JP2615601B2 - テレビジヨン受信装置 - Google Patents

テレビジヨン受信装置

Info

Publication number
JP2615601B2
JP2615601B2 JP62066327A JP6632787A JP2615601B2 JP 2615601 B2 JP2615601 B2 JP 2615601B2 JP 62066327 A JP62066327 A JP 62066327A JP 6632787 A JP6632787 A JP 6632787A JP 2615601 B2 JP2615601 B2 JP 2615601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
aspect ratio
display
current standard
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62066327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63232771A (ja
Inventor
敏博 三好
哲雄 朽木
秀幸 生原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62066327A priority Critical patent/JP2615601B2/ja
Publication of JPS63232771A publication Critical patent/JPS63232771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615601B2 publication Critical patent/JP2615601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ワイド画面を表示するテレビジョン受信装
置に関するものである。
従来の技術 近年、テレビジョンは、映像・音声とも大画面化・高
品質化による迫力や臨場感などの新しい魅力が求められ
ている。現行標準テレビジョン受信装置の概略構成を第
2図に示す。現行標準テレビジョン信号を入力端子21に
入力し、現行標準テレビジョン信号処理装置22により信
号処理を行い、ディスプレイ23に画像を再生している。
また、迫力や臨場感を増すために、画面の上下に映像
情報のない(上下にブランクをもつ)横長の映画サイズ
のワイド画面(以下映画サイズとする)の映像が作ら
れ、今後も横長のワイド画像は、豊富に提供されるであ
ろう。
他にも、日本放送協会により提案されている高品位テ
レビジョンのように走査線が1,125本で、情報量は現行
標準テレビジョンの約5倍ときめ細かな映像で、迫力や
臨場感を増すために横長のワイド画面(アスペクト比,1
6:9)のものもある。
そこで、本出願人らは、画面のアスペクト比を標準テ
レビジョンの4:3と異った(たとえば16:9など)横長の
ワイド画面のディスプレイを備えたテレビジョン受信装
置を提案している。
この横長のワイド・ディスプレイの概略を第3図に示
す。
現行標準テレビジョン信号を入力端子31に入力し、現
行標準テレビジョン信号処理装置32により信号処理を行
い、入力信号が映画サイズの信号である場合は、そのま
ま切換回路34に、また入力信号が現行標準テレビジョン
画面の信号の場合は、第4図aのようにアスペクト比が
異なるため、水平方向に伸びた画像または、第4図bの
ように上下の映像が欠けた画像になるため、第4図cの
ように水平時間圧縮回路33により水平方向を圧縮し、本
来のアスペクト比(4:3)の画像に変換し、前述の切換
回路34に入力される。次にこの切換回路34により、前述
二種の信号を切換え、第5図aのような映画サイズの画
像である場合は、垂直振幅制御回路35により、第5図b
のように垂直の振幅が伸長され、本来のアスペクト比
(たとえば16:9)に変換され、ディスプレイ36に映出さ
れる。また、現行標準テレビジョン画面の場合は、その
ままディスプレイ36に映出される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、画面のアスペ
クト比が横長でほぼ同じであるにもかかわらず高品位テ
レビジョンの映像を映出することができなかった。
本発明は、上記問題点に鑑み、アスペクト比のほぼ同
じである高品位テレビジョンの映像と現行標準テレビジ
ョンの映像を切換えて映出できるようにしたものであ
る。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明のテレビジョン
受信装置は、現行標準テレビジョンのアスペクト比と異
なる横長のディスプレイを持ち、切換回路、高品位テレ
ビジョン処理回路、信号変換回路を備え、現行標準テレ
ビジョンの映像と高品位テレビジョンの映像を切換えて
映出できるようにしたことを特徴とする。
作 用 本発明は、上記した構成により、高品位テレビジョン
の映像の場合は、走査数など信号変換を行い、現行標準
テレビジョンの映像と切換えて、横長ディスプレイに映
出する。これにより、アスペクト比が同じである高品位
テレビジョンの映像を上下欠けることなく、ディスプレ
イの画面一杯に映出でき、迫力・臨場感のある映像を見
ることができる。
実施例 以下本発明の一実施例のテレビジョン受信装置につい
て、図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の一実施例におけるテレビジョン受
信装置の構成図を示すものである。第1図において、11
は現行標準テレビジョン信号入力端子、12は現行標準テ
レビジョン信号処理回路、13は水平時間圧縮回路、14は
切換回路、15は垂直振幅制御回路、16はディスプレイ、
17は高品位テレビジョン信号入力端子、18は高品位テレ
ビジョン信号処理回路、19は信号変換回路である。
以上のように構成されたテレビジョン受信装置につい
て、以下第1図を用いて動作を説明する。
現行標準テレビジョン信号入力端子11より、現行標準
テレビジョン信号が入力され、現行標準テレビジョン信
号処理回路12により、輝度・色差信号の復調、同期分臨
などを行う。次に、前述の映像入力信号がアスペクト比
4:3の信号の場合は、従来と同様に、これをそのままデ
ィスプレイに映出すると第4図aのように水平方向に伸
びた映像になる。そこで、ラインメモリなどを用いた水
平時間圧縮回路13により水平方向を圧縮し、本来のアス
ペクト比4:3の画像にして(第1の信号)第4図cのよ
うにディスプレイ16に映出する。次に、前述の映像入力
信号が第5図aのように上下にブランクを持つ映画サイ
ズの信号の場合(第2の信号)は、垂直振幅回路15で本
来のアスペクト比(たとえば16:9)になるよう垂直振幅
を伸長して第5図bのようにディスプレイ16に映出す
る。次に、高品位テレビジョン信号入力端子17より、高
品位テレビジョン信号が入力されると高品位テレビジョ
ン信号処理回路18により、輝度・色差信号または原色信
号(R,G,B)などに変換し、さらに信号変換回路19によ
り、たとえば走査線を1,125本から525本への変換などを
行い、現行標準テレビジョン信号(アスペクト比16:9)
に変換し(第3の信号)、第5図bのようにディスプレ
イ16に映出する。
なお前述の3種の信号(第1の信号,第2の信号,第
3の信号)は、切換回路14により切換えられ、ディスプ
レイ16に映出される。
また高品位テレビジョンの信号は現行標準テレビジョ
ン信号と比較して、水平同期周波数、走査線数が異なる
ため、前述の信号変換回路19が必要となるが、高品位テ
レビジョンの信号を走査変換だけを行い、ディスプレイ
で周波数対応させることも可能である。
以上のように本実施例によれば、テレビジョン受信装
置に、横長のディスプレイ16を持ち、高品位テレビジョ
ン信号処理回路18、信号変換回路19、切換回路14を備
え、現行標準テレビジョンの映像と高品位テレビジョン
の映像を切換えて、ディスプレイ16に映出することがで
き、さらに高品位テレビジョンの映像を上下欠かすこと
なく、ディスプレイ画面一杯に映出できるため、画面を
有効に利用し、臨場感・迫力を増すことができる。
発明の効果 以上のように、本発明のテレビジョン受信装置によれ
ば、現行標準テレビジョンの映像と高品位テレビジョン
の映像を切換えてディスプレイに映出することができ、
さらに高品位テレビジョンの映像を上下欠かすことな
く、ディスプレイ画面一杯に映出できるため、画面を有
効に利用し、臨場感・迫力を増すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例におけるテレビジョン受信
装置のブロック図、第2図は、従来例のテレビジョン受
信装置のブロック図、第3図は、横長のワイドディスプ
レイを持つテレビジョン受信装置のブロック図、第4
図,第5図は、同装置の表示状態を示す正面図である。 11……現行標準テレビジョン信号入力端子、 12……現行標準テレビジョン信号処理装置、 13……水平時間圧縮回路、14……切換回路、 15……垂直振幅制御回路、16……ディスプレイ、17……
高品位テレビジョン信号入力端子、 18……高品位テレビジョン信号処理回路、 19……信号変換回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−51922(JP,A) 特開 昭58−81386(JP,A) 特開 昭59−122286(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】再生画像の縦横比(アスペクト比)が現行
    標準テレビジョン信号のアスペクト比と異なる横長のワ
    イドディスプレイと、上下にブランクを持ち、このブラ
    ンクを除いた再生画像のアスペクト比が映画サイズのア
    スペクト比の信号の垂直振幅をディスプレイのアスペク
    ト比に合わせて伸長処理した第1の信号を出力する垂直
    振幅制御回路と、現行標準テレビジョン信号の水平時間
    を圧縮した第2の信号を出力する水平時間圧縮回路と、
    高品位テレビジョン信号を処理する高品位テレビジョン
    信号処理回路と前記高品位テレビジョン信号処理回路の
    出力を入力し走査変換などを行った第3の信号を出力す
    る信号変換回路を備え、前記第1、第2、および第3の
    信号の入力に応じて映像情報を欠くことなく上記ワイド
    ディスプレイに映出するようにしたことを特徴とするテ
    レビジョン受信装置。
JP62066327A 1987-03-20 1987-03-20 テレビジヨン受信装置 Expired - Fee Related JP2615601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066327A JP2615601B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 テレビジヨン受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066327A JP2615601B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 テレビジヨン受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63232771A JPS63232771A (ja) 1988-09-28
JP2615601B2 true JP2615601B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13312634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066327A Expired - Fee Related JP2615601B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 テレビジヨン受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615601B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311891A (ja) * 1989-06-08 1991-01-21 Toshiba Corp ワイド・アスペクト・テレビジョン装置
JP2842913B2 (ja) * 1990-01-24 1999-01-06 株式会社日立製作所 ワイドテレビジョン信号処理回路
JPH04180373A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二画面テレビジョン受像機
JP2759727B2 (ja) * 1992-04-22 1998-05-28 日本ビクター株式会社 ディスプレイ装置
JPH07274088A (ja) * 1995-01-11 1995-10-20 Toshiba Corp ワイド・アスペクト・テレビジョン装置
JPH07255017A (ja) * 1995-01-11 1995-10-03 Toshiba Corp ワイド・アスペクト・テレビジョン装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881386A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Sony Corp テレビジヨン受像機
JPS59122286A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Toshiba Corp テレビシステム変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63232771A (ja) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0824355B2 (ja) テレビジヨン受信装置
JPH06311449A (ja) テレビジョン受像機
EP0716543B1 (en) Multi-picture television receiver
JP2615601B2 (ja) テレビジヨン受信装置
JPS63146672A (ja) テレビジヨン受信装置
JPH0547025B2 (ja)
JPH01303996A (ja) テレビジョン信号方式変換装置
JPH02107080A (ja) テレビジョン受像機
JPS63200681A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JP2725376B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2923966B2 (ja) 高品位テレビジョン表示装置
JPH03169185A (ja) 高品位テレビジョン受信装置
JPS6276989A (ja) テレビジヨン信号の形成方法
JP2748496B2 (ja) 高品位テレビジョン表示装置
JPH0354980A (ja) ワイドアスペクト画像信号受信装置
JP2690091B2 (ja) 高品位テレビジョン受信装置
JPS6284685A (ja) テレビジヨン信号合成装置
JPH0516783Y2 (ja)
JP3258754B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH02152381A (ja) テレビジョン受像機
JP2993460B2 (ja) 2画面表示機能付テレビジョン受信機
JPH0530423A (ja) ワイド画面edtv信号用映像切替装置
JP3128286B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0793738B2 (ja) 映像信号の方式変換装置
JPH0350974A (ja) テレビ受像機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees