JP2633870B2 - ドライプロセス装置 - Google Patents

ドライプロセス装置

Info

Publication number
JP2633870B2
JP2633870B2 JP62263887A JP26388787A JP2633870B2 JP 2633870 B2 JP2633870 B2 JP 2633870B2 JP 62263887 A JP62263887 A JP 62263887A JP 26388787 A JP26388787 A JP 26388787A JP 2633870 B2 JP2633870 B2 JP 2633870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
sample stage
dry process
heat medium
potential difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62263887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01107541A (ja
Inventor
享 行正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62263887A priority Critical patent/JP2633870B2/ja
Publication of JPH01107541A publication Critical patent/JPH01107541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633870B2 publication Critical patent/JP2633870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ドライプロセス装置に係り、特にガスプラ
ズマを用いて試料を処理するのに好適なドライプロセス
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
ガスプラズマを用いて試料を処理するドライプロセス
装置、例えば、試料をエッチング処理する装置では、試
料が設置される試料台として冷却水等の熱媒液が流通す
る流路が形成された構造のものが通常使用されている。
尚、この種の装置として関連するものには、例えば、
特開昭58−185773号等が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では、試料台が電位差を有する材料が積
層された構造のものである場合の電蝕に対する配慮がな
されておらず、電蝕によって熱媒液が漏洩して使用不能
となり、ひいてはドライプロセス装置自体の運転が不能
となって装置稼動率が低下するといった問題がある。
本発明の目的は、試料台が電位差を有する材料が積層
された構造である場合にも電蝕を防止することで、試料
台の使用不能それによる装置稼動率の低下を防止できる
ドライプロセス装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、ドライプロセスにて処理される試料が設
置される試料台の試料設置部に重金属汚染に有効な材料
を用い、その裏面の構設部に電位差を有する材料が積層
された構造とし、試料台の構設部内に同一材料で熱媒液
路を構成したことにより、達成される。
〔作用〕
熱媒液路が同一材料部に形成されているので、試料台
が電位差を有する材料が積層された構造であっても、熱
媒液路部での電位差がなくなり、電蝕を防止できる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図で、試料台10は、試料設置部11と該試料設置部
11に組合されて構設される部分12とでなっている。試料
設置部11は、この場合、試料設置面を有する、例えば、
重金属汚染に有効な材料、例えば、アルミニウムと、強
度部材である、例えば、ステンレス鋼とが積層されて構
成されている。ステンレス鋼はアルミニウムと電位差を
有する。熱伝導の観点からアルミニウムとステンレス鋼
とは、接合する必要があるが、これらは、治金的に直接
接合できないため、この場合、中間金属としてチタを介
在させて、例えば、圧接されている。ステンレス鋼の接
合面とは反対面には、凸部が形成されている。一方、構
設部12は、試料設置部11のステンレス鋼と同一のステン
レス鋼で構成されている。構設部12をなすステンレス鋼
には、試料設置部11のステンレス鋼の凸部がはめ合い可
能で、かつ、凸部の厚さよりも深い凹部が形成されると
共に、熱媒液供給路13、熱媒液排出路14がそれぞれ形成
されている。このような試料設置部11と構設部12とは、
それぞれの凸部と凹部をはめ合わせて組み立てられ、ボ
ルト15により構設される。この構設により熱媒液路16が
形成される。尚、試料設置部11と構設部12との外周辺の
接触部分にはOリング17が設けられて該接触部分での液
洩れは防止されている。
第1図に示す試料台10は、ドライプロセス装置が、例
えば、平行平板型の反応性プラズマエッチング装置であ
る場合、処理室(図示省略)にアースされた電極(図示
省略)と対向して内設されている。この場合、試料台10
は、電源(図示省略)が接続された電極となる。
このようなエッチング装置で、試料台10の試料設置部
11のアルミニウム面には、半導体素子基板等の試料(図
示省略)が設置される。設置された試料はプラズマによ
りエッチング処理される。この間、熱媒液供給路13より
熱媒液、例えば、冷却水を熱媒流路16に供給し流通させ
ることで試料台10は冷却され、これによって試料は間接
的に冷却される。
本実施例では、試料台を電位差を有するアルミニウム
とステンレス鋼とが積層された構造のものとしている
が、熱媒流路がステンレス鋼部に形成されているので、
熱媒液路での電位差がなくなり電蝕を防止できる。この
ため、試料台からの冷却水の漏洩を防止でき、試料台の
使用不能それによる装置稼動率の低下を防止できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、試料台が電位差を有する材料が積層
された構造のものである場合にも電蝕を防止できるの
で、試料台の使用不能それによる装置稼動率の低下を防
止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の試料台の縦断面図であ
る。 10……試料台、11……試料設置部、 12……構設部、13……熱媒液供給路、 14……熱媒液排出路、15……ボルト、 16……熱媒流路、17……Oリング

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガスプラズマを用いて試料を処理するドラ
    イプロセス装置において、 前記試料が設置される試料台が電源に接続された電極で
    あって、 該電極の試料設置部側に用いられた材料と、その裏面の
    構設部に用いられ電位差を有する材料とが積層された構
    造の試料台と、 該試料台の構設部内で同一材料部に設置された熱媒液路
    とを、 具備したことを特徴とするドライプロセス装置。
JP62263887A 1987-10-21 1987-10-21 ドライプロセス装置 Expired - Lifetime JP2633870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263887A JP2633870B2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 ドライプロセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263887A JP2633870B2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 ドライプロセス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01107541A JPH01107541A (ja) 1989-04-25
JP2633870B2 true JP2633870B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=17395633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62263887A Expired - Lifetime JP2633870B2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21 ドライプロセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633870B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4844167B2 (ja) * 2006-02-24 2011-12-28 東京エレクトロン株式会社 冷却ブロック及びプラズマ処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214431A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Tokuda Seisakusho Ltd プラズマ処理装置
JPS63119235U (ja) * 1987-01-27 1988-08-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01107541A (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100313966B1 (ko) 집적된스퍼터링타겟어셈블리
JP5194125B2 (ja) シャワーヘッド電極アセンブリ用の温度制御モジュール、シャワーヘッド電極アセンブリ及びシャワーヘッド電極アセンブリの上部電極の温度を制御する方法
US5603816A (en) Sputtering device and target with cover to hold cooling fluid
KR100856592B1 (ko) 냉각 블록 및 플라즈마 처리 장치
JP3832771B2 (ja) オゾンおよびその他の反応性ガスの発生セルおよびシステム
US5985115A (en) Internally cooled target assembly for magnetron sputtering
US9210791B2 (en) Cooling block forming electrode
US20060266852A1 (en) Shower head
US20050145336A1 (en) Plasma processor electrode and plasma processor
JPH05171429A (ja) 真空処理室内におけるターゲットプレートの組み込み、取り外し方法及び装置
JPS5832410A (ja) ガス状減圧環境下で構造物を処理する方法及び装置
JPH04228565A (ja) カソードスパッタリング装置
US6347661B2 (en) Cooling/heating apparatus for semiconductor processing liquid
JP2633870B2 (ja) ドライプロセス装置
JP2004003817A (ja) 流体温度調節装置
JPH07335635A (ja) 平行平板形ドライエッチング装置
US5942038A (en) Cooling element for a semiconductor fabrication chamber
JP3115640B2 (ja) プラズマ処理装置およびそれに用いる電極の構造
JPH10112448A (ja) 真空加工装置およびこれに用いられるホルダ
JP3237046B2 (ja) 基板ホルダ
JPH01177368A (ja) スパッタリング装置
JPS63227776A (ja) 沈積装置用陰極/ターゲット組合体
JP2001104774A (ja) プラズマ処理装置
JP3400271B2 (ja) 基板処理装置の処理液加熱装置
JPH08236295A (ja) プラズマリアクタ用の冷却されたガス分配システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11