JP2614213B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2614213B2
JP2614213B2 JP61207327A JP20732786A JP2614213B2 JP 2614213 B2 JP2614213 B2 JP 2614213B2 JP 61207327 A JP61207327 A JP 61207327A JP 20732786 A JP20732786 A JP 20732786A JP 2614213 B2 JP2614213 B2 JP 2614213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
electrodes
electrode
signal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61207327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363094A (ja
Inventor
英雄 菅野
裕司 井上
敦 水留
祐志 根津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP61207327A priority Critical patent/JP2614213B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to EP87307268A priority patent/EP0256879B1/en
Priority to EP92202181A priority patent/EP0529701B1/en
Priority to DE87307268T priority patent/DE3786614T2/de
Priority to DE3752232T priority patent/DE3752232T2/de
Publication of JPS6363094A publication Critical patent/JPS6363094A/ja
Priority to US08/016,314 priority patent/US5952990A/en
Priority to US08/418,092 priority patent/US5990859A/en
Priority to US08/487,913 priority patent/US6262705B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2614213B2 publication Critical patent/JP2614213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は表示装置、特にメモリ性を有する強誘電液晶
による表示装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の表示器で例えば走査電極と情報電極を
マトリクス状に構成し、その電極間に液晶を充填し多数
の画素を形成して画像表示を行う液晶表示装置において
は、走査電極を順次一定周期で印加し、情報電極には走
査信号と同期させて映像信号を印加する駆動方法が提案
されている。このような駆動をするためには通常、第3
図のように垂直同期信号VD、水平同期信号HD、映像信号
Ddtdらの信号線をもって行われている。第4図に前記従
来の液晶表示装置の概略図を示す。
第3図において、垂直同期信号VDと水平同期信号が走
査電極側駆動回路のシフトレジスタに入力され、VDは一
画面を構成するスタートタイミング信号として用い、HD
は走査電極を一本ずつシフトして選択するシフトタイミ
ング信号として用いる。また、映像信号データは1水平
走査期間(1H)内に1ライン分の映像信号nケを情報電
極側のシフトレジスタに入力し、1ライン分シフトした
らラインメモリに記憶させる。
この時、垂直同期信号と水平同期信号とは定まった関
係、つまり同期された状態に常にあり、更に映像信号デ
ータは、水平同期信号のパルスの区間内に情報電極の本
数分のnケをシフトする。つまり、垂直同期信号と水平
同期信号と映像信号データとは互いに関係づけられたタ
イミングで出力されており、このタイミング関係に準じ
て走査電極側,情報電極側のそれぞれの駆動回路が動か
されている。
このような3種類の信号線を用いた場合、通常垂直同
期信号のパルスのところで画面の先頭走査電極が選択さ
れ、その走査電極から走査し始め、順次水平同期信号の
パルスによって走査電極を画面の上から下へと1ライン
ずつ順次走査している。合わせて、映像信号データが順
次選択される走査電極に対応した映像情報が転送され、
一画面(1フレーム)を構成する。以上の動作を1秒間
に30回(30フレーム)、又はそれ以上の回数で繰り返し
ている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、大画面化、多画素数になると、表示パネル
を毎秒30フレーム以上で駆動する場合、垂直同期信号、
水平同期信号、映像信号データの周波数は必然的に速く
なってくる。ちなみに走査電極数400本の表示パネルを
順次走査し、毎秒30フレームの速さで駆動することを考
えた場合、1H期間は約80μsecとなる。
しかしながら、このような駆動周波数をもって、表示
パネルの液晶材料として強誘電性液晶を用いて駆動する
場合、走査電極を用いて駆動する場合、走査電極を1H期
間約80μsecで所望のパルスを印加して書き込みできる
ような性能を有する実用的な強誘電性液晶材料は現在の
ところない。
では、1H期間80μsecより多くの時間を与えて所望の
パルスを印加して、全画面の書き込みを前述した従来の
駆動方法を用いると、毎秒30フレームより少ないフレー
ム数となってしまう。これは人間の視覚に走査状態が認
識されてしまい、表示上問題となってしまう。更には走
査電極が順次走査し、全情報電極が常に印加状態にある
ため、消費電力も大きい値となってしまう。
[問題点を解決する為の手段] この問題を解決するために、本願発明の表示装置は、
複数の電極を一方向に配した第1電極群と、前記第1電
極群とは直角方向に複数の電極を配した第2電極群と、
前記第1電極群と前記第2電極群との間に充填された強
誘電性液晶と、前記第2電極群の複数の連続する電極を
1つのブロックとして前記第2電極群を複数のブロック
に分割する分割手段と、外部から供給されるデータに基
づき、前記複数のブロックから1つのブロックを選択す
る選択手段と、選択されたブロックの電極に対して順次
走査信号を発生する走査手段と、書き換えが必要な電極
を含むブロックを順次走査するための信号を供給する信
号供給主段とを有する。
[作用] この構成により、予め第2電極群を複数のブロックに
分割し、複数のブロックの中から、書き換えの必要な電
極を含むブロックを選択し、順次走査していくことによ
って書き換えが行なわれる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
