JP2626693B2 - 円筒状ワークの端部切削方法 - Google Patents

円筒状ワークの端部切削方法

Info

Publication number
JP2626693B2
JP2626693B2 JP62244230A JP24423087A JP2626693B2 JP 2626693 B2 JP2626693 B2 JP 2626693B2 JP 62244230 A JP62244230 A JP 62244230A JP 24423087 A JP24423087 A JP 24423087A JP 2626693 B2 JP2626693 B2 JP 2626693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
cutting
face
tip
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62244230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0192006A (ja
Inventor
力 久保
彰夫 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oozx Inc
Original Assignee
Fuji Oozx Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oozx Inc filed Critical Fuji Oozx Inc
Priority to JP62244230A priority Critical patent/JP2626693B2/ja
Publication of JPH0192006A publication Critical patent/JPH0192006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626693B2 publication Critical patent/JP2626693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、円筒状ワークの端面と、その内外両周縁を
少ない工程で切削しうるようにした切削方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、円筒状ワークの端面と、その内外両周縁とを切
削する際には、第11〜第12図に示すような方法により行
われていた。
すなわち、第11図に示すように、まず円筒状のワーク
(a)の端面(b)に対して、四角形のチップ(c)を
取付けたホルダー(d)を、回転軸(l)と直交する矢
印(e)方向に移動させ、端面(b)の表面を切削す
る。
ついで、ワーク(a)に対して、ホルダー(d)を回
転軸(l)と斜めに交差する矢印(f)方向に移動さ
せ、内周縁(g)を面取りする(第12図参照)。
最後に、ホルダー(d)を、ワーク(a)の外側に移
し、矢印(h)方向からワーク(a)に進ませて、その
外周縁(i)の面取りをする(第13図参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方法では、3個所の切削に3工程を要
していたので、加工に時間が掛かり、生産性の低下によ
りコスト高となる問題があった。
本発明は、上記問題を解決するためになされたもの
で、上記3個所を少ない工程で短時間に切削することに
より、生産性を向上させうるようにした、円筒状ワーク
の端部切削方法を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によると、上記問題点は、円筒状ワークを軸線
まわりに回転させつつ、先端部にV溝状の刃部を形成し
た切刃を有するチップを、チップホルダーと共に前記軸
線と直交する方向に移動させることにより、ワークの端
部を切削し、かつその前後いずれかにおいて、前記チッ
プのV溝状の刃部がワーク端面の内外周縁を跨ぐように
して、チップをワークに向かって軸線方向に移動させる
ことにより、前記チップの刃部の内側の両辺の切刃をも
って、ワーク端面の内外両周縁をほぼ同時に面取りする
ことにより解決される。
〔作用〕
本発明によると、ワーク端面の切削と、その端面の内
外両周縁の面取りとを、2工程で加工しうるので、作業
時間が短縮され、生産性を向上させることができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図ないし第6図において、本発明の実施に用いら
れる超鋼あるいはセラミックスからなるスローアウェイ
チップ(1)は、第5図に想像線で示すような、四辺を
有する四角板状の本体(2)の四角(2a)を直角に切欠
いて、90度の開角度をなすV溝状の刃部(3)と、刃部
(3)の開口縁に切刃となる角部(4a)を、それぞれ形
成させた十字形をなし、かつ中央部には、取付孔(4)
が穿設されている。
前記角部(4a)には、第6図に示すように、逃げ角
(α)が設けられている。
このようなV溝状の刃部(3)を設けることによっ
て、スローアウェイチップ(1)は、角部(4a)が8個
所備えるものとなる。
なお、上下面を共に切刃とした場合には、16個所の角
部(4a)が形成される。
次に、第1図を参照して、円筒状のワーク(5)の端
部を、上記スローアウェイチップ(1)により切削する
要領について説明する。
まず、スローアウェイチップ(1)の取付孔(4)
を、ホルダー(6)の先端のチップ受け部におけるクラ
ンプすなわちピン(7)に嵌合して固定する。
ワーク(5)を、図示しない旋盤のチャックに取付け
て、水平軸回りに回転させる。
ホルダー(6)を、ワーク(5)端面の開口部に向か
って送り込んだのち、第2図に示すように、矢印(i)
方向に移動させ、角部(4a)と辺部(4b)の切刃によ
り、端面(5a)を切削する。
端面(5a)を、所定の深さで切削し終えた状態で一
旦、ホルダー(6)の側方移動を止め、V溝状の刃部
(3)を切削し終えた端面(5a)と対向させる(第3図
参照)。
次いで、第4図に示すように、ホルダー(6)を、矢
印(k)方向にワーク(5)に向かって軸線方向に移動
させ、刃部(3)の内側の両辺(3a)(3a)の切刃によ
り、端面(5a)の内周縁と外周縁の双方を同時に面取り
する。
第7図〜第10図は、本発明の実施に用いられるスロー
アウェイチップの変形例を示す。
第7図のチップは、中心に取付孔(8)を有する矩形
状の本体(9)の四隅に、68度の開角度をなすV溝状の
刃部(10)を、それぞれ形成してある。この刃部(10)
は、ワークの面取り角度に合わせたものである。
第8図のチップは、三角板状の本体(11)の角部に、
それぞれV溝状の刃部(12)を形成したもの、また第9
図のチップは、三角板状の本体(13)の各辺の中央に、
V溝状の刃部(14)を形成したものである。
第10図のチップは、円板状をなす本体(15)の両側辺
に、V溝状の刃部(16)を形成したものである。
これらいずれのチップを用いても、上述したと同様の
要領により、円筒状ワーク(5)の端部の3個所の切削
を短時間で行うことができる。
なお、上記実施例では、端面(5a)を切削したのち、
内外両周縁の面取りを行っているが、その反対に、先に
面取りを行い、その後に、端面(5a)を切削するように
してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ワーク端面の切削と、その端面の内
外両周縁の面取りとを、2工程で加工しうるので、従来
に比して加工時間が短縮され、生産性が向上して製造コ
ストの低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における加工前の状態を示
す一部切欠平面図、 第2図ないし第4図は、それぞれワーク端面の切削と面
取り加工を工程順に示す一部切欠平面図、 第5図は、本発明に用いるチップの詳細を示す平面図、 第6図は、第5図におけるVI−VI線に沿う縦断面図、 第7図ないし第10図は、本発明に用いるチップの変形例
をそれぞれ示す平面図、 第11図ないし第13図は、従来の切削方法を工程順に示す
一部切欠平面図である。 (1)スローアウェイチップ (2)本体 (3)刃部 (4a)角部 (4b)辺部 (5)ワーク (5a)端面 (6)ホルダー (7)ピン (8)取付孔 (9)(11)(13)(15)本体 (10)(12)(14)(16)刃部 (a)ワーク (b)端面 (c)チップ (d)ホルダー (g)内周縁 (i)外周縁

