交流電流を負荷可能であり、且つ前記
一対の電磁コイルの各々が1個の直流コイル(12.1、1
2.2)と1個の交流コイル(13.1、13.2)を含み、前記
両直流コイル(12.1、12.2)に通電される直流電流か又
は前記両交流コイル(13.1、13.2)に通電される交流電
流のどちらかが互いに逆向きに通電されることによって
前記補償壁の往復動を可能とすることを特徴とするゴム
マウント。 - 【請求項2】 前記2つの直流コイルと前記2つの交流
コイルがそれぞれ1つの直列回路にまとめてあることを
特徴とする請求項1記載のゴムマウント。 - 【請求項3】 直流コイルと交流コイルが別々に巻いて
あることを特徴とする請求項1又は2記載のゴムマウン
ト。 - 【請求項4】 両直流コイルか又は両交流コイルのいず
れかが逆向きの通電を達成するため互いに逆方向に巻い
てあることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に
記載のゴムマウント。 - 【請求項5】 交流コイルの巻数が直流コイルより少な
いことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載
のゴムマウント。 - 【請求項6】 両直流コイルか又は両交流コイルのいず
れかが逆向きの通電を達成するため相互に違えた接続端
子を備えていることを特徴とする請求項1又は2記載の
ゴムマウント。 - 【請求項7】 各1個の直流コイルと1個の交流コイル
が1つのバイファイラー巻線にまとめてあることを特徴
とする請求項6記載のゴムマウント。 - 【請求項8】 相対向した直流巻線と交流巻線が相互に
同じであり且つ同様に形成したコイル支持体(10、11)
内に配置してあることを特徴とする請求項1〜7のいず
れか1項に記載のゴムマウント。 - 【請求項9】 直流巻線が直流電源に直接接続してある
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の
ゴムマウント。 - 【請求項10】 補償壁が弾性ばね(14)により支えて
あり、前記弾性ばねの剛性で補足されて、防振すべき振
動の周波数より高い共鳴周波数を有する振動性系を形成
するような慣性質量を前記補償壁が有することを特徴と
する請求項1〜9のいずれか1項に記載のゴムマウン
ト。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4137602A DE4137602A1 (de) | 1991-11-15 | 1991-11-15 | Gummilager |
DE4137602.1 | 1991-11-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05240289A JPH05240289A (ja) | 1993-09-17 |
JP2638408B2 true JP2638408B2 (ja) | 1997-08-06 |
Family
ID=6444882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4303821A Expired - Lifetime JP2638408B2 (ja) | 1991-11-15 | 1992-11-13 | ゴムマウント |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5318283A (ja) |
EP (1) | EP0541902B1 (ja) |
JP (1) | JP2638408B2 (ja) |
BR (1) | BR9204360A (ja) |
DE (2) | DE4137602A1 (ja) |
ES (1) | ES2068649T3 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4204070C1 (ja) * | 1992-02-12 | 1993-02-04 | Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De | |
DE4330560C1 (de) * | 1993-09-09 | 1994-11-24 | Freudenberg Carl Fa | Umschaltbares hydraulisch dämpfendes Lager |
JP2000310273A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-11-07 | Tokai Rubber Ind Ltd | 電磁式能動型防振装置 |
JP2002195342A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-10 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体封入式能動型防振装置およびその製造方法 |
JP3989482B2 (ja) * | 2004-11-04 | 2007-10-10 | 本田技研工業株式会社 | 防振装置 |
JP4060309B2 (ja) * | 2004-11-04 | 2008-03-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両用防振装置 |
DE102007014710B4 (de) * | 2007-03-23 | 2009-02-26 | Carl Freudenberg Kg | Hydrolager |
DE102010034061B4 (de) * | 2010-08-11 | 2013-01-31 | Carl Freudenberg Kg | Hydrolager |
US9587704B2 (en) | 2013-08-05 | 2017-03-07 | GM Global Technology Operations LLC | System and method for managing noise and vibration in a vehicle using electro-dynamic regenerative force and vehicle having same |
FR3082257B1 (fr) * | 2018-06-06 | 2020-06-19 | Hutchinson | Dispositif antivibratoire hydraulique actif et vehicule comportant un tel dispositif antivibratoire hydraulique actif |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1991952A (en) * | 1931-01-28 | 1935-02-19 | Thomas J Murphy | Electrical reciprocating device |
JPS59156512A (ja) * | 1983-02-23 | 1984-09-05 | Kawasaki Steel Corp | ホツトストリツプ圧延時の板巾制御方法 |
JPS6065928A (ja) * | 1983-09-19 | 1985-04-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | 液封入防振装置 |
JPS608540A (ja) * | 1983-06-27 | 1985-01-17 | Nissan Motor Co Ltd | 防振装置 |
JPS60234143A (ja) * | 1984-05-03 | 1985-11-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | 液体封入防振装置 |
DE3419437A1 (de) * | 1984-05-24 | 1985-11-28 | Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München | Zweikammer-motorlager mit hydraulischer daempfung |
JPS61136032A (ja) * | 1984-12-05 | 1986-06-23 | Tokai Rubber Ind Ltd | パワ−ユニツトのマウンテイング装置 |
US4762306A (en) * | 1984-12-19 | 1988-08-09 | Mazda Motor Corporation | Hydraulic mounting system for a power unit |
JPS62288741A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-15 | Tokai Rubber Ind Ltd | パワ−ユニツトのマウンテイング装置 |
US4872652A (en) * | 1986-06-11 | 1989-10-10 | Firma Carl Freudenberg | Two chamber engine mount |
JPS631833A (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体封入式防振支持装置 |
DE3721866A1 (de) * | 1987-07-02 | 1989-01-12 | Boge Ag | Hydraulisch daempfendes gummilager |
DE3918753C1 (ja) * | 1989-06-08 | 1990-07-12 | Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De | |
FR2666858B2 (fr) * | 1990-01-30 | 1992-12-31 | Hutchinson | Perfectionnements aux dispositifs antivibratoires hydrauliques. |
GB9015983D0 (en) * | 1990-07-20 | 1990-09-05 | Anvt Europ Limited | Electromagnetic actuator |
JP2902834B2 (ja) * | 1991-10-09 | 1999-06-07 | 本田技研工業株式会社 | 自己伸縮型マウント |
-
1991
- 1991-11-15 DE DE4137602A patent/DE4137602A1/de not_active Ceased
-
1992
- 1992-07-03 EP EP92111303A patent/EP0541902B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-03 ES ES92111303T patent/ES2068649T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-07-03 DE DE59201461T patent/DE59201461D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-10 BR BR929204360A patent/BR9204360A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-11-13 US US07/976,080 patent/US5318283A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-11-13 JP JP4303821A patent/JP2638408B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0541902A1 (de) | 1993-05-19 |
JPH05240289A (ja) | 1993-09-17 |
ES2068649T3 (es) | 1995-04-16 |
US5318283A (en) | 1994-06-07 |
EP0541902B1 (de) | 1995-02-22 |
BR9204360A (pt) | 1993-05-18 |
DE59201461D1 (de) | 1995-03-30 |
DE4137602A1 (de) | 1993-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101236662B1 (ko) | 자동차 차체의 진동을 저감하는 자동차용 제진장치 | |
US6565072B2 (en) | Damping actuator and active vibration damping device equipped with the actuator | |
US20120222929A1 (en) | Vibration damping device, control method for vibration damping device, offset correction method for vibration damping device, and blade spring | |
JP2510919B2 (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JPH0324338A (ja) | 液圧緩衝式ゴム受座 | |
JPH11351322A (ja) | 能動的防振用加振器 | |
JP2638408B2 (ja) | ゴムマウント | |
US6325364B1 (en) | Fluid-filled active elastic mount wherein oscillating member is elastically supported by two elastic support members | |
US6305675B1 (en) | Oscillating force generator and vibration damper using the generator | |
US5333846A (en) | Elastic mount having fluid chamber partially defined by oscillating plate actuated by moving coil in annular gap between two yokes connected to permanent magnet, and method of manufacturing the elastic mount | |
US5249782A (en) | Elastic mount and method of manufacturing the elastic mount | |
US5344129A (en) | Elastic mount having fluid chamber partially defined by oscillating plate actuated by moving coil in annular gap between two yokes connected to permanent magnet | |
JP3035419B2 (ja) | ゴムマウント | |
US5261649A (en) | Elastic mount having main fluid chamber communicating with auxiliary fluid chamber partially defined by oscillating plate actuated by moving coil in annular gap between two yokes connected to permanent magnet | |
US5277409A (en) | Elastic mount having fluid chamber partially defined by elastically supported oscillating plate | |
JP3503288B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JPH10311367A (ja) | 能動型制振器 | |
JPH0225061B2 (ja) | ||
JP3873618B2 (ja) | 能動型防振用加振器およびそれを用いた能動型防振装置 | |
JP2510914B2 (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JP3198608B2 (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JP3223228B2 (ja) | 防振マウント装置 | |
JP3039077B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2827844B2 (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JP2003194139A (ja) | 制御式マウント |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 16 |