JP2616632B2 - 景品取得ゲーム機 - Google Patents

景品取得ゲーム機

Info

Publication number
JP2616632B2
JP2616632B2 JP10562592A JP10562592A JP2616632B2 JP 2616632 B2 JP2616632 B2 JP 2616632B2 JP 10562592 A JP10562592 A JP 10562592A JP 10562592 A JP10562592 A JP 10562592A JP 2616632 B2 JP2616632 B2 JP 2616632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
card
primary
game
acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10562592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165873A (ja
Inventor
武徳 小形
申 倉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp, Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Corp
Priority to JP10562592A priority Critical patent/JP2616632B2/ja
Publication of JPH06165873A publication Critical patent/JPH06165873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2616632B2 publication Critical patent/JP2616632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゲームセンター等に設
置され、装置内部に収容された縫いぐるみ等の景品を取
得するゲーム機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の景品取得ゲーム装置は、実公平3
−42949号に記載の如く、目の高さにゲーム空間が
形成されたゲーム装置本体と、上記ゲーム空間内に配置
された伸縮パイプの端部に支持固定される把持つめ装置
と、この把持つめ装置を前後左右に移動させるとともに
上記伸縮パイプを介して上下動させる把持つめ駆動装置
からなり、遊戯者が操作ボタンを押して把持つめ装置を
操作して縫いぐるみ等の景品を掴み取り、取出し口の上
で景品を落してこれを取得するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記景品取得ゲーム装
置では、景品を取れても取れなくても一回の操作が終了
してしまい、把持つめ装置の操作が未熟な者はいくら操
作してもなかなか景品を取れずじまいで終ってしまい、
次回に再度挑戦しようという意欲が失してしまう。
【0004】そこで、本発明では操作が未熟で景品(1
次景品)が取得できなかった場合に、それを検出して前
記の景品とは別の景品(2次景品)を払い出し、挑戦意
欲を継続させるゲーム装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明にかかる景品取得ゲーム機は、前記1次景
品の取り出しに失敗したことを検出する景品不取得検出
部と、前記景品不取得検出部により1次景品の取得が失
敗したことが検出された場合に、前記1次景品と異なる
2次景品を排出する2次景品排出部とを有している。
【0006】
【作用】本発明は以上のような構成を有しており、1次
景品の取り出しに失敗した場合、景品不取得部によりこ
れを検出して、2次景品排出部より前記1次景品とは異
なる2次景品を提供することができる。
【0007】
【実施例】図1には本発明にかかるカード送出機構を備
えた景品取得ゲーム機の構成概念図が示されている。図
2には同ゲーム機の概略図が示され、図3にはその外観
図が示されている。
【0008】景品取得ゲーム機は上部にゲーム空間2が
形成されたゲーム装置本体1と、上記ゲーム空間2内に
配置され伸縮パイプ3の端部に支持固定される把持つめ
装置4と、この把持つめ装置4を前後左右に移動させる
とともに上記伸縮パイプ3を介して上下動させる把持つ
め駆動装置5が天井部にあり、ゲーム装置本体1の前面
側には操作部6が設けられており、該操作部には前記把
持つめ装置4を移動させるための左右方向スイッチ6a
及び前後方向スイッチ6b及び硬貨投入口6cが設けら
れ、この操作部6は人間が直立した状態で操作しやすい
高さに配置されている。ゲーム装置本体1正面の操作部
6の脇にはカード取出し口7が設けられている。
【0009】上記ゲーム装置本体1の人間が直立した状
態の目の高さ程度の位置には透明アクリル板に囲われた
ゲーム空間2が形成され、このゲーム空間2の上部には
上記把持つめ駆動装置5が左右方向及び前後方向に配置
したレール8上を移動可能に載置され、その把持つめ装
置4及び伸縮パイプ3部分のみが見えるように配置され
ている。また、ゲーム空間2には縫いぐるみ等の1次景
品が収容されている。
【0010】把持つめ装置4には把持つめの開閉を検出
する検出センサ4a、把持つめが1次景品に接触したの
を検出する検出センサ4bが設けられている。把持つめ
駆動装置5内には把持つめ装置4の上昇極限を検出する
検出センサ5aが設けられている。レール8には把持つ
め駆動装置5の移動の極限を検出する検出センサ8aが
設けられている。
【0011】上記ゲーム空間2とゲーム装置本体1の下
部とを連通して1次景品を取り出すための取出しパイプ
9が設けられ、取出しパイプ9は景品取出し口10に連
なっている。取出しパイプ下側の開口部にフォトセンサ
等の検出器11を配置してあり、1次景品が取出しパイ
プ内を落下して通過したことを検出する。
【0012】本ゲーム装置本体1の制御系について図1
に従って説明する。硬貨投入口6cからの投入貨幣やプ
リペイドカード等を検出して貨幣検出信号を発する貨幣
検出部aがある。遊戯者が操作し操作信号を発するため
の左右方向スイッチ6aや前後方向スイッチ6bからな
る操作部bがある。貨幣検出信号を受け予め定められた
貨幣額に達してから操作部bの操作信号を受付ける駆動
制御部kがある。この駆動制御部kは、前記操作信号に
応じた駆動信号を発し、この駆動信号により駆動され、
ゲーム空間2からなる展示貯蔵部cにて景品取得の動作
をした状態で景品取出し部へ移動し1次景品を離す動作
をする伸縮パイプ3、把持つめ装置4、把持つめ駆動装
置5からなる景品取得部iがある。この景品取得部iの
稼動動作を検出し動作検出信号を前記駆動制御部kに送
るセンサ4a、5a、8aなどからなる動作検出部jが
ある。景品取出し口10である景品取出し部dへ落下す
る1次景品を検出し、景品検出信号を前記駆動制御部k
に送る検出器11の景品取得検出部eがある。前記駆動
制御部kは前記動作検出部jからの動作検出信号より前
記景品取得部iが景品を離す動作をした状態を検出す
る。
【0013】そして、景品取得部iが景品を離す動作を
したあとに、景品取得検出部eより送出される前記景品
検出信号に変化がなければ、前記駆動制御部kはカード
送出信号を送りカード貯蔵部fから2次景品としてのカ
ード12を払出すカード送出部gにカード送出信号を送
る。すなわち、駆動制御部kは、景品取得部iが1次景
品を離す動作をしたあと所定時間内に、景品検出信号に
変化がないことをもって、1次景品の取り出しに失敗し
たことを検出する景品不所得検出部として作用する。そ
して、カード送出部gは、カード取出し部hに2次景品
としてのカード12を送出する。すなわち、カード貯蔵
部fとカード送出部gは、1次景品取り出しに失敗した
場合に2次景品を提供する2次景品排出部として作用す
る。
【0014】本実施例のゲーム装置によりゲームを行う
場合をより具体的に説明する。まず、ゲーム空間2内の
側板上には縫いぐるみ等の1次景品が任意に配置され
る。遊戯者は硬貨投入口6cからゲームに必要な金額の
硬貨を投入してからゲーム装置本体1を稼働状態にし
て、最初に左右方向スイッチ6aを押して把持つめ駆動
装置5を左右方向の任意の位置に稼働させる。そして左
右方向スイッチ6aを離すと、左右方向の移動が停止す
る。
【0015】続いて前後方向スイッチ6bを押して前後
方向に把持つめ駆動装置5を移動させ任意の位置で前後
方向スイッチ6bを離すと、前後方向の移動は停止し、
把持つめ装置4が下降を始める。この把持つめ装置4が
最下位置に達すると検出センサ4bが検出し、把持つめ
を閉じて縫いぐるみ等の1次景品を掴み、把持つめは閉
じた状態を保持しつつ再び上昇して上限に達すると検出
センサ5aが検出する。
【0016】次に把持つめ駆動装置5はホームポジショ
ンである取出しパイプ8の真上にレール8上を移動し、
この位置に把持つめ駆動装置5が位置すると検出センサ
8aが検出して、把持つめ駆動装置5の移動を停止し把
持つめ装置4の把持つめを開き1次景品を離す。把持つ
めから離された1次景品は取出しパイプ9に落下して、
フォトセンサの検出光を遮り景品取出し口10に落下
し、遊戯者は1次景品を取り出すことができる。
【0017】ここで、把持つめ装置4が1次景品を掴ま
なかった場合でも把持つめ装置4は、景品を掴んだとき
と同様に取出しパイプ9の真上に移動し把持つめを開く
動作をする。
【0018】1次景品が取れたかどうかは取出しパイプ
9の下側に設けた検出器11にて検出しており、1次景
品が取れなかった場合はゲーム装置本体1の内部に設け
たカードベンダ13からカード12を送出する。したが
ってカードベンダ13が2次景品排出装置として作用す
るカードベンダ13では、例えば怪獣の絵が描かれた紙
製のカードや、ポリエステルフィルムカード、テレフォ
ンカード、またはコイルを内蔵した厚めのカードを扱
う。
【0019】1次景品が取れたかどうかは、把持つめ駆
動装置5が天井に設けたレール8上を左右方向に移動
し、取出しパイプ9の真上の位置に来たのをレールに設
けたリミットスイッチ等の検出センサ8aで検出し停止
し、把持つめを閉じた状態から開いた状態にしたのを検
出センサ4aにて検出し、把持つめが開いてから数秒以
内に取出しパイプの下側に設けた検出器11が景品の落
下を検出したかどうかを一連の動作として判定する。こ
の結果、1次景品が取れていなければ、カードベンダ1
3を動作させてカード12をカード取出し口7に送出す
る。
【0020】図4(a)にカードベンダの側面図を示
し、図4(b)に同正面図を示す。カードベンダ13は
上部にカード貯蔵部14が位置し、下部にカード送出機
15が設けられている。
【0021】カード貯蔵部14は平面が長方形で高さが
あり、カード12を平面に積み重ね一番上に重り14a
で下方に付勢している。カード貯蔵部14の底面にはカ
ード12を水平方向に送出するローラ16が複数横設さ
れており、各ローラ16はカード送出機に設けたモータ
17によりベルト18にて駆動されている。
【0022】カード送出機15では駆動制御部からカー
ド送出信号が来るとモータ17を駆動し、ベルト18を
介してローラ16を回転させ、カード貯蔵部14に貯蔵
されているカード12のうち一番下側にあるカードを引
き出し、検出センサ15aがカードを引き出したのを検
出するまでモータ17を駆動する。
【0023】図5及び図6は、本景品取得ゲーム機の動
作をフローチャートに示してある。まず、本ゲーム機の
電源を入れた状態では把持つめ駆動装置5を取出しパイ
プ9の真上に位置させ、伸縮パイプ3は縮み把持つめ装
置4は閉じた状態にする(ステップ1)。次に硬貨投入
口6cから硬貨が投入されるまで待ち(ステップ2)、
硬貨が投入されると投入硬貨に見合うクレジット表示を
する(ステップ3)。
【0024】その後に左右方向スイッチ6aを押してい
るかどうかを判断し(ステップ4)、押されていれば把
持つめ駆動装置5を右側に移動し(ステップ5)、右極
限を検出する右リミットスイッチが入るまで移動するこ
とが可能である(ステップ6)。ステップ4で左右方向
スイッチ6aが入っていなければ、左右方向スイッチ6
aが押し終えた状態かを判断し(ステップ7)、もしま
だ押されていないならステップ4に戻り、押し終えた状
態なら把持つめ駆動装置5の移動を停止する(ステップ
8)。
【0025】ステップ9からステップ13までは前後方
向スイッチ6bが押された場合の処置であり、前記の左
右方向スイッチと同様であり記載を略す。
【0026】ステップ14で遊戯者が目的の1次景品の
真上に把持つめ駆動装置5を移動させ、停止させ、把持
つめ装置4を開く。次に把持つめ装置4は自動的に降下
し、1次景品に接触すると接触検出センサ4bが入り
(ステップ16)、把持つめ装置4は閉じる(ステップ
17)。
【0027】そして、ステップ1同様に把持つめ駆動装
置5はホームポジションに戻したのを検出センサ8aで
検出し(ステップ18)、次に把持つめが開き始め(ス
テップ19)、クレジット表示を1減らす(ステップ2
0)。そして、把持つめの全開を検出センサ4aで検出
するまで(ステップ21)、1次景品の取得を検出器1
1にて検出し(ステップ22)、この検出時間を計測す
る(ステップ23)。そして、把持つめが全開になった
時点から1秒間待ち(ステップ24、25)、さらに検
出器11で景品の検出時間を計測する(ステップ26、
27)。これは検出器11の一例であるフォトセンサの
遮光時間を計測し取得した1次景品の大きさを測定して
いる。そして、1秒経過後に把持つめを閉じて(ステッ
プ28)ホームポジションの状態に戻しておく。
【0028】そして、フォトセンサの遮光時間により1
次景品の大きさを判別し(ステップ29)、もし1次景
品が取得されていなければ遮光時間はゼロであるので、
この場合はカード送出機のモータ17を回転させ(ステ
ップ30)、検出センサ15aがカード12を検出する
まで(ステップ31)、モータ17を回転させ、カード
が検出されるとモータ17の回転を止めカード12の送
出を停止する(ステップ32)。ステップ29で1次景
品の通過時間が短ければ、小当りとしてファンファレー
を流し(ステップ33)、もし1次景品の通過時間が長
ければ大当りとして大当りのファンファレーを流す(ス
テップ34)。そして、何れかの1次景品が取れた場合
には図示していない1次景品メータを一つ増すのである
(ステップ35)。これは1次景品の管理上に役立つ。
【0029】上述したステップで1ゲーム終了となり、
この時点でクレジットが残っていればステップ4に戻る
ことができ、クレジットがなければゲーム終了となる。
【0030】カード12の払出し方法としては、景品が
取れなかった場合の全てに払い出してもよいが、遊戯者
が最初に予め決められた回数分(例えば5ゲーム分)の
金額を硬貨投入口6cに入れてゲームを行ったにも拘ら
ず1次景品が一つも取れない場合に、最終のゲームが終
わった時点で払い出すようにしてもよい。
【0031】或いは最初に予め決められた回数分(例え
ば5ゲーム分)の金額を入れてゲームを行ったにも拘ら
ず景品が一つも取れない場合に、遊戯者に見える位置に
設けた電子ルーレットを動作させ当りの場合に払い出す
ようにすると、1次景品が取れなくても最後まで遊戯者
の興味を引きつけることができる。
【0032】
【発明の効果】上述したごとく遊戯者の操作が未熟で1
次景品が取れなかった場合でも、それをゲーム機が検出
して、1次景品とは別の2次景品が払い出されるので、
遊戯者にとっては操作技術が未熟でも何らかのおまけが
得られる。よって遊戯者の遊戯意欲を増進させ、興味を
持続させることができ技量の未熟な遊戯者にも好かれ、
客層を拡大することができるゲーム装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のカード送出機構を設けた景品取得ゲ
ーム機の構成を示す図である。
【図2】 同景品取得ゲーム機の概略図である。
【図3】 同景品取得ゲーム機の外観図である。
【図4】 カードベンダの正面図と側面図である。
【図5】 本景品取得ゲーム機の動作フローチャートで
ある。
【図6】 本景品取得ゲーム機の動作フローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 ゲーム装置本体、2 ゲーム空間、3 伸縮パイ
プ、4 把持つめ装置、5 把持つめ駆動装置、6 操
作部、7 カード取出し口、8 レール、9 取出しパ
イプ、10 景品取出し口、11 検出器、12 カー
ド、13 カードベンダ、14 カード貯蔵部、15
カード送出機、16 ローラ、17 モータ、18 ベ
ルト。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲーム空間内に1次景品を収容し、遊戯
    者の操作に基づき、景品取得手段が所望の景品を取得す
    る景品取得ゲーム機において、 前記1次景品の取得に失敗したことを検出する景品不取
    得検出部と、 前記景品不取得検出部により1次景品の取得が失敗した
    ことが検出された場合に、前記1次景品と異なる2次景
    品を排出する2次景品排出部と、 を有する ことを特とする景品取得ゲーム機。
JP10562592A 1992-03-30 1992-03-30 景品取得ゲーム機 Expired - Lifetime JP2616632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10562592A JP2616632B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 景品取得ゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10562592A JP2616632B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 景品取得ゲーム機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165873A JPH06165873A (ja) 1994-06-14
JP2616632B2 true JP2616632B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=14412675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10562592A Expired - Lifetime JP2616632B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 景品取得ゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2616632B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4332913B2 (ja) * 1998-11-11 2009-09-16 株式会社セガ 景品取得ゲーム機
JP4787124B2 (ja) * 2006-10-12 2011-10-05 株式会社アガツマ 家庭用クレーンゲーム機
JP4672638B2 (ja) * 2006-11-24 2011-04-20 株式会社タイトー クレーン型ゲーム機
JP6547808B2 (ja) * 2017-09-28 2019-07-24 株式会社セガゲームス 物品取得ゲーム装置
JP6680331B1 (ja) * 2018-10-05 2020-04-15 株式会社セガゲームス サーバー、景品取得ゲーム装置、及び、景品取得ゲームプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165873A (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7857318B1 (en) Crane game with random motion crane actuation
US6234487B1 (en) Crane game claw gauge
US7731587B2 (en) Prize game apparatus
US20070210523A1 (en) Grabbing device and method for controlling the gripping force
JP2002113259A (ja) 賞品獲得ゲーム機およびその賞品
US8079596B1 (en) Redemption game with security measure
US11328562B2 (en) Arcade game with RFID reader and option to redeem points for additional plays
US7192342B2 (en) Crane game with ticket dispenser
US9526978B1 (en) Vacuum drop arcade game
US20120228828A1 (en) Amusement machine including a crane game in combination with a win every time game and a game of chance
US9552703B2 (en) Vacuum crane arcade game
JP6843384B2 (ja) 景品取得ゲーム装置
JP2616632B2 (ja) 景品取得ゲーム機
US11276269B2 (en) Amusement game machine and method of play having a transmissive electronic display panel overlying play field
US20160375358A1 (en) Arcade game with card lifting mechanism
WO2018226845A1 (en) Crane machine with camera and visual targeting assistance
WO2022255280A1 (ja) ゲームシステム
JPH07112513B2 (ja) 景品掴み取りゲーム機
GB2448337A (en) Capture assembly including an image capture means
EP0261222B1 (en) Games apparatus
US20160375356A1 (en) Vacuum crane arcade game
US20170148277A1 (en) Games, gaming devices and game systems having a game indicia grab feature
JP2007061584A (ja) 遊戯状態表示装置
JPH07246282A (ja) プライズゲームマシン
JP3235824B2 (ja) ゲーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 16