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状ワークを軸線まわりに回転させつ
    つ、先端部にV溝状の刃部を形成した切刃を有するチッ
    プを、チップホルダーと共に前記軸線と直交する方向に
    移動させることにより、ワークの端部を切削し、かつそ
    の前後いずれかにおいて、前記チップのV溝状の刃部が
    ワーク端面の内外周縁を跨ぐようにして、チップをワー
    クに向かって軸線方向に移動させることにより、前記チ
    ップの刃部の内側の両辺の切刃をもって、ワーク端面の
    内外両周縁をほぼ同時に面取りすることを特徴とする円
    筒状ワークの端部切削方法。
JP62244230A 1987-09-30 1987-09-30 円筒状ワークの端部切削方法 Expired - Lifetime JP2626693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62244230A JP2626693B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 円筒状ワークの端部切削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62244230A JP2626693B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 円筒状ワークの端部切削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192006A JPH0192006A (ja) 1989-04-11
JP2626693B2 true JP2626693B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=17115675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62244230A Expired - Lifetime JP2626693B2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 円筒状ワークの端部切削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626693B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2755678B2 (ja) * 1989-04-25 1998-05-20 株式会社東芝 切削工具
SE528770C2 (sv) 2004-08-25 2007-02-13 Seco Tools Ab Skärverktyg för vässning av elektrodspetsar med utbytbara skär
SE529067C2 (sv) * 2004-08-25 2007-04-24 Seco Tools Ab Vändskär med skärhålsarrangemang med två axlar
SE529065C2 (sv) 2004-10-20 2007-04-24 Seco Tools Ab Skärverktyg där skäret har en spånkanal som skär släppningsytan
KR101284943B1 (ko) 2006-06-30 2013-07-10 엘지디스플레이 주식회사 몰드의 제조방법
EP2532461B1 (en) * 2011-06-10 2017-08-09 Seco Tools Ab Cutting insert having a plurality of cutting elements thereon and cutting tool therefor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074901U (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 小松造機株式会社 マシニングセンタ用面取りカツタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0192006A (ja) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5947650A (en) Milling cutting insert
JP2626693B2 (ja) 円筒状ワークの端部切削方法
KR20010021469A (ko) 절삭공구 및 스로어웨이 센터드릴
JPH031138Y2 (ja)
JP2000071110A (ja) スローアウェイチップ
JPS637455Y2 (ja)
JPH07204920A (ja) エンドミル
JP2002052414A (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式カッタツール
JPH01228705A (ja) 切削工具
JP2755678B2 (ja) 切削工具
JPH0957517A (ja) 面取り用カッター
JPH0524402Y2 (ja)
JPH0343109A (ja) ドリルによる斜孔の穿孔方法
JP2983050B2 (ja) 長尺ワークの加工方法
JPH02292108A (ja) スロアウェイエンドミル
JPH0121684Y2 (ja)
JP2002166304A (ja) スローアウェイバイト
JPH0437683Y2 (ja)
JPH11347803A (ja) スローアウェイチップ及び突き加工用カッタ
JPH04300107A (ja) チップ取付面の加工方法及び加工工具
JP3159110B2 (ja) スローアウェイ式切削工具
JPH08327B2 (ja) センタリングドリル
JP2559976Y2 (ja) 溝入れ用スローアウエイチップ
JP2558887Y2 (ja) スローアウェイ式転削工具
JPH0671681B2 (ja) スロ−アウエイ式穴明け工具