JP2614271B2 - 磁気記録媒体の情報書込み方法,磁気記録媒体の光電読取り装置、及び磁気光学記憶装置 - Google Patents

磁気記録媒体の情報書込み方法,磁気記録媒体の光電読取り装置、及び磁気光学記憶装置

Info

Publication number
JP2614271B2
JP2614271B2 JP63128126A JP12812688A JP2614271B2 JP 2614271 B2 JP2614271 B2 JP 2614271B2 JP 63128126 A JP63128126 A JP 63128126A JP 12812688 A JP12812688 A JP 12812688A JP 2614271 B2 JP2614271 B2 JP 2614271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zrp
information
group
gdp
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63128126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63304453A (ja
Inventor
クリステイアン・モリ
Original Assignee
ブル・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブル・エス・アー filed Critical ブル・エス・アー
Publication of JPS63304453A publication Critical patent/JPS63304453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614271B2 publication Critical patent/JP2614271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • G11B11/10578Servo format, e.g. prepits, guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10563Access of indexed parts
    • G11B11/10565Marks for track change, e.g. prepits, gray codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録媒体の情報書込み方法に係る。本発
明はより特定的には磁気光学ディスク型記録装置に適用
可能である。
情報処理システムにおけるテクノロジーの動向は、表
面単位当たりの収容可能な情報量が大きいという理由で
磁気光学ディスク型記憶装置を使用する傾向に向かって
いる。これは、情報が(例えば磁気トランスデューサを
介して)磁気ディスクに記録され、光電装置により読取
られる記憶装置である。
従来技術 このような記憶装置の作動方法は、直線偏光と磁気デ
ィスクの記録層を構成する材料の磁気状態との反応に関
する磁気光学効果に基づいている。情報の読取りは、光
電トランスデューサ及び該トランスデューサにより発生
される信号の増幅回路に関連する多かれ少なかれ複雑な
光学集束装置を含む光電装置により行われる。このよう
な光電装置は偏光ビームを介して所与の時点の所与の場
所でディスクの面を観察し、この場所に配置された情報
の値の関数である電圧(又は電流)を有する電気信号を
発生することが可能である。磁気光学効果、及び磁気光
学記憶装置の磁気ディスクに含まれている情報の読取り
方法に関する更に詳細な説明は、Compagnie Internatio
nale pour l′Informatique CII HONEYWELL BULLにより
1981年10月16日付けで出願された仏国特許公開第251491
3号に与えられている。
磁気ディスクは、その両面に配置された数μmのオー
ダーの幅の同心円状記録トラックに、これらの情報を2
進コード化形態で支持することが知られている。
各トラックは番地jを付される(jは0からN−1の
整数、但しNは記録トラックの合計数)。このトラック
数は数千のオーダーである。1本のトラックのj番地の
コード化表現をアドレスと呼称する。この場合、アドレ
スは所謂「絶対アドレス(adresse absolue)」であ
る。
磁気ディスクは一定の回転速度を有する。
従来のディスク型記憶装置(同一磁気トランスデュー
サにより情報が読み書きされる)の場合、より特定的に
は制限された数(一般に4又は5未満)のディスクしか
含まない記憶装置の場合、情報は1978年10月19日付けで
出願された仏国特許公開明細書第2439435号に記載され
ているようにディスクの画面の各々に記録される。最大
スペースはこれらの記憶装置が属する情報処理システム
により処理されるべきデータの記録に充用される。
最小スペースはトラックのアドレスの記録、及びこの
面に関連する磁気トランスデューサのトラック上方の位
置制御に必要な情報の記録に充用され、該情報は「精密
位置情報(information de position fine)」とも呼称
される。
一般には上記特許に記載されているように、ディスク
の各面に含まれる情報は好ましくは相隣接する等しい円
形セクタS0,S1,...,Si,...,Snに分配されている。一般
にデータの片面は数10個のセクタ(例えば80〜90セクタ
程度)に分割される。
セクタSi(あるいはより一般には第1の情報群)がセ
クタSi+1(あるいはより一般には第2の情報群)よりも
前に読取り又は書込みされるとき、セクタSiはセクタS
i+1に先行するという。
各セクタSiはそれ自体2つの不均等なエリアに分割さ
れる。大きいほうのエリアはディスク型記憶装置が属す
る情報処理システムにより処理されるべきデータを収容
しており、小さいほうのエリアはトラックのアドレス及
び精密位置情報を収容している。各セクタの小さいほう
のエリアは参照ゾーンと呼称される数個のゾーンに分割
される。
各トラックはトラックと同一のj番地を有する少なく
とも1つのゾーンに関連している。
大きいほうのエリアと小さいほうのエリアとの間には
情報を何も含まないブランクゾーンが配置されている。
該ゾーンは参照ゾーンに先行する。
磁気ディスクに一連の情報を記録するためには、トラ
ックの全幅に分配され且つ同一モジュールで逆方向の磁
化を交互に有する一連の可変長隣接小磁気領域をディス
クの各トラックに形成することが知られている。相隣接
する2つの磁気領域の間の地理学的境界を磁気遷移と呼
称する。
仏国特許公開明細書第2439435号に記載されているよ
うに、参照ゾーンはトラックと同一の長さを有してお
り、各ゾーンは関連するj番地のトラックに対してトラ
ックの半分の幅に等しい距離だけずれている。従って、
j及びj+1番地の2つの隣接する参照ゾーンの間の境
界はj番地のトラックの中心に一致する。
一方、各参照ゾーンは3つの部分、即ちプリアンブル
と呼称される第1の部分と、これに続くアドレス情報を
含む第2の部分と、更にこれに続く精密位置情報を含む
第3の部分とを含んでいる。プリアンブル部分は、ディ
スク型記憶装置の読取り回路により使用されることによ
り、アドレス及び精密位置情報の読取り精度を最大にす
るべくこれらの回路の増幅器の利得を決定することが可
能な情報を含んでいる。これらのプリアンブル情報は各
参照ゾーンの始まりを決定することが可能な同期情報と
しても機能し得る。
アドレス情報はグレイコードに従って書き込まれ、換
言するならj及び(j+1)番地のトラックに関連する
2つの隣接する参照ゾーンに書き込まれる2つの連続ア
ドレスは相互に1ビットだけ異なる。好ましくは、上記
3部分は同一幅を有しており、同一数のセルを含んでお
り、各情報は二重磁気遷移の有無により構成される。
発明が解決しようとする問題 従来のディスク型記憶装置で使用されている上記に要
約した書込み方法は、以下の欠点を解決しさえすれば磁
気光学ディスク型記憶装置に変更及び適用可能である。
−読取りトランスデューサが、完全にトラックと同軸線
上に配置されることにより所定のトラックに記録された
データを読み取る場合、該トランスデューサは参照ゾー
ンにまたがることにより、即ち該ゾーンの各々に含まれ
る情報を同時に読み取ることにより該ゾーンに含まれる
情報を読み取る。アドレスはグレイコードで書き込まれ
ているので、読取りトランスデューサにより読み取られ
るアドレス情報は、不確実ビットと呼称される単一ビッ
ト(隣接する2つのアドレスはこのビットだけ異なる)
を除く全部を完全に決定される。従って、この不確実ビ
ットの値を補助電子回路で常時決定しなければならず、
該読取り回路は比較的複雑になる。
−精密位置情報は比較的多いので、書込み又は読取りト
ランスデューサが書込み又は読取り中のトラックに同軸
線上に完全に配置されているか否かを決定するための関
連電子回路は比較的複雑になる。
−プリアンブル情報を含む部分は磁気光学ディスク型記
憶装置での使用には不適である。実際に、これらの記憶
装置で使用されるディスクは誤り率が10-5(書込み情報
105につき1つの誤り)であり、これは比較的高い誤り
率であると考えられる。読取り回路の増幅器の利得を制
御すると同時にゾーンの始まりを決定するためのプリア
ンブル情報を含む第1の部分は、上記誤り率に関して参
照ゾーンの正確な検出に十分な保証を与えない。
本発明の参照ゾーンに情報を書き込む方法は、上記欠
点を解消することにより、磁気光学記憶装置で使用され
るディスクの参照ゾーンにおける精密位置及びアドレス
情報の読取り及び書込みに特に好適である。また、3本
の光ビームにより情報を読み取る磁気光学記憶装置(こ
の場合、中心ビームはデータの読取り用として、2本の
側部ビームはディスクのトラックに対して書き込み装置
又は読取り装置の位置を決定するべく機能する)でしば
しば実施される場合と異なり、ただ1本の光ビームで情
報を(参照ゾーンの情報のみならずデータも)読み取る
ことができる。磁気光学記憶装置のディスクの情報を読
み取るために3本のビームを使用する技術については、
雑誌“Japanese Journal of Applied Physics"volume 1
9,No.12,1980年12月刊に所収のNOBUTAKE IAMAMURA及びC
HUICHI OTA著“Experimental Study on Magnetooptical
Disc Exerciser with the Laser diode and amorhous
magnetic scene films"に記載されている。
問題の解決手段 本発明によると、少なくとも1つのプリアンブル情報
群(ZSYij+ZCAij)、絶対アドレス情報群(ZADij)及
び精密位置情報群(GDPij)を含む少なくとも1つの参
照ゾーン(ZRPij)に夫々関連する複数のN本のトラッ
クに情報が2進コードとして書き込まれ且つ分配されて
いる磁気記録媒体の書込み方法であって、参照ゾーン
(ZRPij)はプリアンブル情報及び絶対アドレス情報か
ら構成される第1の部分(GCPij)と、精密位置情報か
ら構成される第2の部分(GDPij)とを含んでおり、第
1の部分はj番地のトラックに同軸線上に配置されてお
り、第2の部分は2つの隣接する参照ゾーンに属する2
つの第2の部分の間の境界がj番地のトラックの中心に
一致するように該トラックの中心に対してずれており、
第2の部分が、相互に均等であり他に対して逆方向の磁
化を夫々有する第1及び第2の連続する磁気領域(A
Pij,BPij)から構成されており、且つ2つの隣接する参
照ゾーン(ZRPij,ZRPi(j+1))に属する2つの第2の部
分の対応する第1及び第2の磁気領域の夫々が、同様
に、他に対して逆方向の磁化を有することを特徴とする
磁気記録媒体の情報書込み方法が提供される。
また本発明によると、少なくとも1つのプリアンブル
情報群(ZSYij+ZCAij)、絶対アドレス情報群(ZA
Dij)及び精密位置情報群(GDPij)を含む少なくとも1
つの参照ゾーン(ZRPij)に夫々関連する複数のN本の
トラックに情報が2進コードとして書き込まれ且つ分配
されており、参照ゾーン(ZRPij)はプリアンブル情報
及び絶対アドレス情報から構成される第1の部分(GCP
ij)と、精密位置情報から構成される第2の部分(GDP
ij)とを含んでおり、第1の部分はj番地のトラックに
同軸線上に配置されており、第2の部分は2つの隣接す
る参照ゾーンに属する2つの第2の部分の間の境界がj
番地のトラックの中心に一致するように該トラックの中
心に対してずれており、第2の部分が、相互に均等であ
り他に対して逆方向の磁化を夫々有する第1及び第2の
連続する磁気領域(APij,BPij)から構成されており、
且つ2つの隣接する参照ゾーン(ZRPij,ZRPi+j)に属す
る2つの第2の部分の対応する第1及び第2の磁気領域
の夫々が、同様に、他に対して逆方向の磁化を有してお
り、プリアンブル情報群が、第1の同期情報サブ群(ZS
Yij)と、該第1のサブ群に後続し且つアドレス情報群
に先行する第2の自動利得制御サブ群(ZCAij)とを含
んでいる磁気記録媒体の光電読取り装置であって、 媒体の表面上の所定の場所に単一の偏光ビームFiを送
り、この場所の媒体の磁気状態との相互作用により光の
偏光面を回転させる光源(SLI)と、 媒体上のビームの跡が光スポットを形成し、ディスク
により反射されてビームFrとなり、2本のビームF′r
及びF″rに分離する手段に伝播されるビームFiを媒体
の表面上で集束させる光学手段(DFOCI)と、 入射ビームFiの電界ベクトルEiとの間に角度+αを形
成するような光の優先伝播方向を有する第1の検光子
(ANI1)を含む偏光面の回転角の第1の検出手段(MD
I1)であって、ビームFrを受け取り、2つの隣接する参
照ゾーン(ZRPij,ZRPi(j+1))の2つの第2の部分(GDP
ij,GDPi(j+1))に対する光スポットの位置の関数として
第1の信号(εa1b1)を発生する手段と、 電界ベクトルEiとの間に角度−αを形成する光の優先
伝播方向を有する第2の検光子(ANI2)を含む偏光面の
回転角の第2の検出手段(MDI2)であって、ビームF″
rを受け取り、隣接する2つの参照ゾーン(ZRPij,ZRP
i(j+1))の2つの第2の部分(GDPij,GDPi(j+1))に対
する光スポットの位置の関数として第2の信号(εa2,
εb2)を発生する手段と、 第1及び第2の信号を受け取り、第2の部分に対する
光スポットの位置を与える精密位置信号を発生する手
段(MDPI)と を備えることを特徴とする磁気記録媒体の光電読取り装
置が提供される。
また本発明によれば、上記のような磁気記録媒体と光
電読取り装置とを有する磁気光学記憶装置が提供され
る。
本発明の特徴及び利点は添付図面を参考に以下の説明
からより明らかになろう。
本発明により記録媒体の参照ゾーンの情報がどのよう
に書き込まれるかをよく理解するためには第1a図〜第1c
図を参照する必要があり、ここで第1a図及び第1b図は従
来技術により磁気ディスクのような磁気記録媒体の表面
に情報がどのように分配されているかを示し、第1c図は
この従来技術により参照ゾーンの内側に情報がどのよう
に分配されているかを示している。
第1a図〜第1c図では、磁気ディスクDISCの参照ゾーン
に情報を書き込むものと仮定する。
第1a図中、このディスクDISCは矢印Fの方向に回転す
る。その有効記録表面は円d1,d2により画成される。デ
ィスクDISC上にp個の相等しい隣接円形セクタS0,
S1...,Si,...,Spを規定する。第1b図に示すように、各
セクタSiは2部分SDOi,SADiに分割され、これらの2部
分の一方には処理すべきデータ、他方にはアドレス及び
精密位置情報が夫々記録されている。部分SADiの表面積
は部分SDOiの表面積よりも著しく小さい(100分の幾つ
のオーダー)。
所定のセクタSiの各部分SADiはN′=(N+1)の参
照ゾーンZRPi0,...ZRPij,...ZRPi(N)に分割される。
尚、NはディスクDISCの記録トラックの合計数である。
簡単にするために、第1b図及び第1c図では参照ゾーンZR
Pi0〜ZRPi4だけを示し、第1c図ではこれらのゾーンを長
方形により示した。
各参照ゾーンZRPij間の環境は、磁気ディスクDISCの
記録トラックの中心を規定する円Axjに一致する。各セ
クタSiにおいてj番地のトラックには参照ゾーンZRPij
及びZRPi(j+1)が関連している。従って、ゼロ番地のト
ラックには2つの参照ゾーンZRPi0及びZRPi1、1番地の
トラックには参照ゾーンZRPi1,ZRPi2が関連しており、
以下同様である。
第1c図は、各参照ゾーンZRPijに含まれる情報の性
質、及びこれらの情報がゾーンの内側にどのように分配
されているかをより明確に示している(前出の仏国特許
公開明細書第2439435号)。
上述したように、参照ゾーンZRPijに先行して磁化が
均等(一般にゼロ)な所謂ブランクゾーンZBijが配置さ
れているので、ゾーンDZijの始まり(最も多くの場合特
殊な磁気遷移により示される)を容易に検出することが
可能になる。
参照ゾーンZRPijは夫々情報セルに含まれる同数(例
えば10)の2進情報を含む3部分を含んでいる。PPAij
と呼称される第1の部分はプリアンブル情報(上記に規
定)を含んでいる。
他の2部分は部分PADij及びPPOSijである。部分PADij
トラックの絶対アドレスを規定する所定数の情報(この
数は当然ディスクに含まれるトラックの合計数の関数で
ある)を含んでいる。部分PPOSijはディスクDISCに関連
する読取りトランスデューサをj番地のトラックの上方
に完全に同軸線上に保持することが可能な所定数の精密
位置情報を含んでいる。こうしてトランスデューサによ
るデータの読取り精度が高くなる。
各2進情報は単一磁気遷移又は二重磁気遷移から構成
され得る。
本発明により参照ゾーンの内側に情報を書き込む方法
は、先述の欠点を解消することができ、磁気光学記録装
置のディスク(簡単にするために磁気光学ディスクと呼
称する)で使用するために特に好適である。従って、以
下の記載ではディスクDISCは磁気光学ディスクであると
仮定する。
各参照ゾーンZRPijの内側において、各2進情報は正
又は負の磁化の磁気領域により構成されている。各情報
の値は、各領域の磁化の符号の関数である(従って該領
域は1情報を含むセルを構成する)。従って、例えば正
の磁化領域には論理1に等しい2進情報が対応してお
り、負の磁化には論理0に等しい2進情報が対応してい
る。
従って、2進情報はもはや磁気遷移により構成される
のではなく、各成分磁気領域の内側の磁化の符号により
直接構成される。
各参照ゾーンZRPijは次の部分を含んでいる。
−j番地のデータトラックとほぼ同一幅を有しており且
つ同一中心を有する複数の磁気領域を含む第1の部分も
しくは第1の情報群GCPij。換言するならj番地のトラ
ックの中心を構成する円は参照ゾーンGCPijの第1の部
分の中心を構成する円と一致する。また、参照ゾーンZR
Pijのこの第1の部分は同軸線上に配置された「フルト
ラック(pleine piste)」であるとも言える。
−隣接する2つのデータトラックの境界に一致する中心
を有する第2の部分もしくは第2の情報群CDPij。換言
するなら、この第2の部分GDPijはj番地のデータトラ
ックに対して中心がずれている。各第2のトラックGDP
ijはj番地のトラックに対して2分の1トラックに等し
い幅だけ中心がずれており、従って、2つの第2の部分
GDPij及びGDPi(j+1)間、あるいはGDPij及びGDPi(j-1)
の境界は夫々トラックjの中心及びトラック(j−1)
の中心に一致する。各参照ゾーンを同軸線上に配置され
たフルトラック部分とトラックに対してずれた部分との
2部分GCPij及びGDPij分割する理由は、第2図〜第4b図
に関する以下の説明からよりよく理解されよう。
好ましくは第1の部分GCPijは第2の部分GDPijに先行
している。
第1の部分GCPijは夫々次のものを含んでいる。
1.a)参照ゾーンZRPijの始まりを正確に探知することが
可能な同期情報を含むサブ群ZSYij、 b)ディスクDISCに含まれる情報の読取り回路の増幅器
の利得を規定するように読取りを行う情報サブ群ZC
Aij、 を含むプリアンブル情報群ZPAij、 2.アドレス情報群ZADij。従来技術の参照ゾーンZRPij
同様にアドレスは絶対アドレスであり、グレイコードで
書き込まれる。
第1の部分GCPijにはブランクゾーンZBLijが先行して
いる。好ましくは、サブ群ZSYijはサブ群ZCAijに先行
し、サブ群ZCAijは群ZADijに先行している。
コンピュータでシミュレーションを行った結果、参照
ゾーンZRPijを良好に検出するためには、同期サブ群ZSY
ijが15ビットを含んでいなければならないことが確認で
きた。情報サブ群ZCAijは例えば1及び0に等しい6対
のビット、あるいは正の磁化の磁気領域とこれに続く負
の磁化の磁気領域から構成される6対のシーケンスを含
んでいる。
アドレス情報群は16ビットを含んでおり、従って216
個のトラック(アドレス可能なトラックが約65000)を
数えることができる。
具体例 第3図に示すように、参照ゾーンZRPijの各第2の部
