JP2637876B2 - 加硫性ゴム組成物 - Google Patents

加硫性ゴム組成物

Info

Publication number
JP2637876B2
JP2637876B2 JP15355192A JP15355192A JP2637876B2 JP 2637876 B2 JP2637876 B2 JP 2637876B2 JP 15355192 A JP15355192 A JP 15355192A JP 15355192 A JP15355192 A JP 15355192A JP 2637876 B2 JP2637876 B2 JP 2637876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sulfur component
parts
rubber composition
organic peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15355192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339426A (ja
Inventor
博之 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP15355192A priority Critical patent/JP2637876B2/ja
Publication of JPH05339426A publication Critical patent/JPH05339426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637876B2 publication Critical patent/JP2637876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加硫性ゴム組成物に関
し、特に優れた強度特性および疲労特性を有する加硫性
ゴム組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば自動車用伝動ベルトと
して歯付ベルトが用いられているが、最近のエンジンの
高出力化に伴って歯付ベルトの延命化が要求されるよう
になった。そして、このような要求に対応すべく物性を
改質した加硫性ゴム組成物として、例えば特開平1―3
11158号公報に開示されているように、エチレン性
不飽和ニトリル−共役ジエン系共重合体からなる水素化
ゴムにメタクリル酸亜鉛および有機過酸化物を混合する
ことにより、引張強さの向上を図るようにしたものが提
案されている。なお、この加硫性ゴム組成物には硫黄成
分は含まれていない。
【0003】一方、一般的な加硫性ゴム組成物として
は、有機過酸化物を混合した例えばEPR(エチレンプ
ロピレンゴム)等の既存のゴムに有機過酸化物と等モル
原子の硫黄成分を添加することにより、有機過酸化物で
架橋する際に硫黄成分を共架橋剤として作用させて屈曲
疲労性や引裂強さを向上させるようにしたものが従来よ
り知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の前者
の加硫性ゴム組成物では、引張強さは優れているもの
の、屈曲疲労性や引裂強さは必ずしも満足のいくもので
はなかった。
【0005】一方、後者の一般的な加硫性ゴム組成物で
は、屈曲疲労性や引裂強さは優れているものの、硫黄成
分の添加量が増えると圧縮永久歪や耐熱性の低下をきた
し、かつ引張強さも悪くなる傾向にあることから、硫黄
成分の添加量には自ずと限界があり、エンジンの高出力
化等に十分に対応すべく屈曲疲労性や引裂強さ等の物性
をさらに向上させようとしても思うに任せないのが現状
である。
【0006】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、上記の前者の加硫性ゴ
ム組成物において硫黄成分を適量添加することにより、
引張強さ、屈曲疲労性、引裂強さ、圧縮永久歪および耐
熱性を十分に向上させ得る加硫性ゴム組成物を提供せん
とすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の解決手段は、エチレン性不飽和ニトリル−
共役ジエン系共重合体からなる水素化ゴム;100重量
部、不飽和カルボン酸金属塩;10〜100重量部、有
機過酸化物;0.2〜10重量部および硫黄成分;0.
4〜1.0重量部を含有し、かつ硫黄成分をモル数に換
算して有機過酸化物よりも多く含有せしめて加硫性ゴム
組成物を構成したことである。
【0008】すなわち、エチレン性不飽和ニトリル−共
役ジエン系共重合体からなる水素化ゴムは、アクリロニ
トリル、メタアクリロニトリル等のエチレン性不飽和ニ
トリルと、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−
ペンタジエン等の共役ジエンとを共重合させたものに水
素を添加し、共役ジエン単量体単位に存在する二重結合
を飽和させて得たゴムのことである。例えばアクリロニ
トリルと1,3−ブタジエンとの共重合体を水素化した
水素添加アクリロニトリルブタジエンゴム(以下、H−
NBRと略称する)が挙げられる。これを例にとると、
H−NBRに占めるアクリロニトリルゴム単量体単位の
割合は10〜60重量%、共役ジエン単量体単位の割合
は部分水素化等の手段により30重量%以下とする。ま
た、H−NBRの分子量、ガラス転移温度および水素化
率等は特に限定されないが、通常、共役ジエン単量体単
位の二重結合の水素化率としては10〜99%、好まし
くは80〜95%がよい。
【0009】不飽和カルボン酸金属塩はカルボキシル基
を有する不飽和カルボン酸と金属とがイオン結合したも
のであり、例えばアクリル酸亜鉛やメタクリル酸亜鉛等
が好ましい。この不飽和カルボン酸金属塩の含有量を水
素化ゴム;100重量部に対して10〜100重量部に
設定したのは、10重量部未満および100重量部を超
えると期待するほどの効果を得ることができなくなるか
らである。また、水素化ゴムと不飽和カルボン酸金属塩
との割合は、100/100≧水素化ゴム/不飽和カル
ボン酸金属塩≧100/25に設定することが好まし
い。このような範囲に設定したのは、100/25未満
では強度特性が劣る一方、100/100を超えると屈
曲疲労性および反発弾性等が劣り、かつ硬度上昇が大き
くなるからである。
【0010】有機過酸化物は水素化ゴムの架橋剤として
用いられるものであり、例えば過酸化ベンゾイル、過酸
化ラウロイル、過酸化ジターシャリーブチル、過酸化ア
セチル、ターシャリーブチルペルオキシ安息香酸、過酸
化ジクミル、ペルオキシ安息香酸、ターシャリーブチル
ペルオキシピバレートおよびアゾビスイソブチロニトリ
ル等のジアゾ化合物類が好ましい。これらの有機過酸化
物は単独にて用いられたりあるいは併用される。この有
機過酸化物の含有量を水素化ゴム;100重量部に対し
て0.2〜10重量部に設定したのは、0.2重量部未
満では架橋が十分に行われなくなる一方、10重量部を
超えると十分なゴム弾性を得ることができなくなるから
である。
【0011】硫黄成分は有機過酸化物加硫に際し併用さ
れる加硫剤いわゆる共架橋剤であり、硫黄、硫黄化合物
および硫黄と硫黄化合物との混合物等の形態として用い
られる。この硫黄成分の含有量を水素化ゴム;100重
量部に対して0.4〜1.0重量部に設定したのは、
0.4重量部未満および1.0重量部を超えると引裂強
さが低下するからである。また、一般には、硫黄成分の
添加は圧縮永久歪の増加を伴ったり、あるいは多量の添
加は架橋効率を低下させて熱老化時に硬度の大幅な上昇
を促進することから、その添加量は有機過酸化物と等モ
ル原子に抑えられているが、本発明では硫黄成分をモル
数に換算して有機過酸化物よりも多く含有せしめてい
る。特に、有機過酸化物の約2.5〜5倍のモル原子を
添加することが架橋効果を十分に発揮させることができ
て好ましい。
【0012】なお、本発明の加硫性ゴム組成物において
は、前記各成分と共にカーボンブラック、シリカ等の補
強剤、炭酸カルシウム、タルク等の充填剤、架橋助剤、
加硫促進剤、可塑剤、安定剤、加工助剤、老化防止剤、
着色剤等の通常ゴム工業で使用される種々の薬剤等が使
用目的に応じて適宜配合される。
【0013】
【作用】上記の構成により、本発明では、水素化ゴムに
架橋剤として有機過酸化物と硫黄成分とが併用され、か
つ硫黄成分はモル数に換算して有機過酸化物よりも多く
添加されていることから、EPR等の一般のゴムを共架
橋した場合に比べて屈曲疲労性が向上し、特に引裂強さ
が一段と向上する。また、一般のゴムでは硫黄成分の添
加によって圧縮永久歪、耐熱性および引張強さが低下す
るが、本発明では低下しない。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例を挙げて具体的に説明
する。
【0015】(実施例1)表1に示すH−NBR組成物
をバンバリーミキサーにて混練した後、カレンダーロー
ルにて圧延して未加硫ゴムシートとし、この未加硫シー
トを170℃で30分間加硫して加硫ゴムシートを得
た。この加硫ゴムシートの性質を表1および図1に示
す。
【0016】
【表1】 その結果、EPRを共架橋した場合(図2のデータ)に
比べて屈曲疲労性および引裂強さが向上しており、なか
でも引裂強さが一段と向上していた。また、EPRでは
硫黄成分の添加によって圧縮永久歪、耐熱性および引張
強さが低下したが、本発明例では低下しなかった。そし
て、上記のデータより判断するに、硫黄成分が0.4〜
0.7重量部のときに特性が優れていることが判る。こ
の範囲は、モル数に換算して有機過酸化物の約2.5〜
5倍のモル数に相当するものである。
【0017】したがって、本発明の加硫性ゴム組成物
は、エンジンの高出力化に伴い優れた強度特性等が要求
される歯付ベルトや、高圧ホース、ロールおよび防振ゴ
ム等の製造に有用である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系共重合体から
なる水素化ゴム;100重量部、不飽和カルボン酸金属
塩;10〜100重量部、有機過酸化物;0.2〜10
重量部および硫黄成分;0.4〜1.0重量部を含有さ
せ、かつ硫黄成分の含有量をモル数に換算して有機過酸
化物よりも多くしたので、引張強さ、屈曲疲労性、引裂
強さ、圧縮永久歪および耐熱性を十分に向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】メタクリル酸亜鉛を混合したH−NBRの有機
過酸化物に及ぼす影響を表わすデータ図である。
【図2】EPRの有機過酸化物に及ぼす影響を表わすデ
ータ図である。
【符号の説明】
なし
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5:14)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン
    系共重合体からなる水素化ゴム;100重量部、不飽和
    カルボン酸金属塩;10〜100重量部、有機過酸化
    物;0.2〜10重量部および硫黄成分;0.4〜1.
    0重量部を含有し、かつ硫黄成分は、モル数に換算して
    有機過酸化物よりも多く含有せしめられていることを特
    徴とする加硫性ゴム組成物。
JP15355192A 1992-06-12 1992-06-12 加硫性ゴム組成物 Expired - Fee Related JP2637876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15355192A JP2637876B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 加硫性ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15355192A JP2637876B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 加硫性ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339426A JPH05339426A (ja) 1993-12-21
JP2637876B2 true JP2637876B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=15564982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15355192A Expired - Fee Related JP2637876B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 加硫性ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637876B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610217A (en) * 1994-10-31 1997-03-11 The Gates Corporation Ethylene-alpha-olefin belting
KR102247461B1 (ko) * 2014-03-28 2021-04-30 제온 코포레이션 딥 성형용 조성물 및 딥 성형품
GB201519958D0 (en) * 2015-09-30 2015-12-30 Eaton Ind Ip Gmbh & Co Kg Rubber and hydraulic hose comprising a inner tube made of the rubber material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05339426A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637576B2 (ja) 歯付きベルト
JPH086007B2 (ja) 加硫性ゴム組成物
JP3243829B2 (ja) 加硫性ゴム組成物
JPS63270753A (ja) 加硫性ゴム組成物
JPS59210960A (ja) 加硫可能なゴム組成物
JPH05222243A (ja) ゴム組成物
WO2001083611A1 (fr) Composition de caoutchouc nitrile, composition de caoutchouc nitrile vulcanisable, et caoutchouc vulcanise
JP2009024045A (ja) 防振ゴム組成物及びそれを用いてなる防振ゴム
JP2637876B2 (ja) 加硫性ゴム組成物
JP2612187B2 (ja) 摩擦伝導ベルト用ゴム組成物
JP2906910B2 (ja) 加硫性ゴム組成物
EP0383926B1 (en) High-pressure hose
JPH0816505B2 (ja) 高負荷用伝動ベルト
JP3129798B2 (ja) 歯付ベルト
JPH05271472A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた伝動ベルト
JP3887895B2 (ja) 耐熱老化性及び圧縮永久歪に優れるクロロプレンゴム組成物
JP3225276B2 (ja) 加硫性ゴム組成物の製造方法
JPH06263924A (ja) ゴム組成物
JPH08269242A (ja) ガスケット用ニトリルゴム配合物
JPH0826173B2 (ja) 防振ゴム
JP2803669B2 (ja) 耐熱性の改良された耐油性水素化アクリロニトリルーブタジェンゴムの製造方法及び加硫ゴム組成物の製造方法
EP0531545A1 (en) Covulcanizable rubber composition
JP3227788B2 (ja) 防振用ゴム組成物およびそれからなる防振用ゴム部材
JP2002295743A (ja) 耐油性ホース
JPH06263923A (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees