JP2621699B2 - 汚水の処理方法及び装置 - Google Patents
汚水の処理方法及び装置Info
- Publication number
- JP2621699B2 JP2621699B2 JP20342491A JP20342491A JP2621699B2 JP 2621699 B2 JP2621699 B2 JP 2621699B2 JP 20342491 A JP20342491 A JP 20342491A JP 20342491 A JP20342491 A JP 20342491A JP 2621699 B2 JP2621699 B2 JP 2621699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biological treatment
- aerobic biological
- ozone
- membrane separation
- treatment tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
Description
離とを組み合わせた汚水の処理方法及び装置に関する。
を高濃度に保持し、処理の効率化を図るため膜分離装置
を接続している。このような構成では、微生物処理と沈
殿池を用いたプロセスに比べて、処理時間の大幅な短
縮、処理水質の大幅な向上が認められ、現実の装置でそ
の効果が確認されている。
いるため、再利用場所が限定されたり、また、好気性微
生物反応槽からの臭気の問題があった。
術の欠点を解消し、処理水の着色が少なく、装置からの
臭気の発生のない汚水の処理方法及び装置を提供するこ
とを目的とする。
において、汚水中に特定濃度のオゾンを存在させて生物
処理を行うことにより、処理水の脱色及び汚泥臭の消臭
を行うことによって上記問題点を解消したものである。
物処理工程と膜分離工程から成る汚水の処理方法におい
て、膜処理水の一部を電解法オゾン発生装置の原水とし
て使用し、汚水1リットル中にオゾンを0.1〜0.7
mg存在させて好気性生物処理工程を行うことを特徴と
する。
気性生物処理槽と膜分離装置から成り、膜分離装置の入
口部にオゾン化空気供給装置を接続し、吹き込まれたオ
ゾン化空気と共に濃縮液を好気性生物処理槽内へ返送す
る配管を備え、好気性生物処理槽内のオゾン濃度を汚水
1リットル中0.1〜0.7mgに制御する制御器を備
えたことを特徴とする。
装置において、膜分離装置の処理水の一部を電解法オゾ
ナイザーに導入し、生成するオゾン水を原水と共に好気
性生物処理槽へ導入する構成とすることもできる。
をさらに詳しく説明する。図1は、本発明の方法の参考
例を示す処理系統図であり、図2は、本発明の方法の実
施例を示す処理系統図である。
1で処理され、膜分離モジュール2で固液分離され、処
理水と濃縮液とに分けられる。濃縮液は、好気性生物処
理槽1へ返送される。好気性生物処理槽1内における微
生物は、増殖のため酸素を必要とするため、一般に好気
性生物処理槽1には空気が吹き込まれるが、この実施例
ではオゾン化空気供給装置3からオゾン化空気が、好気
性生物処理槽1下部の散気部4より供給される。
の汚水1リットル中にオゾンが 0.1〜0.7mg、好ましく
は 0.1〜0.4mg存在するようにオゾン化空気を供給す
る。オゾンが汚水1リットルあたり 0.7mgを超えて高濃
度に供給されると、微生物が不活性化される。そのた
め、オゾン濃度検出器5を設けてオゾン濃度が設定値を
超えたら制御器6を介してオゾン化空気供給装置3を調
整するように構成されている。
脱色効果により処理水の色度を著しく低下することがで
き、また、生物処理槽からの汚泥臭もオゾンにより脱臭
される。さらに、微生物自身の活性も向上し、処理効率
の向上も達成される。さらに、オゾンの分解により酸素
が発生し、曝気用空気量の低減に役立つ。また、オゾン
はすべて消費され、大気中に放出されることはない。
注入は、膜分離装置2の入口部においてエジェクター7
を用いて行われる。この方法によると、膜の汚染が防止
され、さらに、オゾン及びその分解により発生した酸素
が膜分離装置からの濃縮液とともに好気性生物処理槽1
へ返送されるため曝気用空気量を低減することができ
る。
用い、電解法オゾナイザー8でオゾンを発生させ、得ら
れたオゾン水を原水に供給する実施例を示すものであ
る。この方法によれば、原水中の高分子物質を分解する
ことができ、微生物による処理効果を著しく向上させる
ことができる。
し、MLSS濃度12000mg/l、滞留時間3時間
で、好気性生物処理槽内のオゾン濃度 0.1mg/lとして
処理を行ったところ、表1に示す処理水質が得られた。
いた以外は、実施例1と全く同様にして処理を行い、得
られた処理水質を表1に示す。
ほとんどなく、かつ臭気のない処理水が容易に得られ
る。
である。
である。
統図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 好気性生物処理工程と膜分離工程から成
る汚水の処理方法において、膜処理水の一部を電解法オ
ゾン発生装置の原水として使用し、汚水1リットル中に
オゾンを0.1〜0.7mg存在させて好気性生物処理
工程を行うことを特徴とする汚水の処理方法。 - 【請求項2】 好気性生物処理槽と膜分離装置から成
り、膜分離装置の入口部にオゾン化空気供給装置を接続
し、吹き込まれたオゾン化空気と共に濃縮液を好気性生
物処理槽内へ返送する配管を備え、好気性生物処理槽内
のオゾン濃度を汚水1リットル中0.1〜0.7mgに
制御する制御器を備えたことを特徴とする汚水の処理装
置。 - 【請求項3】 好気性生物処理槽と膜分離装置から成
り、電解法オゾナイザーを膜分離装置からの処理水流出
管に接続し、該オゾナイザーで生成するオゾン水の供給
管を原水流入管に接続し、好気性生物処理槽内のオゾン
濃度を1リットル中0.1〜0.7mgに制御する制御
器を備えたことを特徴とする汚水の処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20342491A JP2621699B2 (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | 汚水の処理方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20342491A JP2621699B2 (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | 汚水の処理方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0523688A JPH0523688A (ja) | 1993-02-02 |
JP2621699B2 true JP2621699B2 (ja) | 1997-06-18 |
Family
ID=16473855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20342491A Expired - Fee Related JP2621699B2 (ja) | 1991-07-19 | 1991-07-19 | 汚水の処理方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2621699B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7384555B1 (en) | 1993-09-22 | 2008-06-10 | Kurita Water Industries Ltd. | Process for biological treatment of aqueous organic wastes |
EP1044928B1 (en) * | 1998-11-05 | 2005-01-26 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Water treating method |
JP3763444B2 (ja) * | 1999-01-19 | 2006-04-05 | 株式会社荏原製作所 | 有機性汚水の処理方法 |
FR2845682B1 (fr) * | 2002-10-10 | 2004-11-19 | Air Liquide | Procede de reduction des boues d'un traitement biologique de l'eau mettant en oeuvre de l'ozone |
JP4907103B2 (ja) * | 2005-05-12 | 2012-03-28 | 高砂熱学工業株式会社 | 生物処理槽の汚泥処理方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57153797A (en) * | 1981-03-16 | 1982-09-22 | Toshiba Corp | Advanced purification of night soil |
JPS5946679A (ja) * | 1982-09-09 | 1984-03-16 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示素子の製造方法 |
FR2570372B1 (fr) * | 1984-09-20 | 1986-11-28 | Rhone Poulenc Sante | Tetrachloro-1,7,11,15 tetramethyl-3,7,11,15 hexadecene-2, sa preparation et son emploi |
-
1991
- 1991-07-19 JP JP20342491A patent/JP2621699B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0523688A (ja) | 1993-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4894162A (en) | Treatment of volatile organic substances at waste water treatment plants | |
JP2007069091A (ja) | 有機性排水の処理方法 | |
US5106496A (en) | Treatment of volatile organic substances at waste water treatment plants | |
JP2621699B2 (ja) | 汚水の処理方法及び装置 | |
KR940000379A (ko) | 분뇨 및 고농도 유기 오·폐수의 고도처리 방법 | |
KR100435107B1 (ko) | 오.폐수 및 하수의 질소, 인 제거를 위한 고도 처리장치 및 고도처리방법 | |
CN212269808U (zh) | 反渗透浓盐水处理系统 | |
CZ290076B6 (cs) | Způsob a zařízení k úpravě vody z biologických degradačních procesů | |
JP2003260497A (ja) | 汚泥の処理方法及び処理設備 | |
GB1348658A (en) | Method of treating waste water | |
JP2000117279A (ja) | 水処理方法 | |
JPH10296287A (ja) | 有機物含有水の処理方法とその装置 | |
JPH10277584A (ja) | 単槽汚水処理方法とその装置 | |
JP3873154B2 (ja) | 焼酎廃液の処理方法 | |
JPH06328099A (ja) | 排水処理装置 | |
JPH0957292A (ja) | 廃水処理装置 | |
JP3963533B2 (ja) | 水処理方法 | |
JP2002119991A (ja) | 活性汚泥の調整方法、それを用いる有機性廃水の処理方法、及び装置 | |
JP2001047098A (ja) | 汚水と汚泥の処理方法 | |
US3464918A (en) | Method and apparatus for treating digestion tank super-natant liquor | |
AU746870B2 (en) | Waste water treatment | |
JPH11104697A (ja) | クリーニング排水処理方法および装置 | |
JPH09164397A (ja) | 嫌気好気法による排水処理装置 | |
JP2006110500A (ja) | 有機性排水処理の方法及びその装置 | |
CN111792796A (zh) | 反渗透浓盐水处理系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |