JPH0793738B2 - 映像信号の方式変換装置 - Google Patents

映像信号の方式変換装置

Info

Publication number
JPH0793738B2
JPH0793738B2 JP2007545A JP754590A JPH0793738B2 JP H0793738 B2 JPH0793738 B2 JP H0793738B2 JP 2007545 A JP2007545 A JP 2007545A JP 754590 A JP754590 A JP 754590A JP H0793738 B2 JPH0793738 B2 JP H0793738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
mode
video signal
aspect ratio
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316396A (ja
Inventor
正博 北浦
友昭 打田
保 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2007545A priority Critical patent/JPH0793738B2/ja
Publication of JPH0316396A publication Critical patent/JPH0316396A/ja
Publication of JPH0793738B2 publication Critical patent/JPH0793738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は映像信号の方式変換装置に係わり、特に高品位
テレビジョンの伝送方式であるMUSE方式からNTSC方式へ
の変換に関するものである。
(従来の技術) 高品位テレビ信号を帯域圧縮して衛星放送で伝送可能と
するMUSE(Multiple Sub−Nyquist Sampling Encodin
g)方式が提案されている。これについては例えば日経
マグロウヒル社の日経エレクトロニクス1987.11.2(p18
9〜p212)に詳しく記されている。
このMUSE方式は、現行のNTSC方式と走査線数、アスペク
ト比、色信号多重方式等で下表のように異なっている。
したがって現行受像機で高品位テレビジョンを見るに
は、方式変換装置が必要となる。
従来開発されているMUSE−NTSC変換装置は、装置規模を
考慮し、変換の容易なMUSE信号の走査線数をフィルタで
1/2とし、さらに画面の両端を削除してアスペクト比を
4:3としていた。この変換方式をモデル化したものを第
5図に示す。第5図のNTSC領域の画面は、MUSE信号領域
の画面の斜線の部分に相当し、色差信号は1/4に圧縮さ
れている信号を伸長して得られる。
次にこの左右両端切り捨て方式の回路構成を第8図に示
す。第8図において伝送されて来たMUSE信号は、ADコン
バータ1で再サンプリングされる。ディエンファシス回
路2によりFM伝送時にはディエンファシス処理する。こ
のディエンファシス処理された信号はフィールド内内挿
処理回路3でフィールド内内挿する。
内挿処理された信号は変換メモリ6と1ライン遅延器4
とに入力され、さらに1水平周期遅延した信号は変換メ
モリ7に入力され、同期回路5からのメモリ制御信号に
よりMUSE信号の奇数ラインと偶数ラインとを同時に2系
統の変換メモリ6,7に書き込む。変換メモリ6,7からの読
み出しは、NTSCの有効走査線483本に対してアスペクト
比4:3となるように選ばれた読み出しサンプリング周波
数で読み出される。
変換メモリ6,7から読み出された信号は輝度信号と色差
信号とに分けて処理される。
まず輝度信号は移相回路8に入力され、走査線を垂直方
向に移相させる。なお、この方向は奇数フィールドと偶
数フィールドとで異なる。移相回路8の出力は加算器9
で変換メモリ7の出力と加算した上でNTSC信号としてイ
ンターレース走査するようにされる。
色差信号は伸長回路10,11に入力し伸長される。つま
り、色差信号は、1/4に圧縮された線順次信号であり、
R−Yが奇数ラインにB−Yが偶数ラインに多重されて
いるので、変換メモリ6,7への書き込みが偶数ライン毎
になるように書き込みタイミングパルスが制御されれ
ば、変換メモリ6からはB−Yが読み出され、変換メモ
リ7からはR−Yが読み出される。10,11は1/4に圧縮多
重されている色差信号の伸長回路である。走査線変換さ
れたY,R−Y,B−Y信号はNTSCエンコーダ12で、NTSCの複
合映像信号又は、Y信号と搬送色信号とのY,C分離信号
として出力される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来の装置にあっては高品位テ
レビジョン信号の左右両端を切り捨てているため、切り
捨て部分に番組の展開にかかせない重要な部分やテロッ
プ等が入って不都合を生ずることがある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、左
右両端切り捨て方式に加えて、簡単な回路の追加で全画
面を変換する方式に切り替え可能とした方式変換装置を
提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 請求項1記載の本発明の方式変換装置は、MUSE方式映像
信号をNTSC方式映像信号に変換する方式変換するもので
あって、上記MUSE方式映像信号の走査線数及びアスペク
ト比を上記NTSC方式映像信号の走査線数及びアスペクト
比に変換する方式変換部と、この方式変換部の出力映像
信号を上記NTSC方式映像信号として生成するNTSCエンコ
ーダと、方式変換制御モードとして、上記MUSE方式映像
信号の走査線数を1/2に間引き且つアスペクト比16:9の
画面の左右両端を切除することにより上記NTSC方式のア
スペクト比4:3の画面に当てはめる第1変換モードと、
上記MUSE方式映像信号の走査線数を1/3に間引き且つア
スペクト比16:9の画面の上下両端にマスク画面を付加す
ることにより上記NTSC方式のアスペクト比4:3の画面に
当てはめる第2変換モードとを有し、これらのモードに
応じて上記方式変換部の動作を制御する変換制御部と、
この変換制御部に対し上記方式変換制御モードを指定す
るモード指定部とを備えている。
請求項2記載の本発明の方式変換装置は、MUSE方式映像
信号をNTSC方式映像信号に変換するものであって、上記
MUSE方式映像信号の走査線数及びアスペクト比を上記NT
SC方式映像信号の走査線数及びアスペクト比に変換する
方式変換部と、この方式変換部の出力映像信号を上記NT
SC方式映像信号として生成するNTSC方式エンコーダと、
方式変換制御モードとして、上記MUSE方式映像信号の走
査線数を1/2に間引き且つアスペクト比16:9の画面の左
右両端を切除することにより上記NTSC方式のアスペクト
比4:3の画面に当てはめる第1変換モードと、上記MUSE
方式映像信号の走査線数を1/3に間引き且つアスペクト
比16:9の画面の上下両端にマスク画面を付加することに
より上記NTSC方式のアスペクト比4:3の画面に当てはめ
る第2変換モードと、上記MUSE方式映像信号の走査線数
を1/2に間引き且つアスペクト比16:9の画面における横
方向のサイズを圧縮することにより上記NTSC方式のアス
ペクト比4:3の画面に当てはめる第3変換モードとを有
し、これらのモードに応じて上記方式変換部の動作を制
御する変換制御部と、この変換制御部に対し上記方式変
換制御モードを指定するモード指定部とを備えている。
(作用) 請求項1記載の本発明によれば、変換メモリ並びに信号
抽出手段に対する制御を切替えることで、MUSE方式映像
信号の走査線数を1/2に間引き且つアスペクト比16:9の
画面の左右両端を切除することにより前記NTSC方式のア
スペクト比4:3の画面に当てはめる第1変換モード(以
下、カットモードという)と、前記MUSE方式映像信号の
走査線数を1/3に間引き且つアスペクト比16:9の画面の
上下両端にマスク画面を付加することにより前記NTSC方
式のアスペクト比16:9の画面の上下両端にマスク画面を
付加することにより前記NTSC方式のアスペクト比4:3の
画面に当てはめる第2変換モード(以下、ワイドモード
という)とを切替えるようになっているので、その為の
簡単な回路の付加でカットモードとワイドモードとの画
面切り替えが可能となる。
よって、MUSE画面の左右両端に大事な情報が含まれる場
合でも不都合が生ずることはない。
請求項2記載の本発明によれば、上記カットモード及び
ワイドモードに加え、更に、MUSE方式映像信号の走査線
数を1/2に間引き且つアスペクト比16:9の画面における
横方向のサイズを圧縮することにより上記NTSC方式のア
スペクト比4:3の画面に当てはめる第3の変換モード
(以下、圧縮モードという)を持ち、3種のモードを切
り替えるようになっているので、その為の簡単な回路の
付加でカットモードとワイドモードと圧縮モードとの画
面切り替えが可能となる。
よって、この装置によってもMUSE画面の左右両端に大事
な情報が含まれる場合に不都合が生ずることはない。
特に、圧縮モードを有することによって、垂直方向の解
像度を損なうことなしに、アスペクト比16:9の画角で映
像を見ることが可能となる。
(作用) 請求項1記載の本発明によれば、変換メモリ並びに信号
抽出手段に対する制御を切替えることで、MUSE方式映像
信号の走査線数を1/2に間引き且つアスペクト比16対9
の画面の左右両端を切除することにより前記NTSC方式の
アスペクト比4対3の画面に当はめるモード(以下、カ
ットモードという)と、前記MUSE方式映像信号の走査線
数を1/3に間引き且つアスペクト比16対9の画面の上下
両端にマスク画面を付加することにより前記NTSC方式の
アスペクト比4対3の画面に当はめるモード(以下、ワ
イドモードという)と切替えるようになっているので、
その為の簡単な回路の付加でカットモードとワイドモー
ドとの切替えが可能となる。
よって、MUSE画面の左右両端に大事な情報が含まれる場
合でも不都合が生ずることはない。
請求項2記載の本発明によれば、MUSE方式映像信号の走
査線数1/2の間引き且つアスペクト比16対9の画面にお
ける横方向のサイズを圧縮することにより上記NTSC方式
のアスペクト比4対3の画面に当てはめる圧縮モードを
持つことから、垂直方向の解像度を損なうことなしに、
16:9の画角で見ることが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照しつつ説明
する。
第1図は本発明の一実施例に係る方式変換装置のブロッ
ク図である。この図に示すものは、第8図のものと同じ
構成要素をも有しているため、その同一構成要素につい
ては同一符号を付してその説明を省略し、異なる点につ
いて重点的に説明することとする。
第1図において、13は1ライン遅延器、14はラインデー
タ加算器、15はラインデータセレクタである。1ライン
遅延器13には1ライン遅延器4からのMUSEデータが入力
される。加算器14には、この1ライン遅延器13からのMU
SEデータとフィールド内内挿回路3からのMUSEデータと
が供給され、フィールド内内挿回路3からのMUSEデータ
にその2ライン前のデータが加算され、その両ラインの
平均が出力される。ラインデータセレクタ15はフィール
ド内内挿回路3からのMUSEデータと加算器14からのMUSE
データとを選択的に出力するもので、その切り替えは端
子bに入力される切り替え信号により信号により行われ
る。この切り替え信号Loのときには端子B側に設定され
てフィールド内内挿回路3からのMUSEデータを出力し、
切り替え信号がHiのときには端子A側に設定されて加算
器14からのMUSEデータを出力する。
16は輝度信号データセレクタ、17は輝度信号データ加算
器である。セレクタ16は変換メモリ6からの輝度信号デ
ータと移送回路8からの輝度信号データとを選択的に出
力する。このセレクタ16の切り替えも端子bに入力され
る切り替え信号により行われる。この切り替え信号がLo
のときには端子B側に設定されて移相回路8からのMUSE
データが出力され、切り替え信号がHiのときには端子A
側に設定されて変換メモリ6からのデータが出力され
る。加算器17はセレクタ16からのデータと変換メモリ7
からのデータとを加算し1/2としたものをNTSCエンコー
ダ12に供給する。
18,19は色差信号データセレクタである。セレクタ18,19
は変換メモリ6からの色差信号データと変換メモリ7か
らの色差信号データとを選択的に出力するもので、これ
らセレクタ18,19からの出力は伸長回路10,11に入力され
て伸長された後、NTSCエンコーダ12に供給される。
20は同期回路であり、この同期回路20はAD変換器1から
のMUSEデータを基に変換メモリ6,7に対する書き込み制
御信号および読み出し制御信号や色差信号データセレク
タ18,19に対する線順次パルスを発生するもので、タイ
ミングパルス発生回路21とウインドウパルス発生回路22
とアンドゲート23と線順次パルス発生回路24と読み出し
信号発生回路25とを備えている。
タイミングパルス発生回路21は変換メモリ6,7に対して
書き込みラインを指定する書き込みタイミングパルスを
発生するものであり、ここでは、この書き込みタイミン
グパルスを2つのモードで発生するようになっている。
その一つのモードは、第3図(d)に示すようにMUSEデ
ータの奇数ライン毎に1ライン期間だけHiになるモード
であり、他方のモードは、第3図(g)に示すようにMU
SEデータの3ライン毎に1ライン期間だけHiになるモー
ドである。このモードの切り替えは端子bに入力される
切り替え信号により行われる。この切り替え信号がLoの
ときには第3図(d)のモードとなり、同信号がHiのと
きには第3図(g)に示すモードとなる。
ウインドウパルス発生回路22は、書き込みライン中の書
き込み期間を指定するウインドウパルスを発生するもの
で、このウインドウパルスも2つのモードで発生される
ようになっている。その一つは第3図(e)に示すよう
に1ライン中における色差信号域および輝度信号域のそ
れぞれについてその左右両端を除いた領域に対応する期
間だけHiになるモードである。つまり、MUSE信号からNT
SC信号へと方式変換されるときに歪みの無い状態で画面
のアスペクト比が4:3となるように決定される。他方の
モードは第3図(h)に示すように1ライン中の映像信
号が存在する全域に対応する期間Hiになるモードであ
る。このウインドウパルス発生回路22のモード切り替え
も端子bより入力される切り替え信号により行われるよ
うになっており、この切り替え信号がLoのときには第3
図(e)に示すモードとなり、同信号がHiのときには第
3図(h)に示すモードとなる。
アンドゲート23はそれら書き込みタイミングパルスとウ
インドウパルスとの論理積信号を書き込み制御信号とし
て発生する。変換メモリ6,7へのMUSEデータの書き込み
は、この書き込み制御信号に従って行われる。
読み出し信号発生回路25は変換メモリ6,7から映像信号
を読み出す期間を指定する読み出し制御信号を発生する
もので、この読み出し制御信号も2つのモードで発生さ
れる。その一つは第5図(b)の斜線部で示されるNTSC
信号の全映像期間中Hiになり、また垂直同期信号期間Lo
となるモードである。他方のモードは、第6図(b)の
斜線部で示されるMUSEの映像信号をアスペクト比16:9で
NTSC信号に変換したときの映像期間中にHiとなるモード
である。このとき、画面の上下に生じるマスク部分の期
間及び垂直同期信号期間Loとなる。読み出し信号発生回
路25のモード切り替えも、端子bより入力される切り替
え信号によって行われ、切り替え信号がLoのときは前者
のモードとなり、同信号がHiのときには後者のモードと
なる。
線順次パルス発生回路24は色差信号データセレクタ18,1
9の切り替え信号となる線順次パルスを2つのモードで
発生する。その一つはセレクタ18,19の端子B側に固定
させるモードであり、他方は、1ライン毎にセレクタ1
8,19の端子B,Aを交互に切り替えるモードである。この
モードの切り替えも端子bからの切り替え信号により行
われるもので、この切り替え信号がLoのときには前者の
モードとなり、同信号がHiのときには後者のモードとな
る。
本実施例の装置は以上のような構成をもって、MUSE方式
映像信号の走査線数を1/2に間引き且つアスペクト比16
対9の画面の左右約30パーセントを切除することにより
NTSC方式のアスペクト比4:3の画面に当てはめるカット
モードと、MUSE方式映像信号の走査線数を1/3に間引き
且つアスペクト比16:9の画面の上下を約30パーセントを
マスクしたマスク画面を付加することによりNTSC方式の
アスペクト比4:3の画面に当てはめるワイドモードとの
2つの方式変換モードを切り替えられるようになってい
るもので、以下にその動作について説明する。
まず、カットモードとする場合、端子bに入力する切り
替え信号をLoにする。すると、セレクタ15,16は端子B
に設定される。また、タイミングパルス発生回路21は第
3図(d)のモードで書き込みタイミングパルスを発生
し、ウインドウパルス発生回路22は第3図(e)のモー
ドでウインドウパルスを発生する。また、読み出し信号
発生回路25は第5図(b)のモードで読み出し制御信号
を発生する。さらに、線順次パルス発生回路24はその出
力がLoに固定されたセレクタ18,19をB側に固定する状
態になる。
よって、変換メモリ6にはフィールド内内挿回路3から
のMUSEデータがそのまま入力され、変換メモリ7にはフ
ィールド内内挿回路3からのMUSEデータが1ライン遅延
器4を介して入力される。
書き込み制御信号は、MUSEデータの奇数ライン毎に、1
ライン中における色差信号域及び輝度信号域のそれぞれ
についてその左右両端を除いた領域に対応する期間だけ
Hiになるため、変換メモリ6には奇数ラインの、変換メ
モリ7には偶数ラインの、MUSE画面での左右両端は廃棄
して中間部のみ書き込まれることとなる。これにより、
第5図(a)において斜線を入れた範囲内のデータが各
メモリ6,7に書き込まれる。
これら変換メモリ6,7からの読み出しは、読み出し制御
信号がHiになっている。NTSC方式の全映像期間中に、1
ライン分の信号の読み出し期間がNTSC方式の1ラインと
等しくなるように決定された周波数のクロックにより行
われる。
変換メモリ6からのデータは移相回路8を通過する。こ
の移相回路8は1ライン遅延線と係数可変の加算器とを
持ち、現入力信号と1ライン遅延した信号とを所定の重
み付けをして加算する。その重み付けの係数は奇数フィ
ールドと偶数フィールドとで異なる。
データセレクタ16は垂直方向に位相調整された移相回路
8からの輝度信号データを出力し、この輝度信号データ
と変換メモリ7からの輝度信号データとが加算器17を通
過してNTSCにおけるインターレース走査した輝度信号が
生成される。
また、セレクタ18からは変換メモリ6からの色差信号デ
ータが、セレクタ19からは変換メモリ7からの色差信号
データが固定的に出力され、それぞれ対応する伸長回路
10,11により4倍に伸長され、NTSCエンコーダ12に供給
される。ここで、第4図(a)に示すように変換メモリ
6からはMUSEデータの奇数ラインの信号が出力されるか
ら、伸長回路10からはR−Y色差信号データが出力さ
れ、また第4図(b)に示すように変換メモリ7からは
MUSEデータの偶数ラインの信号が出力されるから、伸長
回路11からはB−Y色差信号データが出力されるように
なる。
以上の信号がNTSCエンコーダ12に供給されることによ
り、このNTSCエンコーダ12から第5図(b)に示すよう
な画面が形成されるY・C分離信号並びにコンポジット
ビデオ信号が得られる。
次にワイドモード時は、切り替え信号をHiとする。する
と、セレクタ15,16はA側に設定される。また、タイミ
ングパルス発生回路21からは第3図(g)に示すような
書き込みタイミングパルスが出力され、ウインドウパル
ス発生回路22からは第3図(h)に示すウインドウパル
スが出力される。さらに、線順次パルス発生回路24から
は第4図(e)に示すような線順次パルスが出力され
る。これにより、セレクタ18,19は1ライン毎に切り替
わるようになる。
よって、変換メモリ6には加算器14からのMUSEデータが
入力され、変換メモリ7にはフィールド内内挿回路3か
らのMUSEデータが1ライン遅延器4を介して入力され
る。
書き込み制御信号は、MUSEデータの2ライン置き(3ラ
イン中の1ライン期間)に、1ライン中における色差信
号及び輝度信号の存在する全域に対応する期間Hiになる
ため、変換メモリ6には3本連続するライン中の1ライ
ン目と3ライン目のMUSEデータが書き込まれ、変換メモ
リ7にはその真ん中の2ライン目のMUSEデータが書き込
まれる。これにより、変換メモリ6,7には水平方向に関
して第5図(b)の斜線を入れた範囲内のデータがMUSE
方式における走査線数の1/3の本数分だけ書き込まれる
ことになる。
これら変換メモリ6,7からの読み出しは、読み出し制御
信号がHiである第6図(b)の斜線部分で示される期
間、すなわちNTSC方式の画面上でアスペクト比が16:9と
なる期間に行われる。読み出しのクロック周波数は1ラ
イン分の信号の読み出し期間がNTSC方式のそれと等しく
なるように決定されている。
データセレクタ16は変換メモリ6からの輝度信号データ
を出力し、この輝度信号データと変換メモリ7からの輝
度信号データとが加算器17を通過してNTSCにおけるイン
ターレース走査した輝度信号が生成される。
また、セレクタ18,19からは変換メモリ6,7からの色差信
号データが交互に出力される。ここで、第4図(c)、
同図(d)に示すように、変換メモリ6,7からは奇数ラ
イン、偶数ラインの信号が交互に且つ両メモリ6,7間で
互いに異なるように出力されるため、セレクタ18からは
一方の色差信号であるR−Y色差信号データが、セレク
タ19からは他方のB−Y色差信号データが出力され、そ
れぞれ対応する伸長回路10,11により4倍に伸長され
る。
以上の輝度信号並びに色差信号ータがNTSCエンコーダ12
に供給されることにより、このNTSCエンコーダ12から第
6図(b)に示すような画面が形成されるY・C分離信
号並びにコンポジットビデオ信号が得られることとな
る。
以上のように、本実施例の方式変換装置は、カットモー
ドとワイドモードとを持ち、端子bへの切り替え信号の
レベル状態によって変換メモリ6,7への書き込み読み出
し制御、並びにセレクタ15,16,18,19の切り替え制御が
各モードに対応したものに選択することができる。
第2図は本発明の第2実施例に係る方式変換装置のブロ
ック図である。
この図に示す実施例の特徴は、上記カットモード、ワイ
ドモードに加えて、MUSE方式映像信号の走査線数を1/2
に間引き且つアスペクト比16:9の画面における横方向の
サイズを圧縮することによりNTSC方式のアスペクト比4:
3の画面に当てはめるようにした圧縮モードを持ち、そ
の回路構造上の特徴はウインドウパルス発生回路22の切
り替え制御が、他のタイミングパルス発生回路21、線順
次パルス発生回路24及び読み出し信号発生回路25から独
立している点にある。端子cにはその切り替え信号が入
力される。
本実施例の構成において、カットモードとするためには
端子bへの切り替え信号をLoにすると同時に端子cへの
切り替え信号をLoとする。
また、ワイドモードにするときには、逆に端子b,cへの
切り替え信号をHiにする。
そして、圧縮モードにする場合には、端子bへの切り替
え信号をLoにし、端子cへの切り替え信号をHiにする。
すると、セレクタ15,16は端子Bに設定される。また、
タイミングパルス発生回路21は第3図(j)のモード
(第3図(d)と同じモード)で書き込みタイミングパ
ルスを発生し、ウインドウパルス発生回路22は第3図
(k)のモード(第3図(h)と同じモード)でウイン
ドウパルスを発生する。また、読み出し信号発生回路25
は第5図(b)の斜線部で示される読み出し制御信号を
発生する。さらに、線順次パルス発生回路24はその出力
がLoに固定されセレクタ18,19をB側に固定する状態に
なる。
よって、変換メモリ6にはフィールド内内挿回路3から
のMUSEデータがそのまま入力され、変換メモリ7にはフ
ィールド内内挿回路3からのMUSEデータが1ライン遅延
器4を介して入力される。
書き込み制御信号は、MUSEデータの奇数ライン毎に、1
ライン中における色差信号域及び輝度信号域全域に対応
する期間Hiになるため、変換メモリ6には奇数ライン
の、変換メモリ7には偶数ラインMUSEデータが書き込ま
れることとなる。これにより、第7図(a)において斜
線を入れた範囲内のデータが各メモリ6,7に書き込まれ
る。
これら変換メモリ6,7からの読み出しは、1ライン分の
信号の読み出し期間がNTSC方式の1ラインと等しくなる
ように決定された周波数のクロックにより行われる。読
み出し制御信号はNTSC方式の全映像信号期間に相当する
期間Hiであるため、MUSE信号の全画面が水平方向に圧縮
された形で、NTSC方式の全画面に変換される。
データセレクタ16は垂直方向に位相調整された移相回路
8からの輝度信号データを出力し、この輝度信号データ
と変換メモリ7からの輝度信号データとが加算器17を通
過してNTSCにおけるインターレース走査した輝度信号が
生成される。
また、セレクタ18からは変換メモリ6からの色差信号デ
ータが、セレクタ19からは変換メモリ7からの色差信号
データが固定的に出力され、それぞれ対応する伸長回路
10,11により4倍に伸長され、NTSCエンコーダ12に供給
される。ここで、第4図(a)に示すように変換メモリ
6からはMUSEデータの奇数ラインの信号が出力されるか
ら、伸長回路10からはR−Y色差信号データが出力さ
れ、また第4図(b)に示すように変換メモリ7からは
MUSEデータの偶数ラインの信号が出力されるから、伸長
回路11からはB−Y色差信号データが出力されるように
なる。
以上の信号がNTSCエンコーダ12に供給されることによ
り、このNTSCエンコーダ12から第7図(b)に示すよう
な画面が形成されるY・C分離信号並びにコンポジット
ビデオ信号が得られる。
以上のように本実施例によれば、端子b,cへの各切り替
え信号の設定により3種のモードを切り替えることがで
きる。
そして特に、本実施例によれば圧縮モードを持つことに
より高解像度で漏れのない画面を得ることができる。
すなわち、カットモードの場合は、MUSE信号の映像が一
部分しかNTSC信号に変換できず、またワイドモードでは
現行受像機の画面の上下に映像の無い部分が生じ、NTSC
受像機の有効な走査線数が約2/3に減少してしまう。
以上の変換方式の持つ欠点を解決するのが圧縮モード
で、NTSC受像機の持つ走査線を全て利用できる上、MUSE
信号の全画面が変換できるため高解像度で画面に欠ける
部分が生じない。
ただし、圧縮モードで変換した映像を現行受像機でその
まま見た場合、縦方向に伸びて見えるが、これは受像機
がCRT方式の場合、縦方向の偏向角を浅くすることで、
簡単に対処できる。また、投射形の受像機の場合、レン
ズ等を用いて光学的に画面を左右に引き伸ばすことで対
処できる。
このように垂直方向の解像度を損なうことなしに、アス
ペクト比16:9の画角で見ることが可能である。
請求項1記載の本発明によれば、変換メモリ並びに信号
抽出手段に対する制御を切替えることで、MUSE方式映像
信号の走査線数を1/2に間引き且つアスペクト比16:9の
画面の左右両端を切除することにより前記NTSC方式のア
スペクト比4:3の画面に当はめる第1変換モード(以
下、カットモードという)と、前記MUSE方式映像信号の
走査線数を1/3に間引き且つアスペクト比16:9の画面の
上下両端にマスク画面を付加することにより前記NTSC方
式のアスペクト比16:9の画面の上下両端にマスク画面を
付加することにより前記NTSC方式のアスペクト比4:3の
画面に当てはめる第2変換モード(以下、ワイドモード
という)とを切替えるようになっているので、その為の
簡単な回路の付加でカットモードとワイドモードとの画
面切り替えが可能となる。
よって、MUSE画面の左右両端に大事な情報が含まれる場
合でも不都合が生ずることはない。
請求項2記載の本発明によれば、上記カットモード及び
ワイドモードに加え、更に、MUSE方式映像信号の走査線
数を1/2に間引き且つアスペクト比16:9の画面における
横方向のサイズを圧縮することにより上記NTSC方式のア
スペクト比4:3の画面に当てはめる第3の変換モード
(以下、圧縮モードという)を持ち、3種のモードを切
り替えるようになっているので、その為の簡単な回路の
付加でカットモードとワイドモードと圧縮モードとの画
面切り替えが可能となる。
よって、この装置によってもMUSE画面の左右両端に大事
な情報が含まれる場合に不都合が生ずることはない。
特に、圧縮モードを有することによって、垂直方向の解
像度を損なうことなしに、アスペクト比16:9の画角で映
像を見ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項1記載の本発明に係る方式変換装置の一
実施例のブロック図、第2図は請求項2記載の本発明に
係る方式変換装置の一実施例のブロック図、第3図は上
記第1図又は第2図に示す方式変換装置の走査線数変換
・アスペクト比変換に係る動作のモード別タイムチャー
ト、第4図は同変換装置の変換メモリ出力のモード別タ
イムチャート、第5図はカットモードにおける走査線変
換の模式図、第6図はワイドモードにおける走査線変換
の模式図、第7図は圧縮モードにおける走査線変換の模
式図、第8図は従来の方式変換装置のブロック図であ
る。 1……AD変換器、2……ディエンファシス回路、3……
フィールド内内挿回路、4,13……1ライン遅延器、6,7
……変換メモリ、8……移相回路、10,11……伸長回
路、12……NTSCエンコーダ、14,17……加算器、15,16,1
8,19……セレクタ、20……同期回路、21……タイミング
パルス発生回路、22……ウインドウパルス発生回路、23
……アンドゲート、24……線順次パルス発生回路、25…
…読み出し信号発生回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】MUSE方式映像信号をNTSC方式映像信号に変
    換する方式変換装置であって、 上記MUSE方式映像信号の走査線数及びアスペクト比を上
    記NTSC方式映像信号の走査線数及びアスペクト比に変換
    する方式変換部と、 この方式変換部の出力映像信号を上記NTSC方式映像信号
    として生成するNTSCエンコーダと、 方式変換制御モードとして、上記MUSE方式映像信号の走
    査線数を1/2に間引き且つアスペクト比16:9の画面の左
    右両端を切除することにより上記NTSC方式のアスペクト
    比4:3の画面に当てはめる第1変換モードと、上記MUSE
    方式映像信号の走査線数を1/3に間引き且つアスペクト
    比16:9の画面の上下両端にマスク画面を付加することに
    より上記NTSC方式のアスペクト比4:3の画面に当てはめ
    る第2変換モードとを有し、これらのモードに応じて上
    記方式変換部の動作を制御する変換制御部と、 この変換制御部に対し上記方式変換制御モードを指定す
    るモード指定部とを備えている映像信号の方式変換装
    置。
  2. 【請求項2】MUSE方式映像信号をNTSC方式映像信号に変
    換する方式変換装置であって、 上記MUSE方式映像信号の走査線数及びアスペクト比を上
    記NTSC方式映像信号の走査線数及びアスペクト比に変換
    する方式変換部と、 この方式変換部の出力映像信号を上記NTSC方式映像信号
    として生成するNTSC方式エンコーダと、 方式変換制御モードとして、上記MUSE方式映像信号の走
    査線数を1/2に間引き且つアスペクト比16:9の画面の左
    右両端を切除することにより上記NTSC方式のアスペクト
    比4:3の画面に当てはめる第1変換モードと、上記MUSE
    方式映像信号の走査線数を1/3に間引き且つアスペクト
    比16:9の画面の上下両端にマスク画面を付加することに
    より上記NTSC方式のアスペクト比4:3の画面に当てはめ
    る第2変換モードと、上記MUSE方式映像信号の走査線数
    を1/2に間引き且つアスペクト比16:9の画面における横
    方向のサイズを圧縮することにより上記NTSC方式のアス
    ペクト比4:3の画面に当てはめる第3変換モードとを有
    し、これらのモードに応じて上記方式変換部の動作を制
    御する変換制御部と、 この変換制御部に対し上記方式変換制御モードを指定す
    るモード指定部とを備えている映像信号の方式変換装
    置。
JP2007545A 1989-03-31 1990-01-17 映像信号の方式変換装置 Expired - Lifetime JPH0793738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007545A JPH0793738B2 (ja) 1989-03-31 1990-01-17 映像信号の方式変換装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113289 1989-03-31
JP1-81132 1989-03-31
JP2007545A JPH0793738B2 (ja) 1989-03-31 1990-01-17 映像信号の方式変換装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033146A Division JPH07255033A (ja) 1989-03-31 1995-01-30 映像信号の方式変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0316396A JPH0316396A (ja) 1991-01-24
JPH0793738B2 true JPH0793738B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=26341864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545A Expired - Lifetime JPH0793738B2 (ja) 1989-03-31 1990-01-17 映像信号の方式変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793738B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270581A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Nec Corp Muse/ntscコンバータ及びntsc受信機
KR0159109B1 (ko) * 1991-09-19 1999-01-15 강진구 화상신호의 종횡비 및 주사선 수 변환장치
KR0155688B1 (ko) * 1991-09-28 1998-11-16 강진구 텔레비젼신호 변환장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126094A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダウンコンバータ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126094A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダウンコンバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316396A (ja) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0357144A1 (en) EDTV system
EP0449176B1 (en) Image display apparatus
EP0465225B1 (en) Video signal processing apparatus
JPH0793738B2 (ja) 映像信号の方式変換装置
JP2799713B2 (ja) Muse―ntsc変換方式
JP2809738B2 (ja) 映像信号変換装置
JP2713699B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH07255033A (ja) 映像信号の方式変換装置
JP2642464B2 (ja) テレビジョン信号変換装置
JP2872269B2 (ja) 標準/高品位テレビジョン受信装置
JP2735621B2 (ja) テレビジョン方式変換器
JP2619076B2 (ja) テレビジョン方式変換器
JP2809322B2 (ja) Muse信号の子画面表示回路
JPH0638649B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JP2749032B2 (ja) テレビジョン受信機
CA2074548A1 (en) Video switcher apparatus for wide screen edtv signals
JPH08331520A (ja) Edtvデコーダ装置
JP2809726B2 (ja) 映像信号変換装置
KR0148187B1 (ko) 더블스크린 및 픽쳐인픽쳐기능 겸용회로
JP2545631B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH06327035A (ja) Muse/ntscコンバータ
JP2619192B2 (ja) Muse/ntsc方式の信号変換装置
JPH0246071A (ja) テレビジョン受信機
JPH039682A (ja) ハイビジョン受信機の時間圧縮装置
JPH02294190A (ja) テレビジョン方式変換器