JP2626840B2 - 車載レーダ装置 - Google Patents

車載レーダ装置

Info

Publication number
JP2626840B2
JP2626840B2 JP3074759A JP7475991A JP2626840B2 JP 2626840 B2 JP2626840 B2 JP 2626840B2 JP 3074759 A JP3074759 A JP 3074759A JP 7475991 A JP7475991 A JP 7475991A JP 2626840 B2 JP2626840 B2 JP 2626840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
traveling speed
antenna
beam antenna
radar device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3074759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05273340A (ja
Inventor
剛 羽野
淳 芦原
穣 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3074759A priority Critical patent/JP2626840B2/ja
Publication of JPH05273340A publication Critical patent/JPH05273340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626840B2 publication Critical patent/JP2626840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の衝突防止装置な
どに利用される車載レーダ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、車両の衝突防止用などに車載レー
ダ装置が開発中である。この車載レーダ装置は、車体の
前方に光、超音波、電波などの波を放射しその反射波を
受信することにより先行車や対向車などとの位置関係を
検出するようになっている。電波を使用する車載レーダ
装置としては、特願昭64−86984号などに開示さ
れているように、近距離の監視の必要性などからFMレ
ーダ方式が有望視されている。このような車載レーダ装
置では、距離の測定の対象となる領域の広がり角度に応
じてビームの広がり角度を調整するという上位の概念
特開昭64−1992号などに記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記特許文献には、車
両が直線的な軌道上を走行する場合とカーブを有する軌
道上を走行する場合とで測定の対象となる広がり角度が
異なることを示しているが、この広がり角度の決定方法
については解決すべき課題が残されている。従って、測
定の対象となる領域の広がり角度の変化に応じてビーム
幅を制御するための合理的かつ簡易な手段望まれてい
る。
【0004】また、ビームの広がり角度をどのように調
整(制御)するかについての解決課題も残されている
従って、調整を行うための合理的で簡易な手段望まれ
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の車載レーダ装置
は、単一の反射器と複数の一次放射器とを組合せたマル
チビーム・アンテナを備えている。更に、この車載レー
ダ装置は自車両の走行速度を検出する走行速度検出手段
と、この走行速度検出手段で検出された走行速度に対応
して前記マルチビーム・アンテナを構成する単一の反射
器と複数の一次放射器との間隔を変化させることにより
このマルチビーム・アンテナから放射される複数のビー
ムのそれぞれの幅を変化させる手段と、前記走行速度検
出手段で検出された走行速度に対応して前記マルチビー
ム・アンテナを構成する複数の一次放射器のうちのどれ
を使用するかを選択する選択手段とを備えている。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の車載レーダ装置
の構成を示すブロック図であり10はアンテナ、20は
送受信機、30はビーム幅制御部である。アンテナ10
は、パラボラ反射器11とフィードホーン(輻射器)1
2から成る。ビーム幅制御部30は、反射器支持体3
1、リニアモータ32、モータドライバ33、CPU3
4、速度センサ35から構成されている。
【0007】図2と図3は、アンテナ10と、送受信機
20と、ビーム幅制御部30の一部の外観を示す側面図
と正面図であり、図中の(X,Y,Z)は説明の便宜上
設定した直角座標である。
【0008】送受信機20は、筐体21に収納された状
態で車両先端部分に設置される。正面図(図3)は車両
の前方側(Z軸方向)からみた図であり、側面図(図
2)では右側が車両の前方側(Z軸方向)となってい
る。この筐体21の上面には送受信機20と電気的に結
合されるフィードホーン12が植設されており、車両の
後方かつ斜め上方にミリ波帯の電波を輻射する。このフ
ィードホーン12の斜め上方に、かつフィードホーン1
2を焦点位置に配置するするように、パラボラ反射器1
1が反射器支持体31に支持されている。この反射器支
持体31は、送受信機の筐体21に固定されたリニアモ
ータ32によってZ軸方向に変位自在に保持されてい
る。
【0009】図2に点線で示すように、フィードホーン
12aから後方斜め上方に輻射されたミリ波帯の電波は
パラボラ反射器11で反射されほぼ水平なビームとなっ
て前方に放射される。このように、フィードホーン12
が送受ビームの経路外に配置される形態のパラボラアン
テナは、オフセット・パラボラアンテナと称されてい
る。このオフセット・パラボラアンテナは、フィードホ
ーンがビームを遮らないため開口面効率が向上すると共
に指向性が先鋭化し、結果としてパラボラ反射器の小型
化が可能になるという点で車載用として適している。
【0010】上記実施例の車載レーダ装置では、パラボ
ラ反射器11をリニアモータ32によって車両の進行方
向に前進/後退させることにより、送受信器10の筐体
11上に固定されているフィードホーン12の位置を相
対的にパラボラ反射器11の焦点に接近させたり焦点か
ら離間させたりすることが可能となっている。図4に示
すように、フィードホーン12がパラボラ反射器11の
焦点に接近した場合にはビームβ1で示すように幅の狭
い先鋭なビームが放射され、逆にフィードホーン12が
パラボラ反射器11の焦点から離れた場合はビームb1
で示すように幅の広いビームが放射される。
【0011】上記パラボラ反射器11の移動によるビー
ム幅の調整は、車速センサ35で検出した車両の速度に
応じてCPU34により自動的に行われる。すなわち、
CPU34は車速センサ35で検出された車速を受け、
この車速が増加するほどフィードホーン12がパラボラ
反射器11の焦点位置に接近するように、モータドライ
バ33を介してモータ32を駆動することにより反射器
11を進行方向に前進又は後退させる。
【0012】高速走行時には遠方の障害物を検知するた
めに検知可能距離を前方に伸ばす必要があり、このため
にはビームを先鋭化する必要がある。このビームの先鋭
化に伴い検知可能な横幅は減少するが、高速走行時には
安全面から操舵角が小さくなるので検知可能な横幅が狭
くとも何ら不都合はない。逆に、交差点などを想定すれ
ば理解されるように、低速になるほど操舵角が大きくな
る傾向がある。このため、検知可能な横幅を広げる必要
があり、ビーム幅を拡大する必要がある。このビーム幅
の拡大に伴い検知可能距離は減少するが、低速走行時に
は近距離の障害物を検知すれば足りるため何ら不都合は
ない。
【0013】図5は本発明の他の実施例の車載レーダ装
置のアンテナ10と送受信機20の部分の構成を示す正
面図である。この実施例と上記実施例との相違点は、ア
ンテナ10のフィードホーン12が反射器11の焦点の
近傍において横方向(X軸方向)に配列された4個のフ
ィードホーン12a,12b,12c,12dから成る
点であり、このため全体構成図は図1のブロック図で、
側面図は図2の側面図で代用すると共に、同一の構成要
素は同一の参照符号で呼称する。
【0014】パラボラ反射器11の焦点近傍に配列され
る4個の輻射器12a〜12dから輻射されるミリ波帯
の電波は、図6に例示するように、XーZ平面内におい
て放射方向とビーム幅が異なる4個のビームB1,B
2,B3,B4となって前方に放射される。このよう
に、パラボラ反射器の焦点位置からずらして複数の輻射
器を配列し、放射方向の異なる複数のビームを放射する
形態はデフォーカス・マルチビーム・アンテナと称され
ている。このデフォーカス・マルチビーム・アンテナ
は、ビーム幅やスキャンの幅は狭くてよいが小型さが要
求される車載用アンテナとして最適の形態となってい
る。
【0015】CPU34は、車速センサ35で検出され
る車速が所定の閾値に達しない低速走行状態では、焦点
から離れた外側の2個のフィードホーン12a,12d
のみに電波を供給してビームB3,B4を放射させるこ
とにより、アンテナ10から放射されるビーム全体の検
知幅を増大させる。CPU34は、車速が所定の閾値を
越えた高速走行状態では焦点に近接する内側の2個のフ
ィードホーン12b,12cのみに電波を供給してビー
ムB1,B2を放射させることにより、アンテナ10か
ら放射されるビーム全体の検知距離を増大させる。
【0016】CPU34は、上記ビームの選択によるビ
ーム幅の制御に加えて、パラボラ反射器11の移動によ
るビーム幅の調整も行う。すなわち、CPU34は車速
センサ35で検出された車速を受け、この車速が増加す
るほどフィードホーン12a〜12dがパラボラ反射器
11の焦点位置に接近するように、モータドライバ33
を介してモータ32を駆動することにより反射器11を
進行方向に前進又は後退させる。
【0017】以上、デフォーカス・マルチビーム・アン
テナにおいてビームの選択と、反射器の移動とを組合せ
ることにより走行速度に応じたビーム幅の制御を行う構
成を例示した。しかしながら、デフォーカス・マルチビ
ーム・アンテナにおいて反射器を固定し、ビームの選択
だけによって走行速度に応じたビーム幅を制御行う構成
とすることもできる。
【0018】また、反射器として放物面形状のものを使
用する構成を例示したが、多少の変形形状をも含めてほ
ぼ放物面形状の各種の反射器を使用できる。
【0019】
【発明の効果】本発明の車載レーダ装置は、アンテナか
ら放射される電波のビームの幅を車両の速度の増加と共
に減少させる構成であるから、測定の対象となる領域の
広がり角度の変化に対応したビーム幅の制御を合理的か
つ容易に実現できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の車載レーダ装置の全体構成
を示すブロック図である。
【図2】上記実施例のアンテナと送受信機の部分の側面
図である。
【図3】上記実施例のアンテナと送受信機の部分の正面
図である。
【図4】パラボラ反射器の移動によるビーム幅の変化の
様子を説明するための概念図である。
【図5】本発明の他の実施例の車載レーダ装置のアンテ
ナと送受信機の部分の側面図である。
【図6】上記他の実施例において複数のビームのうちの
一部を選択することによりビーム幅が変化することを説
明するための概念図である。
【符号の説明】
10 アンテナ 11 パラボラ反射器 12 フィードホーン(輻射器) 20 送受信機 21 送受信機の筐体 31 反射機支持体 32 リニアモータ 33 モータドライバ 34 CPU 35 車速センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01Q 19/12 H01Q 19/12 (56)参考文献 特開 平2−287181(JP,A) 特開 昭54−45040(JP,A) 特開 平2−95003(JP,A) 実開 平2−36206(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単一の反射器と複数の一次放射器とを組合
    せたマルチビーム・アンテナを備えた車載レーダ装置に
    おいて、 自車両の走行速度を検出する走行速度検出手段と、 この走行速度検出手段で検出された走行速度に対応して
    前記マルチビーム・アンテナを構成する単一の反射器と
    複数の一次放射器との間隔を変化させることによりこの
    マルチビーム・アンテナから放射される複数のビームの
    それぞれの幅を変化させる手段と、 前記走行速度検出手段で検出された走行速度に対応して
    前記マルチビーム・アンテナを構成する複数の一次放射
    器のうちのどれを使用するかを選択する選択手段と を備
    えたことを特徴とする車載レーダ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において前記マルチビーム・アンテナは、前記複数の一次放射器
    を車両の車幅方向に配列したオフセット・マルチビーム
    ・パラボラアンテナから成る ことを特徴とする車両レー
    ダ装置。
JP3074759A 1991-03-14 1991-03-14 車載レーダ装置 Expired - Fee Related JP2626840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074759A JP2626840B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 車載レーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074759A JP2626840B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 車載レーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05273340A JPH05273340A (ja) 1993-10-22
JP2626840B2 true JP2626840B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=13556529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074759A Expired - Fee Related JP2626840B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 車載レーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626840B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19529173C1 (de) * 1995-08-08 1997-01-09 Siemens Ag Radargerät mit reduzierter abgestrahlter Leistung
JP3602266B2 (ja) * 1996-06-13 2004-12-15 本田技研工業株式会社 レーダモジュール
JP3602258B2 (ja) * 1996-05-02 2004-12-15 本田技研工業株式会社 マルチビーム・レーダアンテナ
JPH10145129A (ja) * 1996-11-01 1998-05-29 Honda Motor Co Ltd アンテナ装置
US6750810B2 (en) 2001-12-18 2004-06-15 Hitachi, Ltd. Monopulse radar system
DE60205711T2 (de) * 2001-12-18 2006-05-18 Hitachi, Ltd. Monopuls Radar mit Einstellung der Strahlaufweitung
JP6397344B2 (ja) * 2015-01-28 2018-09-26 日本電信電話株式会社 アンテナ装置及び無線システム
GB201811459D0 (en) 2018-07-12 2018-08-29 Airbus Defence & Space Ltd Reconfigurable active array-fed reflector antenna

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5445040A (en) * 1977-09-16 1979-04-10 Nissan Motor Co Ltd Rear warning radar device
JPH0236206U (ja) * 1988-09-01 1990-03-08
JPH0295003A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Nec Corp 走査アンテナ
JPH02287181A (ja) * 1989-04-27 1990-11-27 Matsushita Electric Works Ltd 車載用レーダシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05273340A (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302849B2 (ja) 車載用レーダーモジュール
JP6007449B2 (ja) 自動車用レーダシステムおよびその使用方法
EP0840140B1 (en) Antenna apparatus
US6784828B2 (en) Near object detection system
US6580385B1 (en) Object detection system
US6795031B1 (en) Mechanically scanned parabolic reflector antenna
JP2001141813A (ja) 車両周辺監視装置
JP6723133B2 (ja) アンテナ、センサ及び車載システム
WO2006030832A1 (ja) 監視装置
JP2626840B2 (ja) 車載レーダ装置
JPH10293175A (ja) 乗物の衝突回避システム及び衝突回避方法
US20160047907A1 (en) Modular Planar Multi-Sector 90 Degrees FOV Radar Antenna Architecture
JP2008298544A (ja) 物体検出装置、及び車両用制御装置
JPH04276582A (ja) 車載レーダ装置
JP4324320B2 (ja) レーダ・車々間通信共用システムおよび車載用アンテナ
US20230147256A1 (en) Radar sensor, motor vehicle, and method for operating a radar sensor
JP2006242622A (ja) 車載用レーダ装置および車両搭載方法
US6347266B1 (en) Automatic traveling vehicle with object detector
KR20180124488A (ko) 레이더 모듈 및 이를 포함하는 차량용 레이더 장치
KR20180075043A (ko) 레이더 모듈 및 이를 포함하는 차량용 레이더 장치
JPH06242224A (ja) 車載用障害物検知装置
JPH1027299A (ja) 車載用レーダ装置
JP7431823B2 (ja) 衝突リスク低減システムを有する鞍乗型ビークル
JP6738891B2 (ja) バックミラーとアンテナを含む車両
JP2626839B2 (ja) 車載レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees