JP2637792B2 - 流量調整装置 - Google Patents

流量調整装置

Info

Publication number
JP2637792B2
JP2637792B2 JP63245894A JP24589488A JP2637792B2 JP 2637792 B2 JP2637792 B2 JP 2637792B2 JP 63245894 A JP63245894 A JP 63245894A JP 24589488 A JP24589488 A JP 24589488A JP 2637792 B2 JP2637792 B2 JP 2637792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow control
water
tank
treated
inflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63245894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0296207A (ja
Inventor
昭 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIHARA NEO KOGYO KK
Original Assignee
NISHIHARA NEO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIHARA NEO KOGYO KK filed Critical NISHIHARA NEO KOGYO KK
Priority to JP63245894A priority Critical patent/JP2637792B2/ja
Publication of JPH0296207A publication Critical patent/JPH0296207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637792B2 publication Critical patent/JP2637792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment

Landscapes

  • Flow Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、汚水のような被処理水の流量調整装置に関
し、特に汚水処理施設における汚水のピーク処理量を緩
和する流量調整装置に関する。
[従来の技術] 従来の汚水処理施設の流量制御にあっては、処理水槽
に流量調整槽を接続し、複数の流量調整ポンプを使用し
て被処理水を平均した水量で処理水槽に送っている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の流量調整装置は、流量調整槽と流量調整ポンプ
により構成されているので、対象の汚水処理施設が小規
模になるほど、流量調整ポンプの口径が小さくなったと
きの目詰まりなどの故障が起き易く、さらに処理量当た
りの投下資本の増加という問題点があった。
さらに、汚水処理施設は、規模が小さくなるほどピー
ク変動に対して対応が困難となり、ピーク変動を緩和す
る為の設計負担が過大になりやすいという問題点があっ
た。
本発明は、ポンプによる定量移送でなく、ピーク流量
を緩和する形式で、特に小規模の汚水処理施設に有効に
利用できる簡単で故障の少ない流量調整装置を提供する
ことを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の流量調整装置に
おいては、被処理水を収容する気密構造の流量調整槽
と、流量調整槽に一定の水位を保持できるように接続さ
れた一対の流出入移送管と、流量調整槽に接続された給
気装置と、被処理水の水面より上で流量調整槽に接続さ
れ遮断可能な排気装置とからなり、給気装置からの給気
と排気装置による排気および排気遮断とにより、流量調
整装置槽内において被処理水の水位より上の空気量を増
減して、流量調整装置槽内に貯留する被処理水の量を増
減するようにした。
[作用] 上記のように構成された流量調製装置で流量調整する
と、流量調整槽内の被処理水の自然流下と空気圧による
流量調整槽内の被処理水の容積変化とで流量を調整でき
る。
[実施例] 実施例について図面を参照して説明する。
第1図において、気密構造の流量調整槽10の下部に一
対の流出入移送管12、14が接続されている。また、流量
調整装置槽10の上部には給気管16を介してブロワー18が
接続され、給気管16には逆止弁20が設けられており、こ
れらが給気装置を構成する。さらに、流量調整装置槽10
の上部には排気管22が接続され、排気管22には開閉弁24
が設けられており、これらが排気装置を構成する。流量
調整槽10の中には第1の流出入移送管12から汚水のよう
な被処理水が水位26まで入り込むようになっている。
流出入移送管12、14は流量調整槽10の下部の接続位置
から立ち上がっていて、それぞれ水位28,30まで被処理
水を貯留し、流量調整槽10内に被処理水を保持するよう
になっている。
第1図では、本実施例の流量調整装置が通常時の状態
にある。この時、開閉弁24は閉じて排気を遮断してお
り、流量調整槽10内はブロワー18から送られる空気で一
杯に与圧された状態であるため、水位26は最下位置に下
げられている。従って、第1の流出入移送管12から矢印
Aで示すように流量調整槽10内に流入する水量分は平均
的水量であり、それがそのまま第2の流出入移送管14か
ら矢印Bで示すように外部へ流出する。
第2図は、本実施例の流量調整装置が流入水量のピー
クを緩和する為に限度まで稼動した状態を表わす。即
ち、矢印Aのように流入する被処理水の水量がピークと
なっても、矢印Bのように流出する被処理水の水量が平
均的水量からずれないようになっている。この時、開閉
弁24は開いているから、ブロワー18から送られた空気は
排気管22を介して逃げるので、流量調整槽10内の圧力は
大気圧にまで下がっている。従って、流量調整槽10内の
水位26は水位28、30と同じ高さにまで上昇するので、こ
の間に第2の流出入移送管14から出る被処理水の流出水
量は、第1の流出入移送管12から入ってくる被処理水の
流入水量から流量調整槽10の容積を減じた量となる。
この状態では、ブロワー18を停止するのがエネルギー
の節減となることは言うまでもない。
第3図では、本実施例の流量調整装置が復帰時の状態
にある。この時、矢印Aのように流入する被処理水の水
量は減少している。また、開閉弁24は閉じて排気を遮断
しており、ブロワー18から送られる空気で流量調整槽10
内は与圧され、被処理水の水位26は下がり、流量調整槽
10内に貯留された被処理水は流量調整槽10から押出され
る。従って、第2の流出入移送管14から矢印Bのように
流出する被処理水の量は、第1の流出入移送管12から入
ってくる被処理水の量に流量調整槽10から押出される被
処理水を加えた量となり、平均的な水量を維持する。そ
して、流量調整槽10内が一杯に与圧されると、第1図の
状態になる。
以上から分かるように、本願発明では被処理水を定量
移送するのでなく、被処理水のピーク流量を緩和する形
で流量を調整する。
第1〜3図に示す実施例では、被処理水は復帰時の初
期に流出入移送管12、14の両側に流出し、最終的に第1
図の状態に近付いて、流出入移送管14から全量が流出す
るようになる。
それに対し、第4図に示す実施例では、第1の流出入
移送管12が流量調整槽10内の水面より上に接続されると
共に第2の流出入移送管14が流量調整槽10の下部に接続
され、流入した被処理水の全量が復帰時に第2の流出入
移送管14に流出するようになっている。
このように、流出入移送管12、14の取付け方を変える
ことにより、流量調整槽10内被処理水の復帰時の流出先
を変更する切替装置としての効果が得られる。
他の変更例として、給気管16を水面より下に接続し
て、撹拌作用を生じさせて被処理水中の固形物や懸濁物
の沈殿を防止するようにしても良い。また、開閉弁24を
閉じて与圧する前に、開閉弁24を開いたままブロワー18
を作動させれば、同様に流量調整槽10内を撹拌して被処
理水中の固形物や懸濁物の沈殿を防止できる。
更に、以下の方法などによって自動調整を実施でき
る。
(1)流入側の水位28で流入量のピークを検出し、これ
に応じて開閉弁24を開閉できるようにする。
(2)処理水槽の溶存酸素濃度、酸素利用速度、酸化還
元電位を測定し、これらに応じて開閉弁24を開閉できる
ようにする。
また、流量調整槽10内の被処理水の保持のために流出
入移送管12、14を立ち上がり管としたが、弁により流量
調整槽10内の被処理水の保持を図ってもよい。
[発明の効果] 本発明は、以上説明したように構成されているので、
以下に記載されるような効果を奏する。
被処理水の自然流下と空気圧による容積変化で被処理
水の流量を調整するので故障を起こしやすい流量調整ポ
ンプを使用しなくて済む。
また、本願発明によれば、比較的小規模の汚水処理施
設でも、安価で故障のない流量調整装置でピーク変動を
緩和することにより、施設全体を適性な規模で設計でき
る。
尚、本願発明は比較的小規模の汚水処理施設に特に効
果があるが、大規模の汚水処理施設にも利用できること
は言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本願発明の実施例の流量調整装置を通常時の
状態で示す概略説明図である。 第2図は、第1図の流量調整装置をピーク時の状態で示
す概略説明図である。 第3図は、第1図の流量調整装置を復帰時の状態で示す
概略説明図である。 第4図は、本願発明の他の実施例の流量調整装置を復帰
時の状態で示す概略説明図である。 図中、参照番号及び記号は次のものを表す。 10……気密流量調整槽 12、14……流出入移送管 16……給気管 18……ブロワー 20……逆止弁 22……排気管 24……開閉弁 26、28、30……水位 矢印A……流入 矢印B……流出 矢印C……水位移動方向

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理水を収容する気密構造の流量調整槽
    と、該流量調整槽に一定の水位を保持できるように接続
    された一対の流出入移送管と、流量調整槽に接続された
    給気装置と、被処理水の水面より上で流量調整槽に接続
    され遮断可能な排気装置とからなり、給気装置からの給
    気と排気装置による排気および排気遮断とにより、流量
    調整装置槽内において被処理水の水位より上の空気量を
    増減して、流量調整装置槽内に貯留する被処理水の量を
    増減するようにした流量調整装置。
  2. 【請求項2】前記一対の流出入移送管が流量調整槽の下
    部に接続された請求項1記載の流量調整装置。
  3. 【請求項3】前記一対の流出入移送管の一方が被処理水
    の水面より上で流量調整槽に接続され、他方が流量調整
    槽の下部に接続された請求項1記載の流量調製装置。
JP63245894A 1988-10-01 1988-10-01 流量調整装置 Expired - Lifetime JP2637792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245894A JP2637792B2 (ja) 1988-10-01 1988-10-01 流量調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63245894A JP2637792B2 (ja) 1988-10-01 1988-10-01 流量調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296207A JPH0296207A (ja) 1990-04-09
JP2637792B2 true JP2637792B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=17140398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63245894A Expired - Lifetime JP2637792B2 (ja) 1988-10-01 1988-10-01 流量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637792B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8397689B2 (en) * 2010-05-17 2013-03-19 GM Global Technology Operations LLC Fuel pump tappet/roller follower lubrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0296207A (ja) 1990-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637792B2 (ja) 流量調整装置
CN214744978U (zh) 氮气供给管路系统
JP3694399B2 (ja) 給水温度によって薬品による脱気を併用する膜脱気装置
JPS5661589A (en) Water-level controller for side stream type condenser
CN107664106A (zh) 单传感器自动排水气动泵
CN210131519U (zh) 一种炭黑烟气脱硫自动加药系统
JPS55104697A (en) Aerator
JPH0230076Y2 (ja)
JPS61129092A (ja) 曝気槽の送気量制御装置
JP2979891B2 (ja) 脱気装置における溶存酸素濃度低下システム
JPS5712890A (en) Controller of aeration amount in aeration vessel
JPH0719182B2 (ja) 流量と圧力の関連制御方法
JPS60102997A (ja) 省エネ型曝気槽風量制御方法
JPH0938409A (ja) 密閉タンク式溶存酸素除去装置、及び、これを用いた密閉式配管設備
JP4003045B2 (ja) 脱水ケーキ直接投入装置
JP2556399Y2 (ja) 給湯配管の腐食防止装置
JPS59156423A (ja) 流動層炉への流動媒体補給装置
JP2654896B2 (ja) 汚水の浄化処理装置における流量調整装置
JPH0420836Y2 (ja)
JPH0614696U (ja) 湿式ガスホルダ圧力調整装置
JPS60256751A (ja) 給湯装置
JP2002205091A (ja) 嫌気性廃水処理システム
JP2514466B2 (ja) 油回路
JPH10177019A (ja) 硬水軟化装置の硬度漏れ検出装置
JPS63210500A (ja) 水路における送水装置