先づ、第1図は本発明の表示装置の例を示す構成図で
ある。
1は表示パネルで、20本の走査電極からなる走査電極
ブロック201,202…220で構成される走査電極2と、640
本の情報電極3と、この走査電極2と情報電極3との間
に充填される強誘電性液晶とで構成され、走査電極2と
情報電極3とで構成されるマトリクスの交点において、
電極に印加される電圧による、電界によって強誘電性液
晶の配向が変えられる。
4は情報電極駆動回路で、情報信号線6からの640本
分のシリアルな映像データを格納する映像データシフト
レジスタ401、映像データシフトレジスタ401からのパラ
レルな映像データを格納するラインメモリ402、ライン
メモリ402に格納された映像データに従って、情報電極
3に電圧を印加する為の情報電極ドライバ403を有す
る。
5は走査電極駆動回路で、ブロックアドレスデータ線
8からのアドレスデータに従って、20個のブロック内の
1つのブロックを指示する為のデコーダ503、デコーダ5
03からの信号を受けて、その信号を格納する為の20ビッ
トの容量のシフトレジスタ501(5011〜50120)、シフト
レジスタ501シフトレジスタ501からの信号によって、走
査電極2をブロック単位で電圧を印加する為の走査電極
ドライバ502を有する。
6は映像データシフトレジスタ401に映像データを転
送する為の情報信号線、7はシフトレジスタ501のシフ
トクロックとなるクロツク信号を転送するクロツクパル
ス線、8はデコーダ503に対して5ビツトのブロツクア
ドレスデータを転送すブロツクアドレス線、9はCPU
で、発振器10のクロツクパルスを受けて、画像メモリ11
の制御、及び情報信号線6、クロツクパルス線7、ブロ
ツクアドレス8に対して信号の転送の制御を司る。
10は発振器で、この表示装置全体の作動の元となるク
ロツクパルスを発生してCPU9に印加する。
11は画像メモリで、表示パネル1の走査電極2と情報
電極3の交点を画素とする画像データを記憶する。
ここで、強誘電性液晶のメモリー性について、その現
象を述べておく。第2図に示すように、強誘電性液晶
を、上下電極基板間に保持し、上下電極基板の電極に電
圧を印加して、電界Eをかけると、強誘電性液晶分子
は、第1の安定状態Aに配向するが、この状態は電界−
Eを断っても保たれる。又、逆向きの電界−Eを印加す
ると、強誘電液晶分子は、第2の安定状態Bに配向し
て、その分子の向きを変えられる。同様に電界−Eを断
っても、この状態を保っている。又、印加する電界E及
び−Eが一定の閾値を越えない限り、それぞれの配向状
態に保持されたままである。
この現象を利用して、走査電極2と情報電極3の交点
にある強誘電液晶の配向を変えたり、或いは電界を印加
せずに、以前の配向状態を保ったりして表示パネル1に
画像の表示を行うものである。
次に、以上の構成における動作の説明を行う。
まず、走査電極駆動回路5では、走査電極群201〜220
を選択するアドレスデータA0〜A4がデコーダ503に入力
され、デコーダ503はそのアドレスデータに従って20ブ
ロツクある走査電極群201〜220のうち1つのブロツクを
選択する。これは、CPU9によって画像メモリ11の書き換
えのあった部分を含むブロツクに対応するブロツクを選
択する。ブロツクを構成する回路は1ブロツク当たり、
20ビツトのシフトレジスタ501となっており、選択され
たブロツクは、シフトパルス線7からのパルスにより、
ブロツク内先頭走査線から、20本を順次走査する。この
走査信号が走査電極ドライバー502に入力され、この走
査電極ドライバ502を通して表示パネル1の走査電極2
へ前記駆動法の駆動パルスが出力される。シフトパルス
線7からのパルスは走査の開始又は終了にかかわらず常
時動いている。したがってデコーダ503により選択され
るタイミングで走査の開始/終了が定まる。
一方、表示パネル1の各画素の光の透過量を制御する
映像情報は情報信号線6より映像データシフトレジスタ
401に入力され、一画素分の情報毎に左方向にシフトし
て、情報電極の640本に対応する画素数の映像情報が分
離される。このように映像データシフトレジスタ401で
水平方向の一走査線分のシフトが完了すると、これらの
映像情報はラインメモリ402に転送して一時記憶され
る。
情報電極駆動回路4はこのような動作を走査電極側駆
動回路と同期をとったタイミングで1ブロツク(20回)
繰り返され、前記駆動法の駆動パルスが、情報電極ドラ
イバから出力される。
以上の操作で1ブロツク分の部分書き込みが行なわれ
る。又、複数のブロツクにわたって部分書き込みが行な
われる場合は、1ブロツク分の部分書き込みの操作を複
数回繰り返せばよい。
本実施例によれば、メモリー性を有する強誘電性液晶
を用いた液晶表示装置では、画面の部分的書き込みに対
して、書き込みする画素の走査電極が所属する走査電極
群(ブロツク)の走査電極のみを走査することにより、
画面の他の部分を変化させることなく書き込むことがで
きる。
部分書き込みを行なうことにより、所望の応答速度を
満足できない強誘電性液晶を用いた、表示パネルの表示
の応答を見かけ上速くすることができ、人間の視覚に感
じさせることなく、書き込み動作が行なわれる。
更に、部分書き込みを行なうことにより、印加する走
査電極数は必要最小限となり、単発的ともなるので低消
費電力化にもなる。
[効果] 以上説明のように本願発明によれば、強誘電性液晶を
用いた表示装置であって、所望の応答速度を満足できな
い場合においても、表示パネルの応答を見かけ上早くす
ることを、予め電極群を複数のブロックに分割し、ブロ
ックを選択し、順次走査するという簡単な構成で実現で
きる。
更に、書き換える部分を指定するために、予め分割さ
れたブロックから1つのブロックを特定する情報を供給
して、1つのブロックを選択する構成としたことによ
り、部分的に書換えを行う開始位置の情報と終了位置の
情報とを供給していた従来に比べると、供給する情報が
少なくなり情報の転送効率が向上し、特に、複数の部分
を指定するときに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例表示パネルの概略構成図。 第2図は強誘電性液晶のメモリー性を示すモデル図、 第3図は従来の液晶表示装置へ送る信号のタイミング
図。 第4図は従来の液晶表示装置概略図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水留 敦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 根津 祐志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−121086(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の電極を一方向に配した第1電極群
    と、 前記第1電極群とは直角方向に複数の電極を配した第2
    電極群と、 前記第1電極群と前記第2電極群との間に充填された強
    誘電性液晶と、 前記第2電極群の複数の連続する電極を1つのブロック
    として前記第2電極群を複数のブロックに分割する分割
    手段と、 外部から供給されるデータに基づき、前記複数のブロッ
    クから1つのブロックを選択する選択手段と、 選択されたブロックの電極に対して順次走査信号を発生
    する走査手段と、 書き換えが必要な電極を含むブロックを順次走査するた
    めの信号を供給する信号供給手段とを有することを特徴
    とする表示装置。
JP61207327A 1986-08-18 1986-09-03 表示装置 Expired - Fee Related JP2614213B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207327A JP2614213B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 表示装置
EP92202181A EP0529701B1 (en) 1986-08-18 1987-08-17 Display device
DE87307268T DE3786614T2 (de) 1986-08-18 1987-08-17 Anzeigevorrichtung.
DE3752232T DE3752232T2 (de) 1986-08-18 1987-08-17 Anzeigegerät
EP87307268A EP0256879B1 (en) 1986-08-18 1987-08-17 Display device
US08/016,314 US5952990A (en) 1986-08-18 1993-02-11 Display device with power-off delay circuitry
US08/418,092 US5990859A (en) 1986-08-18 1995-04-06 Display device
US08/487,913 US6262705B1 (en) 1986-08-18 1995-06-07 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207327A JP2614213B2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363094A JPS6363094A (ja) 1988-03-19
JP2614213B2 true JP2614213B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=16537920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61207327A Expired - Fee Related JP2614213B2 (ja) 1986-08-18 1986-09-03 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614213B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2826772B2 (ja) * 1991-01-07 1998-11-18 キヤノン株式会社 液晶表示装置
JP3105884B2 (ja) 1999-03-31 2000-11-06 新潟日本電気株式会社 メモリ性表示装置用表示コントローラ
JP3743503B2 (ja) 2001-05-24 2006-02-08 セイコーエプソン株式会社 走査駆動回路、表示装置、電気光学装置及び走査駆動方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121096A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 パイオニア株式会社 音程制御装置
JPH0652468B2 (ja) * 1984-11-19 1994-07-06 富士通株式会社 相転移型液晶表示装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6363094A (ja) 1988-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476241B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置の表示方法
KR100299081B1 (ko) 표시장치및이표시장치의구동방법과구동회로
KR100782394B1 (ko) 동화상 표시에 적절한 액정 표시 장치
JP3229250B2 (ja) 液晶表示装置における画像表示方法及び液晶表示装置
US5136282A (en) Ferroelectric liquid crystal apparatus having separate display areas and driving method therefor
JP2702941B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001343941A (ja) 表示装置
JPH08320674A (ja) 液晶駆動装置
US6128045A (en) Flat-panel display device and display method
US5264839A (en) Display apparatus
US5289175A (en) Method of and apparatus for driving ferroelectric liquid crystal display device
JP3957403B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH06337657A (ja) 液晶表示装置
JPH0916132A (ja) 液晶駆動装置
EP0834171B1 (en) Computer system with dual-panel lcd display
JP2614213B2 (ja) 表示装置
WO1998002773A1 (fr) Dispositif d'affichage
JP4166936B2 (ja) 液晶表示パネルの駆動方法
JPH07253566A (ja) 液晶表示装置
JP2003255904A (ja) 表示装置及び表示用駆動回路
JPH09101498A (ja) 表示装置の駆動方法および液晶表示装置
JPH05260418A (ja) 液晶表示装置
JP2000028985A (ja) 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
JP2009042725A (ja) 動態残像を解決するディスプレーの駆動方法とそれを使用するドライバー
JP2003121813A (ja) 液晶表示パネルの階調駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees