JP2630687B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2630687B2
JP2630687B2 JP3107979A JP10797991A JP2630687B2 JP 2630687 B2 JP2630687 B2 JP 2630687B2 JP 3107979 A JP3107979 A JP 3107979A JP 10797991 A JP10797991 A JP 10797991A JP 2630687 B2 JP2630687 B2 JP 2630687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scanner
conversion
color
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3107979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04336760A (ja
Inventor
田 吉 弘 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3107979A priority Critical patent/JP2630687B2/ja
Priority to US07/873,432 priority patent/US5225901A/en
Priority to EP92108004A priority patent/EP0514746B1/en
Priority to DE69214197T priority patent/DE69214197T2/de
Publication of JPH04336760A publication Critical patent/JPH04336760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630687B2 publication Critical patent/JP2630687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6022Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
    • H04N1/6025Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking using look-up tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置に関し、特
に高精細な色分解版を出力する製版用スキャナに設定す
べき色分解条件を、原稿画像を用いて求めることのでき
る画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、製版会社などでは、色分解すべき
原稿をクライアントから受け取り、これを色分解し、印
刷(校正刷)したものを製品としてクライアントに納入
することが行われている。そのためクライアントにとっ
ては色分解すべき原稿をどの様な色再現、調子で複製す
るのかを指示する必要があるし、一方、製版会社のスキ
ャナオペレータにとっては自己の経験に基づきクライア
ントの要求を満たせるような色分解の設定をする必要が
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、しばし
ばクライアントの意向が十分にスキャナオペレータに伝
わらなかったり、双方間で誤解が生じたりして、クライ
アントの意図する分解版ができるまで時間がかかった
り、何度もやり直しをすることがあり、時間、労力の両
面において不経済であるという課題がある。
【0004】特にクライアントであるデザイナーが特殊
効果を出したい為に、極端な色補正、調子補正を要求し
たり、曖昧な表現でしか補正程度を指示できない場合な
どにこの傾向が顕著である。従来、製版用スキャナに設
定する色分解条件を求めるための画像処理装置として
は、いわゆるセットアップ専用機と称されるものがあ
る。これは、製版用スキャナ自体でセットアップ条件の
設定まで行うと、所望の色分解版を出力するまでに多大
な時間を要し、非能率的であるところから、セットアッ
プ条件の設定を製版用スキャナとは別の入力スキャナを
用いて行うようにしたものである。
【0005】しかしながら、セットアップ専用機は、画
像読取りセンサの感度特性が使用される特定の製版用ス
キャナと同じになるように設計されているため、感度特
性の異なる別の製版用スキャナを使用する場合は、前記
特定の製版用スキャナに感度特性を合わせたセットアッ
プ専用機でセットアップ条件の設定をする事はできな
い。従って、セットアップ専用機は単一の製版用スキャ
ナに対してしか使えないため、その有用性が高いとは言
えなかった。
【0006】本発明は上記の課題に鑑み、複数の製版用
スキャナに対応できる有用な画像処理装置を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の画像処理装置は、入力スキャナと、入力ス
キャナで読み取った第1のR.G.B信号を製版用スキ
ャナの入力部で読み取ったのと等価な第2のR.G.B
信号に変換する変換条件を、原稿が適用されるべき製版
用スキャナの種類に対応して複数記憶した変換条件記憶
手段と、複数の変換条件のうち1つを選択する選択手段
と、選択された1つの変換条件に基づいて第1のR.
G.B信号を第2のR.G.B信号に変換する第1の変
換手段と、第2のR.G.B信号を色分解条件に応じて
C.M.Y信号または、C.M.Y.K信号に変換する
第2の変換手段と、上記色分解条件を修正するための色
分解条件修正手段と、修正後のセットアップ条件に関す
るデータを、装置外部に取り出し可能な記録媒体に記録
する色分解条件記録手段と、最終的な修正に至るまでの
各色分解条件修正段階において第2の変換手段で得た
C.M.Y信号または、C.M.Y.K信号から可視画
像を作製する可視画像作製手段とを備えていることを特
徴としている。
【0008】
【作用】本発明によれば、本発明装置の入力スキャナで
読み取ったR.G.B信号を製版用スキャナのR.G.
B信号に変換する変換条件を、適用される製版用スキャ
ナの特性に応じて複数種類記憶手段に記憶しておき、
色分解条件を修正する際に、いずれの製版用スキャナに
適用される原稿かによって前記変換条件記憶手段から変
換条件を選択する。そして、選択した変換条件におい
て、原稿を読み取り、可視画像作製手段を通じて所望の
色分解条件が得られるよう色分解条件を修正する。最終
的に修正された色分解条件は記録媒体に記録されて外部
に取り出すことが可能である。従って,この記録媒体を
所定の製版用スキャナにセットし、その媒体中の色分解
条件を製版用スキャナの色分解条件として設定すれば、
ほぼ希望どおりの色分解条件での色分解版を得ることが
できる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例としての画像処理装
置の概略構成を示す図である。以下の説明において、こ
の発明の画像処理装置は、印刷物の発注者、すなわち製
版会社、印刷会社などにとってのクライアント側である
デザイナや出版者などに設置されているものとする。
【0010】この画像処理装置は、低解像度の入力スキ
ャナ1と、スキャナ1で読み取った画像の処理を行う処
理部2と、処理された画像の色分解条件を設定し、それ
を記録媒体であるフロッピーディスクFDに記録等す
る、パーソナルコンピュータ3と、色分解された画像を
表示するカラーディスプレイ4(可視画像作製手段)と
から成っている。前記フロッピーディスクFDはパーソ
ナルコンピュータ3から抜き出して製版用スキャナ5に
セットすることができる。製版用スキャナ5はセットさ
れたフロッピーディスクFDに記録されている色分解条
件を読み取りその条件でセットアップすることができ
る。尚、製版用スキャナ5は図では1台しか示していな
いが、実際にはクライアントと取引のある製版会社など
の所有する種類の異なる複数台が存在する。
【0011】次に上記画像処理装置の詳細な構成を図2
に基づき説明する。入力スキャナの構成 入力スキャナ1は、この実施例では600DPIの低分
解の平面型のカラースキャナを用いている。原稿画像は
レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の3色で
読み取られ、各々R.G.Bの信号として出力される。処理部の構成 処理部2は入力スキャナインターフェイス21とA/D
コンバータ22と変換部23(第1の変換手段)と画像
データ入出力インターフェイス24とルックアップテー
ブル入出力インターフェイス25とから成る。前記変換
部23は、入力スキャナ1で読み取りA/Dコンバータ
22でディジタル信号に変換したR.G.B信号(以
下、第1のR.G.B信号という。)を製版用スキャナ
で読み取ったと同じ若しくは極めて近似したR.G.B
信号(以下、第2のR.G.B信号という。)に変換処
理する。この変換処理を行うために,変換部23は後述
する第1、第2のハードディスクから、製版用スキャナ
の特性に応じた変換条件を定めたルックアップテーブル
を読みだし、そのテーブルを格納する。ここで、ルック
アップテーブルとは、第1のR.G.B信号と第2の
R.G.B信号との対応関係をあらわす一群のデータを
いう。この場合の対応関係とは、本装置の入力スキャナ
1で読み取った信号を恰も製版用スキャナで読み取った
如く等価変換できるような関係をさしている。変換部2
3は、上記一群のデータを第1、第2のハードディスク
が読み込むためにRAM等のメモリを有している。
【0012】画像データの出力インターフェイス24
は、変換部23で製版用スキャナの特性に合致するよう
処理されたR.G.B信号を送出するポートであり、ル
ックアップテーブルインターフェイス25は変換部23
にセットするルックアップテーブルの入力ポートであ
る。パーソナルコンピュータの構成 パーソナルコンピュータ3は、画像データ入力インター
フェイス31と、ルックアップテーブル出力インターフ
ェイス32と、第1のハードディスク33と、第2のハ
ードディスク34と、コンソール35と,色演算ルック
アップテーブル格納メモリ36(第2の変換手段)と、
フレームメモリ37及び逆変換部38と、CPU39並
びにCPU制御用メモリ40、更にディスクドライブ4
1とからなっている。
【0013】画像データ入力インターフェイス31は、
処理部2から送られてくる画像データの入力ポートであ
り、ルックアップテーブル出力インターフェイス32
は、第2のハードディスク34から読みだしたルックア
ップテーブルの処理部2への出力ポートである。第1の
ハードディスク33は、画像データ入力インターフェイ
ス31を通じて入力された画像データを格納するディス
クであり、第2のハードディスク34は、変換条件用ル
ックアップテーブルと色演算用ルックアップテーブルが
格納されたディスクである。変換条件用ルックアップテ
ーブルは上述した変換部23で使用するもので、適用さ
れるべき製版用スキャナの特性に対応して僅かづつ変換
条件が異なったものを複数有している。尚、変換条件用
ルックアップテーブルと製版用スキャナの対応関係はC
PUにおいて把握されており、従って、コンソール35
から製版用スキャナの種類を指定すると、対応する変換
条件用ルックアップテーブルが第2のハードディスク3
4から検索される。又、色演算用ルックアップテーブル
は、R.G.B信号とC(シアン)、 M(マゼンタ)、
Y(イエロー)、K(黒)信号との対応関係をあらわす
一群のデータである。この場合、第2のハードディスク
34に格納されている色演算用ルックアップテーブル
は、基準の色分解条件に設定されたものを用いている。
画像データ及び各ルックアップテーブルをハードディス
ク33、34に格納したのは、これらのデータは量が多
く、高速での処理を実現するためである。しかしハード
ディスク以外の公知のメモリを用いて実施できることは
勿論である。
【0014】色演算ルックアップテーブル格納メモリ3
6に、第2のハードディスク34から色演算用ルックア
ップテーブルを読み出し,そのテーブルに従って第2の
R.G.B信号で表現された画像データをC.M.Y.
K信号に変換する。フレームメモリ37はこうして得ら
れたC.M.Y.K信号を1フレーム分格納するメモリ
である。逆変換部38は、C.M.Y.K信号をディス
プレイ用のR.G.B信号に逆変換するためのルックア
ップテーブルを備えており、フレームメモリ37から得
るC.M.Y.K信号をR.G.B信号に変換してカラ
ーディスプレイ4に与える。
【0015】コンソール35は、キーボードとキャラク
タディスプレイとからなっていて適用対象とする製版用
スキャナを示す番号又は機種名を入力したり、色分解条
件として色演算設定のパラメータであるハイライト濃
度、シャドウ濃度、トーンコントロール、カラーコレク
ション、UCA、UCR等を入力したり、更に読み取り
開始指示、セットアップ条件設定終了指示を入力したり
するために操作される。
【0016】ディスクドライブ41は、希望通りの画像
がカラーディスプレイ4上で得られ、コンソール35を
通じて終了指示がなされた場合に、そのときの色分解条
件に関するデータをフロッピーディスクFDに記録する
動作を行う。CPU39は制御用メモリ40の制御デー
タに基づき処理部2、パーソナルコンピュータ3の各部
の動作を制御するもので、その制御動作は図3のフロー
チャートに示されている。カラーディスプレイ フレームメモリ37に格納され、逆変換部で変換された
R.G.B信号で表現された原稿の読取画像を表示する
ディスプレイである。画像処理動作の説明 次に上記画像処理装置の動作を図3、4のフローチャー
トによって説明する。先ず、オペレータが原稿を入力ス
キャナ1上にセットした後、コンソール35を操作して
原稿が適用されるべき製版用スキャナの種類を指定する
(#1)。すると、第2のハードディスク34から指定
された製版用スキャナの特性に応じた変換条件用ルック
アップテーブルを読み出し変換部23に転送しセットす
る(#2)。この後、コンソール35のディスプレイを
通じてスキャナ入力の受付を許可する表示を行う(#
3)。オペレータがこの表示を見て、スキャンスタート
キーを操作すると(#4)、入力スキャナが読み取り動
作を開始してスキャナにセットされた原稿を1ラインづ
つ読み取る。読み取り信号(第1のR.G.B信号)は
変換部23で製版用スキャナの特性に応じて第2のR.
G.B信号に変換され第1のハードディスク33に格納
される(#5)。この動作を1画像分終了すると(#
6)、第1のハードディスク33から1画像分の第2
R.G.B信号を読み出し、それまでに第2のハード
ィスク34からメモリ36に転送されている色演算用ル
ックアップテーブルによって基準の色分解条件でC.
M.Y.K信号に変換する。変換されたC.M.Y.K
信号はフレームメモリ37に格納されると共に、逆変換
部38でC.M.Y.K→R.G.Bという逆変換処理
をされて、カラーディスプレイ4上に表示される(#
7)。
【0017】オペレータはこのディスプレイ4上の表示
を見て、希望のものが得られていないと考えると、コン
ソール35を操作し(#8)、色演算の設定パラメー
タ、ハイライト濃度、シャドウ濃度、トーン、カラーコ
レクション、UCA、UCR等の色分解条件の修正を行
う(#9)。すると、修正後のセットアップ条件に応じ
第1のハードディスク33に格納された1画像分の第
2R.G.B信号が色演算され(#10)、演算後の
C.M.Y.K信号がフレームメモリ37に書き込まれ
る(#11)。そして逆変換部38で逆変換処理されて
カラーディスプレイ4上に表示される(#12)。オペ
レータはこの表示を目視し、まだ希望通りの画像が得ら
れない場合は、更に色分解条件の修正を行い、これを希
望通りの画像が得られるまで繰り返す。一方、修正操作
の結果、希望通りの画像が得られたと考えると、コンソ
ール35を操作して終了の指示を行う(#13)。する
と、終了キーを押す直前に調整された色分解条件に関す
るデータ(色演算の設定パラメータ、ハイライト濃度、
シャドー濃度、トーン、カラーコレクション、UCA、
UCRなど)がディスクドライブ41に挿入されている
フロッピィディスクFDに記録される(#14)。フロ
ッピィディスクFDへの記録は原稿が読み取られるべき
製版用スキャナのフォーマット(データの配列順序、デ
ィスクのフォーマット、データの形式等)に従ってなさ
れる。尚、このフォーマット条件は、第2のハードディ
スク34に格納されている。以上で、画像処理装置にお
ける動作は完了する。
【0018】記録の完了したフロッピィディスクFDは
ディスクドライブ41から取り出され、入力スキャナに
セットされた原稿と共に、製版会社に渡される。製版会
社は受け取ったフロッピィディスクFDをクライアント
から指定された製版用スキャナにセットし、そのディス
クFDに設定されたセットアップ条件で原稿画像を色分
解し、高精細な色分解版を得る。
【0019】尚、上記実施例では、入力スキャナ1で読
み取った原稿画像をカラーディスプレイ4に表示してい
るが、カラープリンタに出力するようにしても構わな
い。その場合には、逆変換部38は不要である。又、実
施例では色演算用ルックアップテーブルはR.G.B信
号をC.M.Y.Kの4色の信号に変換しているが、K
を含まないC.M.Yの3色の信号に変換する態様で実
施することもできる。
【0020】以上説明したような画像処理装置によれ
ば、入力スキャナで原稿から読み取ったR.G.B信号
を、原稿が適用されるべき製版用スキャナの特性に応じ
たR.G.B信号に変換し、これを色演算してC.M.
Y信号に変換した後、可視像化して表示すると共に、表
示された原稿画像が希望通りのものでない場合は、希望
のものが得られるまで色演算を修正し、そのときの色分
解条件に関するデータを装置外部に取り出し可能な記録
媒体に記録するものであるから、製版会社へ原稿の色分
解版を作製するよう依頼するクライアントにとって、及
びクライアントから依頼を受ける製版会社の双方にとっ
て大変使用価値高いものである。即ち、この画像処理装
置をクライアントが所有することにより、クライアント
は自己の希望する修正条件を記録媒体に記録して、これ
を原稿と共に所望の製版会社に渡すだけでよく、一方、
製版会社は手渡された記録媒体を所定の製版用スキャナ
にセットするだけで、クライアントの希望する条件の色
分解を作製することができ、両者間で多くの手間をかけ
なくても双方の思惑が完全に一致することとなるのであ
る。
【0021】なお、以上の説明においては、本発明の装
置をクライアント側に設置し、クライアントが決定した
製版用スキャナの色分解条件を記憶したフロッピーディ
スクFDを原稿といっしょに製版会社などに渡すように
しているが、本発明の装置を製版用スキャナを所有する
製版会社に設置して、使用しても良いことはもちろんで
ある。
【0022】
【発明の効果】本発明の画像処置装置によれば、入力ス
キャナに対する製版用スキャナの感度特性の違いを補正
するための変換条件を、複数の製版用スキャナのそれぞ
れに対応して変換条件記憶手段に記憶しているので、そ
の複数の製版用スキャナの色分解条件の設定を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図3】図2のブロック図の動作を説明するフローチャ
ートである。
【図4】図2のブロック図の動作を説明するフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 入力スキャナ 4 カラーディスプレイ 23 変換部 34 第2のハードディスク 35 コンソール 36 色演算ルックアップテーブル格納メモリ 41 ディスクドライブ FD フロッピーディスク

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力スキャナと、 入力スキャナで読み取った第1のR.G.B信号を製版
    用スキャナの入力部で読み取ったのと等価な第2のR.
    G.B信号に変換する変換条件を、原稿が適用されるべ
    き製版用スキャナの種類に対応して複数記憶した変換条
    件記憶手段と、複数の変換条件のうち1つを選択する選
    択手段と、 選択された1つの変換条件に基づいて第1のR.G.B
    信号を第2のR.G.B信号に変換する第1の変換手段
    と、 第2のR.G.B信号を色分解条件に応じてC.M.Y
    信号または、C.M.Y.K信号に変換する第2の変換
    手段と、 上記色分解条件を修正するための色分解条件修正手段
    と、 修正後の色分解条件に関するデータを、装置外部に取り
    出し可能な記憶媒体に記録する色分解条件記録手段と、 最終的な修正に至るまでの各色分解条件修正段階におい
    て第2の変換手段で得たC.M.Y信号または、C.
    M.Y.K信号から可視画像を作製する可視画像作製手
    段と、 を備えていることを特徴とする画像処理装置。
JP3107979A 1991-05-14 1991-05-14 画像処理装置 Expired - Lifetime JP2630687B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3107979A JP2630687B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 画像処理装置
US07/873,432 US5225901A (en) 1991-05-14 1992-04-23 Apparatus and method for converting and displaying r, g, and b signals from a prepress scanner
EP92108004A EP0514746B1 (en) 1991-05-14 1992-05-12 Image processing apparatus
DE69214197T DE69214197T2 (de) 1991-05-14 1992-05-12 Bildverarbeitungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3107979A JP2630687B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04336760A JPH04336760A (ja) 1992-11-24
JP2630687B2 true JP2630687B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=14472910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3107979A Expired - Lifetime JP2630687B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5225901A (ja)
EP (1) EP0514746B1 (ja)
JP (1) JP2630687B2 (ja)
DE (1) DE69214197T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2275584B (en) * 1993-02-25 1997-05-14 Quantel Ltd An image processing system
GB2277220B (en) * 1993-04-14 1997-11-05 Quantel Ltd An apparatus for and method of image processing
GB2279530B (en) * 1993-06-21 1997-07-16 Quantel Ltd An image processing apparatus for and a method of preparing data representing a colour image
US5652663A (en) * 1994-07-29 1997-07-29 Polaroid Corporation Preview buffer for electronic scanner
US5809213A (en) * 1996-02-23 1998-09-15 Seiko Epson Corporation Automatic color calibration of a color reproduction system
NL1013314C2 (nl) 1999-10-16 2001-04-18 Esselink B V Drukwisseladsorptiewerkwijze.
JP2009117890A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8500493D0 (en) * 1985-01-09 1985-02-13 Crosfield Electronics Ltd Video retouching systems
EP0310829A3 (en) * 1987-09-14 1990-02-28 Toppan Printing Co., Ltd. Pre-print simulation apparatus
US5073818A (en) * 1987-12-23 1991-12-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method for processing color image and apparatus therefor
JP2651482B2 (ja) * 1987-12-29 1997-09-10 大日本スクリーン製造 株式会社 画像処理装置における表示装置
JPH01236869A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd カラースキャナの画像処理方法
US5081527A (en) * 1988-04-12 1992-01-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Digital image forming apparatus
JP2512320Y2 (ja) * 1989-09-21 1996-10-02 大日本スクリーン製造株式会社 画像処理条件設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5225901A (en) 1993-07-06
EP0514746A1 (en) 1992-11-25
DE69214197T2 (de) 1997-05-15
EP0514746B1 (en) 1996-10-02
JPH04336760A (ja) 1992-11-24
DE69214197D1 (de) 1996-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7068391B2 (en) Proofing method, apparatus, and computer software product matching color and halftone screen properties
EP0543992B2 (en) A method for displaying multitone images
US20070058224A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7525701B2 (en) Color image processing method, color image processing apparatus, color image processing program, and record medium
JP2002204374A (ja) 色補正テーブル生成方法、画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JP2003060926A (ja) 画像信号処理方法及び画像信号処理装置
JP2003136683A (ja) 印刷カラーマネージメントシステムおよび印刷カラーマネージメント方法
JP4163849B2 (ja) 色変換方法、色変換装置、および色変換定義記憶媒体
JP2630687B2 (ja) 画像処理装置
JP2007028148A (ja) 色変換装置、方法、プログラムおよび記録媒体
JP2000062253A (ja) 特色印刷用プロファイル作成方法、及び特色印刷原稿の校正刷り作成装置
JP2001045313A (ja) 色変換方法、色変換装置、色変換プログラム記憶媒体、色補正方法
JP2779507B2 (ja) 伝送画像製版システム
US7616345B2 (en) Method for transforming a digital image from a first to a second colorant space
JP2001053976A (ja) 多色再現色修正装置および多色校正装置
JP3988494B2 (ja) 色変換テーブル作成方法
JP3790204B2 (ja) カラー画像処理装置及びカラー画像処理方法
JP3937714B2 (ja) 色補正テーブル生成方法、画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JP3664351B2 (ja) 画像処理装置、カラー印刷装置、及び画像処理方法、並びに記録媒体
JP2001203903A (ja) 色変換装置
JP3218904B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2693469B2 (ja) カラー画像信号の色修正方法
EP1422665A1 (en) Method and apparatus for converting image color values from a first to a second color space
JP2940097B2 (ja) カラープリントシステム
JP2802841B2 (ja) 画像処理システム