JPS59156512A - ホツトストリツプ圧延時の板巾制御方法 - Google Patents

ホツトストリツプ圧延時の板巾制御方法

Info

Publication number
JPS59156512A
JPS59156512A JP58029150A JP2915083A JPS59156512A JP S59156512 A JPS59156512 A JP S59156512A JP 58029150 A JP58029150 A JP 58029150A JP 2915083 A JP2915083 A JP 2915083A JP S59156512 A JPS59156512 A JP S59156512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
stand
tension
rolls
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58029150A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ueki
茂 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP58029150A priority Critical patent/JPS59156512A/ja
Publication of JPS59156512A publication Critical patent/JPS59156512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/22Lateral spread control; Width control, e.g. by edge rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホットストリップ圧延時の板巾制御方法に係り
、具体的には、1つの被圧延材に発生する内部の板巾変
動を減少できると同時に。
被圧延材相互間においての板巾変動を減少できろ板巾制
御方法に係る。
一般に、ホラトス) IJツブの圧延設備は粗圧延機群
と仕上圧延機群とから成って、この粗圧延機群の各スタ
ンドは通常、水平ロールとその前面の竪型ロールとから
成って、このスタンドが複数配列されている。従って、
スラブ等の被圧延材はスケールブレーカによって表面酸
化皮膜除去後、各スタンドで中圧下及び厚み圧下されて
いる。この粗圧延過程において 被圧延材の先後端に中
圧下による非定常変形により巾落込が発生し、又、加熱
炉内に再装入、加熱したスラブを圧延する場合、中圧下
によるドックボーン変形の不均一分布からスキッドマー
ク巾変動が発生する。これらの巾変動を減少せしめるた
めに、既に幾つかの飯山制御方法が提案されているが、
これらの方法では所期の目的が達成できず、その改善が
望まれている。例えば、特公昭50−24907号には
飯山制御方法が記載されている。この制御方法はホット
ストリップラインの入側に中針を設置し、これにより検
出した入側実測中と予め設定した目標板巾になるために
、必要な圧延前必要飯山パターンとを比較して、内修正
を行なう際の竪口・−ル飛び上がり量を考慮して圧延中
に竪ロールの位蓋、つまり開度を連続的に調節する方法
である。しかし、この方法は1台の可逆式粗圧延機スタ
ンドノミから成るホットストリップミルfは有効であつ
【も、複数個の粗圧延機スタンドを持つホットストリッ
プしルには適用がむずかしく、と<c、単TL1つノ粗
圧延機スタンドの竪ロールの開度を制御しても、他のス
タンドの竪ロール開度は無制御であり、この無制御スタ
ンドから発生する被圧延材内の巾変動および被圧延材間
の巾変動のすべてがカバーできない。すなわち。
複数個のスタンドを持つホットストリップラインでは、
下流側の粗圧延機スタンドに移行するに従って、被圧延
材の板厚は薄くなり、下流側のスタンドの竪ロール開度
の制御によって巾調整する場合には、巾調整すべき範囲
が拡大し。
この大きな範囲を巾調整することができない。
更に詳しく説明すると、竪ロールによる巾圧下量の上限
は当該スタンド入側の板厚の約1/2程度であって、こ
れ以上であると、中圧下の際に座屈現象が生じ、1つの
スタンドにおける巾制御可能範囲は制限されている。通
常、粗圧延機群の下流では被圧延材の厚さは40〜80
−程度であり、下流側スタンドの中圧下可能量は20〜
40で程度になる。この場合、水平ロールによる巾拡が
りを考慮した中圧下効率から考えると、この程度の巾圧
下量では、近年ホットストリップミル操業の如く、少な
い種類に集約化されたスラブ等の被圧延材の巾から多種
の製品中を得ようとする場合lCは、その際発生する被
圧延材内の巾変動、被圧延材間の巾変動を合わせた食中
変動量は20〜30+o+に達し、これを完全に目標板
巾に合致させることが困難である。こrLVc対し、上
流側の粗圧延機スタンドにおいて竪ロール開度調整によ
って巾制御を行なうと、巾制御後の被圧延材は下流側の
各スタンドで、更に、中圧下および厚み圧下されること
により、新らたな巾変動が生じるため、やはり目標板巾
に合致きせろことが困難である。更に。
ホットストリップミルの各スタンドに特公昭50−.2
4907号による方法で個々に飯山制御を行なうと、所
期σ〕目的はある程度達することけ可能であるが、その
ために必要方投資は非常圧膨大か龜のとなシ、経済的方
法とけ云えたい。
本発明は従来例の飯山制御方法の上記欠点の改善を目的
としてなされた本のであり、具体的には、複数個のタン
デム圧延スタンドのうち少なくとも1個のスタンドで巾
制御することによす々わち1本発明方法は水平ロールと
竪ロールとを備えススタンドづ;複数個配設されてff
ふホットストリップミルタンデム圧延機群において、最
下びLのスタンドより下流側:に少々〈と本1つの中針
を股はで被圧延材の飯山を実測し。
この実測中と予め設定した目標板巾との偏差を求め、こ
れによシ最下匝のスタンドの竪ロールの開度を演算して
制御中ふ一方、スタンド間の張力を演算して求めると共
に、この値と目標張力との偏差により被圧延材に張力を
かけて飯山を制御することを特徴とする特 なお、第1図はホットストリップラインの一例の配置図
であり、第2図はその巾制御態様の一例の説明図である
まず、第1図に示す如(、スラブ等の被圧延材は加熱炉
6において所期温度まで加熱されてから、スケールブレ
ーカ7によって表面酸化皮膜が除去される。その後、被
圧延材は5基の粗圧延機スタンド1.2,3,4.51
Cおいて粗圧延され、続いて、複数基の仕上圧延機スタ
ンド8,9で仕上げ圧延される。この粗圧延機において
各スタンド1.2,3,4,5は何れも水平ロールR+
 、R2、Rs 、、R4、Rsと竪ロールE+、F’
s、Ex、E<、Es とから成って、各竪ロールE1
〜E5は伺れも各水平ロールRI−R,sの前面に配置
され、各スタンドにおいて中圧下されると同時に厚み圧
下される、次に、粗圧延機の各スタンドのうちタンデム
圧延スタンドであるスタンド4ならびに5において1、
これらスタンド間の張力を演算によって求めると共に、
この張力と設定張力とを比較して、その偏差にもとすい
てスタンド4の水平ロールR4の回転速度を制御し、更
に、後記の如く、スタンド5の竪ロールEIIの開度制
御を行なう。
本発明方法は、飯山制御時に単に飯山圧下の割合を制御
するほかに、スタンド間の張力を適正に制御することが
きわめて有効であることに着目して成立したものである
。従って、粗圧延機の各スタンドの中においてタンデム
圧延の実施が可能なスタンドで、タンデム圧延中の少な
くとも2組のスタンドの水平ロール間の張力を調整する
とともに、下流側圧延機スタンドの前面に配設された竪
ロールの開度調整を行なって。
飯山制御を行なう。
例えば、スタンド4,5の各水平ロールR4。
R5間の張力制御は圧延圧力P、モータトルクTを記憶
する方式で行なうことがで煙る。この圧延圧力Pと圧延
トルクTの間には(1)式の関係がある。
’r=に−p・・・・・・・旧白・・(11(1)式に
おいて、定数にはトルクアームと呼ばれ。
投影接触長り、)ルクアーム係数λによりに=λ・L・
・・・・・・・・・・・・・−(2)と表わされる。
そこで、被圧延材が水平ロールR4に噛込むが、水平ロ
ールR5に噛込まれていないときには、水平ロールR4
の圧延トルクToはT o = K−P o −・・・
−(31として演算記憶する。
続いて、被圧延材が水平ロールRsvC噛込むと、2つ
のスタンド4.5間に張力Fが発生し。
水平ロールR4のモータM4の負荷は圧延トルク以外に
張力トルクも付加されろ。水平ロールR4のロール径を
Dとすると、圧延トルクTは(4)式で示される。
T=に−P−F・D・・・・・・・・・(4)この(4
)式を変形すると F= 17D (K−P−T ’)・・・・・・・・・
(5)(5)式が得られる。ここで、定数には先に演算
記憶した(3j式から K = T o / P o  −−−(61として演
算され、これを(5)式に代入するとF = t/D 
(To/P OX P −T) ・−−−−・(7)(
7)式が得られる。
従って、実測値To 、 Po K合わせて、2つのス
タンド4,5でタンデム圧延中のモータトルクT、圧延
圧力Pを実測し、これを第2図の演算装置10に人肌る
と、(7)式によって張力Fが演算されて求められる。
この演算の張力Fは演算装置10内において設定張力F
oと比較され、その偏差にもとすいて演算装置10から
水平ロールR4の速度制御系S4に速度指令が出され、
モータM4の回転数が制御されて張力が制御される。す
なわち、第1図に示すホットストリップミルにおいては
、スタンド4,5がタンデム圧延可能な粗圧延機スタン
ドであって。
スタンド5の水平ロールRsは交流同期モータによって
回転数一定の制御を行なう一方、スタンド4の水平ロー
ルR4は直流モータによって回転数制御を行なって両ス
タンドの各水平ロ−ルR4、Rs間の張力制御が行なわ
れる。なお、このように張力調整時に2つのスタンドで
少なりトモ一方のスタンドを速度制御可能にすると。
過張力又は圧縮等による重大操業トラブルに直結してし
まうことがない。
また、上記張力制御と同時に最下流のスタンド5の少な
くとも上流側1例えば、スタンド3゜水平ロールR3の
出側に巾計11を設置し、水平ロールR3出側の飯山を
実測し、演算装置10において予め定めた目標飯山と実
測飯山とを比較し、この偏差にもとづいてスタンド5の
勢ロルEsの開度を制御する。
すなわち、加熱炉6から抽出されたスラブ等の被圧延材
はスケールブレーカ7およびスタンド1,2.3まで圧
延を行ない、巾計11によって水平ロールR3出側巾を
実測する。この実測中は演算装置10において長手方向
の巾パターンとして記憶され、そこで1両水平ロールR
4R6の初期圧延スケジュールを用いて長手方向各点の
水平ロールR5出側の予測中が演算され。
別途設定される水平ロールR5の出側目標中との偏差に
もとづき1両水平ロールRa、Rs間設定張カバターン
が決定され、開度調整装置12によってスタンド5の竪
ロールESの開度が決定される。
なお1例えば、2つの水平ロールR4、Rs間の距離が
12mであり、水平ロールR4出側での被圧延材の長さ
が50〜70mである場合に、張力による飯山の被圧延
材内機調整はむずかしいことも考えられる。しかし、こ
の場合でも、主として積分による制御を行なって、主に
被圧延材間の変動の除去を行なえば十分である。
更に、スタンド4において圧延された被圧延材は水平ロ
ールR4出側の巾計13により、その出側中パターンを
実11111することもできる。この場合も、演算装置
10において水平ロールR4出gA11の実測中パター
ンにもとづき1両水平ロールR4,R5間の張力による
水平ロールR4出側の巾計13から水平ロールR,s間
での中質化を加味しながら、水平ロールR6圧延による
水平ロールRs 出側飯山パターンを予測し、これと水
平ロールRs出側の目標板l〕と比較して。
その偏差からスタンド5の竪ロールEsの開度パターン
を演算する。竪ロールE5はこの開度パターンに応じて
開度調整され、飯山制御を行なう。上記のところでは、
竪ロールE5の開度制御により主に被圧延材内申変動を
除去しているが、このほかに、被圧延材間の中質動調整
を積極的に実施することもできる。
また、上記の如く、水平ロールR4の出側に巾計13を
設けて制御すると、単に水平ロールR3の出側の巾計1
1のみにより1両水平ロールR4、Rs fJI張カバ
ターンおよび竪ロールE。
の開度パターンを演算して制御することも可能であるが
、子側精度が向上して好ましい。
更に1両水平ロールR4、Rs間の張力制御のゲインを
適当に下げろことにより、水平ロールR4出側の巾計1
3からのフィートノくツク信号にもとづき1両水平ロー
ルR4,Rs間張力な制御し、かつ、竪ロールE5の開
度ノ(ターンを演算し、制御することもできる。また1
以上の通りに飯山制御を行なう場合に、制御においても
、最下流スタンド5の水平ロールRsの出側中も巾計1
4により実測して、これにより演算装置10において竪
ロールE5の開度な補償すると、巾計13から水平ロー
ルRs間の張力による中質化予測誤差や竪ロールEsの
開度調整によって巾制御効果が向上する。
なお、上記の如く、圧延中の被圧延材に張力なかけて、
最下流の竪ロールE11の開度を調整する場合と、その
張力や張力付加時間は飯山変化量と関連させて適正に演
算して、上記開度を制御するのが望ましい。例えば、第
3図は種々1の張力を付加時間3,4秒として付加した
ときの飯山変化量と張力との関係を示すグラフであり、
第4図は一定張力をかけ、その付加時間と板中変化量と
の関係を示すグラフである。第3図ならびIc第4図に
示す如く、張力が付加されて最下流スタンド5の竪ロー
ルE5の開度調整が行なわれるため、大きな制御効果が
得られる。
また、その張力と飯山変化との関係は張力の強さや張力
付加時間に支配されていることがわかり、この点から、
演算装置においては被圧延材長手方向にわたり、付加さ
れた張力およびその張力が付加された時間の双方から飯
山への影響量を演算するのが好ましい。
次に、実施例について説明する。
第1図に示すホットストリップラインにおいて、第2図
に示す如く、巾計11.13によって水平ロールRs、
R4の出側において巾計1113によって、飯山を測定
し、この実測値にもとづいて演算してスタンドR5の竪
ロールE5の開度を制御して圧延した。この場合、加熱
炉からのスラブ(低炭素鋼)の寸法は厚さ220昭×巾
1075%であったが、粗圧延機の各スタンド及び仕上
圧延機で厚さ3.5 +nm X巾1014謔まで圧延
し、後記の第5図(alの場合のみは。
行なった。
この結果、第5図(@)、(b)ならびに(clに示す
通りの結果が得られ、第5図(a)は上記の如(本発明
方法によって巾制御時に張力を付加した場合であり、第
5図(b)は比較例であって、巾制御を目的とした張力
付加を行なわずに竪ロールESの開度制御及び一定張力
制御を行なった場合を示し、第5図(C)は上記の開度
制御も巾制御を目的とした張力制御も全く行なわなかっ
た場合を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図はホットストリップミルの一例の配置中 図、第2図は本発明方法によって板1制御する際の制御
菓の一例の説明図、第3図は付加張力と飯山Kfヒ量と
の関係を示すグラフ、第4図は張力の付加時間と飯山変
化量との関係を示すグラフ、第5図(1)、 (blな
らびに(e)は本発明、比較例によって飯山制御を行な
った各側のグラフである。 符号1〜5・・−・・・各粗圧延機スタンド6・・・・
・・加熱炉 7・・・・・・スケールブレーカ 8.9・・・・・・仕上圧延機スタンド10・・・・・
・演算i置 11.13,14・・・・・・巾計 12・・・・・・開度調整装置 S4・−・・・・速度制御装置 特許出願人 川崎製鉄株式会社 代理人弁理士松下義勝 弁護士副島文雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)水平ロールと竪ロールとを備えろスタンドが複数個
    配設されて成るホットストリップミルタンデム圧延機群
    において、最下流のスタンドより上流側に少なくとも1
    つの巾計な設けて被圧延材の板巾を実測し、この実測中
    と予め設定した目標板巾との偏差を求め、これにより最
    下流のスタンドの竪ロールの開度ヲ演算して制御する一
    方、スタンド間の張力を演算して求めろと共に、この値
    と目標張力との偏差により被圧延材の張力をかけて板巾
    を制御することを特徴とするホットストリップ圧延時の
    板巾制御方法。 2)水平ロールと竪ロールとを備えるスタンドが複数個
    配設されて成るホットストリップミルタンデム圧延機群
    において、最下流スタンドより上流側に少なくとも1つ
    の巾計な設けて被圧延材の板巾を実測すると共に、最下
    流スタンドの出側に巾計な設けて被圧延材の板巾を実測
    し、これら実測中と予め設定した目標板巾との偏差を求
    め、これにより最下流スタンドの竪ロールの開度を演算
    して制御する一方、スタンド間の張力を演算により求め
    てから、この値と目標張力との偏差により被圧延材に張
    力をかけて板巾を制御することを特徴とするホットスト
    リップ圧延時の板巾制御方法。
JP58029150A 1983-02-23 1983-02-23 ホツトストリツプ圧延時の板巾制御方法 Pending JPS59156512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029150A JPS59156512A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 ホツトストリツプ圧延時の板巾制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58029150A JPS59156512A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 ホツトストリツプ圧延時の板巾制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59156512A true JPS59156512A (ja) 1984-09-05

Family

ID=12268224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58029150A Pending JPS59156512A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 ホツトストリツプ圧延時の板巾制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05240289A (ja) * 1991-11-15 1993-09-17 Carl Freudenberg:Fa ゴムマウント
KR100417511B1 (ko) * 1999-12-28 2004-02-05 주식회사 포스코 슬래브 폭 제어방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100811A (en) * 1979-01-26 1980-08-01 Mitsubishi Electric Corp Control unit for sheet breadth

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100811A (en) * 1979-01-26 1980-08-01 Mitsubishi Electric Corp Control unit for sheet breadth

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05240289A (ja) * 1991-11-15 1993-09-17 Carl Freudenberg:Fa ゴムマウント
KR100417511B1 (ko) * 1999-12-28 2004-02-05 주식회사 포스코 슬래브 폭 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0391658B1 (en) Wet skin-pass rolling method
US4294094A (en) Method for automatically controlling width of slab during hot rough-rolling thereof
JPS59156512A (ja) ホツトストリツプ圧延時の板巾制御方法
JP3067879B2 (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JPH04313415A (ja) 仕上圧延機の頭部板厚制御方法
JPH0724849B2 (ja) 板圧延における形状制御方法
JP3690282B2 (ja) 熱間圧延におけるキャンバおよびウエッジの防止方法
JPS649086B2 (ja)
JPS6111124B2 (ja)
JP2767508B2 (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JPS6245002B2 (ja)
JP3062017B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JPH0698370B2 (ja) 板幅制御方法
JP3664067B2 (ja) 熱間圧延鋼板の製造方法
JPS6224809A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP2907032B2 (ja) 厚鋼板の圧延方法
JP3205175B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH0234241B2 (ja)
JPH0699211A (ja) 板圧延におけるキャンバ・ウエッジ制御方法
JPS62279011A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH06339717A (ja) 熱間圧延におけるキャンバー蛇行制御方法
KR850000233B1 (ko) 열간 조(粗)압연중에서의 슬랍판폭의 자동제어 방법
JPH03138002A (ja) 湿式圧延方法
JPH10156415A (ja) 熱間仕上圧延におけるウェッジ制御方法
JPH0938708A (ja) 熱間圧延における板厚制御方法