分GDPijは2つの精密位置情報磁気領域しか含んでおら
ず、即ち第1の領域APijは第1の磁化方向を有してお
り、第2の領域BPijは第1の方向と逆の磁化方向を有し
ている。隣接する参照ゾーンの第2の部分即ちGDP
i(j+1)では、2つの精密位置情報領域APi(j+1)及びBP
i(j+1)は隣接する第2の部分GDPijの対応する領域の磁
化と逆方向の磁化を有している。従って、領域APijの磁
化が負であるなら、隣接する領域APi(j+1)の磁化は正で
あり、領域BPijの磁化が正であるなら、領域BPi(j+1)
磁化は負である。
従って、参照ゾーンZRPijの精密位置情報を含む各第
2の部分は極めて簡単な構造であり、逆の磁化の2つの
連続領域しか含んでいない。
自明のように、第2の部分GDPij(jは偶数である)
の磁化はすべて同一方向即ち例えば夫々負及び正の方向
の磁化を有する領域APij及びBPijから構成され、第2の
部分GDPi(j+1)(j+1は奇数である)は領域APi(j+1)
及びBPi(j+1)がいずれも同一方向、即ち夫々正及び負の
磁化を有する。
第4a図及び第4b図について検討する。
第4a図は、マイクロメートルのオーダーの直径を有す
るほぼ円形の読取り光センサにより発生された光スポッ
トSPIの像を示す。この光スポットSPIは2つの精密位置
情報領域APij及びAPi(j+1)にまたがっている。
この光スポットSPIを第1の部分APijの境界F1から第
2の部分APi(j+1)の境界F2(F1は領域APijおよび領域AP
i(j-1)の境界であり、F2は領域APi(j+1)及び領域AP
i(j+2)の境界である)まで、上記2領域に対向して移動
させるなら、読取り光学装置(このような装置について
は上記仏国特許公開明細書第2514913号参照のこと)に
関連する読取り回路により発生される信号は、第4b図の
曲線により示すように変化する。境界F1及び境界F2の間
で信号はまず振幅が−Aに等しい平坦部を通り(光スポ
ットが負及び正の磁化の磁気領域に対向するように配置
されるとき、信号は負であると仮定する)、次に光スポ
ットSPIが2つの領域APij及びAPi(j+1)に完全にまたが
るとき、ゼロ値を通ることにより値−Aから値+Aまで
ほぼ直線状に増加し、次に光スポットが境界F2に近接す
ると、振幅+Aの平坦部に沿って進む。
トラックの幅Lpに等しい幅の範囲、即ちj番地のトラ
ックの中心に2つの領域APij及びAPi(j+1)の間の境界を
有する単位だけについて発生された信号Sの変化を検討
するなら、信号SがスポットSPIにより占められる位置
の一次関数であるような範囲は2×Lp/4よりやや小さ
いかLp/2よりもやや小さい幅であることが認められる
(Lp=3μmの場合、この直線範囲は1〜1.5μmであ
る)。
従って、次のような結果が生じる。
1)読取り装置を精密位置にしたい場合(即ち読取り装
置がj番地のトラックに含まれるデータの読取り操作を
実施する場合であり、光スポットSPIはこのトラックに
完全に同軸線上に配置される)は、直線ゾーンから非常
に敏速に出る。
2)光スポットSPIがこの直線ゾーンに留まるなら、ア
ドレスの正確な読取りが保証される。
精密位置情報の読取りを実施するためには、仏国特許
公開明細書第2514913号に記載の光電読取り回路と同様
に機能し且つ以下に述べるような差動読取り方法を使用
する回路DLFIを使用する。
回路DLFIは次の要素を含んでいる。
−入射光ビームFiを発生する(好ましくは単色)偏光源
SLI、 −分離要素ESI1 −ミラーMI、 −磁気光学ディスクDISC上に光ビームFiを集束する装置
DFOCI、ビームはディスクにより反射されてビームFrと
なり、ディスクDISC上の光ビームの跡は光スポットSPI
を形成する。
−ESI1を反射後、ディスクDISCにより反射された光ビー
ムFrを受け取り、等しい光出力の2本のビームF′r及
びF″rに分割する第2の分離要素ESI2、 −読取り回路COI1が関連する第1の検光子ANI1を含む、
反射ビームF′rのKerr効果による回転角の第1の検出
手段MDI1、 −読取り回路CLI2が関連する第2の検光子ANI2を含む、
反射ビームF″rのKerr効果による回転角の第2の検出
手段MDI2、 −例えばマルチプレクサMULTIに関連する積分器SOMIを
含む隣接する2つの参照ゾーンの2つの第2の部分に対
して光スポットの位置を決定する手段MDPI。
検光子要素ANI1はディスクDISCの表面に送られる入射
光ビームFiの電界ベクトルEiとの間に角度+αを形成す
る光の優先伝播方向を有している。
検光子ANI2はベクトルEiとの間に角度−αを形成する
光の優先伝播方向を有している。
2つの読取り回路CLI1及びCLI2は同様であり、既知通
りに、2つの検光子ANI1及びANI2の出口に配置され且つ
該検光子により送られた光を受け取る光電トランスデュ
ーサと、これらの光電トランスデューサの出力信号を受
け取る増幅器とを含んでいる(図面を簡単にするために
これらの光電トランスデューサ及び関連する増幅器は示
さなかった)。
要素LSI、ESI1、MI、DFOCIは既知である。該要素及び
その機能は例えば上記仏国特許公開明細書第2514913号
に記載されている。
精密位置情報読取り装置DLFIにより発生された信号ε
は精密位置エラー信号とも呼称される精密位置信号であ
る。
そこで、光スポットSPIが2つの第1の領域APij−AP
i(j+1)及び2つの第2の領域BPij−BPi(j+1)に連続的に
対向するものと仮定し、第5図及び第6図を参考にこの
信号εを得る方法を以下に説明する。
光源SLIは分離要素ESI1、ミラーMI及び集束装置DFOCI
を介してディスクDISCに光ビームFiを送る。Kerr効果
(仏国特許公開明細書第2514913号参照)によりディス
クDISCにより反射した電界ベクトルEiに対して±θ
回転を受けた電界ベクトルFrを有するビームFrは、集束
装置DFOCI並びに分離要素ESI1及びESI2を通って夫々検
光子ANI1及びANI2に送られる。反射ビームFrの光出力の
半分はビームF′rとして検光子ANI1に送られ、残りの
半分はビームF″rとして検光子ANI2に送られる。検光
子ANI1により集められた光出力は、スポットSPIが同時
に2つの第1の精密位置情報領域APij及びAPi(j+1)に対
向して配置されるかあるいは2つの第2の領域BPij−BP
i(j+1)に対向して配置されるかに従って、読取り回路CL
I1により信号εa1又はεb1に変換される。
同様に、検光子ANI2により収集される光出力は読取り
回路CLI2の出口で信号εa2又はεb2に変換される。
信号εa1(又はεb1)及びεa2(又はεb2)は積分要
素SOMIに送られ、該積分要素は信号又は信号
発生し、差動増幅器としても機能する。即ちa1
a2及びb1b2
この信号は増幅器MULTIに送られ、該増幅器は
ときは+、のときは−の符号を信号に割り当てる。
実際に、領域APij及びBPij磁化の符号は逆であるので、
エラー信号εが2つの第1の領域(APij又はAPi(j+1)
又は2つの第2の領域(BPij−BPi(j+1))に対向して光
スポットSPIと同一符号を有するためには、光スポットS
PIが第2の領域BPij−BPi(j+1)に対向して配置されてい
るときに得られる信号に−1を乗ずると好適であ
る。
積分器SOMIは積分を行い、信号a1、又はa2b1
又はb2)の平均値を計算し、領域APij及びBPijの各々
の読取り周期(該読取り周期は第1及び第2の領域に同
一であり且つその一方が光スポットSPIの前を進行する
時間に等しい)の2分の1よりもやや小さい積分周期ti
について差a1a2b1b2)を計算し、積分は
光スポットが第1及び第2の領域の夫々の中心部分に対
向するように配置されるときに行われる。
第5図では、光スポットSPIは2つの隣接する領域AP
ij及びAPi(j+1)又はBPij及びBPi(j+1)で完全には同軸線
上に配置されないと仮定する。従ってエラー信号はゼ
ロでない。この光スポットSPIは部分的に第1の領域AP
i(j+1)に対向するように配置され、これは第5図の斜線
ゾーンにより示される。対応する光出力はP1aに等し
い。光スポットSPIの一部は第1の領域APij対向するよ
うに配置されている。対応する光出力はP2aである。同
様に光スポットSPIが第2の領域に対向するように配置
されるとき、夫々BPi(j+1)及びBPijに対向しているスポ
ットの部分に対応する光出力は夫々P1b及びP2bである。
第6図について説明する。
正の磁化領域に対向して配置された光スポットSPIの
部分(P1a,P2bに対応する)では、ビームFrの電界ベク
トルはKerr効果により+θk回転し、負の磁化領域に対
向するスポットSPIの部分(P2a及びP1bに対応する)で
はビームFrの電界ベクトルはKerr効果により−θk回転
する。検光子ANI1及びANI2の光の優先伝播方向における
電界ベクトルの各々の投射(光出力P1a,P2a,P1b,P2b
割り当てられる)について考察する。
夫々P′1a,P′2b,P′1b,P′2a及びP″1b,P″2a,P″
1a,P″2bが得られる。
G1及びG2が夫々回路CLI1及びCLI2(G1及びG2は例えば
ボルトとワットV/Wで表される)の増幅器の利得である
なら、次式(1)〜(7)を連続的に表すことができ
る。
εa1=(P′1a−P′2a)G1及びεb1=(P′2b−P′1b)G
1 (1) εa2=(P″2a−P″1a)G2及びεb2=(P″1b−P″2b)G
2 (2)a1a2 =(P′1a−P′2a)G1−(P″2a−P″1a)G
2 (3)b1b2 =(P′2b−P′1b)G1−(P″1b−P″2b)G
2 (4) ここでa1,a2,b1,b2,a,は積分時間tiで
計算したεa1a2b1b2aの平均値であ
る。
一方、 P′2b=P″2a;P′1b=P″1a;P″1b=P′1a;P″2b=P′
2b (5) 従って、 =(P″2a−P″1a)G1−(P′1a−P′2a)G
2 (6) 及び ==(P′1a−P′2a) −(P″2a−P″1a)(G1+G2) (7) である。尚は積分時間tiで計算したεの平均値であ
る。
和(G1+G2)に比例するεの式が得られる。
式(3)及び(4)及び(7)を比較すると、各群GD
Pijが逆の磁化方向の2つの領域APij及びBPijを含む本
発明の精密位置情報の書込み方法により得られる利点を
判断することができる。
実際に、群GDPijがただ1つの領域から構成されてい
るなら、 =又は=(式(3)) 従って、この場合、スポットSPIがトラックに完全に
同軸線上に配置されており(APij及びAPi(j+1)にまたが
っている)と仮定し、P′1a−P′2a=P″2a−P″1a
でG1=G2(実際に多くの場合がこうである)ならば、
≠0であり、従ってスポットが完全に同軸線上に配置
されるとゼロ信号は対応しないので望ましくない。この
場合、「オフセット」を導入する。
これに対して式(7)を検討すると、次のことが認め
られる。
1)はG1及びG2の差のから独立している、 2)スポットがトラックに完全に同軸線上に配置されて
いるなら=0である。従って、G1及びG2の差に関係な
くオフセットを導入する必要がない。
読取り装置DLFI1が2つの微分ルート、即ちANI1及びC
LI1から形成されるルート(手段MDI1)とANI2及びCLI2
のから形成されるルート(手段MDI2)を含んでいるとい
う点、及び各精密位置情報群GDPijが逆の磁化方向の2
領域APij及びBPij含んでいるという点において二重の微
分検出が実施されるということができる。
このシステムは、(差動増幅器として機能する積分器
SOMIを使用することにより)精密位置情報を正確に検出
することができ、オフセットを導入せず、雑音信号を最
小にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1a図〜第1c図は仏国特許公開明細書第2439435号に記
載されているような従来技術に従って磁気ディスク上に
情報を分配する好適具体例を示し、第1c図は第1a図の一
部の拡大図、第1b図はディスクの一部の詳細図、第2図
は本発明の書込み方法に従って情報が書き込まれる3つ
の参照ゾーンの全体、第3図は本発明の精密位置情報を
含む参照ゾーンの第2の部分の書込み方法の好適具体
例、第4a図は光学読取りセンサにより発生された光スポ
ットの像、第4b図は該光スポットが隣接する2つの参照
ゾーンの精密位置情報に対向するように移動するときに
得られる読取り信号の変化を表す曲線、第5図及び第6
図は参照ゾーンの精密位置情報が差動読取り方法を使用
する光学読取り装置によりどのように読み取られるか、
及び参照ゾーンの精密位置情報の書込み方法がどのよう
な利点を有するかを詳細に説明しており、第7図は参照
ゾーンの精密位置情報の光学読取り回路の好適具体例を
示している。 DISC……磁気記録媒体、ZRPij……参照ゾーン、ZSYij
…第1の同期情報サブ群、ZCAij……第2の自動利得制
御サブ群、ZADij……絶対アドレス情報群、GDPij……精
密位置情報群、SLI……光源、DFOCI……光学手段、ESI2
……分離手段、MDIi……第1の偏光面の回転角の検出手
段、ANI1……第1の検光子、MDI2……第2の偏光面の回
転角の検出手段、ANI2……第2の検光子、MDPI……信号
発生手段。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つのプリアンブル情報群(ZS
    Yij+ZCAij)、絶対アドレス情報群(ZADij)及び精密
    位置情報群(GDPij)を含む少なくとも1つの参照ゾー
    ン(ZRPij)に夫々関連する複数のN本のトラックに情
    報が2進コードとして書き込まれ且つ分配されている磁
    気記録媒体の書込み方法であって、参照ゾーン(ZR
    Pij)はプリアンブル情報及び絶対アドレス情報から構
    成される第1の部分(GCPij)と、精密位置情報から構
    成される第2の部分(GDPij)とを含んでおり、第1の
    部分はj番地のトラックに同軸線上に配置されており、
    第2の部分は2つの隣接する参照ゾーンに属する2つの
    第2の部分の間の境界がj番地のトラックの中心に一致
    するように該トラックの中心に対してずれており、第2
    の部分が、相互に均等であり他に対して逆方向の磁化を
    夫々有する第1及び第2の連続する磁気領域(APij,BP
    ij)から構成されており、且つ2つの隣接する参照ゾー
    ン(ZRPij,ZRPi(j+1))に属する2つの第2の部分の対
    応する第1及び第2の磁気領域の夫々が、同様に、他に
    対して逆方向の磁化を有することを特徴とする磁気記録
    媒体の情報書込み方法。
  2. 【請求項2】プリアンブル情報群が、第1の同期情報サ
    ブ群(ZSYij)と、該第1のサブ群に後続し且つアドレ
    ス情報群に先行する第2の自動利得制御サブ群(ZC
    Aij)とを含んでいることを特徴とする請求項1に記載
    の書込み方法。
  3. 【請求項3】第1の部分が第2の部分に先行しているこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の書込み方法。
  4. 【請求項4】少なくとも1つのプリアンブル情報群(ZS
    Yij+ZCAij)、絶対アドレス情報群(ZADij)及び精密
    位置情報群(GDPij)を含む少なくとも1つの参照ゾー
    ン(ZRPij)に夫々関連する複数のN本のトラックに情
    報が2進コードとして書き込まれ且つ分配されており、
    参照ゾーン(ZRPij)はプリアンブル情報及び絶対アド
    レス情報から構成される第1の部分(GCPij)と、精密
    位置情報から構成される第2の部分(GDPij)とを含ん
    でおり、第1の部分はj番地のトラックに同軸線上に配
    置されており、第2の部分は2つの隣接する参照ゾーン
    に属する2つの第2の部分の間の境界がj番地のトラッ
    クの中心に一致するように該トラックの中心に対してず
    れており、第2の部分が、相互に均等であり他に対して
    逆方向の磁化を夫々有する第1及び第2の連続する磁気
    領域(APij,BPij)から構成されており、且つ2つの隣
    接する参照ゾーン(ZRPij,ZRPi+j)に属する2つの第2
    の部分の対応する第1及び第2の磁気領域の夫々が、他
    に対して逆方向の磁化を有しており、プリアンブル情報
    群が、第1の同期情報サブ群(ZSYij)と、該第1のサ
    ブ群に後続し且つアドレス情報群に先行する第2の自動
    利得制御サブ群(ZCAij)とを含んでいる磁気記録媒体
    の光電読取り装置であって、 媒体の表面上の所定の場所に単一の偏光ビームFiを送
    り、この場所の媒体の磁気状態との相互作用により光の
    偏光面を回転させる光源(SLI)と、 媒体上のビームの跡が光スポットを形成し、ディスクに
    より反射されてビームFrとなり、2本のビームF′r及
    びF″rに分離する手段に伝播されるビームFiを媒体の
    表面上で集束させる光学手段(DFOCI)と、 入射ビームFiの電界ベクトルEiとの間に角度+αを形成
    するような光の優先伝播方向を有する第1の検光子(AN
    I1)を含む偏光面の回転角の第1の検出手段(MDI1)で
    あって、ビームFrを受け取り、2つの隣接する参照ゾー
    ン(ZRPij,ZRPi(j+1))の2つの第2の部分(GDPij,GDP
    i(j+1))に対する光スポットの位置の関数として第1の
    信号(εa1b1)を発生する手段と、 電界ベクトルEiとの間に角度−αを形成する光の優先伝
    播方向を有する第2の検光子(ANI2)を含む偏光面の回
    転角の第2の検出手段(MDI2)であって、ビームF″r
    を受け取り、隣接する2つの参照ゾーン(ZRPij,ZRP
    i(j+1))の2つの第2の部分(GDPij,GDPi(j+1))に対
    する光スポットの位置の関数として第2の信号(εa2,
    εb2)を発生する手段と、 第1及び第2の信号を受け取り、第2と部分に対する光
    スポットの位置を与える精密位置信号を発生する手段
    (MDPI)と を備えることを特徴とする磁気記録媒体の光電読取り装
    置。
  5. 【請求項5】少なくとも1つのプリアンブル情報群(ZS
    Yij+ZCAij)、絶対アドレス情報群(ZADij)及び精密
    位置情報群(GDPij)を含む少なくとも1つの参照ゾー
    ン(ZRPij)に夫々関連する複数のN本のトラックに情
    報が2進コードとして書き込まれ且つ分配されており、
    参照ゾーン(ZRPij)はプリアンブル情報及び絶対アド
    レス情報から構成される第1の部分(GCPij)と、精密
    位置情報から構成される第2の部分(GDPij)とを含ん
    でおり、第1の部分はj番地のトラックに同軸線上に配
    置されており、第2の部分は2つの隣接する参照ゾーン
    に属する2つの第2の部分の間の境界がj番地のトラッ
    クの中心に一致するように該トラックの中心に対してず
    れており、第2の部分が、相互に均等であり他に対して
    逆方向の磁化を夫々有する第1及び第2の連続する磁気
    領域(APij,BPij)から構成されており、且つ2つの隣
    接する参照ゾーン(ZRPij,ZRPi+j)に属する2つの第2
    の部分の対応する第1及び第2の磁気領域の夫々が、同
    様に他に対して逆方向の磁化を有しており、プリアンブ
    ル情報群が、第1の同期情報サブ群(ZSYij)と、該第
    1のサブ群に後続し且つアドレス情報群に先行する第2
    の自動利得制御サブ群(ZCAij)とを含んでいる磁気記
    録媒体と、 該磁気記録媒体から精密位置情報(GDPij)を読取る光
    電読取り装置であって、媒体の表面上の所定の場所に単
    一の偏光ビームFiを送り、この場所の媒体の磁気状態と
    の相互作用により光の偏光面を回転させる光源(SLI)
    と、 媒体上のビームの跡が光スポットを形成し、ディスクに
    より反射されてビームFrとなり、2本のビームF′r及
    びF″rに分離する手段に伝播されるビームFiを媒体の
    表面上で集束させる光学手段(DFOCI)と、 入射ビームFiの電界ベクトルEiとの間に角度+αを形成
    するような光の優先伝播方向を有する第1の検光子(AN
    I1)を含む偏光面の回転角の第1の検出手段(MDI1)で
    あって、ビームFrを受け取り、2つの隣接する参照ゾー
    ン(ZRPij,ZRPi(j+1))の2つの第2の部分(GDPij,GDP
    i(j+1))に対する光スポットの位置の関数として第1の
    信号(εa1b1)を発生する手段と、 電界ベクトルEiとの間に角度−αを形成する光の優先伝
    播方向を有する第2の検光子(ANI2)を含む偏光面の回
    転角の第2の検出手段(MDI2)であって、ビームF″r
    を受け取り、隣接する2つの参照ゾーン(ZRPij,ZRP
    i(j+1))の2つの第2の部分(GDPij,GDPi(j+1))に対
    する光スポットの位置の関数として第2の信号(εa2,
    εb2)を発生する手段と、 第1及び第2の信号を受け取り、第2の部分に対する光
    スポットの位置を与える精密位置信号発生する手段
    (MDPI)と を有する光電読取り装置と、 を具備してなる磁気光学記憶装置。
JP63128126A 1987-05-27 1988-05-25 磁気記録媒体の情報書込み方法,磁気記録媒体の光電読取り装置、及び磁気光学記憶装置 Expired - Lifetime JP2614271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8707514A FR2615995A1 (fr) 1987-05-27 1987-05-27 Mode d'ecriture d'informations sur un support d'enregistrement magnetique
FR8707514 1987-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63304453A JPS63304453A (ja) 1988-12-12
JP2614271B2 true JP2614271B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=9351535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128126A Expired - Lifetime JP2614271B2 (ja) 1987-05-27 1988-05-25 磁気記録媒体の情報書込み方法,磁気記録媒体の光電読取り装置、及び磁気光学記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4984901A (ja)
EP (1) EP0295979B1 (ja)
JP (1) JP2614271B2 (ja)
DE (1) DE3865104D1 (ja)
FR (1) FR2615995A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225539A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Junkosha Co Ltd 積層板
JPH02130727A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Sony Corp ディスク状記録媒体
US5272692A (en) * 1989-12-11 1993-12-21 International Business Machines Corporation Data storage member having areas in which intensity-modulated signals are overlaid with magneto-optically recorded signals
JP2946636B2 (ja) * 1990-05-21 1999-09-06 ソニー株式会社 磁気ディスク装置のトラックアドレスパターン
US5835472A (en) * 1990-07-31 1998-11-10 Omron Corporation Optical pickup device with substantially mutually orthogonal reflection surfaces
JP2635939B2 (ja) * 1994-09-29 1997-07-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 情報記録媒体、ヘッド位置識別情報の生成方法、ヘッド位置判定方法、及び情報記録・読取装置
US6424479B1 (en) 1995-01-20 2002-07-23 Sony Corporation Magnetic disk having address information in a form which represents grey code between neighboring recording tracks and a reproducing apparatus therefor
US5615205A (en) * 1995-06-28 1997-03-25 International Business Machines Corporation Bi-level optical media having embossed header format

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210482A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Comput Basic Mach Technol Res Assoc Positioning method for magnetic head
JPS5826368A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Comput Basic Mach Technol Res Assoc デ−タトラツクフオ−マツト
JPS6070562A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドの位置決め方法
JPS6276072A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp インデツクスサ−ボ方式

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2346806A1 (fr) * 1976-03-31 1977-10-28 Honeywell Bull Soc Ind Mode d'ecriture d'adresses sur un support d'enregist rement magnetique
FR2417824A1 (fr) * 1978-02-17 1979-09-14 Cii Honeywell Bull Mode d'ecriture d'informations sur un support d'enregistrement magnetique
FR2439435A1 (fr) * 1978-10-19 1980-05-16 Cii Honeywell Bull Mode d'ecriture d'informations sur un support d'enregistrement magnetique
FR2466081A1 (fr) * 1979-09-21 1981-03-27 Cii Honeywell Bull Dispositif de mesure de vitesse d'un systeme mobile par rapport a un support d'informations
FR2470425A1 (fr) * 1979-11-19 1981-05-29 Cii Honeywell Bull Procede pour mesurer la position d'une tete de lecture-ecriture des informations d'un support par rapport a une position de reference de celui-ci et dispositif pour le mettre en oeuvre
FR2472304A1 (fr) * 1979-12-19 1981-06-26 Cii Honeywell Bull Procede pour commander le gain des circuits amplifiant les signaux delivres par une tete de lecture associee a un support d'informations et dispositif pour le mettre en oeuvre
EP0050695A1 (en) * 1980-10-29 1982-05-05 International Business Machines Corporation Improvements in sampled servo position control systems
JPS57169947A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Sharp Corp Magnetic optical head
JPS5862870A (ja) * 1981-10-12 1983-04-14 Toshiba Corp 磁気ディスク装置
FR2514913B1 (fr) * 1981-10-16 1986-07-04 Bull Sa Dispositif opto-electronique de lecture d'informations contenues sur un support magnetique
US4424543A (en) * 1981-11-16 1984-01-03 Dma Systems Corporation Method and apparatus for recording transducer positioning information
EP0130248B1 (en) * 1983-06-30 1987-11-25 International Business Machines Corporation Track following servo system for a disk file
US4530019A (en) * 1984-06-04 1985-07-16 Dma Systems Servo pattern
JPS60263346A (ja) * 1984-06-12 1985-12-26 Canon Inc トラツキング制御装置
JPH0664765B2 (ja) * 1984-06-29 1994-08-22 株式会社日立製作所 情報記録再生装置
JPS61229278A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Nec Corp デ−タ記憶装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210482A (en) * 1981-06-19 1982-12-24 Comput Basic Mach Technol Res Assoc Positioning method for magnetic head
JPS5826368A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Comput Basic Mach Technol Res Assoc デ−タトラツクフオ−マツト
JPS6070562A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドの位置決め方法
JPS6276072A (ja) * 1985-09-30 1987-04-08 Toshiba Corp インデツクスサ−ボ方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0295979B1 (fr) 1991-09-25
EP0295979A1 (fr) 1988-12-21
DE3865104D1 (de) 1991-10-31
US4984901A (en) 1991-01-15
JPS63304453A (ja) 1988-12-12
FR2615995A1 (fr) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043960A (en) Overwritable magneto-optic recording and reproducing apparatus
JPS6235170B2 (ja)
JP2614271B2 (ja) 磁気記録媒体の情報書込み方法,磁気記録媒体の光電読取り装置、及び磁気光学記憶装置
KR100225305B1 (ko) 광학 스캐닝 장치
JPS5841446A (ja) 光学的情報追跡方式
EP0427478A2 (en) Disk recording and reproducing apparatus using two laser beams
TW512332B (en) Tracking control apparatus
US5077723A (en) Optical pick-up apparatus which utilizes plural prisms
JPH0321973B2 (ja)
KR100312493B1 (ko) 광자기기록매체상의기록방법및장치
US4831465A (en) Mode for writing information on a magnetic recording carrier
JPS58100243A (ja) 光学的情報読出し方法
JP2743545B2 (ja) 記録媒体
JPH05266530A (ja) 光ヘッド装置
JPS60630A (ja) 光学式記録再生装置
JPH01211251A (ja) 光記録媒体およびその光記録再生装置
JPS61139959A (ja) 磁気記録の再生方法
JPS621148A (ja) 光磁気効果による情報記録再生装置
Locke Optical Data Memories for Minicomputers
JPH03160645A (ja) 光磁気記録装置の信号処理回路
WO2005024816A1 (ja) 光磁気情報記録媒体の熱処理判定方法および熱処理判定装置
JPS5885936A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS60217538A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH06162531A (ja) 光ヘッド
JPS59121638A (ja) 磁気光学記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12